ブログ「食い道楽」

ブログ「食い道楽」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

B.G.

B.G.

カレンダー

コメント新着

B.G. @ Re[1]:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) aibopapaさん、こんばんは! コメントあ…
aibopapa @ Re:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) あけましておめでとうございます あんもち…
B.G. @ Re[1]:家・しっぽくうどん(11/06) aibopapaさん、こんばんは! そうですね…
aibopapa @ Re:家・しっぽくうどん(11/06) うわぁぁぁ めっちゃ美味しそうなしっぽく…
B.G. @ Re[1]:五木の冷し中華・レモン風味 2人前 ¥98(08/23) aibopapaさん、こんばんは! うどん県は…

フリーページ

2011.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

アラスカ産 生タラバガニ 7Lサイズ (1.5kg ×2肩)

正月用に、カニを入手しました。テーマは、生タラバ。それも、可能な限り大きいモノ。活けでは無理なので、無論生冷凍。

いろいろ調べた結果、「お魚岩瀬」さんから購入することにしました。1.5kg×2肩で、¥12,000。送料¥800(安い)で、合計¥12,800。

12/30、午前着でお願いしたのだが、着いたのは20時過ぎ。もちろん、発注先の瑕疵ではなくクロ☆コヤ☆トの事情。年末で、相当荷物が立て込んでいた様子。特に、溶けていた訳でもなく、スケジュール的に遅れた訳でもないので、よしとしよう。

一肩1.5kgということで、氷層もそれほど厚くなかったので、サイズ的には申し分ない。1日かけて、室温で解凍しました。

ホームページ写真では、やや青っぽく、ブルーキングかな、と思っていましたが(ブルーキング=油ガニは低く扱われているが、味は遜色ない。)、実物は赤褐色でレッドキングの様でした。

ハサミの小さい側が二つ入っておりましたが、その分、あとの3本がデカい。一番太いところは、確かに鶏卵くらいある。おそらく、一節で200gくらいあるでしょう。

半分(肩肉とハサミ、足先) は「ナベ」で食しました。まず、カニを4-5分茹でて食し、出たダシで野菜を食う。これが、最も無駄がないと思います。さすがに、これくらいデカいと肩肉も、食べるのが面倒くさくありません。

残りの、一番よいところは「焼き」か「蒸し」か、悩んだのですが、家内の「キッチンが汚れる」という一言で、「蒸し」に決定しました。4-5分蒸して、熱々を食しました。身入りも十分で、このサイズだと、さすがに食べ応えがあります。十二分に堪能しました。

確かに、これはなかなかのものでしたが、次は対極の食味である「ワタリガニ」にトライしようかな、と思っています。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.02 01:56:42 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: