24時間闘う税理士!~東京・渋谷の会計事務所から元氣パワーを送ります~

PR

プロフィール

24時間闘う税理士

24時間闘う税理士

コメント新着

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
24時間闘う税理士 @ Re[1]:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) ◆ご無沙汰してます!繁盛請負人ばんたかお…
繁盛請負人ばんたかお @ Re:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) 朝一番に、大きな気づきをありがとうござ…
もろもろくん @ 勝手にお気に入り登録させていただきました! 初めまして・・ 先日(お気に入り)登録…

お気に入りブログ

プロフィール 食の匠のお助けまんさん

繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年01月30日
XML
カテゴリ: 税金・節税
◆もし、B社が貸借対照表と損益計算書(以下決算書という)を粉飾していれば、売掛金1,000万円のうち、回収不能の金額を損切りすることができる。
 そうすれば、A社は、毎年、ある程度の利益を出しているので、大きな節税になる。

 そこで、 決算書の数字を分析してみると、いくつか不自然な動きをしているものがあり、“実質赤字”になりそうな仮説が浮かび上がってきた
 難しいのは、この仮説をどう検証するかということだが、そのための対策を講じた。

 それは、二つ。

(1) B社の社長に、 決算書上の矛盾点をヒアリング する。

  B社は、昔は得意先であったが、今は、大口の債務者になってしまい、A社の方が立場が強くなっているため、ある程度の質問には答える義務があると考えたのだ。

「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」 を、税理士が作成し、ハンコを押すことを要請される。
 私は、これは、決算書の適法性を税理士が証明するための書類だと考えている。つまり 税理士による「監査証明書」 なのである。

 そこで、その制度を利用して、B社の顧問税理士から、そのチェックリストを提出してもらうのだ。
 それを見れば、決算書がどの程度粉飾されているか、一目瞭然だ。
 もし税理士がその提出を拒んだら、かえって粉飾の嫌疑が深くなる。

 ただ、リスクヘッジとして、そのどちらもが功を奏さないおそれがあるので、さらに、もう一つの作戦を講じてみることにした・・・

つづく>>>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月31日 10時44分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: