全368件 (368件中 1-50件目)
久々になります。ご心配頂いたりして、コメントやメールとかいただいた皆様お返事も出来ないままでごめんなさい色々とあったのですが・・上手く説明が出来にくいのですが、前半は悩みゆえ、今週に入ってからはちょっとほっとしたものの毎日留守にしていて、帰ってからも時間が全くない状態で、サボリになっていましたきっかけは、お友達のブログのことで、私も関わりがあることで攻撃的・中傷的なことを色んな人が書き込みされている、某掲示板に書き込まれてしまい・・・教えていただいたのが早かったので、実害は少なかったか・・と思うのですが関係部分は削除したほうが・・・なんてことを私が伝えたために、結果的にその方は閉鎖される・・・ということになり・・結局私が迷惑をお掛けしたことにはかわりなく・・自分のサイトの更新や存続についても考え込んでしまい。不特定多数の方が読まれているとは頭はではわかっていても・・それ以外にも、やはり自分たちのこと(特に子供達)が特定されるようなことや、学校やらピアノの先生にも迷惑をかけるようなことになったら・・とか、考え出すときりが無く・・・有用な情報を出そうとすると、特定されたり、こうした知らない部分で引用のためリンクが貼られてしまったり・・という危険性と、ただの記録だけじゃなく、少しは他の方のお役にも立てるような内容のバランスと言うのか両立は難しいな・・ということも今回つくづく考えてしまい・・・幸い先週からは、一旦なくなったお友達のブログも、別の形で再開されたのは、ちょっとほっとしましたが、自分に関して、我が家に関してどうしようと思いながらでしたので、留守の合間を縫ってちょこちょことっと・・なんて気分にはなれず、結果今週は悩みながらお休みが続きました。やはり世の中色んな考えや体験をしている方がいらっしゃるので、「これは違う」とか「なんで?!」なんて反感を持たれる内容も千差万別のような気はします。考えについて、今後もどういうことをどういう風に書いていくか、まだ悩み中ではあります。本当に当たり障りの無い内容しか書かないのなら、読んでくださる方も面白くもなく、役に立ったりすることも無いだろう・・と思うと、虚しい気持ちにならなくもあり・・とっても複雑です。まあ・・・今までも大して、何も皆さんのお役には立ってたとは思いませんが「こんな方、親子もいるのね」「似てるかも?」「同じ悩みかも?」と思うお話を聞くだけで、自分自身が気が楽になったり、モヤモヤが解消されたようなことも多いので、それくらいは・・何か出来れば・・と思うだけに。そんなこんなで、結論は出ないままで、今後また考えた結果どうするのかは判りませんが、少しは前より考えながら、とりあえずしばらくはボチボチと進んでいければと思っています。ご迷惑・ご心配をお掛けしたみなさん、本当にすみませんでした&ありがとうございました。優しい言葉をいただき、元気と勇気が出ました。あまり詳しく書くのも・・と思ったので、何だかわかったような、わからないような内容になってしまい、読んでいただいた方にかえって欲求不満な内容になってしまったかも?ですが、お許しくださいね普段より、色んなことがそれなりにあった我が家ですが、みんな一応元気にはしています。私と息子はちょっと夏風邪をひいたのか、体調不良の時期はありましたが何とかやってます。みなさんも、そろそろ暑い毎日が戻ってきたので、ご自愛を
August 4, 2007
コメント(71)
ここ最近、まるでジェットコースター状態で、次々に色んなことがあって、振り回されて、気分も上下動していますが・・今日は今日で・・・今日はまた娘のこと。ピアノのレッスンがあったのですが・・レッスンは先週絨毯爆撃状態でお小言貰ったことと、学校での出来事で少し娘も浮ついた気分が解消されたのか(よくわからんけど)練習時間がそう長くない割りに、真面目に取り組めたのもあり、今週はレッスンではあまりお小言もなく。いつも、必ず弾き間違えたりはずしたりして叱られる、アルペジオもいい音ではなかったものの、まあまあ。ツェルニーも間違えは多少あったけど(実は昨日まではボロボロ状態ではあったのですが)リズムがよくなってきたな・・と思ってたら先生も同じ意見で「間違えるのは駄目だし、もうちょっと集中して弾く練習もしなきゃいけないけど、リズムもつかめてきてるようだし、音楽になってきてるじゃない!コンクールで頑張ったかいがあったわね」と。バッハも先週は「きちんとできるまで、何週でもやるわよ」とおっしゃっていたのに、それなりに考えて弾けたので「まだ怪しい部分もあるけど、暗譜も2週間で出来てるし、次へ行こうね」「これも、コンクールでバッハの基本徹底的にやったお陰よね。良くなったよ」さすがにショパン「幻想即興曲」はまだ左のリズムが、ところどころ微妙にビッコ状態で「怪しい~」と言われ、先週唯一まともに見ていただいた中間部では音の間違えとかトリルの入れ方書いて貰ったのも無視してたりで叱られ。まだ音楽のないお経のようにメロディー弾いてた部分は「譜読み遅すぎ!音の高さとかだけじゃなく、中味をどう弾こうか考えて弾くところまでやって、譜読みよ」と叱られてましたが、途中からテンポ上げて少しは曲らしく弾ける部分もできたので、まあまあで終了。(多分次週細かく叱られると思う)帰りに「コンクール受けるために、リズムとかイメージ考えたり、バッハの音程とか徹底的にやったお陰か、すっごく上手になってきたと思うよ・・」とか話が始まり、「ところで、受験ってどうするの?お兄ちゃんからはオレと同じように受けたい・・って言ってるって聞いたけど」と。で「ピアノずっとやりたいんでしょ?好きなんだよね?ピアノの道行くなら、受験せずに音楽高校へ行ったほうがいいわよ・・」と話が始まり・・「音高行かなくても、どっちにしてもピアノやるのには、中学時代が一番時間がなくて大変だし、お兄ちゃんの学校とか進学校へ行くと周りが勉強するから、やらざるを得ないし・・むしろ普通の中学のほうがいいんじゃないかと先輩達見てきて思うんだけど」と。あとは「環境的に8時までしか弾けない・・のはこれから中学になって、曲が大きくなってくると、時間的に厳しいから、せめて9時くらいまで何とかならないですか?」とか・・その後色んな事情とか、進学校から海外の音大行かれた方の話とか、色々と話が長くなり、話し込んでしまい・・先生の意向としては、どちらにしてもせめて9時くらいまで弾けるような環境に(中学からは)、音高は東京中心で考えてられるようで、ピアノは頑張ること、中学に関しては・・勉強しなくても何とかなるような学校に行って欲しい(というか時間を取られないように)というようなことでした。もちろん・・「親御さんとか、ご家庭の考え方もあるでしょうが・・」と色々事情は・・と言うことでしたが、まあ長期的に本人も家族も考えて・・と言うようなお話でコンペで「アナタらしい、審査員が寝てても振り向くようなピアノで魅力が出せない・・」のが課題の娘に、ピアノのほうだけやらせて、中学の勉強をほうっておく勇気がない母としては、もうどうしていいやら・・の状態。家のことも、関西に家があるので(貸してますが)まだローンあるし、ダンナの仕事のほうでも今考えるのは、中途半端で・・単身赴任?又は半分東京生活になるかも・・という最中なので。またまた八方塞り状態受験についても、息子の学校だけではなく、女子校のこととかも、ちょうど先週塾の先生にも少し聞いたのですが・・・確かに息子の学校は中学の間は部活が全員、殆ど毎日が条件なので、そういう意味では息子の学校は厳しいんですが・・女子校のほうは、一部の進学クラスだけは、まずまずだけど、その他の子はイマイチの進学実績なので、ピアノ駄目なら・・の時の安全ネットとしてはイマイチだし・・ほんと、前々からどうしようかととか、色々考えてはいたんですが、結論も出せないような状態だし・・・まあ、先輩方の話を聞いて、凹んでしまったのもあるんですが・・その話は、また・・さあ・・これからしばらく、悩んで受験のことは遅くても秋か年内には決めないといけないし・・一応考えていることは考えてはいますが、頭がまた破裂しそうです・・息子の進路の前に、娘の進路で真剣に悩む・・とは(そこまで)思っていなかったので、頭がパンクしそうです・・ところで、息子はどこで何やるんだろ?
July 10, 2007
コメント(9)
先週の娘の事件で落ち込んでる間もなく、ずっと気になってた息子のことで、また・・・何か事件を起こしたとかじゃないのですが・・中学受験をし、運もあって何とか合格させていただいたのに関わらず、受験が終わって2.3月は相変わらず学校の先生ともめて精神的にイライラしまくり、「もうしばらくはノンビリするから」と塾でも家でも全然勉強せず・・それでも、無気力というのか、何事にもやる気が無い・・と言うことはなく、ピアノのコンクールも先生に止められたのにも関わらず「出る!」と宣言して、それなりに前向きだったような・・4月入学して2週間くらいは、緊張感もあったのか、うるさく言っていたのも少しは「中学になったら・・」と本人も思っていたのか、学校のプリント類も比較的出してたし、毎日提出する勉強日誌的なノートも書いてたのも見た。が・・・4月の終わりごろから、段々ともかくいい加減な状態が戻ってきてプリントは出さない、教科書は置きっぱなしで持って帰らない、日誌もいくら言っても家に持ち帰らない(時間割はどうする?)これが、どんどん酷くなり・・勉強も「眠いから寝る・・」「明日朝起きてやる・・」と言って起きない、毎日聞くようになってる基礎英語のためにも起きないし、CDも毎日聞かない宿題もたくさん出ているのに「学校でやった」「塾でやった」からと家でも何もしない。机の前に座っていても15分もしたら、ボーっとしてたりして、ボッとしてる時間のほうが全然長いし、何か言っても怒るか、無視で態度も悪い。あげくに・・好きなピアノも本番前でさえ(全く弾けてないのに)練習しない日があったり、漫画読みながら片手で弾くフリだけしてたり・・・ともかく、なんか様子を見てると、嘘といい加減とやる気の無さに満ち溢れた一学期になりました。定期テスト中も「もうやること、他にないから・・」とゲームしてたり、中間が悪かったのに、次の実力前も相変わらず・・問題やってもろくに答え合わせもしない、見せないからわからないけど、塾の対策テストや小テストも満点(取れて当たり前の内容なのに)間違いだらけでも、やり直しどころか、持っても帰らなくて、ほったらかし。その間「考え方、勉強のやり方、生活態度を変えないなら、学校行っても意味が無いし、塾もやめなさい!」とかしょっちゅうバトルがあったのですが母に言われようが、父に言われようが完全無視。学校や塾の先生に言われることも受け流し、はっきり言って無視。何がどうなんだか・・・反抗期&イライラ期&やる気なし・・学校生活で(新しい友達に新しいことばっかりで)疲れるのはわかるけど彼の一番いい部分だった、何でもとりあえず前向きで、好きなことくらいは一生懸命やってたのも、他よりマシ・・と言う程度で。その上、テストが返ってきても(毎日聞いても)「まだ返ってきてない」と嘘言って、親のコメント書く資料が来て、点数ばれてからもテストの実物もいまだ持って帰らない・・・この状態・・いったいどうすればいいものやら・・成績が悪いとか、いいとかの問題じゃなくて、心の問題「やることはきちんとやらないといけない」とか「イヤでも眠くてもやらないと」とかそういう気持ちがものすごく後退してると言うか、なくなってきた・・疲れるし・イライラするのもわかる(身体も変わってきてる時期なので)けどもう、心が弱いとしか思えない・・失敗しようが、点数が悪かろうが・・今までのようにショックでしばらくだけでも反省(?)改心したかのように、ちゃんとするということもなく、諦めてるようにも見える。そういう風に聞くと「諦めてなんかない!ちゃんとやってる!」と怒るばかりで。もうほんとにお手上げ状態。塾の保護者会では、次の目標=大学入試に向けて、今やるべきこととか一生懸命説明して貰ったけど、息子にはもう関係ない感じ?塾の先生にも少し相談してみたけど、受験期から見てくださってる先生も「最近、なんか元気がないな・・と思って、先週少し声かけてみたんですが」とおっしゃっていました。上記ようなことをもお話したら「受験が終わって、次の目標見えないから、頑張る気持ちにならないんじゃないか?と思うので、本人と話してみます」と言われていましたが、本人本当にやりたいと言ってる音楽のこともやらないし。一応受験前の約束で、勉強ほったらかしでいると、ピアノはやめて貰う自分が「このくらい」と思ってる順位以上の成績がキープできたら、休んでいる作曲の勉強を再開して、次は受験も視野に入れた本格的な先生に習ってもいい・・と言う約束でした。自分で考えて勉強が出来てれば、塾もやめてもいいし、そうすればピアノにも作曲にも時間が使えるよ・・とも充分話してのことなんですが。彼の目標ってなんなんだろう?もうさっぱりこの無気力の対策がわかりません。一時的に浮き沈みは子供だからあるので、もう少し様子を見ようと・・としばらくやってきましたが、このまま夏休みに入ってしまい、もう頭を抱えてしまっています。大人でもない、子供子供した子供でもない・・ほんとうに、難しいです。男の子だし(私は男兄弟もいないので尚更)、もともと宇宙人なので、さっぱりなんか、書いてても虚しいんですが、娘も心の弱さが心配ですが、息子も・・・やっぱり、子育て間違えた?親の遺伝子が悪すぎ?なんか、自分で気付いて、自分でその気にならない限り、多分彼が浮上することはないような・・まさか・・・好きな女の子が出来て勉強が手に付かない?ってそういう上の空とか、他に気になることがあって、気が散るってのでもないし・・・考え込んでもしょうがないかな・・と思いつつ、それでも兄弟揃ってだしほんと、今の時期の空のように、心の中はうっとおしい毎日です。カラッと!スカッとが大好きな私ですが、自分のことならいいんだけど・・子供ってやっぱり他人だけど、放って置くわけには(まだ)いかないし。スッキリしたいんですが・・・の毎日です。いい方法とか、接し方とかないでしょうか?
July 9, 2007
コメント(12)
娘のことで、やはり気分は↓ですが・・・気分転換と思い、溜まってた洋服の整理とか、ベランダの大掃除とか頭空っぽにして、身体を動かすことをして、ちょっとスッキリ。家も、スッキリしたしね・・・モヤモヤしてる時は身体動かすのが、手っ取り早いですね。あとは・・本で現実逃避結構たくさん読みましたが・・・そういえば、また出遅れてました。ちょっと前に、「のだめ」も最新刊が出てましたが、「ピアノの森」もちょうど2週間くらい前に新しいのが出てたようです。で、7月21日には、アニメ映画も公開されますね~やっぱり、3人で観にいくか?どうしよう?カイ君の声は、上戸彩ちゃんみたいですね~女の子の声ってのがミソですね。でも・・母親の声が、ほぼ同年代の池脇千鶴さんって、ちょっと変な感じもしなくはないですが・・・息子はやっぱり主人公が男の子だから、「ピアノの森」好きですね。で、その息子。リストと格闘中。母は楽譜探しと格闘中。実は・・なんと4年くらい前に出た所の、ムジカブタペスト版のライセンスのヤマハの楽譜ですが・・・なんと、契約が切れたようで、在庫限りで、もう近くのお店ではなく、取り寄せも不可。なんで~で、同じ曲目が収録されてる、他のムジカブタペスト版(の英語版とか各種あるようです)探したけど、ない。ヤマハの版は、抜粋してある分、お値段が他の半額くらいのようで。この前ネットで検索した時は、出てきたので、そのお店に在庫があることを祈って、一応そちらで注文してみましたが・・「在庫がない場合もありますので・・」と但し書きがあったので、これも駄目かも?駄目なら、その次に買うなら・・でもう一度先生に聞いてみなくては・・の状態です。週明けにはお返事があると思うので、駄目なら聞くしかないかな?とりあえず楽譜はお借りしてるので、それで譜読みしてますが。このパガニーニの練習曲の「狩」は息子曰く「オレでもきつい、12度11度が結構たくさん出てくるぜ」ということ。12度で中も後2音あるので、息子には中の音を鳴らすのが至難の技のようで「鳴らねぇ~!」と叫びながらやってます。あとは、何年ぶり?というくらい、全然やってなかったグリッサンドが途中で交替で何回か出てくる度に、思いっきり音楽が止まる・・・グリッサンドって、今までじゃ出だしとか、最後にちょこっとあるくらいの適当な音から始めて適当な場所で終わるような物とか、弾きやすいエレクトーンでやる・・ってことが多かったんですが、今回苦戦。音も全部掛かれていて、決まって、ちゃんと拍の中に収めないといけないので。それに・・今までちょっとやったくらいなので・・・グリッサンド自体に戸惑ってるような感じも。本当は早い曲ですが、いくら早く弾くのが好きな彼でも無理。まあ、ボチボチやってます。本人曰く「まあ、この曲12度とか多いから、指と手の体操にはなるな」と。ま・・多分、せっかく手が大きい(し分厚い)のに、使わないので「宝の持ち腐れ」「苦労してる女の子にあげて」と言われてるので、他ではあまり太刀打ちできないから、手の大きさで勝負するために、鍛えようと思われてるのかしら?先生・・・多分、そうじゃないかと思われます・・早い・雑でも誤魔化せる・バンバンピアノを鳴らすような曲とかが得意分野なので不得意を改善するのは、気が遠くなりそうなので、得意な部分を・・との考えかもね?という訳で、他のものはほったらかしで、これに練習時間の8割割いてますがまだ、まともに音楽にならない状態です。とりえず、この段階だと私が聞いてても「音が汚い」とか「テンポが揺れてる」とか「音が間違ってる」のも仕方ないか・・と思える分、ピアノの音にいらつくこともないので、案外いいかも?なんか・・ある程度仕上がってくると、穴が大きく見えちゃって、つい言いたくなる→我慢しようと思う→ストレスが溜まる→ついまた言う→息子ががキレてこっちもまた腹立つ・・の悪循環なので、コンペ終わってノンビリの時期で良かったわ・・・と思いつつ。でも・・息子の実力テストの成績が、また来週返ってくるので、多分それでまた落ち込み&話し合い&喧嘩が勃発すると思われ・・・それまで、しばらくの間だけかも?ね
July 6, 2007
コメント(7)
今週・・・昨日まで、まだ三日しかたってないの?というくらい何だか、色んなことがあって、バタバタと時間が過ぎながら気分もupしたり、downしたりで・・・月曜は、先日書きましたが、朗報が一つ、悲しいお知らせ(転勤とか)が二つ翌日は・・・娘のレッスン。撃沈。昨日は昨日で・・・・楽しかった後、突き落とされたかのようなショックなことあり、期待してなかった小さな嬉しさありで・・疲れました。娘のピアノのレッスンでは、コンクール終わっちゃったし、娘は気分的にノンビリ・・急にレッスンが入ったりするので、本番2週間くらい前は、お友達と遊ぶ約束も入れられなかったりしてたし、週末もプールとか川遊びにいけなかったので、存分に遊んでました。それでも、休日は2時間くっらい、平日も平均1時間半くらいは何とか練習してたけど・・・まったり気分&新しい曲ばっかり気になってて仕上げ!と言われていたツェルニーとか、復習のハノンがボロボロ。「もっと、考えて、気を配って細かいところまできちんと仕上げられるようにならないと駄目!また今頃指使い変えたりして、弾けないで来たりするのはお話にならないよ」そうなんです・・先週叱られた音の間違えは直した物の、コンクール前に譜読みしてから時間が経ってたから、また勝手に変えてて・・・毎度のことなのですが・・・弾きにくかったりする部分(自分で変な指使いしてるから)なので、すぐに気が付くはずなんだけど・・見ない割りに変にコツコツやる性格なので「弾けないのは、練習が足りないから・・」的な感じで、おかしなままずっとやってるんですよね・・もう40番ともなれば、私の楽譜見るスピードじゃ、音の高さと指番号を一緒に見るなんて無理。だいたい、譜読みはもう完全に自己責任で勝手にやっていただいてるので、毎回こういうことになってます。それで散々叱られて「もっときちんとやってくるには、時間増やさないと無理じゃない?」って。確かに・・今週の宿題は2時間でも、ツェルニーに当てられる時間は一日当たり25分くらい。もう一曲の譜読みのの宿題も含めてなので・・・バッハも、3声のシンフォニアの1曲目。譜読み苦労した&やっぱり頭の切り替えが上手くいってないので、整理されていないし、初めてなので、アルトのパートを右手で弾くのか、ここからは一瞬左で取るのか・・そこらもチンプンカンプンのまま。娘はインヴェンション始めたのは(2年の終わり)前の先生の時で、楽譜もその先生の指示で原典版使ってるんだけど、それも大きな原因。あの時も一曲目・・長くかかりましたが(驚異の足かけ1年ちょっと)今回も「最初の曲で、きっちり理解出来てないと、後が本当に困るからこの曲だけは、パーフェクトになるまできちんとやらないと先には行かないからね」と。一応「このままじゃ難しいと思うから、お兄ちゃんの春秋社版を参考にして自分で譜分け(パート&テーマとか反行形とか)して、強弱とかも写してね」と前回に引き続き言われてました。原典版も、慣れてきてよく見ると、イチイチ右で弾くとかの指示が書かれてなくても指番号が1の次5になってたら、弾く手が変わる・・とか判るらしいのですが娘は、1の次に5って掛かれてたら、アクロバット状態で、右の1の後、また右で5の指で、その下の音を弾こうとして「考えればわかるじゃない!ありえないし!」ってもう呆れられていました。そんな譜読みが終わって、次の「幻想即興曲」もボロボロ・・・まあ・・10P分音の高さ拾うのが精一杯の状態だったので、突っ込まれるのはわかってましたが・・・ともかく、この曲をやり始めた一番の理由でもある、左右で違うリズムを狂わず徹底的に刻む・・の部分で、倍速の遅さの状態でも、左右が合わず・・「それぞれのリズムが、身体にしみこんで考えなくても・・まで覚えることをまず徹底してやること。それが出来てから左右合わせること」はっきり言って、そういう練習する時間がなかったので、しょうがないけど撃沈。中間部は、ゆっくりだし、右がはっきりしたメロディーだけなので、ここは特に問題なく終了。多分・・この日のレッスン通じて、2.3小節ごとに止められなかったのはこの中間部だけだったように思います。ハノンからこの状態で、絨毯爆撃状態でお小言の嵐で終了。母も恐れていましたが・・「コンクールのとかより、普段のほうが厳しいよね」次からは、楽したくて(落ちると判ってても)「コンクールに出る」って言い兼ねない雰囲気です。で・・私がめげたのは「もっと時間増やさないと・・」です。現状、ほんとにいっぱい・いっぱいに近いし、週末も予定がない日は、3時間とかやってるけど、これ以上増やすのは至難の技。兄もいるし、宿題・時間割するのも遅い人だから・・・さあ・・これを本人がどうやって切り抜けるのか・・思うに、漫然と意味の無い(時には害になるような)間違った練習してたりするので、そういうのをなくして、効率よく練習するしかない状態に追い込んで本人に考えさせたいと思われてるのかな?と思いつつ、しかし母としては「受験はどうする?」とか色々考えて、もうどっぷり暗くなり。そういうこと考えたら、今回・今年はコンクールやっぱり通っていて次の経験する時間に使わせたかったな・・と思ったり。受験勉強しながら、コンクールは彼女の性格上、かなり無理があるように思うので・・・そんなので、疲れてましたが、翌日は久々にお友達と遊びに行き、買い物したり美味しいもの食べたりして、久々にゆっくり話もして、帰ったら・・学校の先生からお電話。起こったことは、まだちょっと書けないくらい、もう私にとってはショックと言うのか、考えられないことで・・・娘のことなんですが。なんか、親をやめたくなる・・と言うより、私の何が悪かったのか?とかどうしてこの子は、こういう風なのか?と考えたり・・もちろん、他の親御さんに電話したり、本人とも話したり、色々やってましたが頭の中ではそういうことが常にグルグル・・・起こったことは、彼女がされた・・と言うのではないのですが、駄目だと自分では思いながら、回りの子供達に「大丈夫だって」と言われたので、やってしまった・・という様なことで、結果他の子供さんを傷つけることになり、本人も自分で本当に「やってもいい」と思ってやったことじゃないので、後悔と恥ずかしさでいっぱいで混乱してたし・・・前日「もっと練習時間増やさなきゃ・・」と言われたけど、そんなどころじゃなく結局ピアノには触れず。ピアノを弾くより、何より大事なことですし。もう、そのことでどっぷり暗くなりながら、娘と二人で夕飯を食べたけど二人とも食欲なし娘が寝た頃、のん気な兄が塾から帰宅。「腹減った!」問題起こしてない時の、脳天気なキャラには救われるわ~たまには、彼も頭痛の種以外の物にもなれるのね~で、ピアノのレッスンにも行ってたので、その話とかしながら夕飯タイム。私も少し気分転換になったかな?次の曲・・ショパンのエチュード?とか心配してましたが、微妙。リストのパガニーニによる超絶技巧練習曲集の5番の「狩」ホ短調3番の「ラ・カンパネラ」は有名ですし、うちにもたくさんCDありますがこの曲・・息子は「聞いたことがあるような?ないような?」と言ってます。ショパンのエチュードとどっちが難しいのか、どっちが大変なのかそのあたりは私にはさっぱり・・ですが。まあ、ショパンのエチュードはマトモにやらないといけないけど、こっちはレパートリー的な曲なので、粗い仕上げでもOKと思われたのか?真意はよくわかりませんが、とにかく譜面上は音符が多くて早い曲で、大変そう。ブタペスト版のライセンス(ヤマハから出てる)の本を買うように言われましたが、この楽譜のシリーズはリストの曲の中でもよく弾かれる曲を集めて、全部で3冊にしたシリーズになってるようです。この1巻は、演奏会用練習曲集とかが一緒になってます。(「小人の踊り」も入ってますよ!)「ため息」とか「マゼッパ」とか有名曲というか、「こんなの弾けるの?」と私なんかが思う曲ばっかりですが・・息子は何か、ちょっと先生も「頑張ってやってみる?」とかそういう感じになってくれた&ちょっと難しいほうがやる気になる性格なので、「早く買ってきてね!」と嬉しそうでしたが。そして、娘の話などもして、ちょっとは息子でも私の話し相手・・と言うか聞き役になってくれるようになったのね・・とほんのり嬉しくなってました。彼の夕飯が終わる頃に「このリストのため息じゃないけど、もう今はため息~しか出ないわ・・」と言ってると・・・「あ!いいお知らせがあったんだ!」と漢検の合格証書を出してきて。「良かったじゃん!これでテストとかコンクール6連敗にならずに、一旦連敗ストップね!」と。久々に子供達のことで、心置きなく喜べることがあって、なんか救われた感じ。ほんと、1年ぶりくらいで「息子よ!ありがとう!」と手放しで思えた夜でした。今朝は・・いきなりまた寝坊して、「基礎英語」のラジオも聞かず、ベルトがない・・と(毎日してるのに)家中探し回り遅刻しかけるわ・・でもう普段の彼でしたが。漢検・・受けたのは初めてで、5年生までともかく漢字書くのが嫌いで、テストは毎回追試、酷い時は同じ問題4回目とか5回目とかやってても平気な人だったのですが、受験して一番良かったのは、ともかく人並みには漢字を書けるようにならないと・・とやったこと様子見のツモリで、彼のことだし、全く勉強しなくても楽勝な級だと絶対やらないままで、ミスして落ちると思ったので、問題やってみて何とかなりそうだったので、3級(中学卒業程度)に受けました。多分・・5年の担任の先生に報告したら、仰天して喜んでくれるわ~彼が学年並み以上の漢字に取り組んだ・・ってだけで。次の準2級は、高校卒業程度なのですが、こうやってみると、やっぱり漢字って小学校のうちの6年間にほんと大半を習い、それが基礎になってるので、その年・その年の漢字を、とにかく取りこぼし無くやるのがやっぱり大切だな・・と思いました。特に、急に増えて難しくなる3年生で、やり方マスターが重要だと。それはやれてれば、彼は受験苦労することも、もっと減ってたと思うし。そんなこんなで、12時過ぎてダンナが帰って来た頃には、もう心身ともに疲れ果て、電話で報告した続きを少し話して、また週末にでもダンナからもゆっくり娘と話してもらうことにして、意識のないまま寝てしまいました。しばらくは浮上できないかも・・・
July 3, 2007
コメント(17)
今日は久々で小学校の行事。参観&懇談でした。ここのところ、中学の行事が続いてたので、なんか久々な感じ?小学校は、もう通算7年目なので、お友達もいっぱいで、やはり中学と違って、なんかほっとします。先生方も校舎も・・何かとね。で、夏風邪をひいたようで、週末からやたらだるくて、変な汗が出るのですが微熱があったようで・・だるくて行く気が失せてましたが・・・学校でも大汗・・なんかシャワー浴びても汗が引かないし、やっぱり熱ですね。早く直さないと・・食欲もあまりなく、もはや夏バテ?状態。母は情けないわ・・年のせいでしょうか?そんな中出かけたのですが、クラスは理解度別の算数の授業。5年くらいになると、かなりコースによって同じ少数とかやってても違うことしてるので、授業も楽しいんですけど。今日は計算の工夫みたいなことをやってました。同じ数字を掛けるなら、先に少数同士を足してから、掛けるとかそういう工夫のことで。塾に行ってる子達が圧倒的に多いクラスなので、いきなり正解と言うか工夫した方法を発表した子がいて、「それ以外のやり方の人!」で真面目に学校で教えられた通りにやる娘は、至ってノーマルに一つづつ計算する方法を発表し・・みんなにどっちがいい?って聞いてました。そりゃあ・・圧倒的に先の方法が工夫されてるので、みんなそっちに賛成。でも・・「本当に1.2mのリボンと、3.5グラムのビーズ。グラムとメートルの物一緒に計算しちゃっていいの?」「なぜいいのか説明できる人!」という流れになりました。やり方を覚えるのは簡単なことだけど、この理由を説明・・これ難しいんですよね。大人でも、なかなか・・言葉で算数の規則とか相手にわかるように説明するのは難しいものです。説明になると、みんな四苦八苦していましたが・・娘は、こういうタイプだな・・ってつくづく納得。基本に忠実というか、こういう応用力が、教えて貰わないとひらめかないタイプ。確か、兄の授業で2年前に同じようなことやってた時、彼はイキナリまとめて計算派でした。(塾にもいかずですが)まあ、彼女のような基本に忠実な意見を言う子もいないと、授業が成立しないからそれなりに必要なんだろうと思いますが・・・つくづく、最近の色んな言動(水泳とか、ピアノの表現とか)と通じるな・・と。彼女は彼女の性格や考え方がるので、お兄ちゃんとは違うやり方でやっていかないと、難しいな・・と思いました。それは、さておき・・・嬉しかったことと、残念なこと。嬉しかったことは、お友達のお母さんの病気の治療が効を奏していてるようで完治も夢じゃないかも?というのを聞いたこと。昨年のちょうど今頃、突然病気が見つかり「末期なので、何もしなければ余命は2ヶ月」と聞かされ、本人は「苦しみたくないから、治療はしないと言ってるから」と悩んでいた友人。色々あって、説得し手術し、抗がん剤も使って・・となったのですが、先週の検査の結果では、転移もないし、大きくもなってないようで、完治も・・とのこと。こちらに転勤してきて、一番初めから仲良くして貰っているお友達で、子供同士も幼稚園から変わらず仲良しだし、一家で心配していました。友達も「ツライことを無理強いしてるんじゃ・・」とか悩んでいたので、良い方向の結果が出て、なんか私もほっとしてしまい・・教室の廊下で涙が・・あんなところで、涙ぐんでたら、なんか誤解されたかも?残念なほうは・・・まずは、娘の仲良しさんが、また一人転勤でいなくなる・・ってこと。2年生の2学期に彼女が転校してきて、一番にお友達になったのが娘。ママとも、仲良くして貰い、買い物行ったり、最近は演奏会とかも一緒に行ったりで、私としても友達が一人またいなくなるので、とても寂しい限り。夏休み前半まではいるらしいので、母達はさっそくランチの計画、子供達も色々計画してるようですが・・出入りの多い学校だし、転勤の多い職業のご主人だったから、心配はしてたけどちょうど3年とはね・・・もう一つは、良くなったお友達がいるかと思えば、お父さんの具合が悪くなったから遠くまでママが行ったり来たりしないといけないかも?って。ここは、同居してるご主人のほうのお父さんも、今具合が悪くて通院中。「いっそ、こっちで一緒に住んだら?」って聞いたみたいですが、さすがにご主人のお父さんお母さんと同居は気を使うから、イヤみたいだし、かと言って「入院中、しばらく(往復が大変な遠いところなので)向こうに帰っていてもいいですか?」と聞くと、「みんなのご飯の用意は、私には無理」と、義理のお母さんには言われたようで・・・「みんないったい私にどうしろって言うの?」と友達は途方にくれてました。ほんと・・このお友達も気のいい人なので、みんな彼女にしわ寄せが行っちゃうだろうな・・と。仕事もしてるのにね。そんなこんなで、みんな家族に振り回されて、思うように過ごせない時期なのね・・子供の用事だけで、振り回されてるウチは、今はほんと平穏でよかったけどとても他人事とは思えず・・父がちょっと入院・・ってだけで、結構大変だったことを思い出したり。親がもうそういう年代だし、ダンナさん達は容赦なく転勤だし・・本当に、一家の主婦に色んな負担も大きい年頃になってきたな・・と。病気はみなさんよくなりますように・・娘もまた、大切なお友達がまた一人いなくなるので(なんで?息子の仲良しは6年生卒業までは誰もいなかった。今は6年間多分同じメンバーだし)彼女もめげずに頑張ってくれるといいですが・・一番の仲良しさんから、順にいなくなっていくような感じなので、かなりかわいそうです・・・
July 2, 2007
コメント(11)
実は、今回コンクールを受けるのに、娘の場合、何故早い時期にしたかというと・・この学年は、学校の水泳で、夏休みにイベントがあるのです。遠泳じゃないんだけど、それに類したもので。なので、25mは泳げてないと厳しいんだけど、学校の水泳の時間もこの学年は優先的に回数が多く、週に3回以上、時間も教える時間じゃなくともかくずっと泳ぎ続ける練習ばっかりをするので、もう帰ってきたら体力有り余ってた息子でさえ、ヘロヘロ。おまけに、他校と対校試合のドッチボール大会も間にあって。(今年はコンペの前日で、娘のクラスは勝ってしまい、出ました)6月中盤から、7月後半までともかく、体育ばっかり、体力使うことが目白押しで。暑いのが苦手で、すぐに眠くなる娘には鬼門でした・・なので水泳が本格的に始まる前に受けさせようと思って。一応クロールでは25m泳げるけど、長く・・だから平泳ぎをマスターしないといけないので。しかし・・学校で水泳が始まる前から、みんなの関心はそのイベントで長い時間泳ぎきれるか・・。なので、あまり水泳が得意じゃない娘(って言っても、昔スイミング行ってたけど、溺れてるとしか思えないような泳ぎ方しか出来な兄より、まともに泳げるんだけど)泳げない・・というより、まさにビビリの性格で、やたら心配していて。土日も、「パパ休みなら、プールで泳ぎの練習する時間あるかな?」とかピアノの練習の心配はそっちのけで、「私平泳ぎできないからな・・10mくらいしか・・」とか「背浮きも苦手で、すぐ沈む」とか。8月に入ってからのことだし、そこまで学校で夏休み入ってからもこの学年は長時間練習するので、兄が「大丈夫だって!」といくら言っても心配みたいで。もう、頭の中は水泳のことでいっぱい今はコンペも終わっちゃったから、まあそれでもいいんですが・・なんで、こういう所は「他の人と同じように出来なきゃ」って凄く思ってそれなりに努力するのに、ピアノに関してはなんかそういう必死さとか熱さが全然ないんですけど・・・なんでかしら?普段からあまり負けん気はないんだけど、クラスでオチこぼれることだけには異常に反応するタイプかな?気が小っちゃいから、こうなるのか、それなりに負けん気があるのか・・よくわからない人です。母はせめて、予選が終わるまで関心はピアノにもっと向けておいて貰いたかったんですが・・その気持ちのお陰か、先週ちょっとやる気になって、平泳ぎ真面目にやり始めたら、かなり泳げるようになったらしく、25mいけるようになったようです。一回練習に行って、2時間くらい泳いで出来るようになるんだし(そう運動神経が悪いほうではない)心配性なのね・・多分。で、泳げるようになったら、楽しいようで、週末は毎日プールへ行きたいとか言ってるし。全くもう・・このやる気がピアノにも出てくれれば・・と思いますが「幻想即興曲」はプロの演奏で6分弱ですが、彼女の譜読み状態だと(止まったりもするので)一回通すと、10分以上かかってしまい・・曲の練習時間って30分から45分くらいしか取れない平日だと4回くらい弾いたら終わり。おまけに、出だしとか早い部分は弾けないから、中間部のゆっくり歌わせるところばっかり、自分だけで酔いしれながら(めっちゃゆっくりだけど)弾いてるので、多分レッスンではカミナリが落ちると思われ・・ところで、コルトー版の注釈・・・めっちゃ字も小さく(老眼の母は目がくらみそう)、書いてある内容の日本語訳が結構難しく、娘には殆ど理解不能って言うか、漢字は何とか読めても、意味がわからない・・とか翻訳者として、母が借り出されるのですが・・上手く説明できないし。まるで、国語の読解力のテキスト状態になってます。「多弁」とか「高揚していく」とか「フレーズの調子を劇的にする」「生気に満ちて演奏する」・・・とかこれを子供にわかる表現で言い換えるのって難しい・・こんな箇所が満載。まあ、わからない部分は、先生に教えていただくしかないかしら?と思いつつ。日本語も難しいわ・・と凹む母でした。水泳に挑む果敢さで、この楽譜にも向かってくれればね
July 1, 2007
コメント(9)
視力が2年生途中から、ぐぐっと悪くなった娘。目薬とか、遠くを見るとかやったけど、3年の終わりには片目で0.15づつ、両目で0.3までいき、そろそろ眼鏡でも・・と眼科の先生に言われたけど、本人は「見える!」と拒否。4年になる前に、遠くを見るのと同じような効果があるようなのでアイトレーニングの機械を購入。検眼票も付いてたので、計りながらやってたら、少しマシになってはきていたのですが・・・左はちょっと見えてきたかな?って。右はあまり改善されてない(明らかに左より見えにくそうだった)感じ。今回学校の検診では、何故か右1.0で、左0.7とかで結果を貰って来たのですが、多分前年より凄い良くなってるから、計り方に疑問をもたれたようで、再度検診して、今度は0.5と0.7で貰ってきました。家で計った感じだと、右0.2、左0.3くらいだったのですが。どちらにしても、また眼科に行かなくては・・となったので受診。計って貰ったら、やはり家で私が計ってたのと、ほぼ同じ。それでも、1年間アイトレーニングやったお陰か(先生もある程度効果はあるし、やって無駄とは思いませんが・・と言われてました)少しは視力はアップしたのですが・・仮性近視から、本物の近視にもう移行する時期で、近視の進度(目の水晶体の分厚さのような物)が少し進んできているので、やはり勉強の時とか近くばかりを見る、細かい物を見るときは、眼鏡を・・と言われ。本人も、お友達が4年生の途中で、何人か眼鏡をかけだしたので、抵抗が無くなったのか「かけてみる」と言い出したので、作りに行きました。コンペ前とかにバタバタしてたので、遅くなったけど、終了後に行き出来上がったのを、取りに行きました。身体が大きいので、もう普通の女性用の眼鏡になるので、種類は豊富でしたが・・本人がブルーの濃い目の色のメタルフレームの小さめの眼鏡が気に入ったようで、それにしました。で、今日それをかけてピアノの練習始めたのですが・・・楽譜見るのには、よく見えていいようなのですが、下目使いに鍵盤と楽譜を交互に見ると、今までのやり方のままみてると、どうも下目で鍵盤見ると、フレームの下側が目に入り、鍵盤に青い線が入ってるように見えて、すごく見えにくいというか、気になるようで・・・もう・・注意してたのに、目に悪いこと(姿勢とか、暗い所で遊んだり)をやってきたツケ&ダンナの目の悪いのが遺伝してるので、しょうがないけど・・また、やっかいごとが増えた感じ。買ったばっかりなのに、また買い替え?とか。2万円近くしたんですけど。おまけに・・大人しい演奏で、魅力が・・って言われてる娘のピアノですが、眼鏡をかけると、一層何だか「優等生」チックに見えて・・「素敵な音楽をやる」オーラみたいなのは、ゼロ・・みたいに見える。眼鏡自体は、似合わないのではなく、それなりに似あうほうなんだけどね・・高校生くらいになって、コンタクトが使えるようになるまで、またこの眼鏡で、色々悩まされそうな感じ・・小学生はよく壊すと言うし・・ともかく、上手に眼鏡と付き合って行って貰うしかないんですが・・
June 30, 2007
コメント(10)
子供達のピアノのコンクールも、終わってしまい、次に向けて一応予定を空けていた母は・・何だか暇~でも、あまり何もやる気が起こらないので、家事放棄でダラダラしてます。結果になんか凹んでるのと、暑いのとでで、子供達は喉元過ぎるのが早すぎるのか?それとも、言うほど思いいれがなかったのか・・もう、すっかり前の状態ですが・・妹は勉強は、コンクール前にサボってる状態のまま、兄は実力テスト前でも相変わらず「寝るわ・・」とさっさと寝て、終わったらピアノもロクに練習せずに、ゲーム三昧。いいんかい?悔しくないんかい?と母だけ思ってますが。で、まあ娘の次の楽譜を買いに行きかてら、レッスン費用下ろして両替したりお中元を買ったりで・・・昨日は用事でバタバタ。肝心の楽譜は・・・ちょうど在庫がなく、取り寄せになってしまい・・また取りにいかなくてはならなくなり・・面倒・・・・この版なんんですが・・ショパン:アンプロンプチュ 〔全音〕少し前から、パデレフスキ版と等と同じく、ライセンス物の日本版が出て買いやすくなったので、ラッキーあとは・・ヘンレ版とペータース版くらいでしょうか?輸入楽譜で、日本版出て欲しいのは。前回のワルツはパデレフスキ版買ってください・・と言われましたが、今回は「ちょっと可笑しなところがあるので、コルトー版で」と。私には、何だか全く違いなんてわかんないけど。来るまでは、仕方なく家にある、名曲集・・みたいな寄せ集めの楽譜でとりあえず音だけ拾ってますが・・10Pあって、音数もべらぼうに多いので、まだまともに音が拾えてるのが半分ちょっとかな?(娘の自己申告)楽譜が来ても、まともに見てもらえる状態になるのは、難しそう・・多分、この分じゃ2Pくらいやったら・・時間切れ~でどやされそうです。コンクール前より、普段のレッスンの時のほうが、怒られる種が多い(指使いとか、音間違えも多いし)ので、またあの世界に戻るのね~って感じ。コンクール前はお任せ・・で、先生は基本怒ること殆どなく「自分で聞いて」「自分で考えて来て」ばっかりだったので。普段のレッスンのほうが、出来てないことが満載なので、ずっと叱られて注意されまくってますからで、私はなんか気分的に落ち込んでると言うか、面白くない時には「寝る」か「本読む」かのどちらかに走っちゃうんですが、本屋さんも久々に覗いてみました。小学校高学年から、中学生くらいが読んで面白そうな本もたくさん文庫の新刊で出ていて・・「楽隊のうさぎ」の続編みたいなのとか。私も気に入ったミステリーのシリーズとか、ノンフィクションの本をたんまり買い込み・・結局1万円くらいの出費。ま!いっか~で、帰り際こういう本を発見。息子の受験時期には見なかった本だし、なにやら役に立ちそう?ちょうど、子供達も反抗期で、特に兄は全く最近親の言うこと、先生の言うことも聞き流し・・・ガミガミ言っても駄目なら・・本で何とか自覚してくれるかも?との狙いもあって買ってみました。もちろん、娘の受験にも役に立つかも?とも思い。彼女は本気で受験する気があるのか?ないのかはよくわかりませんが・・今のまま、ピアノにある程度時間が割きたい・・なら、塾へ行かずに自分で家でやらないといけないけど、何事もスローペースなので、なかなか時間がない。負け惜しみで言うなら(母は)夏休みにコンペの本番ないのは、勉強させるのには良かったんだけど・・そう前向きに思うのもいいか・・と。(ほんとは、来年はもっと大変だから、今年はピアノで・・と思ってたのであては、かなり外れちゃったんですが)本はこの2冊です。16歳の教科書このノートで成績は必ず上がる!「16歳の教科書」は東大受験漫画の「ドラゴン桜」の副読本として出た本。どっちも、7月発売とか、6月末の日付になってるので、出たところホヤホヤの本です。「16歳」のほうは、昨日一気に読んじゃいました。「16歳」となってますが、中学生にも充分読めるし、中学生こそ読んだら・・と思います。何が書かれているか・・というと、一応教科ごとになってますが要するに「何故この時期、子供達は勉強しないといけないか」「何のためにこういう勉強をするのか」「やるならこういう勉強を、こういう方法でやりなさい」ということ。一流の先生やら、ユニークな先生が、話し言葉調で、子供に語りかけるような形式で書かれているので、小学生でも(勉強のやり方の部分は、参考に出来ない部分も多少ありますが)受験勉強しながら「なんで、勉強しないといけないの?」と思うことが、必ずありますが、塾での低レベルの答えじゃなく、自分でも少し考えることも出来るいい本だと思います。息子は、ただ今チョー反抗期なので、あえて「読んだら?」と勧めないでおこうと思っています。ただ、大げさに「今、読んでるこの本。面白いわ~ママもこういうこと考えもせずにやってたけど、こういう本があったら、良かったのに・・って思うわ」とか言って、本はそこらに放置してありますが・・魚は餌に食いつくのか?多分・・昨日終わった実力テスト、また今回の勉強の仕方じゃ、悲惨な結果だと母は推察します。なので、結果が帰って来た後にでもくいついてくれないかな・・と。そこで、食いつかなかったら、もう彼は絶望的ですね本を読んでて、また再度思ったんですが・・・「ピアノも勉強も同じこと要求される部分が、めっちゃ多い」ってこと。勉強法=練習法かな?練習方法が正しく、それで結果が出るような上手な子は、絶対勉強も時間を使わず・そんなに苦労せずにそこそこいい成績が必ず取れると思います。実際、息子の学校は、コンペ仲間が大勢いるし・・上の学年にも多数。この練習と勉強のツボをいかに早く、本人が自覚を持ってマスターするかそれが、やっぱり中学以降の勉強や習い事が本当に面白くなって、結果が出るやり方だと感じるので。うちの二人は、こういう意味でも不合格なんですよね・・コツコツやるけど、長い集中力とか、ひらめきとか爆発がない娘とコツコツやらない、間違いをそのままにして、ちっとも懲りない息子。これ、ピアノも勉強も同じ長所と欠点なので。で、「このノートで成績は必ず上がる」は、ノートと教科書の有効な使い方の本で、実例みたいなものも載ってるし、こちらも後半の教育の問題点・・とかが書かれている部分を除いて、ノートの作り方教科書の活用し方に関しては、子供に向けて「こうすると、こうなります」って書かれているので、こっちは、小中学生向けです。中学受験しない子にも、高学年から授業中のノートの取り方はモチロンテスト勉強するのに、自分でまとめノート作る・・これのやり方は絶対身に付けておいたほうがいいと思います。今・・息子が躓いてる最大の原因は多分コレ彼はテスト勉強でも、復習でも、自分で問題まとめ直したり、数学の解き方を冷静にやり直して、確認したり・・いくら言ってもやらないから。何となく、紙を見て覚えたり、問題集やってろくに答え合わせもしないで放置してるようなので。こっちも、本当は息子にこそ読ませて、考え方を一新して欲しいので買ったのですが(親が言っても聞かないから)、同じ戦法で「中学受験するならこれ絶対いいと思うから、読みなさいね~」と娘にやたら勧めておきました。「中学に入っても、ノートでちゃんと勉強できれば、塾なんか行ったりしなくてもちゃんと成績は付いてくるし、その分好きなピアノに割く時間が増えるからね」と。息子は・・どう出るのか?また、きっと失敗に終わる(何とかは死ななきゃわからない・・って言うし)と思われますが、親はああいう子供でも、まだ放棄する訳にはいかないのであの手この手で、まだしばらくは悩まされそうですが・・・
June 29, 2007
コメント(6)
とりあえずドレスは・・・完成でも・・・曲は全く完成には程遠く??????ですが(娘はイメージ、息子は曲そのものが弾けてない)もう、母は諦めモードなので、しらん!で、今日も夕方息子、夜に娘が先生に少し聞いて貰って・・明日も息子の学校行事があるし、・・・今週はかなりハードです写真は相変わらずボケてるし、色はかなり違いますが・・・こんな感じですさあ!頑張って髪留めのゴム、スワロのビーズで作らなきゃ・・と思いつつ、かなり気分は・・・もう面倒になってきたんだけど。完成するのか?
June 20, 2007
コメント(12)
日曜日は父の日でしたね・・そう言えば。うちは、最近ダンナはずっと週末も休みなしに仕事、子供は学校の行事かピアノか勉強・・でお互い切羽詰まってたので、何となく週末は同じような感じでしたが・・さすがに、父の日だったので、強制的に私がプレゼント注文して、子供に「プレゼントどうする?」ってお金を徴収する羽目に。本当は兄弟で「何がいい?」なんて買い物に行って、相談して・・なんて時間があるといいんだけど・・買い物もダンナに車で連れて行ってもらうか、バスで出かけないと・・なので、なかなか難しい。それはさておき・・・メッセージは各自書くように言い渡しておきました。娘は毎回ワンパターン。「パパいつも、ありがとう♪お仕事大変だけど、これからも頑張ってお仕事してね」ってもう「もっとがんばらんかい!」みたいなメッセージで、今回の息子。その前に色々事情があって、私が好きだったバレエやテニスをやめないといけなかったことなんかを話してたこともあり(家の事情で)多分書いたのだと思うんだけど・・・「パパ!ピアノを続けさせてくれてありがとう」もしかしたら、「学校のテストの成績が悪かったら、ピアノやめなさい」って約束で、私がキツ~く言おうとしてたのに、たまたま早かったダンナが「まあ、次頑張れ。ピアノも頑張ればいいじゃん」って言ってくれたお礼なのかも知れないけど・・・で、思わず夫婦で「ありがとう♪って書いてくれるより、それならもっと一生懸命練習しろよ!」と突っ込んでしまいました。ほんとにね・・・言葉に行動が全く伴ってないからね・・
June 18, 2007
コメント(10)
週末に補講があって、ドレスも頑張りました・・・両方母が(爆)ドレスはミシン掛け部分は終了あとは、全て手作業キレイなラインが出ないから、裾のまつり(また2.5mです)とホック付けあとは、肩の縫い代はバイヤステープで包むので(縫い代がオーガンジーで肌に当たると痒いので)それを表に出ないようにまつったら完成。写真はまだ撮れてない(パニエ履いてないと、ドレスがしょぼく見えるので)モデルがいないと撮れないけど、モデルは忙しいので・・夜だと色がちゃんと写らないし・・早起きして貰う?まあ、ちょっと当初思ってたのより、長めになった(やっぱり細いので全部そのまま横に取られずに、重みで下へいくので)けど、まあこんなもんかな?今の状態だと完全にロングドレスにもなるんだけど、ボッーとしてる娘のことだから、裾踏んで、舞台ですっ転びそうなので、やはりふくらはぎ下くらいまで上げることにしました。早く夜なべの内職しないと・・髪のゴムは、以前作りかけたのみたら、なんかやっぱり一から作り直したいような気にもなってきて・・時間との戦いです。時間との戦い・・・娘のほうは、時間があってもこれ以上、なんか変わるのか?変わらないのか?相変わらず性格が出たまったりした感じで、音楽やってます。もう、現状この人は急に変わるってこともあまり考えられないから、この人の控えめな表現に賛同してくださる先生がいれば通るかもしれないし、派手な音楽の子が多かったら、間違いなく落ちそうです・・息子はまさに時間との戦い・・のはずだけど、やっぱりやる気が無い週末もちゃんと出来てない部分を自分で潰すこともなく、ダラダラやってました。私が「ここの部分できてないから、合うまでやったら?」って言うと、「へん!」とか言って、そこはわざとやらずに、別の場所弾きだすし、ほうっておくと、意味もないことやってるだけだし・・もう、目も当てられない状態。勉強のこととかだと「ママここ勉強しといたほうがいい?」とか、聞いてくるんだけど、ピアノに関してはもう完全に天邪鬼状態。いったい何を考えるのか・・・まあ、全く弾かないことを思えば、先週よりはマシにはなったかもしれないけどこれだけアチコチ穴が空いてれば、間違いなく落選・・って言うか、直前に「弾きに来て」と言われてるので、多分「出ないで」って言われると思います音楽性が未熟とか、イメージがない・・とか言うレベルならまだしも、まともに弾けてないし、穴が開きまくりの状態なので、私も出て欲しくないな・・思いっきり酷評されて、それでその後変われるなら出るのもいいけど、今の状態じゃ、そういうのもあまり効かない気がするし・・最近、何事も特に(今まで以上に)いい加減で、世の中とか大人をなめてるようなフシが見受けられ・・・とりあえず「はい」とか返事しておけばいいや・・「なかった」とか嘘付いて誤魔化しておけばいいや・・・ってのがミエミエ。コソコソ隠れてコンビニとかでオヤツ買って、こっそり食べたり、こっそり(拾ったと言ってるけど)エロ本まがいの週刊誌「FRIDAY」をトイレで見てたり・・彼はピアノのせいで、自分の部屋がないから、しょうがなくトイレで見てたんだと思うけど、隠すのにダッシュでベットに駆け込んでたお年頃だとは思うけど、ピアノの練習の合間にこれ?みたいな感じで、もう母はガックシ・・・集中力どころの話じゃなく・・もう応援するとか、叱咤激励するとか言う気持ちも萎えてしまい・・・まあ、やることはキチンとやってるなら、何を見てようといいんだけどねお友達も予選通過されてるようだし・・今まで彼は自分では、自分のほうが弾ける・・って思ってたような子とかが通過してるのを聞いても、別に発奮したり「恥ずかしいから、やらないと・・」と思ってる風でもなく(思ってても、行動が全く伴ってない)娘のバッハは「頑張って、いいお勉強になったし、二声も同時に聞けるようになって、いい方向に伸びてきてるよ」と言われながらも「ただ、まだ半分ってところね」と聞いて、親子でがっくし・・・まあ、力がないので、それまでと言えばそれまでだが・・息子は先生曰く「相当、まだまだ大変ね」ですが、それを言われてから週末もそんな状態だったので、もう諦めました母は今まで本番は早く終わって欲しいような、まだ時間が欲しいような・・気持ちで過ごしていましたが、今回はもう親は早ヤケクソモードに突入。このまま、本番まで大して練習しなくても、結果は同じかも?とか。そこまでの過程で、いかに子供達が頑張ったか、練習のやり方とか、自分の音を聞くとか、ピアノに向かう姿勢が変わってくれるなら・・とコンクールを受けさせてきましたが、もうやめようかしら?と思う最近。何も変わらないんじゃね・・・母だけが頑張って、ドレス作ってるってのも変わらないんじゃシャレにならないわ・・・
June 17, 2007
コメント(4)
もう、頭を抱える出来のピアノを弾く二人組みにはお手上げですが・・ヤケクソ!で途中経過の写真撮ったので・・一昨日からこの状態で、まだ進んでません裏の始末とかに通常より手間も暇もかかるので、ちょっとめげそうです・・夜の室内で撮ったから、色が微妙な感じで出てないですが・・薄いブルーに白のオーガンジー重ねてるので、本当に薄いブルーに見えます。刺繍はパープルとピンク、白、ブルーです~上半身だけで、袖も付いてないけど・・母の単なる思い込みとしては・・「ちょっと控えな感じが、フランスの感じジャン!」です親ばかって言うか、自己満足ね
June 12, 2007
コメント(8)
先週も書きましたが、息子・・全く最近やる気がありません事情があって、ピアノに触れないとか、殆ど練習する時間がない日が2週間くらい続きましたが、出来る日にも向かう姿勢・練習する真剣な気持ちが全くないような様子。文化祭も終わって、残りコンペまで少しだから、土日はさすがにやるだろう・・と思ってたら、ドア締め切って「片手練習してたら、親に怒られないだろう・・」と思ってたのか、片手でメロディー弾きながら、左手で「テニスの王子様」のマンガ本持って、読みながらチンタラやってましたもちろん、激怒&こちらもあきれ返ったので(今までも色々やったけど)お互いに正座して、静かに「嫌いなら、別にもうやめてもいいじゃない。お願いですから、やめてください」とお願いしてみましたが・・往生際は悪いので「明日からは、生活全般変えるから」と平気な顔してます。「なんで今日から、今からやないんや!!!」ですまあ、それはそれいつものことで、小学校2年の時は練習が(同じくコンペ前)イヤになったのか、トイレに篭って出てこなくてトイレにゲーム機を持ち込んでやったり、隠されたら今度はゲームのマニュアル持ち込んだり。同じ今回のように、部屋を閉め切ってなんか同じような部分がおかしい演奏が続くな・・と思ったら、録音したのを(デジピだったので、そのまま再生出来ちゃう)流してて、自分はハリーポッター読んでた・・ってこともありました今回やる気がないのは、多分学校とか環境も変わり、色んな意味で気持ちも身体も疲れているのはよくわかってはいるのですが・・あまりに酷すぎる。こんなにピアノに触らないでも平気、弾けてなくても放置してるのは、やっぱりあり得なかったことで。色々考えてました。最近娘の様子含めて。で、また改めて考えたんですが・・ピアノ弾いたり・練習したり・上達するのに何が必要かって・・(息子に足りない部分から考えて)指はもちろん動かない、障碍がある状態だと厳しいけど、指の本数が少ない子でも充分音楽として素晴らしい演奏されてる人もいるので、指はピアノ向きの「いい指」「いい手」がなくても、上手には(時間はかかると思うけど)なると思うんですよね・・それより、やはり心と頭と耳が大切かな・・と。頭は音楽は特に算数と違って、答えも一つじゃないけど、まずは楽譜と向き合って「ここの和音は一小節づつ変わってるから、響きを変えなきゃ」とか言うような楽譜やら作曲家時代を読み込んだりするのには、やはり必要ですよね。それだけじゃなく「上手にならないから、ここどう練習したらいいかな?」とか「上手く行かなかったから、こうしよう」とか工夫したりする意味でも、頭を使うことは絶対必要だと思います。自分の苦手を把握したり、分析したりする能力。あとは、練習時間の管理(って言うか、本番までどのくらいとか、来週は○○があって時間が取れないから、週末に頑張ろうとか)もありますねこの頭の部分は、もう完璧にスポーツでも、勉強にも通じることで、ピアノをやめることになって、この部分の力が付いた子は、他のことで絶対活きるし多分力を発揮するんだと思います。耳・・これは音楽ならではかな?語学は多少使うかも?ですが。自分がどう弾いてるのか、この音でいいのか?初歩は音の高さの間違いやら、長さの間違いを聞いたりすることから始まって音色やら、色々耳が一番の先生だと言いますし。ただ・・聞けば聞ける耳を持ってるだけでは、使えないのが難しいところ。直そうと思って聞くとか、この人の音に近づくように弾きたい、自分のイメージに合わせたい・・と思わない限り、何も聞いてくれないし。心・・これは色んな面があるな・・と最近特に実感。一番大切かな?とモチロン、感受性とか、音楽を感じるセンスみたいなもの・・これは大切だしコレが全くないと、大きくなってから苦労すると言いますが、ある意味これはそこまでの練習やレッスンや演奏会へ行くとか、CD聞くとか、育つもの育てていくものの部分があるし、日常生活も大事だし、お年頃になったら恋愛感情がわかるようになるのと同じく、そういう面も伸びるといいますし。でも・・心の中でずっと大事で、なくては困る部分、実は大きなウェイトだと思うのが、努力を続けたり、出来ないことを遣り通そうと思う根気とか負けん気(出来ないことが悔しいから、頑張る)みたいなもの。こういうのは、好きな気持ちがないと、強くは出てこない・・って言いますが息子の友人なんか見ていると、そこそこのこと、特に好きじゃないようなことでも、自分がイマイチ出来てないことが許せないって言うか、自分なりに思った所までやれてない時がすまない・・って子達。彼ら・彼女らは自分で目標と言うか「これくらいは・・」が高く持てて、人に誉められたいとか、そういうことじゃなく頑張れる子達です。なので、親が「もう寝なさい!」って言っても、小学校1年でも宿題に出てなくても、10Pの書き取りやるし、好きなサッカーなら1000回のリフティングやっちゃうし、ピアノだってコツコツはやるので、それなりには弾けるし勉強もやり出したら・・塾へ行かなくても学年で一番。5000人中塾で一番を小学校の間キープし続けてた子を抜いて。まあ、こういう力がゼロの息子を持ってるので、彼らは驚異の生き物・別の星の人みたいではありますが、ここまでじゃなくても、せめて好きなことだけでもコツコツとやる、自分で「せめてこれくらいは出来てない・・」と思って練習し続ける気力が続く子・・これは伸びると思うし、これがないとやっぱりどこかで、頭打ちというか、やめることになっちゃうんだな・・と。何だか、判りきってるというのか、説明不足でわからない・・って内容かもしれませんが、要は「やる気」が持続する、自分で作れるってことかな?うちの息子は完全にこれに欠けてるな・・と最近実感。人間だし、忙しかったり疲れたりで、こういうのも波があって当然だけど、考えてみたら、こういう意味で自分から頑張ってる・・ってのはない気がする。もちろん、集中力・・みたいな面で、本番前だけ少し頑張る・・ってのはまた別だから。娘のほうは、コツコツはやるけど、自分の中での設定が甘いと言うか「自分で自分が許せない」じゃなく、「他の人がこれくらいやってるならこれくらいでいいや」「先生が2時間練習って言うから、2時間やっとけばいいや」って感じ。自分で「出来るまでやりたい」とか「もっと」って欲がないと言うのか。息子に至っては、「きちんと・正確に出来るまで直そうとか、大雑把ないい加減な部分を修正して、自分で弾く音・音楽をコントロールしよう」と思う気持ち・・これさえあったらね・・・と先生にもずっと言われ続けています。久々にレッスンを録音したのを聞きましたが、先生からはこういうことでお説教ばっかり「こういうことを自分で何とかする気があたったら、他の面では条件も揃ってるし、いい音も出るし、センスもあるから、音楽の道へ行きなさいって勧めるのに」(本当に勧めるかは別だと思うけど)とか「こんなにいい手、いい音が出る身体してるのに、まともに使わないならもったいないから、苦労してる女の子にあげて」とか・・あと、私もちょうど散々言いましたが「大雑把なのは欠点に出るばっかりではないかも知れないけど、社会人になっていつかどこかで痛い目に合うことはまず間違いないから、肝心なところではやっぱりきちんとしないと」ってピアノの先生にも言われてるし・・(実は塾の先生・学校の先生にも言われてる)本当に、ピアノの大事なことでもあるけど、これからの長い人生にとっても必要な力だと思うので、ピアノをやる過程で、プロなんて眼中にはないけどせめて・せめてこういう力だけでも付けてくれたらな・・と。なんか、愚痴&嘆き満載になりましたが・・本番まであと僅か・・・でも、まだまともに音が間違えずに弾けない、抜けないで弾けない、止まらずに弾けないような状態なので、本気で出場禁止令が出そうです・・息子娘は・・ドレス効果も虚しく、つまんない演奏で、先生も母も頭を抱え・・もう「早くこの曲終わって、次のやろう!」って先生・・結果はもうどちらでもいいかな・・って感じ。母は、娘が落ち込んでは・・と思うので、気を揉んでますが、慰めないといけないかな?多分
June 11, 2007
コメント(7)
某所でブログをされてる、息子の弟(宇宙人の兄弟?)のママずずさんから、バトンをいただいたので、書いてみます。どなたかお友達を選んで書くようなので、ずずさんともお友達のさくらこママ!今は忙しいかと思いますが、ごめん・・回させて~5人・・ってのがホントらしいので、他にも面白いな・・と思った方がいらっしゃれば、是非受け取ってくださいねえっと・・ネットでの、ピアノやってる娘(息子)友達?&食べ物情報仲間(?)&ちょっと(かなり?)ボケが入ってる仲間かな?上にも書きましたが・・・からが大きい割りにダイナミックじゃないピアノを弾く同級生の娘を持ってる美味しいもの好きよくボケる?このブログです~ピアノのコンクールか、練習の話とかがきっかけでしたかな?(ってもう忘れてるし)うん・・多分「大ボケ」同志?(上記のような娘を持った)おおらかな、さくらこママとは、多分ずっと喧嘩にはならないのでは?怒らせるようなことしても、いつも鷹揚に許して貰ってるので。ありがとうね私がズボラして、音信不通・・とかにしなければ多分今日はちょっと頑張ってドレス作りに励みました。バカ息子が、あんまりに人の言うことも聞かずに、家でダラダラしてるので。ドレスの見頃部分と、袖片一方(パーツ状態)とウエストのリボンが何とか出来上がりでも全体の半分までは、まだいかないかな?娘の反応は・・「ヤダ・・」とか言わなかったので、まあ気に入ってくれたかな?クリスタル(水晶)・・の曲にちなんで、前回の発表会で仕上げるつもりで途中でほうってある、スワロフスキーのクリスタル(ガラス)のビーズで髪留めゴムも作らねば・・なので、急がないとあと、昨日ダンナのための「父の日」用(子供と一緒にプレゼントする用)のシェーバーを探してて、1100円のカールアイロンを購入してしまいました。今までアップにしたり、ポニーテールにするのに、娘の紙はまっすぐ過ぎ&コシがありすぎて、まとめてもピンピン出てくるので、ホットカーラーを使ってました。が美容室で先日巻いて貰ったら、アイロン簡単だし、なかなか崩れないし、早いので、本当はいいのを買おうかと思ってたのですが娘が「私はいつもと同じ、普通が一番いいの」とか散々言うので、なんかやる気が失せたので、思わず安いのにしてしまい・・一応セラミック加工の物です。娘が使わないなら、いっそ似合わなくても、元を取るくらいは、私が「マダム巻き」にでもするかな?なんか、私は結構「オシャレ」好きな小中学生(今はただのオバハン)だったのですが、娘はなんかイマイチオシャレには全然興味がなくて・・「ラク」「着心地」「好きな色」「あっさりしたの」優先で、なんかね・・髪も縛ってあげようか?とか言っても嫌がり、分け目さえぐちゃぐちゃのままどこでも出かけるので、親は・・・他人の目が気になるくらい。せっかくの機会だし、少しは見た目とかも、少しは気にしてくれたらな・・と思うのですが。
June 10, 2007
コメント(10)
文化祭・・・中間テストが終わってからは「文化祭に間に合わない」とか言って、雨の中買出しに言って風邪ひいたり、もう息子の生活は部活の文化祭一色の毎日。間に塾もあるし、コンペも近いし・・で他にも気力を使わないといけないことも多数あるのにも関わらず・・でしたが。で、文化祭行ってきました。中学の1年とかはクラス展がないので、ステージで合唱したり、売店の売り子やったり・・この間までは小学生だったとは思えないくらい、大忙し&責任もそれなりにあるので、多分みんな疲れたんじゃないかと。あと、息子たちのように、部活動が文科系で、尚且つ展示するような部(美術とか)は、部展の準備に案内の当番、片づけまでかなり・かなり大変だったかと。お友達の女の子は、お昼も食べられなかったらしいし・・真面目に部活の店番してたようで(息子は適当にやってたようで、水あめを買いに来たのに2回も遭遇しました)売店・・かなり昼は忙しく一年生の先生も手伝って、品出しとか、お釣りの補充とかしてくださっていましたが、もうフル回転でした。生徒は時間制で交替だけど、先生方はずっとだから、こっちもお昼食べられなかったようで・・お疲れ様でしたただ、昨日まで小学生だったような子達が、やってたので、売店では色々ありました・・ずっと待ってても、中学生の軍団が割り込んできて、ずっと友達に売ってばっかりで、無視されて待たされたり、娘の友達は言ってもお釣り貰えずにしょうがなく帰ってきたり・・ちょっとね・・まあ中一の子だから・・と言っても、やはり責任あるお仕事なのでね。しっかりやらないとね・・と思いました。小学生に嫌われちゃいますよね・・感じ悪いって。そういえば、雨が降ったので、部活が休みになったから・・と急に来てくれた小学校の時の息子の友達が、途中で入場しようとしたら「中学生は制服着てないと入れない」と追い返されたとママからメールが・・これも、広報が徹底してなかったし、息子たちでさえ直前まで知らなかったし彼らは当日来れない予定だったから、制服のことも伝えられてなかったのでちょっとあんまり・・ましてや一人の子は、お兄ちゃんが高校に在学してる子だし、変な風体でもなかったのに、そこまで言う?お昼前に駆けつけてくれたのにね・・思わず、PTAの役員さんに会ったので、思いっきり「言っておいてね」とチクッてしまいました。帰したのは、どうやら先生らしき方だったそうだし・・・杓子定規にも程があるし、これも評判落とすと思うのですが。それはさておき、息子の部活の展示は、展示品は・・頑張ったな・・と思う感じで、さすがは中学にもなるとそれなりに仕上がるのね・・と思いましたずっと玉が延々と循環する装置とか、モーターで玉を発射する装置で的当てとかそれなりに楽しめる物でしたが、展示の方法とか、説明とか、ついてる部員のコミュニケーション能力にはちょっと問題アリ?オタクな感じなので、説明とか下手・・って言うか放置してるし、お土産用のキーホルダーとかも、ほうってあるだけで「どうぞ」とも言わないし、「持って帰って」とか紙もないので、「何でおいてあるの?」状態で。物を作るのは良いけど、それ以外はやはり息子のように、苦手と言うのかイマイチ気が回らない集団なのね・・・と納得。で、息子の先輩のお母さんが実は知ってる方だったのが判明して、色々聞いてたら・・まあ息子に似てることか・・「ゲームが好きで、精神年齢幼い集団なのよ・・あの子達」って、まんま息子。ピアノ弾いてなきゃ、間違いなくコピー初めての中間テストの成績の酷さから、ちょっとヤバイと思って、目標の順位に上がったら、途端に気が緩んでまた降下しちゃうとか・・なんか、先輩たちや部活のメンバーといる息子を見て、ダンナと二人で「居心地良さそうやな・・」って。これだったのね・・早々に決めちゃって、心が動かなかった理由は。まあ、色々忙しい毎日の中で、多分彼の心のオアシスなんでしょう・・ただ、まあみんなでぬるま湯「実力テストなんて、勉強しなくて大丈夫」なんてことだけ、聞いて真に受けてくれてるのは、困ったもんですが。まあ楽しそうだったので、諦め・・ですかね。他のクラスの展示は、かなり凄いものがいっぱい。高3の先輩たちのクラスは、かなり面白い物が多くて。教室の中に、こんなの作っていいの?って物が・・乗り物なんだけど。私も乗りましたが、遊園地感覚で結構かなり面白いし、他の射的みたいなものとかも、色々あって一時間くらい待っても、小学生に人気なのはわかりました。やっぱり高校生も一緒なので、何かとスケールも出来も凄かったので見てるこっちも「やってる人楽しそうで、いいわね~」とため息が出ました。知らないお母さん達も同じようなことを、言われてましたが天気がもっと良ければ、外でやるような物も、色々楽しめたのに・・が少し残念でしたが、それはしょうがないですね。娘のお友達とかも多数会いましたが、小学生たちはもう魅了されてました。多分、彼らに一番受けたのでは?これだけみて、受験したい子が増えるかもね?って。結局朝8時半から、3時過ぎまで学校にいたので、母も妹も疲れ、帰って昼寝。息子は・・結局7時半前まで学校で片付けしてて、またピアノは弾けず。今年は片付けも大変&部費が残ってないから、打ち上げも出来なかったようだし。これから、来年の文化祭まで、このクラブの子達はいったい何をやってるんだろ?って感じですが。また、来年の文化祭まで、出し物考えてるんだろうか?とかね。ともかく、子供達は楽しかったのは、何よりでいたが、お陰でピアノの練習に二人とも身が入らなくて、マジでヤバイですが・・
June 9, 2007
コメント(6)
今週も、私もバタバタしていましたが、掛け持ちバイトもやっとこ終了して、これから子供に少しはカツを入れたりする元気も出るか?と思いつつ・・・でも、本気でヤバイ息子の様子まあ・・時間があったところで、練習内容がなってないから、同じか・・とも思うのですが、あとウン週間なのに、これでいいのか?勉強のほうも、全くさっぱりなのは確かだけど、さすがにこっちはあまりの成績の悪さに、少しだけはヤバイ・・と思ったらしく、家で一日僅か一時間弱だけでも勉強するようになった(ってまだ4日くらいだけだけど)けど。ピアノの練習時間先週から・・・月曜・・1.5時間(普通これくらい)火曜・・1.5時間水曜・・0時間(発熱・欠席)木曜・・0時間(学校へは行ったけど、ぶり返し)金曜・・0.5時間(発熱・欠席)土曜・・1時間(学校あり・部活5時半までやってかえってきた)日曜・・2時間半(親に言われて、しぶしぶ)月曜・・0時間(部活後塾の不定期な講座あり)火曜・・不明(多分0.5時間。定期テストの結果が約束より大幅に下だったので 自分はピアノはやめさせられると思ったらしく、勝手にやらないまま でいたようだ・・不在だったので不明)水曜・・レッスン日(1.5時間・弾いたのは多分0.5時間。殆ど説教)木曜・・1時間(文化祭準備で帰宅が遅かった)金曜・・0.5時間(文化祭のお陰で、少しだけ帰宅後時間アリ。 でも・・一旦帰ってまた部活の用で出かけ、その後塾だった。 断って練習しろ!)土曜日・・(本日も文化祭・・未だに帰らず・・予想0時間)本気でヤバクないですか?こんなので、コンペに出るわけ?仕上がってるならイザ知らず・・まだ落ちる確率が6.5割の状態なのに。今書き出して、改めて少なすぎて、もう呆れて物も言えない。明日と、代休で挽回できるのか?先生も本気で心配していただいてるようで、本当は日曜の朝もレッスンのはずだったんだけど・・結局前回のレッスンから殆ど弾けない状態だったので、延期して貰いました。こんな状態じゃ、もう行ってもしょうがないし。何より、本人がここまで本番前弾かない・・って今までであり得なかったし。いくらなんでも、直前で追い込むって言っても、ピアノ触らないで弾けるようになるわけないじゃん中学生・・忙しすぎ
June 8, 2007
コメント(4)
先週、私の勘違いで、色々ご迷惑をおかけしましたが・・イベール。某コンペの課題曲ですが。レッスンがあったので、聞いてみました・・娘と娘が中味的に、そこまで至ってなかったせいもあって(だいたいイベールのキラキラした音を出す部分が全く出来てなかったので「打つのよ!こうやって!」とかばっかりやってたので)そこまで及んでなかった・・って感じですが、先生もちゃんと見てられなかったのか?って感じがちょっとしましたが普段「近現代の楽譜は、書かれていることが多い分、全て忠実に」が基本と、散々言われているので、「あら?」って感じでしたが。で、スラーでもスタッカートでもいいけど・・・と言いながら、「気持ちはスタッカートにしたい部分だけどね・・・」と色々試して弾いてみてくださいました。で「ここスラーにすると、弾き難いよね?出来る?」と娘にやらせてなんとかこうとか出来たので「じゃあ、スラーでいきましょう。そのほうが確かに左の音のメロディーラインが残って聞こえるし。ただしその後のスタッカートの部分は、絶対思いっきりスタッカートにしてね」「スラーって言っても、指を置くだけ程度で、レガート!みたいに弾かないで」と言うことになりました。場所は2P目の最後から4小節目の左のお話です。tontonさん!そちらはどうでしたか?オオボケは秘密にしましょうね課題曲CDは切れてるらしいですし(すみません。私は聞いてません)プロの演奏は切れてるような・切れてないような演奏だったのですが「置くだけのスラー」で何となく雰囲気プロの演奏に近くなった感じ。なんか、切ってるけど、ペダル踏んでるような感じで少し音が残ってる感じだったので、指を置いてフィンガーペダル状態になってたのかな?と思いました。あとレッスン回数も数える程になりましたが、先週弾けない&練習不足の日が続き、バッハを歌わせる練習始めたら、またテンポが早くなる&揺れてきて、今週も・・・「もう、崩れるのはここまでにしてね~あとはこれより良くして行ってよ」と言われ。テンポもっと落とすこと、揺れないこと、トリル不自然に歌わないで流れの中で音程とって入れること、緊張感のある曲なので途中で自分流の緊張感がない揺れた演奏にならないように、最後まで緊張感を持って弾くこと。中間部が下手なので、考えてくること・・が宿題。イベールは、音色作り。相変わらずキラキラの音が出ない部分は、打鍵練習すること。それに、せっかく弾いてても、音の粒がなくくっついて聞こえると、リズムもなくなってしまうので、絶対に粒がくっつかないように、弾けるようにしてくる。後は、ゆったり弾く部分も、左右で違う音色を出す(って違うイメージを持つ)ように。自分でどういう感じなのか、イメージ作って音を聞いて作ってくること。最後の終わり方とか、部分部分でいい加減な箇所があるので、最後まで細かい部分に気を配って弾けるように・・ってな感じでした。曲に入った頃より、ガンガン叱られるようなことはないけど、自分の物にして余裕を持ってそれぞれを表現して弾く・・って所までは、まだまだ時間がかかりそう。でも、もう時間があんまりないし・・息子のほうは、先週レッスンお休みしたまま。調子が悪くて、どの道練習も出来てなかったので。でも今週は文化祭もあって、頭の中は文化祭一色。小学校の時のお友達誘ったり、文化祭の学年の出し物の練習したりで。ピアノのほうは・・「アンタ!やる気あんの?」状態。先生も「前日になっても、微調整じゃなくて、まだ音が間違ってたりしてたらどうしましょう?」とか心配されていました。来週文化祭が終わってからは、詰めてレッスンの予定を入れて貰い、「出来てなかったら、明日もちょっと来てになるかも・・」とも。予選の結果見てると、D級は人数それなりに受けてても、通る人数がすっごく少ない地区もあるみたいなので、やはり本人たちの仕上がり次第の感じが、小学生達より強いのかな?と思ったり。ほんと、落ちたら彼はイラ付くと思うので、家内平和のためには通過して貰いたいけど、今までいい加減にやってきたことを、反省するか「もうピアノはいいよ」と思ってくれるなら、落ちてもそれもいいかな・・と思ったり。中間テストは・・余裕こいてて(失礼)散々。もう「学校辞めたら?」って点数でした。そりゃぁテスト中にゲームしてるくらいなめてかかってたので、そりゃこれくらいも当然かも?それでも、やれてたらちょっと見直してやろうかと思ってたけど案の定実は順位が悪かったらピアノやめる・・と約束してたけど、遥か遠く及ばずの成績だったので、速攻やめてもらうはずなんだけど・・・先生に申し訳ないから、とりあえず予選までは続けることにはなりましたが・・今回はダンナがちょっと「まあ次ガンバレ・・」とか言い出したので。そんなこんなで、母のドレス作りはやっとパニエが完成。ドレスは日曜以降に頑張らないといけないです。早くしないとね・・・ちなみにのドレスはうちは、曲に合わせて・・まではいきません。娘の雰囲気&好みにあわせた感じ?どっちかというと、息子のアラベスクの雰囲気かも?お花と茎がアラベスク模様のように絡み合っている生地なので
June 4, 2007
コメント(2)
今週の我が家は、娘の臨海学校と、息子の発熱で、予定が大幅に狂いまくり。お弁当用に仕入れた食材も、かなり残ったりして(一人いなかったせいもある)夕飯のメニューも変更。おまけに一日は、夕方用があったので、夕飯きちんと作れなかったし。冷蔵庫整理大会を、またしないと・・で、今週のピアノは、娘も続けて2日と、出かけた日は1時間くらいしか時間がなかったので、いつもの週の半分くらいしか、練習出来てません。今日もお友達と約束があって、昼から出かけてたし。息子のほうは、熱を出して休んで、翌日行ったら、またぶり返し翌日また休み・・ってなことで、ほぼ3日続けて殆ど練習せずまた、レッスンも休ませていただき、次のレッスンの予定も入れられない状況で。おまけに、週末に漢検もあったので、休みなのに、それだけ受けに行ったはずなのに、学校から電話があって「今日部活あるし、文化祭前だから・・」とお昼のパンを買ってくるのに、渡したお金で、コンビニでお弁当を食べて夕方遅くまで、部活してましたなので、今日もイマイチできてません。母のほうは、息子の病気で仕事を休んだりしたので、比較的余裕がある週だったような気がするけど・・・ドレスのほうは・・遅々として進まず。やっぱり、サイズ大きいのは何でも時間もかかるわ~先週作ったフリル(4m以上の長さを2mちょっとに縮めた)を裾に付けて、真ん中の位置あたりに、二段目のチュール(ゴワゴワした網のような生地)をまたギャザーにして付けて・・ウエストにゴムを入れるのを付けて、あと少し、一番長い一段目のチュールを付ける手前まで、来ました。しかし・・これも3mを1m強に縮めて、半分に折って付けないといけないんですが、半分に折って付ける時は、1mの幅一杯を広げた状態で付けるのでめっちゃ付けにくそうです。ここまでやった部分も、裾が2mくらいあるので、まずは待ち針を打っても一周分ないので、半分づつ様子を見ながら、針を打って、また針を使うので仮止めで、手縫いで止めつけて・・なんてことしないと出来ない。針が足りてても、大きい物なので、上手にミシンの台に乗らないので、どのみちしつけしないとしょうがないんですが・・なんで3段もあるんだ!とかブツブツ言いながら、(正確には、ウエストゴムの部分入れると土台に4つの物をくっつける)今日は子供のいない時間、必死でやりましたが・・目も疲れたわ・・・パニエは、しばらくは他のドレスにも使えるので、苦労しても、一回きりじゃないかも?と思えば、まだ許せるような気もするけど果たして、またドレスを新たに作ったり、着たりする機会はあるのやら?と段々泣きが入って来ました。やり始めると、つい一気にやりたくなるけど、明日はちょっと子供にもカツ入れないとね・・やりながら・・だと、どうしても縫うほうに集中しちゃうので、なかなか。雨のせいで、臨海学校で使った物もやっと乾いたので、仕舞わないといけないしなかなか集中して出来ません。それに、久々にやってるせいもあるのか、ちょっと「あ!」って間違えたりして、やり直したりもしてるので、時間がかかるな・・ほんと、母はドレスのことだけに掛かりっきりになれればいいんだけどね
June 1, 2007
コメント(4)
某所(ってさくらこママさんの所で)話題になっていたイベールの楽譜のこと。私はすっかり思いこんで読んでいて、最後から4小節目を最初から4小節目と思って、コメントしてしまいました。全くもって、言語道断です終わりから4小節目は、スラーしか付いてないです。本当にごめんなさい!読んでいただて「え!なんで?」と思われた方がいらっしゃれば(少なくともtontonさんは、そうです)本当にごめんなさいtontonさん♪再度さくらこママの所へ確認に行ったらやっぱり、1Pは・・ってなってるけど、ちゃんと最後の・・って書かれてあって、オー!マイ!ガーッ!本当に申し訳ないです。いい加減なことして。すっかり思い込んでたので。スタッカートとスラー両方付いてるのは、最初から4小節目でした(恥)最後から4小節目は(左ですよね?)スラーしか付いてないです(謝)>なんで???版が違うとか??これは、私のせいです(恥)版は同じです~先生のだから、古いけど(多分20年近く昔のだと思います・・表紙は色褪せてるし、値段が3800円とかで、ヤマハの値段シールも超レトロだし)スラーだけです。みなさんも確認くださいね。このあたりは、先生によって違うし、勝手にするのは責任重大ですしね。ちなみに、プロの弾いてるCDも、スラーだけのレガートじゃなく、切れてる気がします。でも・・ちょっと微妙な感じの弾き方なので・・一応娘と確認しましたが。こんなおっちょこちょいで、いい加減なヤツなので、子供もああなのね・・でも、みなさんコレに懲りずに今後とも、どうぞよろしくお願いいたします
May 30, 2007
コメント(8)
昨日から臨海学校へ行ってる娘。一応出かける前の予報では、3日とも時々とかだったのですが、今日までの二日間は、雨が降らず。今日に至っては、結構も。出かける前日、学校から帰って、少しピアノやって、英語に行ってからピアノのレッスンに出かけて、帰ったら8時半。それでも、どうしても・・と、テルテル坊主を作りました。ただ、早く寝ないといけないし、ご飯も食べないといけない・・のでしかるべき所に吊るすところまではいかず・・テレビの横のダンナのスピーカーの上に置き去りに。知らずに帰って来たダンナに「誰や!こんなところに、ティッシュ丸めて置きっぱなしにして!」とか言われて、あやうく捨てられそうになってました。が・・やっぱり効果があったのか・・息子もダンナも声も揃えて「やっぱり、テルテル坊主効いたな」と言ってます。昨日は、無事夜まで予定通りにプログラムを終了した・・って報告もあり楽しい一日を過ごせたようです。今日は、結構体力的にツライ、サイクリングとか、ボート漕ぎとかやってるはず。息子の時は、梅雨の真っ只中に行ったので、ずっと雨で、あまり色々出来ず雨の日の代替のメニューばっかりでした。それでも、帰ってきたら「疲れた~」って言ってましたが、今回は?オマケに、金曜も学校があるので、もう帰ってからは間違いなく疲れて使い物にならないくらい、ヘロヘロになって帰ってくるでしょう。多分・・ピアノも弾けない状態かな?そちらは無事出かけたのですが、息子は先週末大雨の中文化祭のための買出しに3k以上離れた場所まで歩いて行って、ずぶぬれになり、そのままピアノへ行き(あまりに靴下が濡れてたので、裸足でレッスンしたらしい)塾へも行って、帰ると9時半だったので、濡れたままが悪かったのか調子は悪かったのですが、今日とうとう発熱。昨日も「もう寝る」と9時に寝たので、疲れてるのかな?とは思っていたのですが、案の定でした。学校とピアノと塾と、仕事先にお休みの電話を入れ、病院へ行くと「完全に風邪ね~」と言われ。気候がいいせいか、病院はめっちゃすいてましたが。昼前から、夕方まで寝たら熱も下がったので、大したことはなかったようでまあ良かったかな?疲れてると、やっぱり体調崩しやすいし、何だか暑かったり・涼しかったりするので、みなさんも、お気をつけくださいね~早く完全に治して、妹にうつらないように願ってます。母もちょっと貰ったかな?って感じなので。
May 29, 2007
コメント(15)
今週末は行事がなく、息子のテストも終わって、少しノンビリできる予定だったので、ピアノを頑張って貰う&母も頑張る(裁縫を)予定でした。母のほうは、その前の週に娘の変なピアノに文句つけてたら、思いっきり口答えされて、言い返したりして手元が留守になってたら・・なんと、大事な後ろのスカートを2枚同じ方向で裁断してしまい、生地が足りない!小さかった頃は生地も少なくて済むし、あっちで取ってここもいっぺんに・・とか出来たんですが、背も大きくなったので、スカート丈が90c近く(縫い代とか含めると)あるので、生地の取り方も工夫しないとすっごい無駄が出ると言うか、足りなくなるので、頭を使いながらやってたのですが他に気がそれてたせいか、確認せずに切ってしまい・・オーマイガッー!実家に帰った時に買った生地なので、近くでは売ってないし、ネットも探し回ったけど、やはり同じのは売ってない・・ごくオーソドックスな部類の生地ではあるんですが・・しょうがなく、今仕事を一時辞めて暇にしてる妹に頼んで、買ってきて貰って送って貰うことに・・そのために、こっちからハギレを送ったりして、手間もお金も余分にかかってしまい、とっても落ち込み・・オマケにレッスンでは散々だったしこんなんじゃ、ドレス頑張って作っても意味ないじゃん!って大声で叫びたくなりました(小声で子供に聞こえるように、嫌味たらしく少し言ってやりましたが)で、気を取り直して子供は練習、母も週末他の生地も全部裁断してしまうことに。早めにやっておかないと、また切り間違えたら、送って貰う時間がなくなっても困ると思い。ようやっと、型紙をパニエの分も作り、土台のシャンタンの生地(サテンのようなので、光沢が抑え目で、少し地模様が入ってる生地)とオーガンジーに刺繍が入った上から二重にして被せる生地(上半身と袖だけ)と、パニエの土台と、ボリュームを出す固いハードチュールを裁断終了。パニエのほうは、土台の端の始末とか、裾に付けるフリル(なんと一周4m以上の長さ)を作ったり、ちょこっとミシンかけるところまで進みました子供のほうは・・兄は・・もう知らない。完全にほうっています娘のほうは、毎回先生が練習のヒントになることをたくさん言って下さっているのに、何だかやっぱり漫然と片手練習とかしてるだけだったし今日から臨海学校もあって、こっちもまた3日はピアノ弾けないので今週ある程度形にしておかないとヤバイ!ってことで、練習メニューを考えるのを一緒に(ほぼ母が強制で)やりました。彼女はこういう臨機応変に工夫する・・ってのが何か苦手なんですよね・・なので、先生に言われたことを直すのに、どんな風に考えたらいいのか?音楽を知らない、ピアノが弾けない母だけど、結局練習すべき・・とか内容はスポーツと同じだな・・と思い。で、バッハのテンポキープのためには・・もちろん通しでメトロノームかけるとかは必要ですが、テンポが崩れやすい部分をピックアップ。フレーズで癖で急ぐような部分はもう直ってるので、どこだか本人よくわかってない・・先生にもトリルの位置になると「遅れない!」とか「揺れてきたよ」とか言われてたから、気が付いてもいいはずなんだけど。でトリルを弾かせてみたら、やっぱり微妙に遅れたりするのでトリル部分だけ全部(片手づつ)取り出して、まずメトロノームにぴっちり合わせる次は、トリルを上手に入れる(歌わせて音楽にする)、音楽にしてまたメトロノーム、左右できっちり合わせる、トリルの前後から弾いて今までやったことが全部出来るようにする・・と言うような地道な作業を5日間(レッスン日変わったので)に振り分けて出来るまでやり・・というようなことを、バッハの他の内容も、近現代の曲でもやろうと言う計画を立てました。最近は計画自分で少しはたてられるようにはなったけど、片手練習するとか遅れない・・とかそういう具体的じゃないことしか思い浮かばなくて結局いざ練習・となると、何をやればいいのか、イマイチわからないままにやっちゃうようで。そして決めたらまあコツコツとはやる娘(息子は無視するけど)なのでまた何となくはやってるけど、あまり真剣味がないと言うのか・・ただやってるだけ。しょうがないので「何のためにやってるの?」「上手になった?」「よく聞きなさい!」とか隣の部屋から叫んでました。まあ、それで目的意識を持って、少しは聞こうとしてやったら、他の部分も少し前向きにやっていたので、案外ドレス作りがはかどりました・・そこまでいくのに、めっちゃ時間がかかりましたがそれでも、部分練習したことを流れの中でやるとなると、まだまだ出来てない状態で、時間切れでレッスンに。すごく時間が掛かったので、ハノンとツェルニーはめっちゃくちゃ(本人が勝手な練習してたせいもある)のまま行きました。アルペジオのいつも以上の下手さに先生絶叫多分どうなることかと思い、「もうこればっかりやってられないから、とりあえずツェルニー飛ばして、コンクールの曲続けて聞かせて」暗譜でいきなり・・は今回初だったので、娘は超緊張してました。弾き終わって「先週より、ずっとよくなったじゃない!今週の勉強の仕方はとっても良かったと思うから、忘れないでよ」と誉めて貰えてほっとしてました。でも・・・「やっと変な部分って言うか、気になる部分がなくなって、マイナスから0に来たって感じね。これからこれをプラスに持って言って、魅力的にしないとね」「ここからが難しいんだよ。先生に言われてその通りに弾いてる・・んじゃ魅力は出ないの。アナタが心からこう弾きたい、こうイメージしたって言うことを自分で表現していかないといけないから」と言うことで、やっとこマイナスからは、今週は(まだ「私のことだから戻ったりすると思うんだよね~」って自分で言っていました)何とか浮上したようです。でも・・翌日からの臨海学校でもう頭が一杯で、多分レッスン内容は飛んでしまったと思われ・・多分今週末、またゼロに戻す作業をする羽目になりそうな気がしますが。練習って大人とか、他にスポーツでも、将棋でも何でも、何かに一生懸命になって本気で上手になろうと思ったことがある人は、上達の方法(つまり練習の方法になる)が判ってるから、他のことやっても上達すると言う本を読んだことがありますが、ほんとちょっと考えて、先生のお話とか聞いて考えれば出来ることなのにね・・・まあ、一足飛びには・・なかなかだと思うので、また今年一年かけて娘には一緒に考えながら、もう少し自主的に考える癖を付けて貰いたいと思ってます。これ、受験勉強も同じなのでね・・息子のほうは、先週雨の中レッスンに出向いて、あまりの靴下の汚さに(ずぶぬれ)裸足でレッスンし、哀れを誘ったのか、柏餅をいただいて塾の前に食べた・・らしい出来具合は「3割から5分だけは上がったけどね・・」とのこと。詳しく聞くと「やっと何であの子ここにいるの?って思われない程度までは来た感じね~受からせてあげたい気持ちになるくらいまできたけど、まだまだ無理かな?中学生はそんなに甘くないから」と。本人はもうすっかり、予選通るつもりの気分みたいですが・・その前にテストの結果がやばそうです。約束の順位がキープできるのか?返って来たテストの点数見て、本人今頃「心配になってきた・・悪い予感がする・・」とか言ってますが。今更遅い!ピアノも同様でっせ~という言葉を彼に進呈しましたが、テストが悪い→ピアノやめなきゃいけない?→そんなのイヤだ→落ち込むって感じで、ピアノの練習にも数日身が入ってない。これじゃあどっちも、駄目になると思うんだけど・・テストがヤバイなら、せめて今ピアノ頑張れば?と思うけど。
May 28, 2007
コメント(10)
今週もバタバタと日々が過ぎていますが、子供達のピアノの曲は一向に仕上がらず、頭を抱えています息子は今週テストだったので、レッスンは間があくし、練習時間もイマイチ取れてないし・・それより、参ってるのは、娘のほう。ほんと・・亀のノロイ状態で、呪われたように、ノロイスピードで全く仕上がらず・・というか、毎回ちっとも進歩がない状態。レッスンは相変わらずハノンのアルペジオははずしまくり、ガリガリ弾いて「なんで、そんなに上手くないの?」と飽きられられ、ツェルニーは「今これでまた直してもう一回弾いて・・って言うと、多分出来ないと思うけど・・今はとりあえず次に行くことにするわ」と仕上がらなさに匙を投げられ・・まあ、コンペ前じゃなくてもこの調子なんですが、何だかまったりと練習してて自分に甘いと言うのか、突き詰めようと言う気がないと言うのか・・・今回は特に私も忙しくしていて、口出しする余裕もないこともありこっちが、必死になってガンガン「そんなんじゃ間に合わないよ!」とか言わないとエンジンがかからないのか・・予選の課題曲は、時間もなくなってきたと言うのに、先がまだ見えない状態バッハだけは、少し先が見えかけてきたかな?と言う程度。全くもう・・兄もだけど、兄弟揃ってどうしてこうなのか・・バッハは、何故か今頃トリルを間違えて弾いてるし二回続けて弾くのに、何故か一回目と二回目で違うこと弾いてて、また叱られてました。自分で何で勝手に変えるのか・・多分もう楽譜なんて、見てやしないと思われ。まだテンポが微妙に揺れてるので、徹底的に直すこと、トリルを直してもっと上手に入れてくること、歌わせることが課題。娘はテンポ揺らさずに弾くことを「メカバッハ」と名づけて弾いてますが。問題はイベール。イメージに合う音色を出すための、打鍵がキチンと出来てない、打鍵力がないので、ppで軽く弾くと、音がボロボロ抜けたりかすんだり、キラっとさせたいのに、モタモタした音しか出なくて・・なんか、もう前途多難な感じテンポも速くしたり戻したり、早く感じるけど、同じテンポだったりする部分が狂ってるので、なんかもう自己流で。楽譜をこっちもロクに見てないまま、じゃかじゃか弾いてるせい?また本人が必死になるように、またうるさく言わないといけないのかなと思ったり。もう、いい加減自分で必死になってとか、突き詰めてやれる年だと思いますがもうこっちで見てるとイライラ彼女こそピアノ弾いてない訳じゃないけど、漫然とやってるので。一応片手練習とか、部分練習とかは形だけやってるけど、今出来てないことを何とか直そうとか、そういう気持ちも・耳もないようで。これは、これで兄より重症かも?兄のほうは・・先週の様子を聞いた限りでは「本当は一か八か状態だったけどまあ3割と言ったんだけどね。せめて5分5分にならないと受けさせないよって伝えたんですが・・」とのこと。アイツが言ってたのと違うじゃんでも「彼の演奏は、この子いいかも?通してあげたいわ・・って審査員が応援したくなるような感じなんだけど、最初の3段くらいまできて、ガンバレ!って応援して聞いてたら、アレアレアレ・・となって、終わった時は、落とすほうにきっぱり気持ちが決まってる・・って感じよって」先生がそういうと「じゃあ、3段をちょっと増やせば何とかなるかな?」と本人はのたまわれたようでまったくもう・・なのに、勉強もしないクセに、ピアノも一週間まともに練習してない状態だし・・またレッスンに行ったら、何と言われて帰ってくるやら。それでも、まだ息子はやれてない、出来てないことを本人がやろうと本気で思ったら、何とかしちゃう部分があるので(思うまでが相当大変だけど)まあ・・と思うのですが、ところてんみたいと言うのか、暖簾に腕押しと言うのか、つかみ所のない娘の性格と、それがそのまま出た演奏は、どこをどう直したらいいのか・・・って頭を抱えてます。この土日に頑張ってドレスに取り掛からないと・・と思ってたけど、何とかしてお尻叩く方法考えないといけないかな?なんかいい方法がないものか・・・おまけに週が明けたら、臨海学校でその準備もしないと(本人が)いけないので、すっかりもう気持ちはそっちへ行ってるし。打鍵力なんてすぐに付くものでもないし、少しでも早く何とかさせないと・・と思うけど。本格的に母のイライラが募ってきつつあります。ほんと、こんなんなら、ピアノやめて欲しいわ・・ってね
May 24, 2007
コメント(8)
バタバタの毎日が相変わらず続いてますが、あとしばらく・・頑張らねばです。今日から息子は中間テスト。今日は早く帰ってきたのですが、母達は・・・ランチしてました先週塾の時のお友達のママ経由で、誘って貰い、たまたまお休みを取っていた日だったので、行くことに。言いだしっぺはクラス役員さんの男の子のママだったので、男の子のママ中心にかなりみなさんに声を掛けて下さったようですが、結局9人で。一人だけ特別参加で、女の子のママも。派手な感じのママが少ないかわりに、小学校のママ達に比べると年齢層もちょっと高めかな?って方も多く、上品そうな方も多数?と思っていましたが、案外みなさん気さくな方も多くて、安心しました。男の子達はやっぱり、なかなか学校のこととか話さない子も多いし、部活で運動やってる子は、テスト前でも土日も試合だったり、朝練もあったり、みんな結構大変みたい。うちのなんかは、そういう所で鍛えて貰えばいいのに・・と思いますが。疲れてるって言っても、まだまだですし・・で、中に「ピアノやってるんですよね?私一度○○の演奏会で聞かせて貰ったんですよ~」って言われてしまい・・男の子達やそのママに言われることは少ないんですが、女の子のお母さんに時々こうして言われて、ビックリすることが多い。他の女の子の演奏聞きに来ていて、たまたま聞いた・・ってパターンが多く男の子は何人かいるにしても、結構目立つので覚えられているようで、毎回顔から火が出る思い・・・ほんと、「どこで誰が何を聞いてるかわからない」から、人前で何か弾く時はほんと、心して演奏しないと・・といつも子供には言ってますが、全く何も考えてないのでね。今日も「もう勉強やることないから」って夕方ゲームしてるし全くもう・・です。まあ、来週以降テストの順位が発表されたら、少しは気が付くかしら?考えたら、今の学校って、小学校時代は(ランキングがバンバン出るような塾へ行かない限り)全くもって「みんな頑張ってる」とか「点数付けは・・」なんてキレイごと言ってて、中学に入学した途端に、テストの点数やら普段の発表から宿題、生活態度まで点数化されて、順位が付いて、高校に向けて急に「勉強!勉強」って先生も学校も言い出すし。息子の所は、高校受験はないけど、それでもコレだからね・・もう少し準備段階というのか、小学校でも慣らしておくか、中学も徐々に・・なれば子供もストレスで「いじめ」が少し減るのでは?なんて思ったり。そういう意味では、受験は大変だったかもしれないけど(うちの息子は大変ってほどやってないけど)少しは恵まれてるな・・と。友達が全然ライバルとか敵にはならないから。安心して、新しいお友達作りにまい進してるようです。母も便乗してお友達増やさないと・・・これからますます話してくれないことも増えるだろうし、6年間あるので母もいいお友達を見つけて、ずっと付き合っていければ・・と思いました。
May 23, 2007
コメント(2)
先週は中学初の参観日でした。PTA総会とか懇談もあって、殆どのクラブは部活の父母会もあったようで。うちは・・・なかったんですが。でもまあ、午前中からで、一日仕事で、帰ってからピアノのレッスンもあったので一日中じっと座ってるだけか立ってるだけで、それはそれで疲れました。総会中は役員挨拶とか、会計報告とかになると・・もう睡魔に耐えられず・・船を漕ぎながら、拍手だけする・・と言うような自分でも凄い芸当をやってましたクラスの懇談会では、先生がいきなり「お母さん達にもテストをして貰います」と言われて焦りました。質問は「あなたの子供さんのクラスは○○、番号○番、席はここの場所(席を塗りつぶすようになってる)隣の席は○○さん」とか「好きな教科は?苦手な教科は?クラスの係りは?」「中学になって一番仲良くなった友達は?」「学校の満足度は?」等など・・知ってるようで、知らないっていうか、子供も事前に同じプリントに答えていたらしく、「答えがどのくらいあってるでしょうか?」ってことで。一応、うちの愚息の書きそうな答えを予想して書いてみましたが、18箇所あったうち8割で合格・・ってことでしたが、惜しくも残念息子のことだから「満足度は100点」とか、前の席は知ってたし、その日の参観は教科の部屋で番号順だったので、てっきりそのままの席だと思い書いてしまったり、苦手な教科も本当に一番出来ない教科の英語を書いてるかと思いきや・・・「最近ちょっと難しいから」と数学と書いてたりして(今までは得意のほうに、絶対書いてたのに)嵌められて、8割取れず。帰ってから聞いたら「だって~ママが書きそうだな・・と思ったのは、別のこと書いといたから。満足度も100でよかったけど、当てられそうだから80にしておいた」とのたまわれ。いいように、遊ばれてしまいましたまあ、中学になってからは、帰ってきてからなかなかゆっくり話す時間もないし、本人もどうでもいいような・・でも自分が話したいことだけ話すので、案外わかってないこともあったのかも?とも。席替えしたのだって、嫌な席になった時くらいしか、今までも言わない子だったしね。クラスでは2.3人を除いて知ってるお母さんもいないので、やはり気疲れしますね・・先生も。前の週は小学校へ行ったけど、今年の娘の学年は殆どよく知ってる先生ばかりだし、校長先生はじめあちらも覚えていて下さる先生が多いので、なんかほっとしますが・・担任の先生は、息子には合ってるようで、とっても安心してます。去年のことを思うと・・・「小学校へ遊びに来てね!」と声を掛けて貰ったり、伝言貰ったりしますが「やっぱな・・顔見るのイヤだしな・・」とかブツブツ言ってるので。クラスはやはり大人しい感じの子が多いです。男の子も。体格も小さめの子も多く・・・やはり良くも悪くも、ちょっと目立ってるかな?音楽関係のことでは、さっそく別のクラスのピアノがめっちゃ上手な子とかと一緒に合唱のパートリーダーとか、色々やらせて貰って(というよりやらされているような感じ・・と本人は言いますが・・)クラスの中でも、それなりに自分の居場所も見つかってきたのかな?と言う感じ部活でも娘の同級生のお兄ちゃんが、先輩だったりして、そういう話もよくしてるので、それなり先輩とも何とかやれてるようです部活の学年リーダーにもなったようで、テストが終わったら、何かと忙しくなるようです。先週も何とか夕飯とかやりくりして、お弁当も冷凍に手を出さずに終了。でも・・今週あたりから、ねた切れもしてきたので、そろそろ危ないかも?先週初登場のメニューは、ピーマン肉詰め、から揚げ、牛肉とごぼうの大和煮きゅうりとシメジのマリネ風サラダかな?鰻巻きとか、野菜炒めの類は2回目だし、肉詰め・・とか出てきたらあとは、レンコン肉詰め、椎茸肉詰め・・とか餃子とかくらいで、やってないメニューも減ってきました。あ!明日はちなみに、鶏肉の照り焼き&ねぎ焼きがメインの予定。そろそろ、本格的に先日買った「スピードお弁当」の本を読み直して材料調達から始めないといけないかも?ただ、最近暑くなってきたのと、疲れてきたせいか、多少食欲が落ちてるような感じ。まあ食べるのは食べるけど、ご飯も少し少なめにして・・・とか言うし夕飯もご飯をあまりおかわりしないので。夏になると毎年、少し食べなくなるんだけど、今年はちょっと早いかな?そうそう・・そろそろ心配なので、銀イオン入が出る、お弁当の傷み防止シートってのを買ってみました25℃を超えるような日が来たら・・と思ってたら、なかったので、来週は出番かな?ご飯には、もう梅干は入れてますが・・そろそろ。面倒だわ・・ほんとお弁当。まあ、来週はテストで一日はお弁当休みなのが、嬉しいですが
May 19, 2007
コメント(14)
先日も久々に息子の行状を報告したら、みなさんコメントいただきましたがやはり彼は相変わらずで・・・ほんとに・・・もう・・・です。陸対海の話の後、久々にレッスンの話を聞いたのですが・・・最近はレッスンの後に塾に行ってるので、レッスンのことはもう家に帰った時には忘却の彼方・・・ってことが多いので、聞いても「うん?別に」とか言って、あまり話さなかったのですが・・またビックリ息「先生ね~ついに色鉛筆出してきたよ」私「色鉛筆?いつも鉛筆で、それでも駄目なら赤鉛筆ね~ついに青?」息「違う・違う。ほんとのさぁ~12色揃ってて、缶に入ってるやつ」私「え!なんで~?青がなかったの?」息「え~足りないからじゃないの?多分。金とか銀とか黄色は最後の手段に 取っておくってさ。今日は茶色だったよ~」私「え!いつから?妹は相変わらず、まず鉛筆、その後注意事項だけ赤ペンよ」息「オレも前はそうだったけどさ・・・直さない限り増えていくって。 最後には何色になるかな~?って先生言ってたよ~」私「今何色目?楽譜見せてよ」息「イヤ~だよ~」だってさ・・・で、今日楽譜を見る機会があったのですが・・・現在4色。普通は最初の3週くらいの間の、譜読みとか基本事項は鉛筆で書かれます。これは、今までも同じだし、今回のコンペの曲も私が同室してた頃は同じように始まってました。その後注意事項・・例えば「左手遅れる」とか「左右合わせる」とかを赤鉛筆で書かれてましたが、うちの子供たちの場合、注意が多いせいか、赤ペンに持ち替えて書かれていますこれは、妹も同じ。で、息子のは・・・特にここの所ひどい「アラベスク」はプラスして、ピンクと茶色で指示が書かれてました。「同じことを何回言っても直さないから・・何回言われたか、お互いよくわかるから」ということらしいです。(息子談)でも・・・全然懲りてないと言うか、せめてそこだけでも直して行こうと言う気持ちが殆ど見られないような・・・そこを直してたら、こんなに色増えないよね~って感じ。あと通常なら本番までレッスン回数は、多分6回くらい。最低10色まではきっといくことでしょう。下手したら・・・「明日も学校の帰りに寄って!」とか言われて、色数が増える可能性は大。ほんとにね・・・幼稚園じゃないんだし、中学になっても色鉛筆で楽譜色分けされてるってね・・恥ずかしいとは思わんのか?キミは先生!ほんとにご迷惑をおかけします・・あんな息子で。で・・定期テストの成績が悪かったら自動的にピアノは終わり・・・って言ってても勉強のほうもね・・・来週末なのに、今日もピアノで3時間近く潰して(ちゃんと練習してた訳じゃない)その間に「疲れた・・・」って1時間半ゲームして、夕飯終わってからの2時間机の前に座ってても、昨日怪我した腕の傷を眺めて、こっそり膝の上に本を置いて盗み読みして、結局勉強もせず・・合計1時間半くらいやったのか?勉強。それでも、注意すると傷を触りながら「今人体のこと勉強してるから、観察中」とか人をバカにしたようなこと言って笑ってるしほんとに呆れたヤツ。「これで結果が悪かったら、もう問答無用で、コンペもなしだからね」と再度言い渡しましたが。CDもね・・自分が聞かないといけないCD聞かずに、ベートーヴェンとかシューマンとかばっかりが入った「GREAT pianists」って言うのとかばっかり聞いてるし。やはり、あの息子は、確実にダンナのDNA多く貰いすぎたのね~って。こういう所は、親子で良く似てる・・ってことが最近明らかになってきたので追伸;この前の日記にコメントいただいた corocoro8さん♪ずずさん♪ 容量がオーバーしたようで、お返事記入出来なくなったのでこちらに 書かせていただきます☆ corocoro8さん♪ 励ましいただいてありがとうございます♪ そちらは、テスト終わったんですよね~いいな 息子は来週です。 コンペまで一ヶ月ちょっとですが、この分じゃ本気でヤバイ。 やっぱり、何事も中学になると大変だな・・とつくづく実感してます・・母が(笑) ずずさん♪ やっぱり、父も兄弟だったのよ・・って言うか、父が兄弟だったから 息子たちが・・・なのよ(爆) ポロシャツ事件・・ウケました。 息子にも話したら「オレはさすがに、ポロシャツはやってないぜ」とのたまわれ ましたが、思うに私が滅多にポロシャツを着せないせいと、彼は頭が大きいので 入りにくくて、そこで気が付くため・・と思われ(爆) そのうちマーチ君の先生も、金銀入りの色鉛筆、用意される日が来るかも?
May 18, 2007
コメント(8)
今週も何だかバタバタしてる間に、もう週末がやってきそう・・今週は息子の学校の参観日&PTA総会&懇談会もあったし、仕事も相変わらずだし・・・仕事はついに「このままずっとどうですか?」と言われたけど、真夏の暑い間、徒歩で通う元気と体力と気力がないのし、コンペの結果次第では、また朝から急にレッスン・・・なんて事態もありうる(レッスン時間が早くなるから)ので、一旦やめることを強くお願い。ちょっとしばらくは、ノンビリもしたいので・・やっぱり、中学と小学校でイベントが倍に増えて、中学は勝手もわからないことも多いので、何だか4月・5月は疲れました。結局毎週、どっちかの学校へ行ってたので。で・・・子供達はピアノのコンクールに向けて努力中(のはず・・・最近疲れてて夕方意識がなかったりして、よく聞いてません)ですが母も本当にドレスの準備とか、服装の準備せねば・・と先週末からボチボチとやってます。お兄ちゃんの服装がイマイチわからないんだけど・・・多分夏だし、半袖シャツでいいのか?それとも、ちゃんとスーツ着るの?で今悩んでますが、とりあえず着られるだろうと、制服のズボンは夏用を余分に注文しました。一枚はコンペで履くように、キレイなままとっておこうかと。どうせ買うなら・・制服のズボンは紺で、普通のスラックスなので。靴は卒業式前にピアノのイベント用に買ったのが、まだはいるようなので一安心。半袖シャツだけは、制服だとマークが入ってるので、普通のボタンダウンを買いました。メンズのMでちょっと大きいけど、中途半端にSってなかなかボタンダウンは売ってないので。で・・娘のほうのドレス。下に穿くパニエの製図は型紙元に、大きさ工夫して作ったけど、そこからがなかなか進まない・・130cサイズのノースリーブのドレスでも、まだ上半身(ウエスト位置が上過ぎて着るとおかしいけど)は大丈夫。今の感じだと140cでジャスト、150cで余裕?って感じ。でも身長的には160cでもちょうどか、すぐに着られないかも?の大きさ。で、計ってみました。娘の体型。服の上から大雑把に。(多分2.3c大きめになってます)バスト(一番出てる部分)ー71センチウエスト(一番細い部分・・胃の辺り)-61センチ (一番出てる部分・・おへそあたり)-66センチヒップ(一番大きい部分)ー81センチちなみに、身長157C弱、体重38kです。まあ!凄い体型だわ・・・寸胴と言えばそうだけど、やっぱり最近お腹周りがふっくらしてきたと思ったら、やっぱり。そして・・・バストとヒップに、同じ数字(は内緒)を足すと、ほぼ私の体型・・やっぱり、私の子だったおっぱいなくて、お尻だけ大きいのよね・・・かわいそうに・・似なくてもいいのにと、まあこんな体型なので、型紙の補正に悩みまくり。160cのサイズだと、バストが88cもあるので。88なら多分私でも着られるけど、袖のこともあるので、補正の仕方難しいんです・・・そうしてあれやこれや、今ちょうどいい感じのシャツ出してきて計ってみたりあれこれしてたら、後ろ見頃(保留)出来ただけ・・・時間掛かったけど。秋には着れなくなるくらいぴったりに作るのも・・とも思うし(一応これから、おっぱいも多少は大きくなると信じて)悩みまくり、一応かなり余裕がある状態で裁断してみて、仮縫いしてあわせてみようかと。また、何か仕事が増えただけ?って感じですが。なので、努力して続きをやろうと時間を見つけて・・と思うのですが型紙の大きな紙を拡げて、また仕舞ったりするのも億劫で、なかなか進んでません。何とか週末には、スカートまで全部型紙だけでも完成させたいんだけど。子供には「時間がないから、早く仕上げて!」な~んて言ってる癖に自分はね・・・眼科(また視力でひっかかった)とか、病院へ行ったり、夏の制服を取りに行ったり他の用事もあって、なかなかです。でも・・鋭意努力しようと思ってます。オマケ・・・息子はレッスンで先生に「今のままだと、3対7で7割落ちるから何とかして、せめて6割に下げてきて(落ちる確率を)」と言われたらしい。息子の感想は・・「ちょうど今日社会で、陸と海の割合が3対7だって習ったから、同じやん!て思った。そうは言っても、陸って結構あるやんな~だから大丈夫!大丈夫!」だって。彼にはこういう話も全然効いてないようで・・・アンタが勝手に陸は結構広いって言い張っても、習った通り3しかないのよ!3じゃね・・・
May 15, 2007
コメント(15)
子供達のピアノのコンクールにかこつけて、最近何かとCDを購入している私ですが・・・先日もHMVの初回購入者割引・・とかで500円割引のメールを貰ったので、また物色してしまい・・・ちょうど、1000円CDが2枚で30%(25%だったか?)offとか輸入版2枚で25%offとかに釣られて、また買ってしまいました一枚は割引対象になってなかったので、500円割引分はコレ・・と。前回注文しようと思ったけど、思いとどまったもの。イベールのピアノ作品集です。他でも色々探したけど、今CDが発売されているのは、このCDしかないようなので、ピアニストが香港の人ですが、まあ・・・と思い購入しました。他にないし、娘もイベールの他の曲も聞いて、世界が少しでもわかるかな?(って言い訳)今回課題曲選びの時に、イベールの「物語」の楽譜を出してきて先生がちょこっと「水売り娘」(前に課題曲になってた)とか「廃墟の寺」(だったか・・)を弾いてくださったのですが、すっごく雰囲気がある曲が多くて、是非他の作品も聞いてみたいな・・と思い。CDは別に廉価版じゃないのに、1000円だったので、ちょっとうさんくさい気もしたのですが、イベールの曲そのものは素敵でした。弦楽とか室内楽はもっとメジャーな会社からメジャーな人がCD出してるんですが。他に、1000円の廉価版が、またそこからoffになる・・ってことでこっちも息子の課題曲にかこつけて、シューベルト買ってみました。シューベルト弾き?として有名らしい(無知ですみません)イギリスのサー・クリフォード・カーソンのCD。シューベルトのソナタ17番(のだめがコンクールで弾いたのと違うのが残念)と即興曲から2曲、楽興の時が全部。息子は全然本選の曲は決まったのか?決まらないのか?もよくわからない状態でこの曲弾ける可能性は殆どゼロですが、こっちも超メジャーな「楽興の時」3番も一応春休みは弾いてました。が・・聞いてみてビックリするほど、違うって言うか、彼は強弱全く無視だったのでね殆どmfくらいで、バンバン弾き飛ばしてたので、CDの繊細と言うか洗練されていて、大人の演奏にビックリこんなに違うのね~ってね。家にもCDあるにはありますが、しっかり聞いてなかったので、改めて息子が弾いた後に聞くとね・・・他のソナタとかも結構よくて、これで700円ちょっとはお得かな?他にも1000円シリーズで、アルゲリッチのコンチェルト、チャイコフスキーの1番と、ラフマニノフの3番の入ったのも買いました。こっちは、実は1楽章だけとかしかない物もあったのですが、息子がアルゲリッチ好きなので(私も)で、輸入版はまたオススメ情報に魅かれて、なんとモーツァルトの交響曲が全曲入って1600円くらいのと、プロコフィエフのコンチェルト全部の10枚組み&2枚組み(こっちも1500円くらい)を購入モー様のほうは、小編成で昔の編成のモー様が聞ける・・というのも魅力で。こっちはまだ聞けてない(ずっと子供がピアノ弾いてるから、なかなか聞けない)のですが、楽しみです。プロコもまだ聞けてません・・ブロフマン&ズービン・メータのです。息子が本気でやる気があるのかどうかはわかりませんが、作曲の勉強にはとにかく色んな曲を聞くように言われました。「それこそJ-POPでもいいの。何が受けてるのか?考えて聞いてみて」とか。そういう意味では、全集物が安くで買えるのは嬉しいですやっぱり、なかなか手が届きませんし・・図書館もなかなか全集物はなかったりするので。そういう訳で、週末はCD聞いたりして、ちょっとノンビリしたい・・だけどまだ、今から息子がリミットの8時までピアノ練習しないとヤバイ状態なので、なかなかかな?やっぱり昨日帰ってきてからは、疲れたようで、一時間半くらい塾まで時間があったけど、結局ピアノ弾いてたのは30分くらい。で・・またせっかく先週何とかして・・と頑張った課題曲もどちらも全然弾けなくなっていて、ショックもあったようで。疲れたまま塾へ行って、今日もなんか「疲れた・・」って顔に書いてある。自由時間は一時間だけで、後はずっと勉強、それで見回りの先生がうるさくて寝付けなくて、また4時から起きた子に起こされて、凄い寝られなかったらしい。ピアノは・・これ相当ヤバイです。2週間くらい前に戻った感じ?レッスンの日は、そう時間は弾いてないから、ほぼ一週間この時期弾けないとまた後退するのも凄い勢いで・・・
May 10, 2007
コメント(7)
お兄ちゃんが泊まりで3日いないので、我が家は静かだしまったりした空気が流れています・・今朝もパパが「アイツがいないと、なんかすっごい静かだな」と思わず言ってたくらいで。パパはたいてい遅いので、子供が起きてる時間だとほぼ3人。お兄ちゃんが塾やらで遅くまでいない時間も増えたので、最近は二人も多くなったけど、静か・・・あの息子がうるさいのもあるけど、なんか落ち着きがない人なので黙っててもごちゃごちゃ気配がうるさい(?)し、あの子が何かしてるとすぐに私か妹からチェックとか入り、怒られたりしてるので、その分私達もうるさくしてる。娘はピアノの練習しかり、他のこともそうですがまったり系。兄はどこの星からやってきたのかは定かではないけど、宇宙人のように不可解なことするだけじゃなく、ウルトラマンのように集中力が3分以下なので、話もはしょってるし、次々話題も変わるのですがで、兄が相当変わってる(いい子よね~と誉めてくれる友達のママ達も彼が変わってる・・ってことには「そんなことないよ」とは言ってくれない)ので、彼女の変な具合は目立たないだけだったかも?と最近よく思う。うちのは、やっぱり(親が変わってるせいなのか?)二人ともそれなりに変わり者なのかもね?今日も兄がいないので、学校から帰って、まったりとオヤツの菓子パンをしこたま食べて(くるみレーズンパン一個、クランベリーパン半分、棒状のスナックパン<焼いてました>5本)まったりとピアノの練習を始めました。息子がいないので、私も「早く取り掛かって、お兄ちゃんに順番変わって」とかうるさく言わなくていいし、本人も自分のペースで出来るので、ご機嫌に休み・休みまったりと練習。で、ギロックのワルツを練習していて、部分とか出来ない所、今週言われたことなんかをさらって、おもむろに通しで弾き始めた・・この曲は自分でも一番好きで選んだし、いつもは「気分が冷めちゃってる」とか言われるけど、のだめが「鬼火」を弾くようにか、千秋がもだえる練習してた時のようにと言うか、すっかり気分を出して、クネクネしながらノリノリで自分でもうっとりしながら(こういう時はテンポがすぐにぐちゃぐちゃになるので聞いてるこっちは酔いそうになるんですが)気持ちを入れて弾いてました。私も「好きな曲だと、ちょっとは気持ちのある演奏も出来るのかもね?」なんて思いながら聞いてました。で、繰り返し部分も終わって、最後の最後にコーダに行くところで俄然盛り上がってきた・・と思ったら急にピタッとストップ。で「何であと少しで終わりじゃない?盛り上がってたのに」と思ってると「うんち入ってくる」とスタスタと歩き去る娘・・「はぁ?」なんでそんなに急に?今まで「うんちしたいな・・」って思いながらも、思いっきり気分出して弾いてたわけ?ほんとわかんないわ・・彼女も。うんちの原因は、その前にオヤツのパンをしこたま食べたせいだと言うことだけはハッキリしてますが。本人は涼しい顔して「だって行きたくなったんだもん」だって普段はまったりしゃべり、超常識人で、クラスメイトからはしっかり者と思われてる娘。もち先生にも。顔は赤ちゃんみたいな感じも残ってるけど、大きいし全体の雰囲気がかちゃかちゃしてないので、話さないと大人っぽく見られることが多い。実際そういう風に思ってるママ達も多いし。けど・・・上のような言動も多いし、頭の中身はかなりギャップがあるようで。変におばさんくさいことやら、難しい漢字が読めても、なんかアンバランス。昨日も息子がいないので、二人でノンビリ話してました。最近背もですが、全体に肉付きが良くなって(そりゃ以前以上によく食べるし)やっぱ女の子は、成長が早いな・・って言うか、体型が丸くなってきました。で、お尻も大きくなってきたので「おっきいお尻になったね~もうママとそんなに変わらないんじゃないの?」って。そしたら「じゃあ、もう赤ちゃん産める?」って聞くので、「もうちょっとしたら産むだけなら産めるかもよ」と答えた。そしたら「やったー!赤ちゃん!赤ちゃん!」って言うので、「欲しいの?」と言うと「だってかわいい~んだもん」「もう産めるんでしょ?(実質はまだだけど)なら、産もうっと」と言うので仰天!「でも、一人じゃ産めないよ。パパになってくれる男の子いないと」「え!一人でも産めるよ!だって、THE MANZAIの男の子(あさのあつこさんの本の中の登場人物で、シングルマザー)のところは、一人で産んだって書いてあるもん」「だから、それは産む前にはパパになってくれる人がいたけど、事情があって結婚しなかったとか、生まれるまでに嫌いになっちゃったとか離婚したってことだよ」「じゃあ、一人じゃ駄目なら、パパ。パパがいるし大丈夫」「だから、パパじゃアナタの赤ちゃんのパパにはなれないの」「じゃあ、おじいちゃんでいいや」「え!おじいちゃんでも駄目」「じゃあ、その辺の通りすがりの人でいいわ」「はぁ~家族じゃなく、アナタが好きな男の子にパパになって貰わないといけないの!だからその前にパパになって貰いたいくらい好きな男の子見つけないと・・」「え~めんどくさ・・そんなのイヤだし。でも、何で好きな子じゃないと駄目なの?その辺のおじさんでもいいじゃない?」「だって、子供は親の両方から、少しづつ色んな物貰うでしょ?顔だってそうだし、性格とか好きなことも似るし。全部自分に似るとは限らないから嫌いな人とか、よく知らない人だと、顔見るたびに、イヤだ~!って思ったりすると、困るじゃない」「へぇ~そうなの?つまんない」だって・・・去年林間学校で泊まりもあったし、もう早い子は初潮が始まってる子もいるのでみんなを集めて、そういうことも教えて貰ったり、ナプキンの実物も持って帰って来て説明してくれたし、個別のことは知ってるんだけど。いったい、全体どこからどうなったら、こういう話が出てくるのか?やはり、彼女の頭の中もブラックボックスだったのね~まあ、昔からこういうトンチンカンなことは、たまに言ってたんですが。普段はその年齢なりにか、もう少しシッカリ目と言うか、小学生になってからはもう二つ上の兄よりは、精神年齢ではずっと上を行ってた娘ですが、アンバランスなのね・・・目も悪いし、時間もあまりないので、あまりドラマとか見ないのですがもうちょっと世間の風に触れさせたほうがいいのかしら?と思うくらいかなり浮世離れした感じ?って言うか、勝手に思い込みの勘違い(一人で産んだ・・とか)かな?子供って、わかってるようで、勝手にこうやって思い込んでることも多いのかも?とは思いますが、やっぱり娘もかなりの変人入ってる感じ。のだめが大好きになってから「ヘンタイとか変人」がいいこと・・私もなりたい・・くらいに思ってる天然キャラなので、こういう言動もしょうがないか・・・よくわかってなかったのは、もしかしたら親だけ?
May 9, 2007
コメント(16)
最近めっきりさぼってるレッスン日記。もう、時間との戦いで・・これじゃいけないと思いつつ。ほんとは、コンクール前だし、ちゃんと書かないと・・・と思ってはいるのですが。最近のレッスンの様子は・・娘相変わらず地道に・・ハノン・ツェルニーも亀のノロイ・・状態でやっております。ハノンはアルペジオの♭系が終わって、次回全部復習。なにせ、アルペジオが、全く金槌かなんかでコツコツ叩いてるようなアルペジオなので、毎回「もっとレガートで、狙いを定めてここ!って弾き方じゃなくて、もっと尺取虫が進んでいくような手の動きで」とか言われていますが、本人多分その要領がイマイチまだ掴めてない感じ。まあ・・それでも第一段階だから、指番号と音をはずさずに出来るようになれば一応先に進む・・状態。けど・・数がどんどん増えていくので、これを打鍵練習と、レガートに弾く練習するだけで、かなり時間がかかってます。それでもコツコツやらない兄に比べると、すっかり彼女がリード(兄はまだスケール終了してません)もちろん弾けてる状態は、兄のほうがマシなんだけど、曲にかかりっきりになると彼は途端に全くやらない・・とかサボりだすので、コツコツの妹の勝利。ツェルニーも40番に入って、のんびり怒られながら(自分で曲想とか雰囲気考えずに、機械的に弾くので)やってます。11番、13番にかなり時間がかかったかな?11番は「この曲で勉強する箇所じゃない所が出来てないから、これじゃあエチュードやっても練習にならないよ」とか散々。一曲3.4週間かかるペースなので、5年のうちに終わるのか?です。まあ息子はそれより、後塵を拝してるので、下を見ればキリがない仕上がりはそれぞれで、これも兄以上に下手っぴいですが。バッハは紆余曲折の末、インベンション2番になったので、改めてコンクールに向けてレッスンのやり直し始めてまだ3回くらい。歌わせながら、正確にテンポキープがまだ課題。2番は調もハ短調でちょっと深刻な雰囲気で、大人っぽくドラマチックな曲(って先生)なので、拍がおかしくなったりすると「反対に欠点目だってこの曲にした意味がない」って言われてます。ただ、やはりお兄ちゃんと同じく、歌わせようと思うと思うとロマンのように微妙に転ぶと言うかテンポが不正確になるので、それを両立させて、バッハを歌わせることの難しさに挑戦中です。テンポを正確にするために、拍を二つに分けて、まず8分音符を一つに取って練習すること、指だけで表情をつける(音程取る)ことを厳しく言われてます。バッハとかバロックで、身体をゆすったり、肘や手首をグニャグニャ動かすとそういう微妙な動きでも、どうしても音楽が揺れてきて、酔いそうな感じの演奏になってしまうし、音も求めている音が出ないので・・ということで。「手だけ(手首より先だけ)は音程取って歌わせるのに、表情持ってもいいけど他は駄目!あ!顔だけならいいわよ~首とかは降振らないでよ~」って言われて、私は大人のコンクールとかで、みなさんホールの天井に神様かなんか絵でも描いてあるのかしら?と思うくらい、顔上げて表情作られているのはそういう訳だったのか?と思ったり娘は「固くならないで・・って言いながら、動かないでバッハ弾くのは大変!それに顔だけって、顔だけ百面相してたら、頭が変な人みたい!」ってブツブツ言いながら練習してます。まだまだフラフラしてるので、すぐに(兄ほどじゃないけど)酔いそうなバッハになってきます。予選のもう一曲は「イメージを持って。何を言いたいの?どういうことを伝えたいのか中味がないと、こんなんじゃ後で上手な人が弾くとかすんでしまって、印象に残らないし、落ちるよ」と散々言われていました。いつもそうですが・・ほうっておくと、どういうイメージかなかなか突き詰めて考えたり、それを整理したり、言葉にしたりしない子供達。兄は直前まで、無視してあとで慌ててやるか、最初からはっきりしてる部分だけやたらイメージある弾き方になる。娘は・・言ってもグダグダしてるので、連休中に久々に横に座って「まずこの曲に登場するものは?」とか「このフレーズは何をやってる感じ?」とかストーリーと言うのか、流れを考えるのをやりました。私はひたすら質問するだけですが。聞けば何も思ってない訳じゃないのに、具体的はどんなこと?とか聞かないとなかなか細かく整理出来ない・・これって勉強も(作文とか)同じだと思うし多分国語力の訓練にもなると思いますが・・・いつになったら、楽譜みただけでこういうことが、パパッと考えてまとめていけるようになるのか?彼女は何でも生真面目すぎる+のんびり、じっくりタイプなので、なかなかエンジンが掛からなくて、まず最後まではずさずに早く弾くことについ関心がいきがち・・間違えないように・・ばっかりで。それでもイベールも最初の4段分くらいが、二日がかりで少し目鼻がついたかな?って程度。お話作るのにも時間がかかる(異常に細かい部分を気にして、なかなか先に進まない)し、それを音にしていく作業は自分で聞いてないから、ここへ向かって!と思っていてもなかなか・・・楽譜を真剣に忠実に、細かく読むのは大変かも知れませんが、素人の私が見ても色々書いてあることを一つづつその通りにしようと努力するのが、全然足りないのが大きな原因だと思います。弾いてると手ばっかりみてるので・・・横にいて「思ったなら、楽譜に書き込んだら?」とか「忘れてたならマーカーして目立つようにしたら?」とか言わないと、面倒だからやらないのか、弾くのに熱中しちゃうのか・・多分両方で、尚且つ自分で楽譜を見てないし音を聞いてないから。そんなこんなで、「これじゃ、どっちもまだまだだわ~もっと考えてきてね」と毎週言われて終わっています。本人は時間が迫ってる・・とかそういうことものん気に受け流し、毎日飄々と練習してますが。兄のほうは、参加許可は出た物のよくお聞きすると「う~ん!スカルラッティはちょっと良くなってきたけど、アラベスク弾いた途端に、これで落ちるな・・って感じなので、今度はアラベスクも追い上げないと」と言うことでしたハノンはコンクール曲決まってからは、毎日の練習ではサボリまくり。土日の時間がある日でも、忘れる+やるのが面倒なので、弾けてなくても平気で終了。「え!明日レッスンなのに、このまま行くの?」とか聞いても「いい」とか答えてる始末コツコツやるのが、ほんと性に合わない人みたいで、ツェルニーも全く同じような状況。まともにやってた時は、受験で遅れた分、妹を追い越したのに、またすっかり抜かれっぱなしでも、平気多分彼の気持ちは「コンクールなんだし、課題曲だけやればいいじゃん!」今までも間に合わなくて、本番一ヶ月とか二ヶ月前くらいになると、先生がたまりかねて教本ストップ「もう曲だけやってきて」って言われてきたので自分でもう勝手にそのモードになってると思われ・・・受ける日に関しても最初は「間に合わないから、7月以降」と言われていましたが先生も彼の性格がかなり掴めてきたようで「ダラダラ長く時間があっても、彼の場合同じだと思うから、サッサと受けてしまいましょう。間に合わない!って思って集中してやったほうが、いいと思うわ」と言われる始末。前々から言っていましたが、本番を迎える(先生変わってから人前で弾く機会が全くなかったので)にあたって、やっと彼のエンジンの回り具合と言うかどうやったら彼のエンジンが回るか、少し理解して貰えてきたかも?それもそれで・・何とも情けない・・と思うのですが。レッスン受けて、今週はそのまま塾と、泊まりがあるので、レッスン以降金曜日に少し弾く時間があるか?ないか?多分土曜日まで、全くピアノにも触れない状態なので、せっかくマシになったものも、また後退・・ってことになりそうで。そんなこんなで、まだまだ先は長そうだけど、時間は迫って来てます。母もドレスの型紙起こさないと、間に合わないよさすがに今の状態だと、下手すぎて自分で録音したのを聞くと感想は「下手。つまんない。ビックリした」みたいです。イベントも多いし、これから夏休みまでは、連休とかもないから、時間もないので、どこまで出来るのやら?母も衣装の調達(息子のでかい靴探しとか~)にそろそろ掛からねば・・いい加減な気持ちで受けるならコンクールの費用自分のお小遣いから出しなさい!って言わなくていいようにして欲しい・・と思います。
May 8, 2007
コメント(9)
みなさんにご心配しただいていたかも?の兄のコンクールの出場。今日部活終わって学校の帰りにレッスンへ行って、さっき帰ってきました。一応報告では「でてもいいって先生言ってたよ」とのことでも・・「もっとしっかり練習してよ」と言われたらしい。多分また、娘のレッスンの時に、先生から言われると思いますが・・・ヤレヤレ・・・10日くらい前のレッスンは、久々に同席したのですが(娘もあったので)まあ散々言われてました。「下手になってくるなら、ピアノ弾いてこないほうがマシだわよ」「いったいどんな練習してたの?」「こういう風に練習する・・って言ったこととか、当然やってないよね?!」「本当に、普通に出来て当然のことが、なんでこんなに出来ないの?」とか。出来て当然のことは、左右合わせるとか音の間違い直すとか、強弱記号の見落としを直すとかその類のこと。やってない練習の中味は、ゆっくり弾く・特にみんな動かない左手だけの練習をするとかその類。これって小学校一年生のレッスン記?状態。彼はもう中学生ですが・・大人になる日がくるのか?連休中は、明けたら今週は泊まりの学習会があり、その後は中間、終わったら文化祭の準備に本番で、忙しいので、今やってないと間に合わない・・・と散々言って、先生にも「連休明けのレッスンで出来てなかったら、出さない」と言われていたので、ピアノには向かっていました。が・・相変わらずすごいスピードで、まるで脱線しかかった特急のような演奏と言うのか、バシャッとバケツの水をあたりに撒き散らしたような演奏とと言うのかそういう弾き方するだけで、地道な練習(メトロノームかけるとか、ゆっくりとかそういう普通のこと)は全くやらない。注意すると「うっせい!」「わかってる」「やってる」と喧嘩腰で怒ってピアノの部屋の戸をがちゃんと閉めて、ダラダラやってるし。そんなこんなで、毎日バトルで、ダンナも「もうママにギャーギャー言われてるのを聞くこっちもいやだから、やめろ!」と怒られても効果ゼロでも・・上手になってないのは、録音してさすがにビックリで「げ!」とか言ってその日一時間だけは、ちょっと練習らしきものしてましたが「疲れた?なんでこんなに疲れたの?」とか言って、またゲームを3時間くらいやってるし。普段まともに、練習と呼ばれることやってないので、たまに少しやると多分とっても疲れたのだと思われ・・・まあ・・・こんな調子だし、毎日時間掛けてる割に悪い部分が直らない。先生のアドヴァイスのCD聞くのもやってないし(一回くらい聞いただけ)で・・昨日昼から本当はお友達と外で遊ぶ約束だったけど、大雨で中止になったので、その後俄然焦りだし「ママ~何を練習したらいいかな?」とか言い出す始末。なんで~?前日までいつもそうなのか?困った時だけ、猫なで声出しても駄目だし!昨日までは「うっせい!」だったのにね。そんなこんなで、今日は多分びびって出かけたのと思いますが、まあ結果はとりあえず申し込むことは出来そうです。前日になってから「出ないで!」って言われるかも?ですが。妹のほうは、今日大安だったので、とりあえず先に申し込んできました。息子も学校の日程考えたら、同じ日がいいけど・・・本人が間に合わせる気があるのか?ないのか?多分学校のお友達もいっぱい同じ会場で受けそうだし(彼らは多分複数受けるので、一箇所は日程が一番マシなここかな?)一人だけ落ちるのは本当に自分がいやだと思うのですが・・まあ、本番に向かって、残りの時間、どれだけ「練習」になる時間を自分でやれるかがポイントでしょう。息子の話では担任の先生は「定期テスト前には一日3時間は勉強しよう」と言われたとか。明日は漢字のテストもあるようですし(漢検仕様の。5級レベル)3級受けるなら書き取りも時間かかるはずだしね。今日はピアノから帰ったら8時だったし、明日も部活後塾で9時半にしか帰れない(のでピアノは弾けない)今週は、泊まりと塾もずれたので、グランドは今日以降金曜日に30分くらい弾けるか?くらいのスケジュール。ほんと、中学になって、習い事・・は本当に大変だし、時間が・・・今日のレッスンの中味も、金曜だともうすっかり忘れてそうだしねどうするのかな?と思いながら見ています。
May 6, 2007
コメント(12)
連休は、前日の日記に書いたようなことで缶詰状態なので家にあるもので、何か作って・・と思い、昔わたしのおばあちゃんが作ってくれた水羊羹みたいなのを再現してみました。おぜんざいというか、豆を煮たのを固めただけ・・状態に近いのですがおぜんざいでも豆がしっかり残ってるほうが好きな私にはこれでいいかも?ちょっと汁が少なく、豆ばっかりになりすぎたこと、量が把握できてなくて大きなバットに入れて固めたので、薄っぺらになったのが反省点。お弁当箱か、タッパに入れて、豆150Gで汁3カップちょっとで寒天3分の2本だったので、豆を減らすか、汁を多くすればちょうどかな?塩味は少し控えめにしたほうがいいと思いました。それと、残ってたイチゴ処分に、電子レンジでチンして簡単なジャムを。本当は大量に買出しして、ジャムも大量に、あとイチゴのアイスも娘と作る計画だったんですが・・・買い物いけないからあと、娘のドレス・・・生地は春休みに悩んで買ったけど、付属品とかパニエの生地を買う時間がなかったので、この連休に・・と思ってたのに・・・しょうがないから、ネットで注文してみました。こういう定番の物なら、案外ラクだったかも?生地もどこでもそう変わらないし。ただ・・安い所はあまりなく、送料がかかる。その代わり、本とにらめっこして、必要な物を必要な分量しっかり買えるのは便利かも?時々、生地の量が??ってなったりして「本を持って出直し」ってこともあったので。500円の送料ならバス代より少し高いだけなので、時間は節約できるかな?
May 2, 2007
コメント(10)
実は5月に入ってすぐ、雨がかなり降ると予報で出てたのでたまには車でバイトへ行こうかと思い、乗ってみたら・・・なんとエンジンが掛からない今の車では、半ドアとかだと音が鳴るのでなくなりましたがそれでも、家の駐車場に入れて、ダンナが半ドアにしてて翌朝バッテリーが上がってしまい、車に乗れない・・ってことで、お向かいのご主人に繋いで貰ったりしたことが以前の車だと数知れず・・・多分結婚以来の7年間くらいで、7回くらい、その後も今の車になっても一回くらいあったような・・・これは半ドアじゃなく、室内のライト付けっ放しにしたせい。こういうことがしょちゅうだったので、私も諦めも早く、それからダッシュで仕事に向かい、歩きながら前日車に乗ってたダンナに「こういう感じで動かないから」と怒りの電話本人も前歴がたくさんあるから、てっきりバッテリーだと思い「帰りに友達に送って貰って、その人とバッテリー繋いで貰って様子みるわ」とのこと。で、夜やってみたが、やっぱり掛からない。それでも、バッテリーと信じていたダンナは、翌日ではなく自分が休みでいる連休の朝に修理屋さんに来てもらうことにした。そしたら・・・やっぱり掛からない。駐車場はスロープの下にあるので、牽引しないと車も動かせないので一旦レッカー車を取りに帰って貰い、また車だけ引き取って貰う。普段ならそういう急な時でも、どこかに代車のある修理屋さんがあるけど連休中に直す人も多いし、レンタカー状態で貸し出ししてる車もあるようで代車なし。結局修理屋さんでも簡単に直せるかやって貰ったけど無理。何だか多分エンジンにガソリンを送るポンプの調子が悪くなってガソリンが行かないせいで、部品をメーカーから取り寄せしないと無理。メーカーも連休で月曜までは、どうにもならないらしい。そんな!と一家で呆然まだ連休に予定入れてなかっただけ、マシ?てなことで、連休明けのどこかまでは、車がないので買い物にも食事にも(徒歩圏内より遠い所)いけないことになって。もともとダンナは殆どは仕事だと言ってたし、子供達もピアノやらないと(特に息子は連休明けに、コンクール出られるか決まる)いけなかったので特に大きな予定は入れてなかったけど、パンとか牛乳はまあコンビニで買うとしても、それ以外の足りない食材は徒歩で買出し?うちの自転車が、娘の以外は籠ついてないし、娘のもちょこっとしか入らないし。とりあえず、昨日まではメニューも決めてあったし、ちょうど休み前には野菜の宅配も来たので、牛乳とか豆腐とかも一緒にきたので、こうなったら冷凍庫の棚卸兼ねて余り物大会するしかないな・・・と。しかし・・・こんな時に限って車の調子が悪くなるなんて・・あんまりだ~車でないといけないショッピングセンターで買い物しようとか、プールへ行こうとか、プチ予定はあったのに・・・もう、子供のピアノも聴き飽きたしね・・・勉強しなさい!って怒鳴るのも。まあ、しょうがないですが、悲しいです
May 1, 2007
コメント(6)
バタバタの毎日に拍車をかけていたのが、演奏会。もともと、4月は暇な予定だったので、2週続けて土日に出かけました。その前の週は塾の説明会とかもあったし、やっぱり休日に予定があり出かけてしまうと、溜まった用事が片付かないですねで・・一つは有名ヴァイオリニストのリサイタル。実は千住真理子さんだったのですが。最近出されたCDも同じような感じでしたが、ともかくクラッシックのベタな曲というのか、まさに「ベストクラッシク100」のCDの世界。普通ヴァイオリンなら、ヴァイオリンがメインのソナタとかが入り後も、ヴァイオリンのために書かれた曲ばっかりなのが普通。が・・・今回のは有名曲と言うだけでなく、半分がピアノ曲を編曲したような曲で、娘でも聞いたことがない曲が2曲とか。全部で15曲くらい演奏した中なので。まあ、客層もヴァイオリン目当てというのでもない会の関係者が多かった(クラシックは好きな方達だと思われますが)せいもあったのか?まあ、トロイメライだの、ショパンのノクターンとか・・・前半そういう曲が特に多かったのですが、ちょっと「ん?」と思いました。というのも、ピアノで聞きなれているせいもあるかも知れませんが「ヴァイオリンで歌わせるとこんなに素敵なのね~」という所まで思えなかったので。なんでだろ?と思いながら、後半。後半最後のほうは、いわゆるヴァイオリンのレパートリーでベタなものとかオケでもヴァイオリンがやるようなパート(ドボルジャークの「新世界」とか)を弾かれて、今お持ちの素晴らしいヴァイオリンのいい音が聞けて「あ~」とため息でした。つらつら考えたのですが・・・やはりヴァイオリンの曲にはヴァイオリンが一番いい音で鳴る音域があって、それが存分に聞ける曲が残ってきてるのかな?ということ。ピアノの曲の編曲だと、ちょっと音域が高いほうに行ってるのか、なんかイマイチ魅力が引き出せてない気がしました。有名なヴァイオリニストが編曲したのでも。やはり、ショパンはショパンでピアノと言う楽器の良さをよくわかって作曲したんだな・・・と改めて思ったり。それでも、ピアノでは歌わせられない伸ばす音(いわゆるタイの音とか)が自然に歌わせられていて、それがやりすぎずオーソドックスなので千住さんの魅力がわかったような・・オーソドックスでネチネチしたり、情熱的過ぎないのがとっても日本人の好みにあってるのかも?と思い。私はヴァイオリンは特にそんなに聞いたことがないので、あくまでへっぽこのたわごとですが。で、その前後で、同じようなヴァイオリンとピアノデュオを聞いたのですがそちらと、千住さんのは全く違う。何が違うか・・・ピアニストとヴァイオリニストの関係が。千住さんのほうは、作曲もされる男性が弾かれていましたが、もう優しい音で千住さんのヴァイオリンを引き立てるような伴奏に徹してる感じ。この二人の組み合わせだと、音楽は千住さんの音楽優先という感じ。これはこれで、ヴァイオリンのリサイタルなので、良かったと思います。ただ・・バロック(確かバッハとパッヘルベルの「カノン」)はヴァイオリンは一声しか弾けないので、ピアニストが絶妙な感じで、テーマだけ出てきたりしてたので、ついピアノを聴いてしまう私としては、このバロック良かったと思います。今三声でヒーヒー言ってる息子とかにはいい勉強になったな・・と。「カノン」も普通はピアノは伴奏して、ヴァイオリン最低でも3人とか5人でカノンを受け持って演奏するらしいのですが、ヴァイオリンとピアノだけで上手に受け渡ししながら演奏されてました。これは多分ピアニストの方の編曲(というか、どの声部のどこは、どっちで弾くとか決めるということで)が良かったんだと思います。こういう曲になると、ピアノとヴァイオリンが同等でやりやってる感じで私はこういうの楽しいと思いました。もう一つのほうは、普通は主になるはずのヴァイオリンが力不足だった感じが。実は前に他のヴァイオリニストの方と共演されたのを聞いたのですが全く違うというのか、二人の個性が同等でぶつかり合って、すっごくカッコ良かったのですが・・今回は残念な感じかな・・まあ、私達はピアノのほうを聞きに行ったようなもんなので、余計にそういう風に思ったのかも・・でも、ご一緒したお友達も同じようなことを言われていたようなので、ヴァイオリンと伴奏のピアノって難しいな・と。どっちの良さもちょっと消えてたかも?子供達と私達はピアノがダイナミックに鳴るのを楽しみに行ったのに、超控えめな感じで、彼女らしくない感じがしたので、かなり残念でした。もっと、情熱的な音楽聞きたかったな・・・それはさておき、このピアニストの方のピアノの弾き方を子供達の先生がいつも絶賛されていて「今まで見た中で一番いいしっかりした弾き方だからまたよく見てきなさい」と言われていました。音はそういう感じで控えめだったので、今回は私は姿勢ばっかりみてました。本当に崩れないって言うか、背中に一本筋がちゃんと通っていて、どこをどんな風に弾いていても、姿勢が自然で崩れなくて、腰が据わってる。先日ここに書き込みいただいた、足を上げないで腰をすえる!って話の本当にお手本のような感じ。実際そんなに大きくない(実際は161cだとおっしゃってました)のにすっごいエネルギッシュな音が出るし、リズミックなんですよね~子供のコンペなんかで身体を揺らしたり、腕を振り回したり・・みたいな演奏とは対極にあるような姿勢というのか、弾き姿。思いっきり踏ん張って音を出される時は、お尻は多少上がっても、その分足でしっかり踏ん張ってるのが感じられて、危なっかしい感じがしない(たまに危なっかしい人見ますが・・)というのか。かと言って、娘のようにカチンコチンでもなく、全体にリラックスして余裕を持ってピアノ弾いてる感じ。言葉を変えると、ちょっと偉そうな感じで、堂々とピアノに向かってると言うのか・・カッコイイ!って女性で、私より年上ですが、音楽も弾き方もほんとカッコイイんですよね・・息子でもそういうので。で、ピアノがあまり聞けずに、ちょっと欲求不満だったのですが、ピアノのリサイタルでそれも解消。実はそんなに期待してはなかったのです。若手のこれからの方だし・・・でも、彼女も小柄(多分娘よりちょっと大きいくらいで、細い)なのにピアノが鳴る。どうやったらあんなにピアノが鳴るのかな?と。繊細な表現もありましたが、結構エネルギーが必要で、ダイナミックさを感じさせる音量も必要な(スタミナの要りそうな)曲ばっかりだったのですが最後までスタミナ切れすることなく、ビックリしました。まだまだ上手な人は一杯いるのね・・と思いつつ、ファンにもなったかな?これも、娘のお友達とかママと一緒だったのですが、彼女はピアノやっていてまだ下の子が小さいから久々に生の演奏会に聞いたので「久々に聞いて、演奏も良かったし、いいのに誘って貰ったわ」と喜んでくれました。誘ってつまんないと、やっぱり気がひけますが、すっかりうっとりモードで「また良さそうなのあたったら、日曜ならパパに預かって貰っていけるから誘ってね」と言ってくれたのが、何よりです。娘もその後、そのお友達なんかとお茶して、子供だけで雑貨屋さんとか物色して歩いて、その後も楽しそうでした。ママ達は延々、待ってる間お茶してましたが。息子は・・・「つまんないから帰る」って一人で先に帰って、だんなとお菓子食べながらゲームしてたらしい。それぞれ感じたことが違い、音楽も違い、違う気持ちにさせて貰いとっても勉強にもなりました。他にも実は学校の部活の演奏会とかも・・こっちは「みんな頑張ってるのね」と言う感じ。息子も入ればいいのにな・・と思いつつ、楽器はピアノだけでも四苦八苦してるので、まあ本人が希望しないなら、それはそれでしょうがないですね。そんなこんなでうっとりしながらも、その前後は結局ばたばたで、子供もピアノはサボリ気味。せっかくいい演奏聞いても、なんか何の役にも立ってないような練習の仕方だし・・尚更キレちゃう訳です。ほんとにね・・
April 29, 2007
コメント(4)
学校が始まって以降、何とか売ってる冷凍食品を使わず頑張って作ってるお弁当・・・ゆで卵からは、少し脱却しましたが・・・メニューよく覚えてないけど・・・覚えがあるのだけ・・「中学男子(1年)のお弁当」・手作りコロッケ、プチトマト、ブロッコリー、インゲンとエリンギのバター炒め 雑穀ご飯、いちご・ホタテ貝柱とアスパラの串焼き、ひじき煮、プチトマト、ゆで卵、雑穀ご飯・鰻巻き(卵焼き)、肉じゃが(糸こん入り)、プチトマト、ブロッコリ、イチゴ・塩ジャケ、卵焼き、キャベツと新玉ねぎと豚肉の炒め物、煮豆、赤飯、ネーブル・絹さやとエリンギとエビの炒め物、ゆで卵、チンゲン菜と揚げのの煮びたし、イチゴ多分こんな感じ?だったかな?エリンギとインゲンのバター炒めは、簡単だし水気も出ないし、今の時期材料費も安くて、見た目も青と白なので、揚げ物とかの付け合せにオススメ。ただ、3cくらい(エリンギは薄くスライスして)の棒状に切って、バターで炒めて、軽く塩コショウするだけ。この時期アツアツを、夕飯にも出しますが、多めに切っておいて、次の日の朝炒めれば3分で出来るし。他の大きな絹さやとか、炒めたりする青い豆類なら、何でもOKかと。「甘いもの」最近食べた甘いもの・・・で美味しかったもの。某ケーキ店の新聞のお取り寄せスイーツランキング一位のチーズケーキは期待よりは・・・でした。チーズは、美味しかったけど、台が私の好みじゃなかったので。台だけ自分でタルト焼いたのに、載せて食べたいな・と思ったり。先週娘と焼いたバナナと胡桃のパウンドケーキこれ、なかなか美味しかったです。実はもったいないけど、美味しいバナナを多めに使ったんです。固くなくて、ちょっと熟れてくると柔らかいくらいになるバナナなんですが。フィリピンからのフェアトレードで入ってるんですが。匂いも甘いいい匂い(青臭くない)がするんですが、それがちょっと熟れすぎた感じになってきていたので、思い切って大きなのを一本、大きめに切って入れたら、生地全体がしっとりした感じで、でもバナナの味と香りもありました。胡桃はなくても良かったかも?と思うくらいで。もう、かなり何回もやってるので、私が助手に付けば、娘は本を見ながら殆どできるようになりました。ただ・・・オーブンとか、フライパンとか熱いのが苦手で、近づくのを嫌がるんです。お菓子作るのに、オーブンに近づかずに・・はないですよね~「某ホテルのイチゴのミルフィーユ」お昼時にケーキだけをいただいた(コーヒーと)のですが、ちょうど出来上がったばかりだったようで、パイ生地がサックサクのままで前に食べた時(買って帰った)のとは別物?くらい、かなりおいしかったです。イチゴもこだわって美味しい物を使ってるらしく・・・あと、一番上のパイの上にアイシングで砂糖が掛かっていて、その分の甘みがイチゴと一緒に食べるとなかなか美味しかったです。カスタードと生クリームナシで、パイとイチゴと砂糖だけでグー!「余りご飯で作った、ライスコロッケ」最近お弁当のご飯の分やら、何やらでついたくさんご飯を炊いてしまうのですが昨日は焼肉&チーズケーキ&お餅のお菓子と多かったので、みんなご飯をあまり食べなかったようで、私もお釜を見ずにいたら、夕飯前にどっさり残ってる。ので、久々にライスコロッケ(スップリ?でしたっけ?一応イタリアンです)を作ることに。おかずが串カツだったので、同じ作業もするし、冷凍でお弁当にも使えるし。で、面倒だったので、オリーブオイルでご飯を炒め、そこへ缶詰トマトの汁と少しトマトを入れて、塩・胡椒して、少しケチャップ足して、乾燥バジルを投入。さめてからピザ用チーズ(普通のスライスチーズをちぎってもOK)を入れてお団子みたいに丸めてもいいし、たくさん食べるなら大きな俵型に。結構お腹いっぱいになるけど、久々に作ったら美味しかった。ご飯は、ちょっと温かくなってくると、翌日匂いがしてきたりしますがチャーハンやオムライスにするには少ないし・・って時とかに、作るといいな・・・と思い。今まで、私も茶碗三膳くらいだと、えい!って捨てたりしてたんですが・・匂いしてきたのは、ちょっと冷やご飯にするにもね・・・ですし。あとは・・・バイト先近くに、美味しい洋食屋さんを発見。ここなかなかです。実は私ミンチカツが苦手で、嫌いだったのですが先日ランチで食べたら・・・一緒にお野菜が入っていて(人参とか玉ねぎのみじん切り)美味しかったので、残さず初めて食べました。同じく、近所の古~いお蕎麦屋さん。ここも、お蕎麦の麺じたいが、駅前とか繁華街のお店より美味しくてなかなか発見でした。歩いて行ける所にも、案外グルメ(プチだけど)があるのね~って。また食べ過ぎてるので、連休後半はちょっと締めていかないと・・また体重がヤバイかも?
April 28, 2007
コメント(6)
今日は近頃心配なことについて。まずは一番は・・・「やっぱりピアノのコンクール?」コンクールの結果と本人達のその後の気持ちとか心配なのは皆さん同じだとは思いますが。うちの場合、まずは息子が出させて貰えるかどうか。貰えなくてもいいけど、それに見合う努力を自力でどこまで考えて自分で苦手なことをコツコツやって、克服していくか。これって、ピアノの練習に限らずなことなのでね・・・もう、中学にも入ったんだし、苦手なこと、気が進まないことを後回しにしてばっかりじゃ、結果は望めないこと、結果が出ないと自分がどういう気持ちになるのか、いくら口で頑張るって言ってもそれでは、みんなに相手にされない・・ってことが、わかってくれればコンクールの結果は、彼の場合どうでもいいのですが。これまでは、小さかったし(最近ご無沙汰してましたし)先生やら親やら心配した人にうるさく言われるから、とりあえず直前になったらちょこっと本気でやるか・・みたいな感じできてるので、コンクールに出ていても、自分では本当の意味での大変さや難しさつらさはわかってないと思うんですよね。今回それがわかってくれること・・それが母の一番の願いです。彼がやりたいって言ってる作曲だって、ほんと地道にコツコツやらないといけないことがすっごく多いですし、勉強はもう絶対そうですし。結局音楽系のクラブには入らず、電子工作やるような、科学部に入ったんですがそれにしても、コツコツとトライ&エラーの世界ですし。向いてないというのか、本人が嫌いなのに、なんでこうもコツコツやらないと前に進まないことばっかり、よりにもよってやりたがるのか?とちょっと不思議な部分もアリ。娘に関しては、彼女はなんか何でもそこそこできる割に、自信がないと言うのか、自分を出すことが下手。そんな人が口で話すのではなく、ピアノって楽器を使って自分が伝えたいことを・・なんてことを始めると、本当に回りくどいんですが、自信をもうほんの少し持つって言うのか、開き直るって言うのか、堂々とするというのかそれが出来れば、きっと結果もついてくると思うのですが・・・彼女に関しては、本人が「本番には上手に弾けたことない」なんて言ってるくらいなので、今回は気持ちよく弾けて、結果も付いてくると、それが自信になってまた変わるかな?と思うので、私も先生も結果も気になる分、とっても心配。結果が悪かった時のこと考えるとね・・・先日先生も「予選であっさり落ちちゃったりした場合(彼女にはあまり向いてるコンクールじゃないと思われていることもあり)すぐに次何か考えないといけないな・・と思ってます。それは彼女が自分の良さをわかって貰いやすい長くて大き目の曲で出られるものを」と言われていました。コンクールはやはり水物でもあるし、彼女は自分でそういう思いもあるし基本恐る恐る出てきて「どうでしょう?これで」みたいなピアノなのでやはり結果は周りのタイプとか、出来にもかなり左右されそうなので。これで自信をまた失うことなく、前向きに頑張れるような結果になるように彼女もまた、もう少し自分で(言われなくても)上手になるにはどうしたら?とかもっと考えて、日々の練習やって欲しいんですが・・・「兄よ!そんなんで勉強大丈夫?集中力とやる気はどこに?」中学に入るというか、受験が終わってから、元の彼に戻り、勉強も気が向いた物とか時とかしかやらないし、集中してやってるのはせいぜい15分。あっと言う間に、全然違うこと(本を読んだり)やら、話し始めて・・・こんなんでいいのか?地元の中学に通ってる子達は、一日2時間勉強するのを、毎日どの教科を何分とか、内訳を書いて先生に提出するらしい。彼らは高校入試まで、3年切ってるもんね。それなのに・・・小学校の復習の模試の成績の酷かったこと。勉強しなくても受験でやった分、出来るはずなんだけど?国語が酷かったけど、本人曰く「記号を写し間違えた」とか。そんな何箇所も書き間違える訳ないじゃん!多分(母の想像)いい加減に「楽勝!簡単!」と思って、心ここにあらずでよく問題も読みもせず、適当にやったのだと思われます。文中から引用して答える部分は、そこそこできてるんだから、絶対こういう気の緩みと言うのか、問題と真剣に向かい合ってないせいだと。それには「まあ勉強はまあいいや」の気持ちが、いくら言ってもあるようで。大学まであるならイザ知らず、大学受験どうするのか?音楽やりたかったとしても、勉強だけはやっておくのが約束だったはずだけど。かと言って、受験が終わったら音楽もロクに聞いてもいないし。あれは何だったのか?「朝から晩まで聞きなさい!」と言われたスカルラッティも全く聞かなくて先日も「ピアノ弾いて下手になってくるなら、もう弾かないで」とか先生に言われてたし。ともかく、中間もあり、漢検もあり、実力もあるので、コンペまで今月は本当に大変なはず。部活もすっかり始まってるし・・・どうするのか?自分で何とかするしかないのに、今も友達のところへ出かけようとしてます。「時間がない!」これは、一家全員ですが、やはり特に兄。漢検、初めて受けますが、あと一ヶ月で無謀にも3級受けると言ってます。申し込みました。まあ、頑張れば出来なくはない感じだけど、書く部分がかなりネック。それ以外だと、現状で7割は出来てるので、ギリギリですが、書く部分はあと何点必要?部活も毎日行かなくてはならないように変わったので、週に一回塾と部活とが重なる日は全くピアノに触れず。毎週そんなことしてて、今の調子でどうするのか?塾をやめて、自分で勉強出来るようにならないと、ピアノが続かないよと言ってあるのに、勉強も前述の通りだし。もう、時間がないことが全く理解出来てないようで。学校から帰っても、今まで以上にダラダラして、なかなかピアノにも向かわないし挙句の果てにボーっとしてて、窓を全開のままピアノ弾いてたり。全くいつまでたっても、バカは治らないです。「自分のことは自分で責任持たなきゃ・・」これも兄。相変わらず、一応前よりは気を付けてはいるフシはあっても、プリント類も言わないと出さないし、お弁当箱も毎日「いいの?」って聞かないと自分から習慣できちんと出そうという気がない息子。先週、ダンナが帰ってきて目が覚めたのか、その前に気付いて私がお風呂から上がってくるのを待ってた様子の息子。夜の12時半に「このゼッケン、忘れてたから、明日までに付けて」と出すので「もう何日か前に貰ってたんだよね?今からじゃ、明日も仕事だし寝る時間がなくなるから、知らない」「怒られるなら、自分の責任だし、怒られれば。明日仕事から帰ってから以降しかしない」と言い渡しました。素っ裸の状態で、今頃そんなこと言われてもね~自己責任だし、懲りれば?と思い。そしたら、翌朝早く起きて勉強してるはずが・・・朝の早くから自分でクサクサゼッケンを縫いつけてました。曲がってるだろうし、すっごい出来だったとろうと思うけど、しょうがない。前日も結局1時ごろまでは寝られなかったはずだし、その日はそのまま9時まで塾だったので「そんなことしてたら、絶対塾で授業中寝るし!自分でちゃんと出すものを出さないからこういうことになるんでしょ」と。どうやら、部活が終わって塾までに、軽食食べる時間にさすがにちょっと寝たらしい。そうじゃなきと持たないよね。で「今は眠くないから、本読む」とか言って、塾の後は勉強もせずに、11時まで本を読んで「早く寝たら?」と言っても無視。自分の行動、時間にも責任持たないと大変なことになる・・・ってもう少し自覚と反省持って欲しいのですが、あまりこたえてもないようで。なんだかね・・・なんか息子の愚痴大会になったような感じですが、やはり学校のことに関しては、いつまでも彼は心配の種は尽きず・・・ピアノもですが。連休明けのレッスンで、出来てないと出せないから、それまでに頑張ってきて!と先生から伝言あったのにな・・
April 27, 2007
コメント(6)
ここのところ、まとめて書けてない日記ですがとりあえずシリーズで嬉しかったこと、悲しかったこと怒れたこととかでまとめて書いてみようと思います。嬉しかったことが、一番少ないかも?だけど。最近嬉しかったこと「遠足の班のみんなが美味しそうだから、ちょうだい!って言ってコロッケ取られた」と息子が言ってたこと前日作った手作りコロッケを持たせたのですが、男の子女の子合わせてみんなで食べてる最中から「美味しそう!ちょうだーい!」ってうるさかったとか。お腹減り星人なので、通常の2倍くらいの大きさの(これがうちでは普通サイズ俵型のコロッケです)と、ソレより小さめを1つ入れて行ったんだけど、大の半分を6人くらいで分けて食べて「美味しい!」って言ってくれたとか「オレはお陰で少なかったから、お腹減った・・」とかぼやいてたけど頑張ってお弁当を手作りで・・と思ってる私には頑張る元気が出た話でした。息子がお腹減ったって、そんなの関係ないし~ちなみに、コロッケですが、じゃがいもに炒めたひき肉と玉ねぎ(出来れば今の時期なら新玉ねぎ)にゆで卵のみじん切り(全部)を入れて作ります。俵型にすると、案外油を吸うのが少ないのか、ベタベタせずに仕上がります。「ホール借りて練習しないといけないかもね?」「先生にちょっと注意されただけで、萎縮しちゃうのか、そんなにボロボロになっちゃうの?」とか言われた時のこと。「あたし本番だと、めっちゃ緊張して、うまく弾けたことない」とか自分で言い出して。「そんなの自分で思いこんでちゃ駄目よ」と先生。私も「そういう意味でも、本番で思うように弾いて、出来るって自信つけてくれるのも課題かと思って、コンクール受けさせたりしてるんですが・・」と。「そうね~なら、事前にホールとか借りて、練習したほうがいいかもね?」とか、あと「彼女は多分早咲きのタイプじゃないと思うのよ~あと見た感じ堂々としてていかにも音楽があります!ってオーラが出てるような子のタイプでもないけど、中味をじっくり聞いて貰えたらきっと・・と思うのよ」「だから今回受けるピティナのような、短い・弾いたか弾かないわからないような曲だと損なタイプだから、今の予選の2曲で彼女の良さをどうアピールしたらいいのかな?と私もわからなくて、悩んでます」と。先生普段は「もっとこういう練習しなきゃ」とか厳しい方ですが、本気で娘のこと先のことも考えていて下さるんだな・・と改めて感じました息子には・・呆れてるけど。「なんで?と~っても出来て当たり前のことが、何でこんなに出来ないの?」って。「他にいい所あっても、もうこういう当たり前のことが、当たり前に出来ないと(例えば左右の音が合ってるとか)この年になって、こういう曲になるともう誤魔化せないわよ」って。「彼は頭がキレるから。ほんと凄いと思いますよ」って娘の担任が、思いっきり兄を持ち上げてくれたこと。滅多に誉められない息子ゆえ昨年の息子の学年の主任だったし、理科や算数のコース別授業等で勉強も見ていただいていたので、よくご存知なんです。家庭訪問で、娘の話になり「お兄ちゃんとは、全然違うんですね~」と第一声。これ、どっちも習ってる先生全員、必ず始めにこう言われてるんですが。そんな中で彼女の話になり「ピアノでも勉強でも、欲がないと言うのか、みんなの様子見てて、私はこれくらいでいいや・・って特にお兄ちゃんくらいでいい・・って思ってる感じがあって。お兄ちゃんレベルを目指してるからイマイチ殻が破れないような感じがあって」と話した時のこと。「お兄ちゃんは、頭がキレるから、あれを目指すのはそれなりに大変かも?」と先生は言われるのですが、「彼はいい時と悪い時の差が激しいし、興味あることは精一杯やるけど、ないとほったらかしだし。何より正確さと丁寧さに欠けるので・・」というと「それがあると、怖いものないですね」と。ただ妹は「正確さと丁寧さで兄に追いつこうとしてるようなので・・・なんか、目立つとかそういうのも結構いやみたいで・・」と言うと「う~ん僕も思ってたんですが、お兄ちゃんのこと考えたら、彼女はもっとやれるんじゃないかと思っちゃうんです。兄弟だから、これくらいは出来るんじゃないかと」そうですよね~家では結構変わった発想のこと言うのに、参観日とかでの発表とか作文読んでいると、周りの意見聞きながら、チョーまっとうな感想や意見しか言わない・・これがずっと続いてるので、もう少し自分のオリジナルな考えとか自信を持つとかすれば、彼女のいい所がもっと出るのにな・・と言うことで、先生とも意見が一致。これピアノでもそうなんですが・・・先生に言われてからでないとやらない・・注意されて直すのがいやというのか。小さかった頃はそれでも良かった(自分が思う音楽もそんなになかっただろうし)のかも知れませんが。そういう意味で、今年が彼女の転機になれば・・と思うんですが。ピアノが変わっても、学校での様子が変わっても。兄が珍しく欠点以外を学校の先生に、大げさに誉めてもらったので、後で「すっごく誉めてくれてたよ~あの先生あんまり人をむやみに誉めないよね」とこれまた大げさに伝えておきました。彼は、彼なりにとっても嬉しそうでしたが「目標体重キープ!です」春休み終わりの嘔吐・下痢事件でなかなか減らなかった2kが減って、一旦目標体重以下になったけど「どうせ病気で減ったのは、またすぐ戻るんだよね~」と思いつつ、バタバタと肉体労働兼ねた仕事に、せっせと歩いて出かけていつもよりお腹が減るので、昼は結構思いっきり(外食含めて)食べてたのですがあまり太った気がしない?と思い、体重久々に計ってみました。忙し過ぎて計る時間がなかったので。そしたら、ちょうど目標体重と言うか、ベストな体重でした。なんか、とっても嬉しい感じ腰周りのお肉が減ったかな?お腹の前のほうは、やっぱり食べると少しぽっこり出てくるんですが、腰巻のように張り付いて乗ってた感じの、腰の後ろ側のお肉が落ちた感じ。やっぱ、歩きと肉体労働で体動かしたのが良かったのかも?それを支えに、後何ヶ月か(いつまでバイト行くか、まだ決めかねてます)頑張ります。私的には梅雨入って雨が多くなったら、もう終わりたいんですが・・・歩きには梅雨&真夏はツライしね
April 26, 2007
コメント(4)
今日もちょっと時間がないので、一言コメント状態で・・明日以降お返事も、書きたいこともゆっくり書きますので許してくださいませ・・遠足もはやあった息子。何でも、ロナウジーニョが使ったロッカーとか見学してきたらしい。遠足って言っても、内容聞いたら?何をやりに行ったのかイマイチ意味不明な内容ではありましたが、快晴のもと、外で過ごせたのは良かったかも?そして、お弁当も頑張ってますよ~でも・・・そっちに気が行き過ぎて・・今日もただ今赤飯を炊いたのですが、明日は娘は白いご飯を持参する日だったことをすっかり忘れていて・・・明日の朝、またご飯炊きなおし?ショック!で・・塾の模試も全然勉強せず、春休みボケのまま受けて散々だった息子と、遊び優先で帰ってきてからじゃ、ピアノ練習時間はいったいどこに?状態の娘にとうとうブチ切れた私は、宣言してしまいました。ピアノも弾いてるだけで、ちっとも弾けない・出来ない部分も練習しようとしなかった(二人とも)最近の様子にもたまりかね言いました。あんた達!コンペで予選落ちしたら、もう今度こそピアノをすっぱりやめて貰うからね!兄はプラス中間テストで、目標の順位以内の成績じゃないと、その時点で終わりと言うオマケ付き。こういう風に言ったところで「わかってるよ!」とか生意気な口答えするだけで、ちっとも練習になってないので、本気でイライラ。疲れが溜まってると尚更だわ・・・でも、ソレくらいの意気込みで取り組んで、これを機会に(通るのは目的じゃないんだけど)上手になるとか、練習のやり方そろそろ覚えて貰わないとね・・・かなりの暴言だけど、もうこっちもいい加減イヤになってるのは事実なので。時間が無い中、ピアノやる意味がある?ってつい思ってしまうこの頃です。
April 25, 2007
コメント(8)
今一時間以上掛けてやっと時間がない中で先週のこと書いて、最後の絵文字入れてたら・・何故か・何故か勝手にホームに戻ってしまい、全部消えてしまいましたインターネットエクスプローラーを7にバージョンアップしてから何だか急に「問題があるので、終了します」が多かったんだけどなんで、こんな時に?もう、許せないとりあえず、もう夕飯の時間だし、もう一回書く気力が起こってこないので、最近バタバタがまた加速して、読み逃げばっかりみなさんすみません。子供達は元気にレッスンして、相変わらず怒られています。学校も楽しいようです。参観日やらPTA総会やら、家庭訪問も無事何とか乗り切りました。娘はまた紆余曲折あって、結局バロックは(多分)インヴェンション歌う系の2番でコンクール・・と言うことになりそう。やっと曲は決まったのか?でも、日程は?息子は毎日もうずっと部活へ行ってますが、休めない・・部に急に変わったらしく、色々あってピアノのレッスンの予定も変更して貰わざるを得ない・・とか色々彼も困ったことが。コンペ前に漢検なんかもあることが発覚したし。何級受ける?ラクに受かりそうな級?ちょっと頑張る?今週申し込みなんだけど。私のほうは、休日も出ずっぱりの上、仕事が・・・何と!8月まで来て!って無理だと思う・・と言って置いたのに、5月はもうしっかり予定に入れられてるし。GW中に体勢を建て直しして、5月は学校行事以外にも少し休みを貰って、荒野となっている我が家も何とかしたいと思っています。また、詳しくは後日~
April 24, 2007
コメント(10)
今週もピアノレッスン終わりました。一週間早いです。ほんとにまずは娘・・・ハノンースケール同じく全調の復習ですが、今週は体の使い方をかなり言われてました。小さい時の癖が抜けないで、なんか端のほうの鍵盤(特に高いほう)を弾こうとすると、手だけじゃなくてお尻とか足とか、体中が一緒について行っちゃう感じで、それがまた固い感じというのか、へんてこに見える一因でもあり・・「かなり身体も大きくなったし(背は先生より多分もう高い)、手だって長いんだから、もっと脇とか空けて、身体を自由にして弾かないと」「足もしっかり踏ん張れてないから、かかとが浮いたりするのよ」まさに!これも何回も言われてるんですが、なんか彼女はそういう変な癖があってでも真剣に直そうとする気がないようで、こういう形で弾いてるのでfでもケチケチした音しか出ない・・って言われるんですよね~ほんと、ケチケチしてるってよくわかるわ・・って。「自分では変えてるつもりかも知れないけど、そんなビミョウな差じゃ誰も気付いてくれないわよ」とよく言われてますし、「大きくたっぷり出したい!って自分で思わないから、なかなか打鍵力も付いてこないのよ」って。また、引き続きです。コンクールのほうは、前回帰り際に「他のも・・」なんて言われていたので心配していましたが、「曲は短いけど、通る人は上手な子もたくさんいるので今回はとりあえず、ピティナのままで行きましょう」と言うことに。ヤレヤレで、コンクールの曲になり、バロック以外は決まったけど、バロックはインヴェンションの12番、14番とクープランを新たに譜読みになっていたけど、今週はやらず。また、イベールとモーツァルト。多分先生この2曲がお気に入りかも?モーツァルトは一回弾いて「先週よりは、ちょっと考えてきて、かなり良くなってきたよ。でも、なんか可笑しな部分も一杯あるけど」「ここフレーズの終わり際に向かってクレッシェンドするの?フレーズの終わりは収めて、その次から、パッとfになるんじゃないの?」こういう部分が多々あり。「これって、自分で弾いてる音聞いてないし、今弾いてる音に集中してるんじゃなくて、次は?次は?って弾いてる最中に次のこと気にしてるからなんか、変わるちょっと前から無意識に大きくなったりしてるんじゃないの?それやってるの、自分で気付いてないし」確かに昔から彼女はそういう所があり。息子はそこに来るまで気にしてなくて、fの文字見てから「あれ?」って大きくし始めるので、遅れ気味なんだけど、妹のほうは「ちゃんとやらないと」と思うあまり先先に気持ちが行ってしまい、結局気持ちがこもらないし、なんか変な音楽になってしまうんですよね・・・淡々と楽譜を見て、淡々と弾き、そして先が気になるからちぐはぐだし、テンポもなんかドンドン急いじゃうような感じ。「また先生に一から十まで指摘されて直されて弾いてたら、何の意味もないし面白くないし、自分でもっと音を聞きながら、楽譜を見ながら考えてきて」といわれてました。イベールのほうは、音色の変化を出すことをかなり注意されていました。あと、「フランス物だから、ある程度はかっちり弾かないといけないけどこの曲は特に中間部分なんかは、自分のイメージで自由に歌わせていいんだから、自分が思うイメージをちゃんと持つこと」「イメージもなくて、何となく弾いてるのが一番つまんないし、駄目」「そんなケチケチした音楽じゃ、誰も聞きたくないわよ。もっとイメージがはっきり判るように差を付けたり、はっきりわかるような表現にしてくる」とまあ、そんな感じで、細かくこのフレーズはこう・・とか相変わらず重箱の隅をほじくるような細かい部分は、まだやってません。多分、それを自分でやってきなさい・・ってことだと思うのですが何だか本人はわかってるのか、わかってないのか?真剣味もあまりない、練習風景だし。で、「予選でこれ2曲弾くんだっけ?」先生2週間間の間に忘れたのか?「バロックは?」と娘が突っ込んだので「じゃあ、来週はバロックを3曲ともみるわ。それで決めましょ。あとロマンね」と言うことで、もしかしたらまた変更で、予選で古典と近現代になるかも?娘のほうも、結局いまだバロック決まらず、予選で弾く曲もまだ未定。来週には決まってるかな?決まらないと、やっぱりなんか落ち着かない感じですねで、今週から自力で行ってる息子。とにかく疲れたようですが・・・時間は思ったより早くに着けるようで、一応来週からが15分早くに開始にしていただいたようです。で、レッスン内容はよく知りませんが、彼の言うことでは・・・ハノン-スケール・・引き続き♯系復習ツェルニー・・本来は○だけど、アルペジオは「アラベスク」にも役に立つから、 もう一週やりましょう(って家じゃ全然練習してないので、この 宿題の出し方は、あまり彼には意味が無いかも?)アラベスク・・もっと三声とかの部分の弾き分けとか、自分で研究してくるバッハ・・知らない何だか、急に「バロックで課題曲になってるの、一度全部弾いてみて」と言われたらしく、3月からやってたバッハのシンフォニア1番、11番とスカルラッティの3曲を弾いたらしいです。そしたら、「スカルラッティって、そのまま練習して弾いてたの?」と。息子が「却下されてから弾いてない(約1ヶ月)」と言うと、「なんで?あんまり下手になってないじゃん!なら、やっぱりコレのほうがいいかも?」とか言うことで、何故かバロックスカルラッティになったらしい。多分三声のバッハが、あまりにどっちも酷すぎるのと、イヤイヤ弾いてるような感じが出てるので、こうなったのかも?それか、何か思う所があったのか。まあ彼は一応一番弾きたがってた曲だったので、良かったのか?ただ、テクニック的には、超早い曲なので、本番大失敗につながる可能性がすっごく大きい曲ではありますが・・・まあ1分ないので、ウルトラマン宇宙人の彼には、すっごくピッタリではありますが「じゃあ、もうこれが最終決定ね」と言うことで、この2曲になったらしい。ただ、その先は全く想定外なので、シューマンもモーツァルトも決まったのか何もみても貰っても、考えても貰ってない状態なので、万が一予選を通ったらその後ますます大変かも?それより、息子は受ける日程が問題。学校の行事がめっちゃくちゃ多いので、特に一学期は。一年生は中間テスト前に、泊まりこみの会(二泊もです)と中間テスト文化祭、実力テスト、合唱祭まであるので、7月半ばまでにどの週に入れる?予選を落ち着いた気持ちで、レッスンもきちんと受けた上で出られる日程がない会場の遠い近いも問題だけど、もう日程優先で考えるしかないですね。いつもは兄弟一緒の日で出てましたが、今回は娘を先に出させて、息子は自分の都合で別・・ってことになりそうです。まあ、いつも本番同じ日だと、本番前切羽詰まった時期に、ピアノの取り合いになったり、いつも、より仕上がってない息子が時間を取るので、娘が割りを食うので息子のテスト前に娘を受けさせるとか、そういう感じでいこうかと。どちらにしても、なかなか決まりません。ごちゃごちゃしてる間に、抜けてる母なので申し込み遅れになったりしないか不安
April 14, 2007
コメント(14)
やれやれ、本格的に新学期がスタートしましたね今週は、やっぱり一家全員で疲れた一週間だったような気がします。まずは・・一番チビの新5年の娘。クラスは仲良しさん(の中でも気が許せて、一番一緒にいてほっとするような)がみんなお隣のクラスに固まってしまい、他の元気な子とか、面白い子も別。仲は良いけど・・時々ぶつかって、去年愚痴ってたりしてた子二人以外は殆どお友達がいないクラスに・・・私的には「息子の元の担任にさえならなければいい!」と思っていたのでともかくヤレヤレですが、お友達はこれだし、好きで担任して貰いたかった合唱の先生は別のクラスだし、前に嫌いだった3年の担任は隣のクラス自分の担任は息子に「まああの先生は、それなりに大変だわ~」と言う厳しいし、何かと他のクラスとは違う形で、学習とかに力を入れる先生。女の子には、あまり厳しくないようですが、お友達のお姉ちゃんも合わなかったようで、合わない子がいるのは事実。そういうクラス&担任で落ち込みながら、でもまだ他に絶対いやな友達とか先生とは一緒にならなかったから、嬉しさ半分の状態。クラスも先生が怖いから、やたらいつも騒いでた男の子とかも静かにしてるらしく「クラスが変なんだよ~シーンとしててさ」と言ってます。勉強面ではしっかり見てくれるようだし、5年の担任としてはまずまずか?去年の息子の6年の学年主任でもあったのでね。ともあれ、もめてたけど仲良しのお友達とは3回くらい遊び、今週はご機嫌だったと思います。帰りが早かったから、私が帰るといない・・とかばっかりで、ピアノの練習も考えずに遊び回っていたので「出来る時間を考えて、お兄ちゃんと交替で出来るようにするために、もう少し考えること」と私に怒られはしましたが。お兄ちゃんが塾とか、ピアノでいない日は遅くなっても充分練習できるのでそういう日は、ゆっくり遊んでおいで・・と言ってあったのに、反対のことをするので、今週は・・「これでコンペ出て、受験するつもり?!」状態。来週からは、もう少し自覚持って貰わないと困ります息子のほうは、基礎英語のために一応自分一人で6時前に起きてます。もう中学だし、自分で起きる気にならないなら、もう駄目だし・・それに、私も仕事の掛け持ちで疲れてるのもあって、勝手に起きるようにして貰いました。が・・やっぱり3日坊主と言うか、4日目には寝坊して間に合わずそれなのに・・何故か朝からゲームしてたようで、いったい何を考えてる?今週学校が始まってからは、この朝早起きもあり、周り殆ど誰も知らないのでさすがの彼も気疲れしているようで、夕方ゴロゴロして、動こうとしません。ゲームやろうかな?と言う元気もあまりない・・と言うくらいで、さすがの宇宙人もかなり弱ってるのか?と心配したのですが・・・やはり、彼はタダ者じゃあなかったです。基礎英語はCDも一応買ったので、間に合わなかったら普通は反省して大人しくそれ聞くとかすると思うんですが、前日小学校の復習テストが終わったからなのか、朝から寝坊してゲームまあ、こうなったらバカに付ける薬を、自分で発明して貰うしかないか?バカだから発明できないと思うけど部活も悩み中で、見学にも行ってるようです。音楽の先生は吹奏楽の顧問らしく、強烈に勧誘されてるらしいですが、それは必死で振り切ってるらしいです。音楽の時間には、楽器の演奏の経験とか、細かく書かされたらしく。グレードとか、ピアノだと今までに使った教本に○をつけろとか、チョー細かかったようで。バイエルは当然あっても、ラジリテとかも全部書いてあったらしい。なのに何故かツェルニーは100番も30番も50番も書かれてなかったらしく「なんでや?」と言ってましたが。科学部は見学に行った感じでは、ちょっと??だったらしく、仮入部してから決めようかとか色々言ってました。ダンナは今週は東京と家を一泊どまりでニ往復の生活。今日もいません。途中居た日もはずせない宴会があり、家で夕飯食べたのは一日だけ、土日もいないので、一人だけ家族の話題についていけてない状態です仕事も遅いと深夜1時とかになり、そのまま食事兼ねて飲みに行って帰ったら4時とか。人間ドックの結果は悪くなかったけど、要注意の生活してます。帰りが遅いから、私も今週は辛かったわ・・いない日は早寝できたけどそして私今週は天気がよくて、そんなに暖かくもないけど、歩いてるにはいい感じ。それでも、ちょっと着てると、着いた頃には汗がボーボーになるので薄着で出かけて、着いてから羽織ることにしてるんですが、この時期空調を止めて開けっ放しなので、ずっとパソコン仕事・・とかの日はめちゃ寒い。何故か4月で花粉症の薬は外で効いてるのに、室内が寒くて昼に近づくほど鼻水が垂れてくる・・なので、無理矢理カバンに薄いセーターを中に着ようと詰め込んで行ったら、座ってするような仕事が皆無何故かスパーダーマンのように、壁登りじゃないけど、書庫に張り付いて一冊5キロくらいある物を片手で持ちながら、ジャングルジムを登ったり降りたりするような仕事で・・・いったいどんな仕事やねん!ですが、そんな訳で、昨日の午後から今日はもう全部脱いでも汗が噴き出す始末で。おまけに、足の裏とか何故か普段使わない筋肉を使う動作するので、筋肉痛風邪はひきそうだし、体中が痛い。やはり運動不足か?そしてお弁当。今週は作り置きも兼ねて頑張ったツモリだけど・・なかなかストックは増えません月曜日-焼き豚(前日作った)、ゆでたまご、さといもと油揚げの煮物、 ブロッコリー&トマト火曜日-焼き鳥(自家製塩味、ねぎ付き)、卵巻き、ブロッコリー&トマト あと忘れた水曜日-でかハンバーグ(自家製)、コーン、人参、ブロッコリー&トマト、 ゆで卵、フルーツ木曜日-中華野菜炒め(青梗菜、玉ねぎ、豚肉など)、えのきベーコン巻き またゆで卵、フルーツ金曜日-鯵のソテー(イタリアン風、トマトオリーブオイルソース)、きぬさや の大きいみたいな豆、ゆで卵、トマト&ブロッコリー(またかよ!)、 フルーツ、夕方の軽食おにぎりまあ、こうやってみると、ゆで卵とプチトマトとブロッコリーとご飯ばっか。ちなみに、うちもご飯16穀米です。ふりかけとも案外相性もよく、ふりかけがなくても色んな味がするし、お腹のもちもいいようです。案外塩昆布は相性いいです。そんなこんなで、来週のメニュー考えなくては・・今週は一家で疲れたようです
April 12, 2007
コメント(12)
前回のレッスン日記書かないままに、もう次のレッスンも終了とか間近になって、焦ってますが・・今月から息子は学校の帰りにピアノのレッスンに寄ることとなり、春休みで帰省するので、かなり間が空いてしまうので、(コンクールも出られるか、怪しい状態なので)週末にレッスンを入れていただくことに。まあ・・ちょこちょこ呼び出されたり、休み中は一緒に行くと思いますが一応付き添い最後のレッスンと言うことで。出来は・・休み中ほぼ5日はピアノを触ってもいないし、本当は譜読みをするのにわざわざコピーしに行ったバッハも、持って行くの忘れてるし・・という具合で、何のために行ったのやら?状態でしたがハノンースケール♯系の総復習・・と言う約束になっていたが、全くやってないのでいきなり言われた調もしどろもどろ。やはりスケールは、コツコツ毎日きちんとやらないとね・・妹に先を越されるわけです。音は悪くないけど、うろ覚え状態なので「おっかなビックリの感じで弾かないで!」と注意されてました。しかし、その後も相変わらずちゃんと練習してません「こういう基本はちゃんと見られるから、絶対完璧・確実にしておかないと変な指使いとかで弾いてたら、それだけで落ちるわよ」と釘を刺されたのにね。次回も引き続きですツェルニー「まあ、遊ぶ時は遊ぶ時でいいから・・と思ってたし、出来てないだろうと思ってたし、君のことだから、こういう演奏でも、もうビックリしたりはしないけど(笑)先生もなれちゃったかしら?それも困るけど(笑)」と言うことで、相変わらず作曲してる部分アリ、いい加減雑な演奏。アルペジオの練習だったので、「もっと腕全体と手首を回すような感じで使って弾いてみて」とピアノを弾かずに実演とかしてくださって、息子がやってみたら、なんか変?「ぶきっちょなのね~でもそんな感じ」とピアノを弾きながらやったら雰囲気できてきた感じ。なんで、ピアノがないと手首が上手に回らないのかは不思議。やってみたら、かなり良くなったようで「次に行ってもいいけど、このテクニック掴めて来てる感じだから、もう一週やっておこうか?」となり次週も。バッハ結局勉強になるから・・とやっていたシンフォニアの1番をやめて、11番にすることにして、また一から譜読み。でも・・楽譜持って行ってなかったので、譜読みして3日でレッスン。で、弾いてみると・・先生笑ってる?完全に呆れてる状態。「これ一生懸命練習した?時間かけた?」と聞かれ「楽譜を忘れてやってない」とか言い訳してたら「う~ん、もういいたいこと、言わないといけないことはめっちゃめちゃあるんだけどね・・・(苦笑)でも希望は持ってるのよ先生は」「君は頭はいいからね、弾いてるうちに考えてやってたら、そのうちわかると思ってるから、それを信じてるから」ついに誉め殺し戦法に出た先生さすが!と思いました。ほんと目も当てられないひどい状態だったので。「なんかね、もうレッスンだから3人の人それぞれ違う人だけど、あっちの人もこっちの人も、とりあえず一抱えにして連れて来ました!って感じ。交通整理してあげないと、これじゃ無理」「あれこれいっぱい言っても、わからない状態のままじゃ、言われたことも???ってなるので、今日はそれ以上のこと言わないから、整理して君がもうちょっとわかるようになったら、次のこと言うわ」ということで、あっさり終了はしたが・・・要はレッスンにならないってことで。「でも、これじゃあ出られないよ!出るツモリなら、やることしっかりやって来ないと、絶対出さないからね」とまた釘を刺されてましたドビュッシー「アラベスク」今回もおっかなビックリ弾いてたので「練習してきたなら、もっと自信を持つって言うか決然と弾かないと」と。前半部分のみ、ちょっとレッスンして貰いましたが「大事な出す音はどれ?」「ペダルは踏まないか、思いっきり薄く踏むこと」「ソプラノのメロの音をもっと響かせて鳴らすこと。聞こえない」「2声や3声になってる部分の、中の音がうるさすぎないように。レッジェーロなトコトコした音にすること」「全体に片手づつとか、細かくちゃんとさらうこと」ばっかり言われてました。この曲片手練習やりなさい!って言っても、ほとんどしたことがない。いいのか!と思うのですが・・・全体に和音とかの響きがきれいだから、どうしてもいつもより余計に両手で弾きたくなるようで・・・でもそれじゃいつまで経ってもスタートラインに立てそうにないんですが・・「ともかく、予選の2曲をしっかりやってきて。シューベルトとかはまだ見ない」お言われてしまい・・モーツァルトのソナタも全く譜読みも出来てない(って言うか止まらずに弾けない)状態のままですが、練習出来てません。2曲にツェルニーとスケールの復習だけなので、大して今までと量も変わらない状態なんだけど、もう全く人の言うこと(私のも先生にも)聞かないで適当にやってるので、時間はかけてても、全く仕上がっていかないし。集中力も1時間(30分を二回に分けて)が限界みたいで、最近また富に集中力が低下してます。これ、勉強も同じ。15分か20分したら、違うことゴソゴソやりだして。新学期は落ち着かないものだけど、ちょっとひどい感じ本当にピンチだと思います。明日は小学校の復習に実力テストだし、5月に中間テストもあるし、6月には英語が入った実力テストもあるので、コンクールに出られるレベルになるのは遅くてもゴールデンウィークあたりには・・でないと、絶対間に合いません。小学校の頃のように、コンクール前になったら、遊ばないで練習すればいいや・・なんて方法が通用する訳もなく・・・そのあたりも、ちっともわかってないようで。学校が始まるとピアノ弾く時間がなくなる・・ってのが。そんなこんなで、来週以降の予定やら、コンクールに出られるとしたら、いつ頃?とか言う話をしようとしてたら「そうそう、ちょっと待ってね」と奥へ消えられた先生。そして「入学式も終わって、無事入学おめでとう」と言って、二段になってる大きな(重い)ケーキをいただき、息子はもう上機嫌でその後も一ニコニコ「何がいいかと悩んだけど、やっぱり君は花より団子かな?とも思って」と。親的には楽譜とか下さるほうが嬉しいのですが本人が一番喜ぶ物をと思って考えて下さったんだと思います写真に撮ろうと思う間もなく、出して「ママ切って!すぐに食べる」と言い出すのでしょうがなく、そのままいただきましたちょうどオヤツに時間でもあったので。「入学おめでとう!」のプレートも、いつもは妹に取られたり、半分だったけど全部自分の物にして、満足げでした。まあ・・味はチョコとかじゃなく、砂糖菓子だったので、別に美味しくはなかったらしいですがそんな心使いもいただいて、喜んで練習するかと思いきや・・・「疲れたからゲームする」ってどういうこと!で全く頭が痛い人です。身体は大きくなったけど、ほんと中味は2.3年生のまま。下手したら幼稚園の時のほうが賢かったかも?と思う毎日。それでも、彼なりに気疲れもするのか、学校初日は「疲れた~」とか言ってゴロゴロしてましたが・・・。ちょっと早起きしてるせいもあるでしょうが。新学期のことはまた改めて・・と思いますが、何せこのままじゃ、本当にコンクール出られそうにないです。先生も「中学生になったら、趣味でやってて上手な子なんて子も出てこないのよ~本気で音楽を専門的にやろうか・・と視野に入れてるような人達しか出ないから、もうはっきり受かる子と落ちる子がすぐにわかっちゃうんだから」と中学になって勉強もですが、ピアノとかお稽古ごとも、急に課題が難しくなるし、本人たちも思春期で精神的にも難しくなる年齢。無事今年の夏を迎えられることを、母は祈るのみ。やっぱり、妹だけ出て、自分は出られない・・とかになると、決まった時点(申し込み時期あたり)の5月半ばから、夏までずっと不機嫌で妹にあたり散らされるのも、家の雰囲気めっちゃ悪くなるので、それ考えても何とか頑張って欲しいんですがね
April 8, 2007
コメント(8)
相変わらず、コメントのお返事とか遅くなっててすみません。やっと、体調が戻りつつあるようで。昨日まではやはり食欲もなく、熱が出たり体中が痛かったり。ノロウィルスではなかったかも?ですが、胃腸の風邪だったようです。で、先日は何とか入学式へ行って参りました。調子が悪くなっても・・と思い、ほぼ朝からちょこっとワッフルを食べただけで徒歩25分歩いて、長いお式にも耐え、写真撮影が終わって自分たちも写真を撮って帰ったら、もう暗くなる頃で、疲れました受付後、親は式が始まるまではかなり暇。子供達は先生との顔合わせとか、式の注意(名前を呼ばれたら返事してとか)や校歌の練習とかしていたようで。幸い子供と別れる入り口あたりで、塾でも仲良くして貰っていたお友達と同じクラスで、お母さんとも一緒になったので、そこからはご一緒していただいて、長い気詰まりな時間もちょこちょこおしゃべりして過ごすことも出来たのでラッキーでしたどなたが合格したのかは、学校と塾関係しか知らなかったのですがピアノ関係で知ってたり、名前を聞くような子がいっぱいいてビックリこりゃよっぽど頑張らないと、学年で唯一予選落ちとかになってしまう可能性大。息子も気付いたようで、同じようなこと言ってましたが、翌日からも相変わらずの練習の様子&ゲームばっかりしてたので、もう本格的に彼はおバカかと思われ・・・式はそれなりに・・で息子は校長先生とかの話が長くて寝そうだった・・とか言っていましたが、こんなもんかな?って感じ。一緒に高校からの入学者のお兄さん達も一緒でしたが、彼らはやはり身体も様子もしっかりしていて「後3年したら、今度はこんな感じなのね」と思いました。心配していた担任の先生は男の先生ですが、私と同年代で、学校にも長く、ベテランでお話を聞いた感じでは「普段は子供の自主性に任せて自立できるようにしながら、絞める時は絞める」ってタイプに見えました。本当の所はどうかはこれからでしょうけど、まずは一安心かな?学年の担当の他の先生方も30代から40代前半で、ちょうどいい感じかな?と思いました。熱血のタイプの方あり、色々でそれぞれの先生と上手くやっていってくれることを願ってます。昨年のようなことがないように・・・で、教科書とか体操服とか色々受け取り、他のお子さんは「重い!」とか言ってたけど、うちの愚息はいつもランドセルに不要な物も満載で学校へ行ってたせいか「ランドセルより軽いじゃん!」とかのたまわれ翌日もランドセルを捨てるために、中味を片付けさせたら「空のランドセルってこんなに軽いんだ!」とも。ほんとにバカにつける薬がないものかと・・そう・・イキナリ忘れ物して取りに返って(なんと学校のカバン)その後家に帰ってから、提出物リストに○がないから聞いて見ると、読書カードを持って行くのを忘れたらしい。全くもう・・君には緊張感ってもんがないのか!です。読書は頑張ってやったので、紙に収まりきれずに3枚とかになったのにね・・出さないとなんの意味もないじゃん!合計30冊近く読んだので。受験終わってからはゲームしてるか、本読んでるかだったし。当日は夜はまた塾もあり、翌日もピアノのレッスンもあったりでバタバタしながら「春休みにやっておくこと」と言い渡してあった片付けが全く出来てなかったので、衣替え(って言うより、急に大きくなって着られなくなった服を他の交換とか)とか、学校の用品の置き場を作るとかで終わり。今日は、息子は朝からまた塾のセミナーに行ったあと、娘のほうの学用品の足りない物とかのチェックや、片付け(彼女もやってなかったし)と二人分の雑巾作りやら、溜まっていた大量のアイロン掛けやら、名前付けとかをこなしながら、掃除をしていたら、もう夕方になりました。面倒だから、まとめて6枚雑巾作ったら、家の洗面タオルの在庫がピンチかも?明日からもう息子のお弁当生活が始まるので、私の今の頭の中はお弁当の中味のことでいっぱい。本当は春休み中にお弁当のいい本を買うツモリが、買えなかったのでしばらくは自力で何とかするしかないわ・・とりあえず、時間がなかったり足りなかった時のために、ゆで卵をたくさん茹でてキープ、後は昨日も大根を煮たり、菜の花のおひたしも作ったので冷凍しておいたり・・ちょこちょこはやってますが、いかんせんレパートリーが今日は普段なら、中華風の野菜炒めの予定ですが、一緒に焼き豚も作って明日の朝のおかず&お弁当のおかずにしようかとか・・色々と頭を使って気を使わないと、お腹すいた星人の息子には満足できないかも?と思うと、ああ!面倒お弁当って匂いのキツイ目の物とか汁の多いのとか、駄目なものも多いですし夏は腐るのが心配だし、冬は暖かいのは食べさせられないし・・・まあ、何でもむしゃむしゃ食べる人なので「おかずも何でもいい」とは言ってますがね。お米代&おかず代もバカにならない金額になるので、給食代未払いの方には本当に給食を作って、食べさせてくれることが、どれだけありがたい&家計に優しいことかを、力説したいと思いますよ余分に一食分以上お金が要るのでね・・無駄も出来ますし。そんなこんなで、愚痴ってるばかりですが、明日からは親子でまた普段の生活が始まります私のプラスαのバイトも後一ヶ月弱ありますし。頑張らないとね
April 7, 2007
コメント(8)
バタバタと留守にすることもお伝えせずに、実家のほうへ帰りやっと帰ってきました。色々あって新幹線の安い切符が取れなかったので、金曜日出発で水曜日に帰り、久々に長期で帰りました。その分、色々出かけたりして、もうめっちゃ疲れました。寒かったり、食べ過ぎとゆっくりする時間がなくて、とうとう私は帰る道中&帰ってから、下痢と嘔吐で苦しむし・・・京都のデパートもちょっと覗けたし(買いたかったバックは買わずじまいでとっても今でも心残り・・・)ケーキもお目当てのヴィタメールのキャラメルのムースのケーキと、マールブランシェのマロンバトン(たくさん栗がのってます)も食べられたし、安くて美味しいフレンチやら、近くにはない揚げたたてが食べられる江戸前のてんぷらも食べたし、中華もおいしゅうございました。エルミタージュ博物館の、印象派の絵も見られたし、アールデコのジュエリーもきれいでした・・ポスターやデザイン画も素敵でした。日本画の素晴らしい物も見れたし。お目当てのUSJは混んでいて、あまりたくさんは乗れなかったけど(私は歩きすぎて、もうヘロヘロになりましたが)子供達はお目当てのセサミグッズやらスパイダーマングッズを手に入れて、買い物三昧でした。私はケチケチがっちり買いましょう・・で変な物ばっかり買っただけでちょっと不満足?近所にはない「しまむら」に初めて行って、100円のスカートとか、300円のセーターとか、1500円のチュニックのアンサンブル買ったくらいでお金はたくさん飛んで行ったけど、欲しかった物は買えず・・・かなり残念。おかきは、実家の近くのお店がなくなり、大きくなった本店まで行ってきました。今度は喫茶室でノンビリしてこようかと思いました。娘のドレス用の生地も、何とか決まり(生地屋さんで3時間もかかり、とっても疲れました)最低やろうと思ってたことは全て出来たかな?帰りにお土産に大好きな新地の「点天」の餃子とマネケンの焼きたてワッフルを買ったのに、お腹のせいで食べられず・・・それもかなり心残りです。美味しいものがありすぎて、お腹がついていかなかったのかも?ダイエット計画はパァ?と思っていたら、最後にお腹の調子が悪くなったせいで何とか、増えずに元に戻って終了した?って感じです。ともかく、毎日仕事で歩いてるより、あちこち歩き回ったので、足が痛く疲れました。もう、年だから駄目だわ~明日は入学式ですが、何かもう行く元気が出てこないので、今日はゆっくりのんびり昼寝でもして、体調回復に努めたいと思います。しゃーないので、おかゆでも食べてねいい天気なのに、なんかもったいない感じだわ
April 4, 2007
コメント(16)
先週から、また加速度的に忙しくなった上に、風邪が抜けきらず・・それなのに、子供達のアレルギーの気管支炎&喘息も変わらず・・で用事が増えたり・・・。そういえば、先週は娘の英語のクラスの参観会もあったっけ子供のお昼ご飯と自分のお弁当を作ってから、仕事・・と言うのも結構朝が大変なうえ、今週はまたマンションのゴミステーションの当番で毎朝必ず5時半起き。コメントのお返事も遅くなってすみません。で、今日のお休みにずっと後回しになっていた、免許の更新に行き。実は前回ちょうど引越しのどさくさで、すっかり忘れていて、わずか1日の差で車の免許をなんと失効させてしまっていて、家から1時間半以上かかるセンターまで行くはめに・・・みなさん、くれぐれも失効には気を付けてくださいねなので、私は何故か優良運転者(実はあまり乗らないから、違反したこともない)のに、3年更新です~次回もそれはさておき・・・今週のピアノのレッスン二人とも終わったけど、ピンチ時間がないので、レッスン内容はまた・・・ですが、コンクールのこと。息子のほうは、バルトーク買って弾いてみましたが、とってもかなり変わった曲で、先生も「バルトークの中でも、変わったっていうかマニアックな感じの曲ね」と。「弾く人少ないから、これもいいかも?だけど・・」とか色々話してましたがまあ、うちの場合(特に息子は)通るのが目的でもないので、「やっぱり一番勉強になるから」とドビュッシーになり、弾きたがっていたけど、「テクニック的に難しいよ」と散々釘を刺されたスカルラッティを諦めシンフォニアに。シンフォニアはもともとやってた1番が嫌いだったらしく、8番とか11番を薦めていただき、結局これなら・・と11番に決めたようで、何とか予選の曲が決まり「まあ君の場合は、通ったら本選の曲考えましょ」と。出るたびにこう言われるのは、アンタの普段のピアノの出来と、譜読みとかあまりにいい加減だからなのに・・・と聞きながら思う母でしたがまあ、とりあえず目の前の課題が決まったので、ほっとしてました。レッスン次第で、出れなくなるかも?ですがねで、娘のほう・・先週決まった3曲も一応殆ど一回ずつは聴いてもらい、ちょこっとづつはレッスンもして貰いました。で、保留になってたバロックの話になり。「やっぱり見たけど、イマイチだったから、インヴェンションにしましょ。で、どこまでやったっけ?全部終わったってことは、後戻りするってことなのね・・・・」それからおもむろに「やっぱり、このまま今の曲でコンクール出たい?」と。「なんか、今の時間がある時期に、こういう細かい曲をいっぱい仕上げるよりすっごい苦労してやらないと無理な曲に挑戦させたいんだけどね・・・今、アナタに足りない打鍵力とかも鍛えられて、長い集中力がついて、スタミナ(長い曲を弾ききる体力)も付くような曲で」と。聞かれた娘は娘で「どっちでもいい」とか答えてるし・・・で、また他のコンクールの話とかになったりして、要項とか見せていただいたり。出るのか?出ないのか?一応宿題にはなったんだけど・・・・帰り際にも「う~ん。お兄ちゃんも出るし、ピティナにしとくかな?どうしよう?まあ、もう少し考えるわ」とか。もともと、娘のほうに薦められていたんじゃ・・・兄は兄で勝手に思っていがこれじゃあ、最初と話が違うかも?週末から実家のほうへ帰るから、その間ピアノも殆ど弾けないし、宿題がめっちゃ出ても困るには困りますが、いないので来週もお休みだし・・・何だか、今の決まった曲を真剣に仕上げて練習していくのか?いかないのか?なんか宙ぶらりんのまま、お休みに突入した感じでまあ、今日話に出たコンクールは予選が夏休みなので、これに変えるのは全然今からでも遅くはないんですが・・・ただ、これは先生の生徒さんは、今まで出られたことがないから、ちょっと様子がわからない・・ってこともあるようで。お友達の先生の所は、結構たくさん出られてますが・・・そんなこんなで、決まったさあ!と思った途端、こうして宙ぶらりんに。こんな感じじゃ、実家にいる間に気が抜けまくって、殆ど暗譜してた曲も全部きれいに忘れ去ってるんじゃないかと?出ないかも?なんて思うと、やるわけないしね・・・買った楽譜の代金も気になりますが(もう課題曲以外は弾かないと思うし)それより、気持ちの面でね・・・新学期始まってしばらくまでレッスンがないので、余計になんだか・・すっきりしない春休みになりそうですところで・・・2日前から、桜かなり咲き始めましたよ~3分咲きくらいの木と、全く咲いてない木があるのが、ちょっと毎年とは違うかも?ですが。急いでる中で写真も撮れず・・でしたが、ご報告まで~
March 28, 2007
コメント(8)
風邪の鼻水と咳が酷くて、週末は殆ど何もせず・・まあ、雨でイマイチの天気だったし、お花見はさすがに近所でもまだなので、まあいっかぁ~とダラダラしてました本当は色々最近思うこともアリ、書きたいことのたくさん(ピアノ関係とか以外にも)あるんですが・・時間と目が(仕事で最近異常に目を使っているので)ついてきません春休みまでで終わるつもりが、今のバイト・・まだ忙しいようで、4月に入っても来て欲しい・・という事になり春休みを10日くらいまとめていただき、また子供の学校が始まると連休前まで行くことになりましたちょうどいっぱい桜が咲いていて、お花見宴会スポットでもある公園の横を通って通勤しているので、今月中に開くことがあれば桜の咲き始めも見られるかも?お休みが終わってからだと、桜も終わってそうだけど・・・実家のほうへ帰るついでに、今回は約束のUSJへ行くのでネットでチケット予約しましたダンナの実家も近いので、宿泊先もそっちに決定。京都では、美術館でまた気になる催し物があるので、いきたいな・・って。今回、母校のパイプオルガンの音を聞かせたくて、ちょうど礼拝がある日があったので、その日に出かけようかと思っていたのですが・・・母もその日は暇で子供と遊ぶ計画立てているようなので(さっき聞いた)どうなるかな?京都の桜は、まだきっとちょっと早いかな?大阪でもチラホラくらいかな?この天気なら、入学式までは桜は持ちそうで、ちょっと安心かな?息子は勉強&宿題全然やってないので、今週頑張って貰わないとね。娘は単なる音の羅列状態のコンペの曲を少しでも形にする&4年の復習を残り4日間でやって貰わないと、のんびり帰れないし今回はあまり計画もナシで、のんびり実家でブラブラして、大阪の大きな生地屋さんで、コンペ用にもなるワンピースの生地を見てくることUSJへ行くこと、小倉山荘の大好きなおかきをたんまり購入して帰ってくること・・くらいを目標にしようかと。ちなみにJRは小学生6年生の3月末までは、新幹線子供料金ですが4月に入ると、入学してなくても、中学生とみなされ、みんな大人料金です。大きいから、もう誤魔化せないよね~
March 24, 2007
コメント(6)
卒業式も終わったけど、受験以降部活のあるうちは、まだ良かったが「もうあとちょっとだし・・・」と今月に入ってからは、もう土日も全開でお友達と遊びまくり、帰ってからもゲームしまくりの息子。そんな中でも集中してピアノの練習すればいいものを・・・全くやる気ナシ譜読みしても弾けないと、そのまま残してるし、何より自分から頼んでコンクールの課題曲を決めようというのに、自分で意欲的に言われたこと以上のことしていくくらいでないと・・・なのにノンビリ気分。絶対今回も怒られると思っていた母ですが・・・ハノンースケール左を誤魔化してるから、まだずれたりするので、左だけの練習をもっと丁寧にすること。低い音(バスあたり)の音がよくない。汚い。いい音で弾けるように。4の指だけ突然「mede in こんにゃく」みたいにぐにゃぐにゃにならない。あとは、丁寧にとかいつものことを言われました。ツェルニーついに3週目に突入したけど、またいい加減な練習しかしていかず。「なんか、またいうけど、慌て者が何かに追いかけられてるような演奏」と言われ、テンポキープというか、拍感を持ち続けて、自分で気にしながら弾くのが苦手なのね・・と。「苦手とか、欠点ならどうしたらいいの?メトロノームとかもっと使って自分でずれてきたりしてるの感じて修正しないと」とともかく、正確にが出来ない性格。アバウトなままだと、これ以上の上達は絶対望めないと母は思ってるし、先生にも言われてるのにね~とりあえず、今週は○にしてもらい、次の曲へ。こんなんでいい・・と緒も続ける限り、教本進んでも意味ないと思いますが。課題曲にもなってるバッハのシンフォニア1番。相変わらず、両手でぐちゃぐちゃの演奏をして「今週もまた何が何だかわからない演奏よ~頭使った?受験突破したんでしょ?頭は悪くないのになんで?使ってないよね」ともっと細部をきちんと練習すること。そのためには、整理して考えて、中味がこうだからこう弾く・・って思いながら練習すること。ソプラノとアルトだけ、アルトとバスだけとかを、きちんとやってくる。まだ、タイとか長さがいい加減なので、正確に。音色もアルト、ソプラノはもっと違うように工夫してみる。上行形、下行形とかは音程をもっと考えて。今、何のどの部分を弾いてるか、整理して覚えて練習すること。など・・・全くもって正確にばっかりでしたこれで、どうやってコンペで弾くツモリ?発表会でも、全然無理無理の状態。だいたい2週間やっても、まだつっかえてるような状態なので。で、近現代の問題の課題曲見るから・・とスカルラッティは飛ばしてドビュッシーの「アラベスク1番」最初の2.3段はちょっとは調子が良かったが・・その後またバッハと同じように「タイ!長さ見てないの!またタイ!ここ4声よ」とずっと注意されまくり「作曲しない!勝手に音を増やさない」とかまたいい加減に読んでたので間違いだらけ読みにくい楽譜とは言え、散々聞いて知ってる曲なので、勝手に自分で思い込んでいい加減に弾いてた報い。私が「何かそれCDと違う和音じゃない?」と聞いてみても無視だったし。おまけに弾けてもいないのに、バンバンペダルを踏んだままなので家ではもうピアノがウワンウワン鳴っていて、濁っててうるさいかったので「やめて」って言ってもそのまま。先生にも「もう全くペダルは濁らせるために踏むんじゃないの!」って思いっきり叱られてました。小さい頃は指で届かない音を繋ぐか、和音を鳴らすためにペダルを踏み始めたけど、未だにそういう感覚が抜けないようで、メロディーの音を響かせるためのピアノって、全く理解出来てないようで・・せっかくのベロフさんの生演奏も、今回見直したスーパーピアノレッスンもなんの役にも立ってないし大好きなドビッシーなのにね・・最後まで行って、もう先生も呆れ顔。「大変どころじゃないわ~これじゃ出られないわ・・・大きく勘違いしてるのは、実はドビッシーってバッハと凄く似た部分と言うか近い部分があるのよ。かけ離れてるように思ってたかもしれないけど、こういう部分は、何声?」と色々聞かれ「全部が4声で流れていかないけど、3声だったり、2声だったり部分的にそういうのを使ってるのがミソで、それぞれ違う楽器で弾くイメージなのよ」ほらほら・・バッハを嫌って、いい加減にやってるからじゃん!と思う母作曲の先生にも散々言われてたのに「バッハに始まりバッハに終わるくらい、基本的な作曲の方法が駆使されてるから、誰を抜かしてもバッハだけはキチント勉強しないと・・」ってそんなこんなで「この曲好きなの?」と聞かれ、「やりたい。好き。ドビュッシーも好きだし」と答えていたが「これは有名曲な上に、中味がある曲だし大人でも本当の上手に弾くのは難しいのよ。」前にもレッスン曲に選んで貰えそうになったけど「転びまくって大変なことになりそうだから、今はやめておくわ」と言われたことも。「う・・・ん女の子とかで、こういう曲を得意にしてる子がいっぱいいるしね・・」先生が一番オススメの曲で、息子に勉強させたいと思ってた曲でもあるのでちょうどいい・・って感じだったのに、あまりにも酷い譜読みだったので「アラベスクレッスンはするけど、やっぱりバルトーク買って、何とかしてきて」「時間はいつまででしたっけ?課題曲」って私に聞かれるやらで・・先生もう、本気で頭を抱えてられましたほんとにね・・家でも相当酷かったが、本人は気分だけはベロフのつもりで酔いそうなアラベスク弾いてたので。そんなこんなで、バロックもどれも間に合いそうにもないし、近現代も仕切りなおし。こんな状態じゃ、古典やロマンまではとても話は進まず。「楽興の時」も弾くまでもなく実はアラベスクにかなり手間取ってたのと、1時間ちょっとでもうやる気ゼロで後の30分は惰性でやってるような練習だったので「楽興の時」もロクに弾けてなかったので。今週も何やかんやで、私も不在の時に練習する日が多いし、注意しても聞かないので、あまり改善されるとも思えないけど・・でも、次回本気で何とかしていかないと、もう早々に「諦めなさい!」って言われると思いますそういえば・・前に課題曲が出ていた、地元のコンクールにしたら?とも言われてました。「ピティナのほうがいいの?いやなの?」って。そっちは、予選は決まった課題曲はあるけど、通れば好きな曲が弾けるからある意味、彼向きだと私も思うのですが・・・そんなこんなで、さっそく楽譜を買いに走ったら、前にはあった要項に指定されている版の楽譜がなく、それの入荷日もわからない・・ってことで仕方なく、ブタペスト版をヤマハがライセンスで出してる版を購入。たった2Pなのに、1800円で、また買いなおし?と思うと、また息子に腹が立って自分が出たくて、弾きたい曲だったのに、それもまともにやっていかないからこういうことになるのに、本人は不機嫌なだけで、改心した様子もなく。今日も出かけて帰ったら、お友達と出かけて帰ってこないし、帰ってきたと思ったらもうゲーム午前中もまともにやっていたのか?いないのか?いつまで、人に監視されないと自分を律せ無いのか・・と思うと。勉強ならまだしょうがない・・でも好きでやってる音楽だし、ピアノなのにコンクールなのに、なんでこうなのか?親は4月になったら、また余裕がなくなるし生活のパターンもわからないので何とか春休みの間に何とか・・と思っているのに、この有様。全く何を考えてるのか、ほんと宇宙人です結果、彼はまだコンクールの候補曲も無い状態いったいどうする?
March 22, 2007
コメント(4)
今週の娘のレッスン・・先生の体調がよくなかったようで、割とのんびりした雰囲気で始まりました。譜読みが多かったけど、一応全部形になるくらい、コンクールの課題曲の譜読みで新曲はまあまあの出来だったので、「頑張ったじゃないの」と誉めていただき、和やかに終了できたけど・・・ハノンースケール♯系の最後が終了。いつもの左右ずれない・・が出来たら、次のレベルに向かって他のことも気をつけること・・などを言われました。次週は♯系の復習、春休みの時間がある間に、全調の復習を終わりたいね~と言われていたので、時間がある今週のうちに全調も復習しないと。ツェルニーお兄ちゃんと同じく、右も左もリズムをもっと出すこと。上手に弾けてない部分を打鍵の練習から、きっちりやること。「来週はテンポを3段階くらい上げられるようにしてきてね」って、この曲早いと大変なんだけど・・・で、コンクールの課題曲まずは、古典編楽譜貼った順番で弾いてみる。ハイドンー「ソナタ」16-272楽章だし、一番短いし、何でもいいから弾いてみる・・だけなら一番簡単に弾けたので、娘は気に入ってました。が・・・中味的に、上手に弾くのは「大人が弾くならいいけど、本当に上手に聞かせるように弾くのは難しい曲よね・・」と。続いてクーラウ「ソナチネ」こっちは、結構長いけど、繰り返しとかも多いから、まあちゃんと最後まで殆ど止まらずにとりあえず終了。コメントとしては「う~ん長いけど、中味的には深くはないからね・・・」モーツァルト「ソナタ」4番こっちは、後半と言うか最後の手前に難しいトリルが入った部分があり「レベル的には、これが一番難しいよね・・特に最後のトリルのこれがあるから、みんな弾きたがらないかも?コンクールだと。でも勉強には一番なると思うから、これにしたら?」娘は「何がいい?」と聞かれ、一応ハイドンと答えたけど、「これとギロックだよね・・組み合わせは良いけどね・・」と悩みながら「どっちにしても、この曲はレッスンでやりましょう」ということに。最後の部分のトリルの入れ方とか、最初の1pくらいレッスンして貰い「どう?と聞かれて、これにする」と納得したので、一応決まり。「でギロックだと、二つとも早い曲になるよね~モーツァルトを予選で弾くと間に合わない感じだし・・・ギロック弾いてみて」ギロックは、殆ど一日一回弾いてたくらいだったけど、好きなので快調に(弾けない部分は無視して)弾き飛ばすと「この曲はワルツだし、そんなに早く弾かなくてもいいよ。最終的には少しテンポは上げるにしても、三拍子だしね・・なら、モーツァルトとこれでもいいね」と言うことで、古典とロマンのセットが決まりさて、問題の近現代とバロック。近現代は今週も「やっぱりイベール」と言うので、「じゃあイベールでいいよ」と決定。せっかく今週頑張って練習したけど、カバレフスキーは弾かずに終了。私はこっちのほうが好きだったんだけどで、組み合わせるバロックのインヴェンションを見て「う~ん」もともとカバレフスキーと思われていて、インヴェンションは早いリズム系と思われていたので、インヴェンションを歌う系にすると・・11番とか候補が出たけど「イマイチ曲がいいのがないね・・じゃあ他のバロックの2曲を先生で見てみて、それからまた連絡するわ・・」ということになり、一通りやってるからちょっとは楽出きるかと思っていたバロックが白紙に戻ったまたインヴェンションに戻るかも知れないけど、連絡待ちと言うことに。それでも、娘は何とか3曲は決まりバロックー保留古典ーモーツァルト「ソナタ」ロマンーギロック近現代ーイベール と一応決定。イベールが比較的簡単で、点数が出るような曲ではないから、出来たらバロックで点数が貰えるような曲にしたいの・・とおっしゃっていたのでバロック次第では、またカバレフスキーに逆戻りの可能性もあるのでは?と母は思ってますが、娘はとりあえず(古典もハイドンかモーツァルト!て言ってたので)今の感じだと、殆ど何とか本人の好きな曲と弾きたい曲がマッチしそうですさて、この後すんなり曲が決まるかどうか?娘の今の感じだと練習してないから、弾けない部分はあっても譜読みは何とか形になってる状態なので、結局曲が早く決まりそうですがその後の息子のレッスンでは・・・・「こんな状態じゃ、とても・とても・・だし、やりたいならレッスンはするけど真剣に他の曲ももう一回考えるから、近現代バルトーク買って、とにかくやってきて」と言われ・・・息子は結局まだ一曲も決まらずなんですが・・・
March 21, 2007
コメント(8)
今日は朝から寒かったのですが、卒業式でした。「もう一回小学校やり直しさせてもらいたい」と思うくらいの息子でしたが、無事卒業証書をいただきました色々あった6年間でしたが、泣かない!と心に決めて行ったのと前に息子が「先生のことが、どうしても許せない部分があるから教育委員会に電話しようかな?って友達と話してる」と言ってたのです。今朝「電話したんだって?」と他のお母さんから聞いて、たまたまその後、担任からそのメンバーが「言いたいことがあるならちゃんと言って」とか言って、先生から呼びつけられた・・と聞いて心中複雑で、私にしては泣かずに我慢した式となりましたもし、その電話が先生に知れて、呼び出し・・だったのなら、先生と顔を合わせるだけで気まずく、ちょうど目が合うような位置で座っていたので、子供達の卒業の言葉もちょっと上の空で、気になって・・・他の先生は結構泣かれていて、目が・・でしたが、息子の担任はあんまり普段と変わらず・・・担任の先生は卒業式後も、門の外で女の子たちに囲まれたりして「写真撮って」と言うようなこともなく・・・すぐにいなくなられましたが・・・卒業式のピアノの伴奏やら、指揮のことでも、色々またゴタゴタあり「担任が無理矢理合唱の指導したいと言ってるみたいだし、あの先生とやるなら、俺はオーディションも受けない」と言ってたので、私も練習してなくても何も言わなかったのですが、オーディション前日の休日に担任から電話があり「やらなくていいのかと思って・・・明日あるんですが・・・」と。息子も電話を変わって話していましたが、さすがに「先生が指導するならやりたくない」とは言えなかったようで、いいように言いくるめられてまた前日に練習することに。そうなったのに、オーディションでは結局、まともに弾けたのは息子なのにいつも続けて伴奏してる先生達のお気に入りの男の子が選ばれたようで。息子には「合唱部でいつも弾いてるから駄目」といわれたようで。その男の子は、好きみたいだけど、いつもあまり練習してこないで間違えたりしてる状態で決まり、彼が弾けるようになるまで、いつも息子が最初のほうの練習だけ借り出される・・ってパターン今回もそうだったようで他に受けた女の子は事情がわかってるのでママに「また今回も、わけわかんない決め方で、あんなのならおかしいしかわいそう」と言ってくれてと聞きました息子が「また怒るよ!怒ってもおかしくない」とも。卒業の言葉も立候補してやりたかったようですが、却下されたようで何か、そういう色んなあれこれで、学校の先生方に対する「ちょっとなぁ・・」と思うような言動も思い起こされ、何か素直に感動・・って思えなくて先生方にも感謝の気持ちはありますが、思うこともあるので何だか・・・息子がよく見れる席だったけど、晴れ晴れした顔・・と言う訳ではなく何か・・・その表情も思うことがあるのも、私も察せられるだけに複雑で式が終わってからは、晴れ晴れとした表情で、友達と別れる寂しさより先生ともう会わなくていい、色んなこと言われなくていいことでほっとしたような表情だったので、これも複雑な感じまあ、学校が分かれると言っても、家はそのまま、自宅が地元中学のすぐ近所だし、通う学校も徒歩圏内で、近所を歩いてればまたみんなとすれ違うことも多いと思われるので、寂しさはあまり感じないのかも?でした。ただ、仲良しのお友達の何人かは、転勤やら、事情で遠くの学校へ行かれたり引っ越されたりするので、彼らには「もう、滅多に会えないかも?」としんみりしてましたそんなこんなで、1年生から一緒に通ったお友達やら、もう遠くへ行くお友達合唱の担当で以前の先生とは一緒に写真を撮っていただき、一番の親友と久々に一緒に帰り、ママとも少しゆっくり話が出来ましたその後お昼から、懇親謝恩会があり、子供は子供だけで、親は親同士で会食やら、芸とかマジック、ギターの弾き語りとかゲームとかで盛り上がり楽しい時間を過ごしました。今年の役員さん達が、色々考えて(全部一緒の立食だとあぶれたような感じの子供が出来たりするとか)クラスごとで、それぞれ子供達に指示をして運営してくださって。司会も進行も子供達で、やっぱ6年になって卒業ともなると、しっかりやれるもんだと感心しました。後半、来ない・・・と聞いていた担任が来られたので、息子はどうかと様子を伺っていましたが、もうほっとしたのか、和やかな顔つきで安心しました事前に何回も「絶対来ないの?来ないの?」って確かめてたので。会食の時間終わってから、ちょと顔を出すだけ・・に変更になったようで。今年は「行けないのでお気遣いなく」と一言の元に断られて、役員さんも困ってたように聞いていたので。まあ、名残惜しそうに終了後も話し込んだりしていましたが、明日も明後日もちゃんと遊ぶ約束してたし、終わってからも「○○んちにとりあえず集合してから、例の空き地へ行く」とか何とか行って、6時ごろまでたくさんのくっつき虫を付けて遊んできたようです小学校生活を思い起こせば・・本当に色んなことがありましたし、子供も先生も入れ替わりのすごく激しい学校だったので、6年間一緒・・とか昔の歴代の担任の先生も、うちの場合学年持ち上がりだった先生のみで校長先生も変わられたし、時の経つのは本当に早いな・・と思いますまた、今晩でも色々思い出しながら、小学校の息子の6年を振り返ってみようかな?なんて思ってます。ともかく、担任の先生から散々言われた「何事もなく卒業できないかも」が現実にならず、無事卒業にこぎつけられて、私もかなりほっとしました
March 20, 2007
コメント(16)
譜読みばっかりで、聞いてる私はイヤになってる(ぶつ切れの音楽になってない状態のばっかりなので)私ですが、娘のほうはとりあえず、仕上げるより、弾けるようになる・・・ってほうが好きみたいなので、苦にはなってないようですが・・・そうは言っても、弾けるところだけ、パカパカ早く弾いて後は1小節ごとにブレーキがかかったり、弾けない部分は何回も弾きなおしたりばっかりで、ちゃんと部分練習したり、ゆっくりのテンポでメトロノーム使ったりすれば?って言う練習内容。今弾けて来てるのは、イベールが筆頭かな?感じは・・・「水晶の籠」直訳すると「クリスタルの鳥篭」ですがそれがまるでクリスタルとかの硬質な感じの輝きがある感じではなく。砂糖かなんかで作った、不透明なザラザラした感じで、すぐにボロボロと壊れてしまいそうな目の荒い感じ。どっちかというと「ざらめ砂糖のザル」って感じ。次は今週に貰ったハイドン。これも今週の3曲の中では結構気に入ってるほうかな?お気楽な感じのソナタです。実は先週、色々ハイドンのソナタのCD図書館とかでも探したんですがなかなか、課題曲になってるような簡単なレベルのソナタが入ってる物がなく、楽天やアマゾンで検索してもなく・・・HMVの輸入盤コーナーにありました。鍵盤作品の全集で、なんと14枚組で、定価が4500円くらい。息子のほうの課題曲も入ったのがなかったので、これなら全部入ってる買った方のコメントでも、チェンバロあり、ピアノありで、色んな種類のハイドンの世界が楽しめていい・・とあったので、他のCDと一緒に注文すると、25%引きだったので、3700円くらいで、ゲットしました。まだ、課題曲が入った前後しか聞いてませんが、なかなかいいです。娘のほうの曲はチェンバロで演奏されていて、最終的にはピアノでもこういうニュアンスで仕上げるのか・・って感じがよくわかりました。ハイドン好きな方、バロック好きにもいいかも?ってCDです。次にマシなのは?クーラウのソナチネと、モーツァルトかな?古典は比較的譜読みがしやすいですよね・・伴奏に変わった和音が来たりしないし、繰り返しとか似たテーマが出てきたりも多いので。モーツァルトは、この前も書きましたが、イングリッド・ヘブラーのCDを買って聞いてます。このCDゆっくり目のテンポで丁寧に弾かれているので、曲の表現の参考にするのにはいいかな?と思います。フレージングとか聞き取りやすいので。ヘブラー/モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集先週からやってるカバレフスキーは、どうも身が入らないようでイマイチの部分が残ったまま、部分練習もしないで、適当に弾いてます。本当にね・・・ギロックはとりあえず保留なのに弾こうとしてるけど、これまたお気に入りの冒頭部分だけ早く弾いて、後はぶつ切れ状態のまま、機嫌よく最初から通して機嫌よく弾いてます。息子のほうは・・・ドビュッシーにほぼかかりきり。普通の和声じゃない音が多いから、丁寧に音を拾わないといけないのはわかるけど、時間掛かりすぎ虎の巻の安川加寿子さんの楽譜使ってますが、指示は?読んでないと思われ。そういう様子はあまりないようで。頭を使って、整理して・・と散々言われてるのにねこれは、他にもCD持ってますが今回コンサートにも行ったので持ってない曲も入ってたので買いました。ドビュッシー:ベルガマスク組曲|アラベスク|夢《ドビュッシー ピアノ作品全集》彼の演奏はスーパーピアノレッスンで聞いてましたが、生の音はやはり全然違いました。が・・病気だったようで「すみません」と謝ってましたが、ドビュッシーの「月の光」とかで、音が転んでたり、繋がって聞こえたりする部分もあり・・プロでもこういうことがあるのね・・・とビックリしました。が・・・ppの音が多彩で超キレイ。色んな音が出るので・・・体力不足か、ffのある曲はイマイチ音が出てなかった気がしますが。生で聞けたのはドビュッシー弾くためには、とっても参考になったと思います。息子も「なにせ、色んな音が出る」と感動。彼はあんまり人の音色とか、よく聞いてない人ですから曲の好き嫌いとかで聞いちゃうほうなので。それでも、マジックとでも言うべき、音の響き(響かせる弾き方が全然日本人のピアニストとは違うと思いました)と、音色、響きから出てくる光の具合(光線が弱いとか)、彩り(ビミョーな感じのパステルカラーのような色合いの移り変わりみたいなもの)が秀逸でした。音楽の表現的には、かなりふらふらで力が出ない・・って感じの中味だったのがやはり残念でした。シューマンとかは・・・得意のドビュッシーとバルトークは良かったですが、もっと調子が良く本気の演奏を聞けたら・・・と思いました。楽興の時は、譜読みの音符を読むのは、比較的簡単(超短いし1P半ない)だったようですが、弾きながら「やっぱり、これで盛り上げたりするのは難しいな・・」とかブツブツ言いながらやってます。問題のバロック二つ。もう、相変わらず「丁寧」って言葉は彼の辞書にないらしく、全くCDとはかけ離れた、もう呪文も超えた、何だか不可解な音楽なっても平気でテンポも速く、途中ドモリ弾きしても平気でかっ飛ばしてますバッハももう少し丁寧に分析・整理して弾いてきて・・と言われていても片手練習をちょこっとするくらいで、テーマばかり追いかけて弾くとかソプラノとアルトを弾き分けるのに、音を聞くということもなく。だいたい楽譜にも書き込みしてないし。三声になったら、ある程度書き込みして、整理しないと自分の頭がこんがらがると思うのですがね・・スカルラッティも、早く弾くばっかりで音の長さもいい加減。曲は最終的に早くなるけど、絶対ゆっくり弾いて・・と言われてるのにね。装飾音符とかも、早くなると上手に入らなくなる曲みたいなのでゆっくりの状態で、ちゃんと左右がはまらないと・・って言われてるのに。こっちも、ちょうど課題曲が入ったCDを発見。スカルラッティのソナタの全集もそういえば、見たような・・・HMVで。凄い枚数だった気がします。スカルラッティ:ピアノ・ソナタ集ホロヴィッツのスカルラッティ集も持ってますが、また違った感じで。ちょうど課題曲が入ったたし、安いCDだったので。スカルラッテイもコンクールとかでもよく課題になりますしね。どの曲になるかはわからなくても、まあせっかくだし、課題曲選びの中で色んな音楽に触れることも大事な勉強かと思いますし、仕上げで目が吊り上ってくるような時期には、のんびり他のCDなんて聞いてられないですしで、ハイドンのと一緒に買うと25%引きで、本当はイベールのピアノ曲集を買おうと思ったのですが、割引き対象外だったので、面白いCDを買っちゃいました。これも輸入版なので、アマゾンかHMVでしか置いてないかも?ですが「GREAT pianists」と言う題名で10枚組で、なんと2000円ちょっと。割引きで1700円ちょっと。色んなピアニストのライブ録音のCDで、正直不勉強な私は知らない人もたくさんいるのですが、なかなか面白く。それぞれ、色んなレパートリーを弾いてます。ショパンが一番多かったかも?ですが、シューベルトやシューマン、ラフマニノフスクリャービンからバッハ、ベートーヴェン、モーツァルトまで色々。ベスト100とは、また違った意味で、ピアニストの個性がわかるというのか。同じ曲を弾いてる人もいたりするので、比べる楽しみもあるし。これも、買った人が「面白い!最高!」って評価も多かったので、買ってみたのですが。ちょっとノンビリのこの春休みに、せいぜい聞きたいと思います。まだ、あんまり聞けていないのでちなみに、先日私が買ったグルダのベートーヴェンの全集のボックスセットなんかも、ちょっと安くで売られていました全集物買うなら、これからはHMVの輸入盤コーナーかな?と。他にも興味津々なCDたくさんありましたし。ショパンだの、バッハだのも・・・バッハ全集なんか、置くところがあるのか?というくらいの枚数でしたが子供達は譜読み、母はのん気にCD鑑賞と行きたい春休みですがどうなるか?
March 17, 2007
コメント(6)
全368件 (368件中 1-50件目)