好きなんだもん

好きなんだもん

PR

カレンダー

コメント新着

たまろーる @ Re[1]:明けました。(01/01) mikya5372さんへ お気遣いありがとうござ…
mikya5372 @ Re:明けました。(01/01) こんばんは。 お久しぶりです。 新しい年…
たまろーる @ Re[1]:子供の頃を思い出す(11/24) ピーコ★さんへ こんばんは~。 お久しぶ…
ピーコ★ @ Re:子供の頃を思い出す(11/24) たまろーるさん お久しぶりです。
mikya5372 @ Re:新しいこと始めました~その弐拾七~(10/31) 連休の場合、ようやく休みの実感が出ます…
2010年03月20日
XML
カテゴリ: 観た!聞いた!!

三連休の初日、暖かいけれど強い風邪が吹いて、本当に春の嵐さながらの一日でした。

皆様はどこかへお出かけになられてますか?^^

自分的に“頑張るのみ!”の2週間が何とか終わって、えぇ、終わったんですけど、まだ

肩の上に重たい荷物が乗っかってる感じが・・・・・・。ハハハ・・・^^;

相棒も私も口癖の様に「疲れたねぇ」   ってコレばっかり。

ふぅ===む(´∧`)

仕事をするという事は、自己鍛錬ということなのでしょうか・・・・・・。   ハゥ~。

今日はずっと前から楽しみにしていた映画 『Gフォース』 を観に行ってきました^^

モルモット

たまらないモノ♪

公開の日をとにっかく楽しみにしていたのでございますよ(喜)v

ちなみに最近話題の3D映画です。

内容は観て頂いて・・・ということで、いやぁ~~~~ モルモット の可愛いことと言ったら!

我が家にも2匹の モルモット が居るのですが、姿を重ねて感情移入も甚だしく、ひたすら

応援しながら観てしまいました。

愛や夢を語るディズニー映画らしく、確かなメッセージもきちんと織り込まれていて、ちゃんと

楽しめましたよ。

思わずホロリとするシーンもありましたしね。

DVD、出たら買いますね、これはきっと^^

Gフォース

映画を観に行くと必ずパンフレットは買うのですが、今回はクリファイルと下敷きまで

買ってしまいました。

使うとは思わないんですけども、つい~^^;

=====本日のおやつ=====

鯛焼き

“たい焼き”

巷で流行っているモチモチとした食感が売りの“白たい焼き”

夕飯の買い物を、と思って立ち寄ったスーパーで「あ、たい焼き屋さんが出てる~♪」と

何気に前を通り過ぎた時に、物凄いピンク色が目に入って、思わず「買いっ!!」と思ったしだい(笑)

普通の茶色?いたい焼きも含めて4種類売ってたんですけど、何か紅白な感じで

オメデタでしょう??

ピンクの方には カスタードクリーム (ちょろっと見えてますわね)、白い方には 粒餡 が入っています。

食べちゃっといて言うのも何なんですけど、私はモチモチより普通のパリっとしたたい焼きの

方が美味しいかなぁ~。

ブログを始めてからというもの、珍しい食べ物を見つけると「食べたい!」という本能のほかに

「見せたい!!」というブログ魂?がムクムク~~(笑)

「へぇ~~~」と楽しんで頂けましたでしょうか??

はぁ、やっとさっき飲んだ鎮痛剤が効いてきたようです。

パソコンに向かってる途中で、肩凝りからくる吐き気にノックダウン寸前になりまして、

慌てて三種の神器の一つ『ナロン錠』さまの登場!

気持ち悪いんなら早く寝ればいいじゃん!って話なんですけど、この頃毎週土曜日に更新

するのが決まり事になりつつあるもので、バカ真面目(苦笑)な私は「なればやらねば!」

と・・・。

あ~良かった!

だいぶラクになってきました。

前は鎮痛剤の様な強い薬は、極力飲まないで限界まで我慢するようにしてたんですけど

最近はすっかり堪え性が陰を潜めて、辛いと思うとすぐさま「出て来い!ナロン錠」と叫んでしまう

(^。^;)

土曜日の夜、楽しみにしているテレビ番組『チューボーですよ』

これなら チャイラテ をすすりながら、観れそうです^^

今夜のゲストは最近興味津々の マツコデラックス さん。

では、観ま~~~~す^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 23時50分48秒 コメント(4) | コメントを書く
[観た!聞いた!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: