Tarsha's Trace

Tarsha's Trace

2008.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





そこで、自分と違う意見を持つ人と相対したときに、

自分が自分自身に対して抱いている「正当性」が崩されそうになると、その途端、ものすごく不愉快になる。

相手が「自分が正しい」と信じ込んで、「お前の考えは間違っている」とぐいぐい押してくるのが分かると、よけいそうだ。

おまけに、自分の意見の正当化に、さりげなく、mentor の名前を差し込んでくる。

こんな相手に接すると、「あなたのほうが間違っているのだ」と、なんとしても押し通したくなる。


「対話」って難しい。



自分の意思を通すだけなら、

相手は存在しないものとして、自分との間の回路をシャットダウンしたり、あるいは無理に力に訴えたほうが、ずっと簡単なのだ。




自分と相手の立ち位置を、よくよく知ることも。


そして、意見は違っていても、相手の人格を否定しないことが、最低の生命線・・・





こんなことをつくづく思ったのは、昨日、月に1度の大きな meeting の合間のランチタイムに、ある問題で先輩と議論したからだった。

その先輩とターシャは1歳しか違わず、これまでもよく話してきた仲の良い先輩だった。そういう人を相手にしても、いざ意見が食い違うと、こんなに相手を受け入れがたくなるのかと感じたのだった。


一つ嫌だったことは、ランチも済んで議論も済んで、みんなと会場に戻る道すがら、その先輩から、

「Tarsha Curie はひどい女だと思ったよ」

と言われたことだった。


もちろん、その問題を先輩が知った時に、そう感じたということである。

真剣に取り合う必要などないと言うように、先輩の口からさらりと流れた言葉。


けれど一瞬、その場から浮き立っているような異様感を感じた。

相手に対するとげを、「これまでの短くない付き合い」でくるみ込んでいる感じ。





けれど、はて、後からこの言葉だけ、記憶から浮かび上がってきた。


・・・・・・


その時すかさず、「『私も、先輩は甘っちょろいなと思いましたよ』と切りかえしてやれば良かった」と、自分の機転のなさを悔しく思ったりもした。


最後にポロッと出た言葉―

結局、先輩は、私を、そして同じ意見を持つほかの先輩方を、断罪したままなのだ。




「正しさ」に目隠しされて、「自分にも見えない部分はある」ということを、知らないんだ。

その「正しさ」は絶対的な mentor の存在に裏打ちされているから、1ミリも動かすことができない。


そういう姿勢が良くないのは―

結局、先輩のようにやれない人、やらない人、違う意見を持っている人を「断罪」するからだ。でもその実、先輩自身が、一面からのみ人を決めつけ、切り捨てる「断罪」を非難していたのだった。

文学の分析でよく見かけるロジックがここにある。

―相手の論理を崩そうとして、無意識のうちに自分も同じ論理の中に組み込まれている、という。



自分とは異質で多様な「他者」との<対話>―これが、ターシャの、今後最大のテーマになると思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.08 22:40:18
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:対話(09/08)  
ななしのごんべえ さん
こんにちは。私はもうコメントするのをやめようかと考えていましたが…。

その先輩は「断罪」をすることを憎んで、自分自身が他者を「断罪」しているんですか。
そういう人にでくわすことはよくありますよね。私自身もそうだったりして…。まあその人との関係の中で、その人自身変わっていくものではないでしょうか。「欠点が欠点のまま長所になる」と私のメンターはかたっていましたよ。
「相手に対するとげを、「これまでの短くない付き合い」でくるみ込んでいる感じ。」とありましたが、別にいんじゃないでしょうか。そのうちとげなんか取れてしまうかもしれませんし、もしかしたら、そんなとげなんてなかったのかもしれませんよ。
私自身、ターシャさんでもないですし、その先輩でもないからわからないですが、そういう人と一緒にいたことは財産になりますし、財産にしなければならないと信じます。
何よりも、対話をしようという心、その一念は物事をいい方向に向かわせてくれるように祈っています。いい方向にいかなかったら、信心なんかやめればいいのですから。

いつもこのブログから勉強させていただいております。ありがとうございます。
ともにたくましく進みましょうね。先輩。
(2008.09.09 10:16:21)

Re[1]:対話(09/08)  
Tarsha  さん
ななしのごんべえさん

こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

>もうコメントするのをやめようかと考えていましたが…。

不愉快に感じることがあったらごめんなさい。

このブログにコメントを寄せて下さる方たちは、私が直接・間接的に知っており、連絡も取り合う方ばかりなので、同じ宗教を信じ、私と同じ母校にいらっしゃる(これはアクセス記録で分かるのです)ことしか分からない「ななしのごんべえ」さんがコメントを寄せて下さったとき、びっくりして、 一体どなたかしら?と思ったのがこちらの正直な気持ちなのです。

私のことを「先輩」と呼ばれていますが、うぅん、やっぱり考えてしまいますね。ahaha(笑) でも、「ななしのごんべえ」さんがそれを好まれないならやめておきます。ご安心ください。 

>もしかしたら、そんなとげなんてなかったのかもしれませんよ。

さぁ、それはどうでしょうねぇ(笑) これぞ、エクリチュールというベールですね。ただ、何も感じなければ、そもそも「とげ」という表現さえ出てこなかったのです。ここで大事なのは、私がそう感じたということです。相手がそう思っていようとなかろうと、そう言われた私には何か引っかかるものがあった―これが、小さなようで大事な部分だと私は考えます。

小さくても大事なことといえば、もう一つ・・・ なんであの時、先輩は私に対して、「ひどい人間だ」と言わないで、わざわざ「女」という言葉を使ったのでしょう。

小さな言葉の端にこそ、その人の意識、無意識の総体が姿をのぞかすものと私は考えています。だからこそ、自分が感じた小さな疑問や違和感を抑圧することなく、大事にしたいのです。「自分の声を出すこと」といいましょうか。

(2008.09.09 14:57:31)

to ごんべえさん(つづき)  
Tarsha  さん



やってもやっても、功徳の出ない信心はかえって不幸ですね。お互い、功徳の出る信心をしたいものですね。

>いつもこのブログから勉強させていただいております。

こんなモノローグばかりのブログに足を運びコメントを寄せて下さって、ありがとうございます。

これからも、ななしのごんべえさんと大いに意見交換ができれば嬉しい限りです。(^-^)
(2008.09.09 14:58:16)

Re:to ごんべえさん(つづき)(09/08)  
ななしのごんべえ さん
Tarshaさん

私は別に不愉快な思いをしたわけではないですよ。ただ、知らない人に、しかも年上の人に対して、励ますのはどうかと思いまして…。それは私のコンテクストに依存するものかもしれませんが。

そうですか。では、ターシャさんは私が創大生だということしか知らないんですね。安心しました。
今度日本に帰ってきたら、直接お会いしたいですね。

私もその先輩のとげをターシャさんが感じたこと、そのこと自体は忘れないほうがいいと思いますし、大切なことだとも思いますよ。私は、もっと違う意味でいいたかったのですが、すいませんでした。たぶん言語化はむずかしいでしょうね。

「ああ、こういうことだったのかな」と感じるにとどまることかと思います。信心みたいですね(笑)でも、ターシャさんの考え方や、判断を信じたいです。かなりあいまいな表現ですが。

私は、仏界とは何事にも負けない境涯のことかなと思います。私は、これが功徳と明確に知ったことは一度もありません。これが功徳だと感じた、わかった、思った、関係づけた、ことは、これらの言葉では表現できないようなことは何回もありましたが。

すいません。まとまりなくて、ただ、私はターシャさんに負けないでほしいと思って書いてきました。これからは、もう少し違った視点でも書いていけたらなとも思います。

最後に、「女子部にそんなことをいう奴は、一つ上の先輩だろうがなんだろうが俺の敵だ。」

ではまた。






(2008.09.09 18:00:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tarsha1

tarsha1

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: