Teamアジ神様の裏ネタブログ

Teamアジ神様の裏ネタブログ

PR

プロフィール

Teamアジ神様

Teamアジ神様

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

海上釣堀

(6)

旅行

(1)

釣り道具

(1)

イカ釣り

(2)

ぶらり

(1)

コメント新着

Teamアジ神様 @ Re[1]:ブログ始めました!(08/14) 中岡峰夫さんへ ありがとうございますm(_…
中岡峰夫@ Re:ブログ始めました!(08/14) ブログ開設おめでとうございます。 こちら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.16
XML
カテゴリ: 海上釣堀
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




釣行の様子は「​ 初のフィッシングレインボーで2人の誕生日を祝う ​」をご覧ください。





さて、今回の裏ネタは食に関して!


福井県と言えば、様々な名産がありますが、私たちが住む京都と繋がりの深いものがあります。

そう「鯖」です!(^^)!

昔々、京の都に福井からサバを運び、天皇に献上していたという話があります。

もちろん、昔は車もなく、歩いて運んでいたのですが、そのサバを運んでいた道が「鯖街道」という名前で残っています(*´з`)

鯖はもともと鮮度を保つのが難しい魚!

昔の人々はサバが痛まないように保存する手段としてサバを塩や酢でしめて運んでいました。

今もその名残が残っていて、鯖街道にはいくつかの鯖寿司屋さんがあります。

その中でもおすすめなのが、​ 栃生梅竹 ​さん(^^♪




ただ、アジ神様もゆうさんも鯖寿司が食べれません(T_T)

じゃあ、何基準でおすすめやねん!とツッコミが聞こえてきますが、栃生梅竹さんのサーモン押し寿司が本当においしい!

鯖が苦手な方も食べれると思いますので、もし福井から滋賀、京都に帰る方があれば一度お試しください(^^♪

福井に釣りに行くとそれぞれの地でおすすめの場所があるので、ちょこちょこ紹介していきます(^O^)/

釣りの時の裏ネタとしては、この日は釣り目的以外にフィッシングレインボーさんに行く用事もあり、同じ動画投稿者の「釣りおじさん」「おうみ楽釣会青年部」さんと一緒にお邪魔してきました!



もし福井の海上釣堀の後に、魚を買い取ってくれるところ知ってるよと言う方がありましたら、コメントお願いしま~すm(__)m

アジ神様が釣りすぎるので困っていますw

Youtubeの​ チャンネル登録 ​もお願いします(^^♪

釣具のポイント 楽天市場店


サンライン(Sunline) トルネード松田スペシャル ブラックストリーム 50m 5号 / 磯釣り ハリス フロロカーボン 松田稔 【釣具 釣り具】


それでは、素敵なフィッシングライフをお過ごしくださいm(__)m

Teamアジ神様の裏ネタブログ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.16 14:53:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: