入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2023/11/25
XML
カテゴリ: ライフワーク
今年、50アップ釣果の半分はバズベイトでした。


バズベイトを必ずタックルボックスに入れて行く池がある。
私がパーラー池と呼んでいる池です。

池を最初の1周はプラグで攻める。
昔はそれでも釣れていました。

でも、この池凄まじい勢いで人が来てました。
当然です。
よく釣れていて、かつ、サイズよりプラス10cmの引きが


平日でも人が絶える事なく、
特に真夏に上半身真っ裸でライジャケも着けず
ゴムボでワームを投げ込むワーマー君が来てから
ますます釣れなくなっていきました(笑)

ま、彼1人のせいではありません。
私を含めて複数の人がここを訪れて攻め立てる訳ですから(笑)

当然の事ですが、プレッシャーの嵐に晒されて
ドンドン釣れなくなっていきました(笑)

釣れなくなると、人は正直ですね〜〜(笑)
池には人が来なくなりました(笑)
ま、全く来なくなった訳ではありませんが、


そして、パーラーで1周目はプラグで回り釣れなかったら
2周目はバズベイトで大概1本釣れると言うのが
最近のパターンです。

昔の仲間の中にいつもバズベイトを忍ばせている人が1人居ました。
私がバズベイトを使うきっかけになった人です。


最後にその人がバズベイトで逆転勝利をした事がありました。

私の仲間で、バズベイトを投げるのはその人だけでした。

ほかの仲間がプラグでネチネチやっているポイントで
その人は後からやって来てバズベイトでデカバスを
サラっと釣ってのける(笑)

また、10年前にボルケーノⅡで54cmを釣ってから
私のバズベイトの使い方が変わっていきました。

プレッシャーの高い場所やシチュエーションで
遅い釣りから速い釣りに舵を切った時、魚の反応が良くなる。
もしくは、バズベイトでしか反応しない魚が存在するのでは?

と思うようになりました。

今年、ここにボルケーノグリッパーと言うデッドスローバズが
加わる事になりました。

何故なら、私の経験上、バズベイトでは釣れないとずっと思い込んでいた
あのサルさの近所の池で!ナイトで!ゴーマルを立て続けにに2本
呼び寄せた訳ですから、これは看過出来ません(笑)

次回、グリッパーをパーラーで使ってみたい。
でも、狩猟期間突入。しかも水温が低いパーラー池。

来年かな?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/11/25 03:35:19 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: