徒歩でビワイチ

徒歩でビワイチ

2024/05/05
XML
カテゴリ: ビワイチ


徒歩でビワイチ
気ままな歩き録。

2024年5月5日 長浜市 晴れ 最高気温25℃ 最低気温14℃

日本晴れ。

今回は余呉湖一周のウォーキング。ヨゴイチである。
天の羽衣をまとった天女像。余呉湖ビジターセンターにて。


余呉湖は、琵琶湖の北端にあり賤ヶ岳を挟んで北側にある湖。周囲約7km。
水面の標高は約133mで、琵琶湖よりおよそ50m高い位置にある。(​ Wikipedia ​ より)
また、「​ 羽衣伝説 ​」や「菊石姫伝説」がのこる神秘の湖とも言われており
四季を通して美しい湖であり、サイクリングやハイキングに人気がある。
冬期にはワカサギ釣りも楽しめる湖である。 (​ 長浜・米原・奥琵琶湖 観光情報サイト

今日も湖畔ではキャンプや釣りを楽しむファミリーやカップルが散見された。
GW期間中だが全然混雑しておらずアウトドアレジャーの穴場的な場所でもある。

駅前の観光地図。琵琶湖との位置関係がよくわかる図。
遊​ 歩百選 ​ というのが有るんだね。知らなかった。


8:20 最寄りのJR余呉駅に到着。
素晴らしい天気である。


余呉駅舎。さぁ歩こう。


余呉駅から湖畔までは約500mほど。
余呉湖観光館の湖畔から撮った写真。
このあたりが湖の最北端になる。対岸の峰が賤ヶ岳。



北から歩き始め、東岸→南岸→西岸 というふうに歩いた。
東岸から南岸(賤ヶ岳の麓、湖の最奥端) は民家も無くキャンプ・釣りを楽しめる区域
西岸から北岸にかけては田園・町並みが広がり地域の生活の場となっている。

湖の周囲を県道が巡っておりとても歩きやすい。
交通量は少ないが車には注意。


ヶ岳古戦場 ​が近く湖畔にはそれに関連する旧跡の案内がいくつかある。
賤ヶ岳の戦いは、天正11年(1583年) 羽柴秀吉と柴田勝家が争った戦で、勝利した羽柴秀吉は織田信長が
築いた権力と体制を継承し天下人となっていく節目となった戦である。(​ Wikipedia ​ より)

尾の呂が浜。
天正11年4月20日、秀吉方の中川清秀の兵が勝家方の佐久間盛政の兵によってこの場所で切られたのが
戦の口火となったようだ。


賤ヶ岳登山道入口。


説明版。​ 賤ヶ岳七本槍 ​の謂れが生まれた舞台である。


槍洗いの池。


今はのどかな湖畔だ。


森深く、伏兵の格好の場所とのこと。


こんな場所。確かに隠れやすそう。


このような案内版も。
サ​ ワオグルマ ​の群生地とのこと。


湖畔から道路を挟んで山側にお花畑が。


悲しい物語「菊石姫伝説」の謂れのある岩。
雨乞いのため娘が湖に身を投げ蛇に化身してしまった話。
人間に戻れない娘は、疫病から父母を護るために目をとってこの石に投げその趾が残っているという。


湖の最奥部から撮った写真。湖水がとても透き通ってきれい。


足下に何やらうごめく物がいたのでとっさに撮った1枚。
イモリかサンショウウオか? 湖水が綺麗な証。


湖の西岸。田園と村落が広がる長閑な風景。


広場には鯉のぼり。


10:30 北岸の余呉湖ビジターセンタに到着。ほぼ一周した。


センターの前の広場に「羽衣伝説」の天女の像がある。


11:00 ビジターセンター内にある食堂 ​ 舟戸 ​ にて早めの昼食。
カレーライスとワカサギの天ぷら、缶ビール。
わかさぎ おいしかったー ごちそうさま。


 11:30 余呉駅に帰着。ヨゴイチ完歩。
駅ホームから余呉湖と賤ヶ岳を望む。


今日歩いた距離と歩数。
距離:8.9km  歩数:10,432歩


おつかれちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/05 05:50:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: