徒歩でビワイチ

徒歩でビワイチ

2024/11/03
XML
徒歩でビワイチ
気ままな歩き録。

2024年11月3日 ​ 犬上郡多賀町 ​ 晴れ 最高気温20℃ 最低気温14℃

ビワイチの日。大雨の後の秋晴れ。

今回は古の大神を祀る ​ 多賀大社 ​ と近代の歴史文化建築である ​ 豊郷小学校旧校舎群 ​ を巡った。
約15kmのウォーキング。

多賀大社の拝殿


多賀大社、滋賀の地では古くから「お多賀さん」と親しまれ長寿のご利益がある神社。
祭神は、​ 伊邪那岐命 ​(いざなぎのみこと)と​ 伊邪那美命 ​(いざなみのみこと)の両柱。
日本の国土と多くの神々を生んだ夫婦の神様で伊勢神宮に祀られる​ 天照大神 ​の両親。
また、​ 古事記 ​や​ 日本書紀 ​にも記述のある由緒ある神社で中世から近世にかけては
「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」とも謳われ庶民の参詣で賑わった
お宮でもある。(Wikipedia 参照)

7:50 多賀大社 最寄りの 近江鉄道 ​ 多賀大社前 ​ に到着。
さぁ歩こう。


駅の前には大きな鳥居がある。秋晴れの朝日が眩しい。
多賀大社は駅から約1km足らず。


8:10 多賀大社に到着。
七五三の時期で出店の準備がされる神社前。


多賀大社境内の案内図。
境内には摂社・末社が多数あるようだ。


鳥居をくぐってすぐの太閤橋。
太閤 豊臣秀吉 の寄進とのこと。普段は渡れるようだが今日は渡橋禁止になっている。


大社の拝殿。とても立派かつ歴史を感じる拝殿。
早朝から参詣の人々が多い。


傍には能楽の舞台も。


境内には 君が代に謳われる ​ さざれ石 ​ がある。
岐阜県で採られ寄進されたとのこと。
正式には ​ 石灰質角礫岩 ​ というらしい。


謂れ。


傍には 寿命石 なる神石も。
白い石は祈願が書かれた奉納石。


寿命石の謂れと共に祈願石の販売促進文章が掲示。


拝殿に参拝し、そばにある摂社の金咲稲荷神社にも参拝。
奉納鳥居のトンネル。


稲荷神社に向かう途中で、本殿が望める。
かっこいいというか荘厳というか、なかなかの構えである。


境内には、天照大神を祀る神明両宮・その孫で天孫降臨の​ 瓊瓊杵尊 ​(ににぎのみこと)を
祀る日向神社や、その他、太閤秀吉寄進の蔵や神仏習合の名残の鐘楼もあった。

一通りお参りをして、さて、一休み。
神社の真ん前にあるお店、​ 多賀屋 ​へ。


多賀大社のお土産というと ​ 糸切餅 ​ 。
店内でも食べられる。一皿二つとお茶で¥170。
写真撮る前に一切れ食べちゃった。


今回はここまで。
休憩後は 豊郷小学校旧校舎群 へ向かう。

おつかれちゃん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/11/03 06:48:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: