時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(54)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 30, 2021
XML
カテゴリ: 釣行記


明日から大雨になりそうなのでその前に渓へ行ってきました。



前回と同じ渓へ入渓したけど平水でちょっと時間が早かっただけで反応が全然ない。

それでも釣り上がれば時折ヒットしてくるものの魚が小さい。

入渓から3時間弱でようやく、らしいサイズがヒット。



一旦はフライを嫌ったけど先日試作のアントパターンを喰ってきた。

お昼になっても渋い状況は変わらずで、一旦、休憩で車に戻りながら釣り上がったきた堰堤下を覗くとまずまずの型が定位していた。

昼食後に同じ流れに再入渓して魚が定位していた先ほどの堰堤下まで釣り上がってみる。

途中、朝は反応が無かったポイントに魚が定位しているのを発見。



アントをキャストすると1度出たがヒットできず2度目でヒット。

肝心の堰堤下は反応すら無かったが脱渓点で終了して戻ってくる時に覗くと・・・やっぱり良型が定位していた。



朝は反応すら無かったポイントに魚が定位していたり、上から見えた魚を下流から狙っても反応すら無かったりで今日は一日イワナに翻弄されていました。

イワナさんのご機嫌は知る術も無いし、大きいのは出なかったけどツ抜けも出来たところで空模様も怪しかったので早めに上がりました。



時間が早かったので帰りに長良川を覗いてみましたが、おチビさんに遊ばれていたらザァーっと来たので逃げ帰ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2022 08:14:10 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: