時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(54)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 22, 2022
XML
カテゴリ: 釣行記


天気予報が雨ならチャンスと今日も道場へ行ってきました。

午前9時前に到着すると雨脚が強くてライズが無かったですが、流れが見える様にと車の向きを変えたら派手にライズしました。

時間と共に虫が流れ出すと徐々にライズも増えていったのですが中々反応がありません。



1時間ほどでミッジアダルトにようやくヒット。

流し切ってフライを回収しようとしてフライが沈んだ瞬間にヒットと不本意でしたがホッとしますね。



色々入って居るけどユスリカピューパが新しいそう?



30分後に2尾目は小さいけど天然かも?



ヒットフライはフタバパターンだったけど何でもあり!



ややライズが減った10時50分頃の道場。

寒さに耐えかねて休憩ついでに、早めの昼食を済ませて流れに再入渓します。

昼前後には複合のスーパーハッチの様相になったのですが、ライズはあってもフライの選択が結構難しくアレコレと変えてようやくスペントパターンでヒット。



8寸あったけど鵜に噛まれた跡は​ 先週もこの方に ​お会いした様な?



失敗してストマックを採り過ぎてしまったけどユスリカピューパとフタバが新しいかな?

その後は雨が止んで何故がライズも下火になってしまい、2時間ほどは手も足も出なくなり終了しました。

今日は三寒四温の寒に当った様で雨で寒かったけど、午前9時頃から午後4時頃までその雨に助けられライズも多く楽しめて良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 22, 2022 06:57:34 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: