とくかふぇ

とくかふぇ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toccot

toccot

フリーページ

お気に入りブログ

からだのデトックス… New! かめおか ゆみこさん

アフター5、日曜、… ファイヤー団ミノッチさん
ルナリバティ~Luna … るぅちん211さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
若者を輝かせる『日… 日々輝塾長☆えべさん

コメント新着

とく@とくかふぇ。 @ Re[1]:1歳9ヶ月児が発する言葉 備忘録(07/04) ファイヤー団ミノッチさん♪ >こんばん…
ファイヤー団ミノッチ @ Re:1歳9ヶ月児が発する言葉 備忘録(07/04) こんばんは^^ 王子いっぱい喋れるよ…
とく@とくかふぇ。 @ Re[1]:いつかくる日が、来た。(06/30) ファイヤー団ミノッチさん♪ お久しぶり…
ファイヤー団ミノッチ @ Re:いつかくる日が、来た。(06/30) 謹んでお悔やみ申し上げます お世話に…
とく@とくかふぇ。 @ Re[1]:てぃんてぃんっ♪(03/30) ファイヤー団ミノッチさん♪ お久しぶり…
2007年08月27日
XML
カテゴリ: 日々のこと
8月はコンタクトはなくすわ、緑内障の疑いは発覚するわ、
乳腺炎に2回なりかけるわ、口内炎は絶えず口内に2個あるわで、
医療関係とご縁が何かとあったとくですが

今日は朝から歯茎がズキズキするという非常事態><;

で、かかりつけの歯医者に無理くり時間をあけていただき、
診ていただくことになりました。

私の予想通り、噛み合せから来る痛みであるとの診断。

私は虫歯は全然ないのですが、
過去は顎関節症で、噛み合せもよろしくなく、歯軋りもするし、


20代半ばぐらいで初めて、
自分には歯を食いしばるクセがあることが分かり、
色々と歯に負担をかけていることが判明したのです。

よく「歯を食いしばってがんばれ!」とか言いますが、
本当に食いしばりすぎたら、大変なことになります。。。

人間、力の抜きすぎもダメですが、
力入れすぎるのもそれ以上にダメなのです。


私は寒いときには歯を食いしばることが多いのですが、
なんと王子を抱くときにも歯を食いしばることにここ数ヶ月前から気づいたのです。

体重も重くなってきてるし、ちょっと気合入るせいかも^^;

気づいたらやめるようにしてますが、



応急措置は施していただきましたが、
やはりマウスピースの装着が最終的な治療手段のよう。



ここで歯医者さんから聞いてきた口内炎話を1つ。


口内炎が舌先に出来る方、
噛み合せがよろしくないことが原因の1つにあるみたいです~。


歯の尖がってる部分が舌に当たってしまうみたいなんです。

噛み合せ、気をつけましょう♪って言われても、
難しすぎますけどね^^;


親が子供に残してあげられるものに、

・美しい姿勢
・美しい歯
・美しい○○←忘れた><;

って何かに書いてあったのですが、

要するに健康なカラダってことなのですが、
歳を重ねるにつれ、それを身を持って実感しております。


骨格ももちろん遺伝するわけですが、
どうやら王子の歯は今のところ見た感じでは私の方に似ている模様。

気をつけねばなりませぬです。


今日はひとりで歯医者に行ったのですが、
このために実に約1年ぶりぐらいに1人で電車に乗りました。

なんだかとっても不思議~な気分を堪能?

本屋にゆっくり滞在できてよかったし、
階段が使えて便利だったんですけどね。


ウチに帰ると義母に抱かれた王子が、
満面の笑顔でお出迎えをしてくれました。

笑顔で出迎えてくれる人がいるっていいなぁってしみじみ。

改めて小さい頃、無愛想だった自分は
両親に寂しい思いをさせてたんだなぁって今更ながら反省。

屈託のない笑顔は本当に人を幸せにするなぁと思ったのでした。





育児ブログランキングに参加してます♪
只今の順位は何位かな?
読者のみなさま、ポチッありがとうございます♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月28日 01時43分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは(*´ω`*)  
hirobachi  さん
食いしばって頑張りすぎも駄目なんですね。
そっかぁ。。痛いんですか?大丈夫ですか???
私なんていつももっと食いしばらないとって感じです。汗。
口は気付いたら半開きしてるし、口を閉じてる時は舌が長いのか先の方は折り曲げてます。笑。
今になってみんなはどうしてるのか気になりましたよ(≧ω≦)

私は抱っこの時は手にぶら下げる様な感じで抱っこしてたから腰が痛くて(;´Д`)
整骨院の先生には腹に力を入れなさいって言われましたけど・・・・。なかなか出来ないですよね。
とくさんも歯じゃ無くてお腹に力入れてみてください♪

しかし、満面の笑みで待っててくれるってホント嬉しいですよね(*´ω`*)
↓のブログでのプチッときれそうになる瞬間もあるのスゴク分かりますけど、あの笑みを見ると忘れちゃいますよね。笑。
(2007年08月28日 12時53分52秒)

Re:こんにちは(*´ω`*)(08/27)  
hirobachiさん♪

>食いしばって頑張りすぎも駄目なんですね。
>そっかぁ。。痛いんですか?大丈夫ですか???

そうみたいです^^;
今も痛いんですけど、虫歯なわけでもなく、歯茎がダメなわけでもなく、どうしようもないって感じです。
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

>私なんていつももっと食いしばらないとって感じです。汗。
>口は気付いたら半開きしてるし、口を閉じてる時は舌が長いのか先の方は折り曲げてます。笑。

私も小さい頃は半開きの子だったらしく、
親に指摘されて意識的に閉じるようにして、
それがなぜか歯を食いしばる方面にいってしまったようです^^;

舌のしまい方?は人それぞれなんですね~。
私の舌は上の前歯の裏を触っている感じです。
初めて意識して気がつきました。

>私は抱っこの時は手にぶら下げる様な感じで抱っこしてたから腰が痛くて(;´Д`)
>整骨院の先生には腹に力を入れなさいって言われましたけど・・・・。なかなか出来ないですよね。
>とくさんも歯じゃ無くてお腹に力入れてみてください♪

グッドアドバイス、ありがとうございます!
おなかの肉はふにゃ~なので、そういう意味でも効果ありそうです。
私も産後気が付けば腰が痛いなって感じることが多くなりました。
抱っこすると結構へっぴり腰になりがちなせいもあるのかも。。。


>しかし、満面の笑みで待っててくれるってホント嬉しいですよね(*´ω`*)

ほんとに☆彡

>↓のブログでのプチッときれそうになる瞬間もあるのスゴク分かりますけど、あの笑みを見ると忘れちゃいますよね。笑。

気持ちをお分かりいただけて嬉しいです♪
キレないように睡眠を多くとるようにしてるんですけど、息子が寝てる間に仕事をしなくちゃいけなくって、なかなかうまいこと行きません><;
行き詰まったときは笑顔の画像を見て、癒されております^^ (2007年08月29日 10時42分48秒)

Re:笑顔のお出迎えが嬉しい。(08/27)  
8月色々ありましたね…
歯も、虫歯だけが痛いのと違うのネ、かみ合わせの関係で痛いんや、食いしばる事はダメなんですネ
頑張れ=食いしばれだね、普通は。。。

王子はとくちゃんの口元に似てるのね、気を付けてあげてネ(*^^)v

歯医者に行ってどうでした?帰り、王子のお出迎え嬉しかったですね、可愛いなぁ。。。

ランキング勿論、1位でした\(◎o◎)/!

(2007年08月29日 20時02分29秒)

Re[1]:笑顔のお出迎えが嬉しい。(08/27)  
ファイヤー団ミノッチさん♪

>8月色々ありましたね…

夏風邪は引かなかったけど、
振り返ってみるとホント色々とありました><;

>歯も、虫歯だけが痛いのと違うのネ、かみ合わせの関係で痛いんや、食いしばる事はダメなんですネ

そうなんですよ~。
噛み合せはマウスピースで直すんですけど、
口がなんか気持ち悪くってはずしちゃうんですよね。。。しゃべりづらいっていうのもあって。

>頑張れ=食いしばれだね、普通は。。。

食いしばりすぎはダメってことは、どれくらいの人が知っているんだろうか。。。って思っちゃいます。

>王子はとくちゃんの口元に似てるのね、気を付けてあげてネ(*^^)v

そうなんですよ~。
上の前歯の感じがどうもね~。あと受け口だし。。。

>歯医者に行ってどうでした?帰り、王子のお出迎え嬉しかったですね、可愛いなぁ。。。

1年ぶりぐらいの歯医者だったんだけど、
どうやらまた来週も行くことになりそうな><;

王子は手を振ってくれるし、名前を呼ぶと手を伸ばしてくれるのが、むっちゃかわいくて嬉しいです♪

>ランキング勿論、1位でした\(◎o◎)/!

ありがとうですっ☆彡 (2007年08月30日 16時04分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: