全414件 (414件中 1-50件目)
今のところ問題もなく?新しい職場にもなじんできて、早2ヶ月半。毎日元気に90人のオトナたちと戦って?おります。90人もいるといろんな人がいて大変のようであり、変化に富んで楽しいような・・・どちらかというと、楽しんでおります^0^私は、今いるところに業務委託で派遣されている立場・・・いわゆる派遣社員ではないけど、社外人材、だけど、ほとんどラインの真ん中?の不思議な立場。。。。だからいろんなことが頭の上を飛び交います。。。毎日が刺激的なのです今日就業間近に『今、派遣社員って何人いる?』と聞かれ、『○○人です』とこたえると・・・『減らしたいんだよね、経費削減で・・・』????ただでさえ、社員は25時、26時退社はあたりまえ、28時、29時・・・って朝5時じゃん退社なんてざら、昨日も帰ってないよ~なんてふつーの会話の中。。。派遣を削減???社員はどーなる???帰れない、どころか、『会社に住む』になるのか???で?派遣の人は職にあぶれる???極端な話(ではないかも・・・)安定した収入を得、命を捨てるか?安定した収入をあきらめ、先の見えない生活、でも命ながらえる?どっちも嫌だ…でも、2極分化が日々加速しているのを、肌で実感し、ちょっと悪寒が走った今日の夕時でした。。。どーなる???この国????こざるがおとなになるころ、この国はあるのか??いや、地球はあるのか???心のお口直しに、帰りにいつもおいしい野菜をお届けくださる杉本農産の姉弟お会いしました~二人でおうちのアスパラの宣伝に上京しているのです
2008年05月22日
コメント(5)
金曜日、新しい職場へ初出勤。。。。ハヤイ^^;早すぎて電車ガラガラ^^v~ずっと座っていけました^0^ある意味、楽、でした♪午前中はいろいろいろいろ手続きでおわり・・・午後から自席になる場所で、先輩から引継ぎ。引き継ぐほうは、つい先日やったばかりだけど、引き継がれるのも大変なものですね^^;引き継ぐほうは、喋りまくりで、のどカラカラ引き継がれるほうは、次から次へ新しいことで目がクルクル(@@)なんだかよく分からないうちに、一日目終了^^v夜明けといてね~との予告があり、あと2人加わってプチ歓迎会でした。なんだか、会社のいろんなディープな話をたくさん聞きました。デモね・・・今までと違うのは、それをどうやって改善するのがいいか???と、話の方向が前向きなこと^^まだまだ日本では認識の甘い分野だけに、今後が楽しみ~なところです。。。さんざん喋ったあとに、「今日、初日でしたよね~。最初からこんなディープな話しばかりで、逃げないでくださいね^^;」と。そして、「なんだか初日じゃないくらいなじんでますよね!???」そりゃぁ、先輩(学生時代の)がいるからっていうのもあるけど、どこに行ってもそのひとことがついてくるなぁ。。。初めて行った国で、空港に降り立ったその日にその国の人に道を聞かれたことも幾度・・・何がそうさせるのか???それもまた、私の特技???はてさて、明日からまた、どんな日々が待っているのか楽しみです^0^ 本日はお教室なり・・・
2008年03月16日
コメント(7)
またまた、書かないうちに賞味期限切れになりそう・・・もうなった???なモノが^^;前から気になっていたフランスのお菓子、ガレット・デ・ロア。。正月早々福岡のお姉さま と愛知のお姉さま にそそのかされ?作ってみました イエスキリストが生まれたことを知らされた、3人の賢者が星に導かれてベツレヘムに向かいました。3人が生まれたばかりのキリストに会い、お祝いの品を渡したのが1月6日。フランスではその日にこのお菓子を食べるのです^^お菓子の中には、小指ほどの大きさの陶器の人形(フェーブ)を1つしのばせ、ケーキの上には紙でできた王冠を飾ります^^v フランス、ディジョンの日曜日の蚤の市でなんとなく買ったフェーブたちさてさて、切り分けて自分の分にフォークを入れる緊張の一瞬・・・ケーキの中からフェーブが見つかった人は、その日1日王様なのです^0^。。。ケーキの上の王冠をかぶってね味も見かけも、極々シンプルなアーモンドパイですレシピは⇒⇒こちら
2008年01月24日
コメント(4)
Season's Greeting 今年ももうあと少し・・・ わが家にとって激動の1年が過ぎようとしています。どうか来年は穏やかな年でありますように・・・ 今年もあと1週間!皆様も風邪などめしませぬやう!
2007年12月25日
コメント(5)
思い立って九州旅。。。ほとんど予定なし。丸一日あるし、どうしよう???結果、最初に九州に行ったときにユースホステルで、『秋月っていいところだよ』と聞いてからずっと気になっていた秋月へ行くことに^^さて、ホテルで時刻表とネットを使って調べるものの、なかなか不便なところです^^;博多からJR、それから甘木鉄道という"鉄道バス"というのに乗って、それからバス=1時間に1本しかない8時前に博多を乗っても秋月到着は10時過ぎです。で、飛行機が18:45だから???2:30のバスで帰らなくちゃ~~えぇぇ~???考えても始まらないので、よく分からない電車を乗り継いでいって来ました^0^~行ってよかった♪ 筑前の小京都と呼ばれる、静かな山里です^^バスを降りると右手には近世秋月藩の城下町の遺構の散策路。左側の人気のないほうに入っていくと、黒田氏の墓所や中世の城址やが点在した中世の街跡・・・ 中世の城下町の呼ぶ声に、静かな山里を時間の限りお散歩してきました^^最後に出会った秋月和紙の工房の若旦那、時間があったらもっといろんなおはなしをきかせてほしかったです^^またいつか、きっと九州に行ったら行くのだろうな。。。この山里に。。。そんな想いをおみやげに空港へ向いました^^
2007年12月19日
コメント(4)
門司に行くことを決めて、あっちこっち調べていて、どうしても気になってしょうがなかった場所は此処。 このレンガ造りの倉庫の壁面がどうしても見たかったのです。・・・一体この壁面、なんだと思いますか???門司は海運の街でもありました。それを物語るように、駅前に並ぶ海運会社の建物たち。。。旧大阪商船(現・大阪商船三井OSK)重要文化財になっているレンガ建の建物は内部もいい雰囲気を醸し出していました。船乗りだった父方の祖父も、このエントランスに立ったことがあったのでしょうか・・・ 今も現役の日本郵船NYKビル門司港の街にいる間中、気になってしょうがなかったマレーシアの海運会社の事務所ビル。アインシュタインが1週間滞在した門司三井倶楽部のエントランス。。。やっぱり海運の街なんですね^^ 最初の写真の裏手に回ると・・・・街並の景観を壊さずに、観光客の車を収容する・・・壁だけを残して朽ち果てた倉庫群をこんな風に利用して、港町の景観保存に活かしたのです。レンガの街に無粋なクルマが並ばず、でも、しっかり収用できる。。。このアイディア、かなりの感激モノでした^0^
2007年12月10日
コメント(4)
この駅にたって、かぞえてみた。。。一体いくつの終着駅に訪れただろう。。。稚内、函館、青森・・・長崎そして、今日は門司港。意外にたくさんの終着駅に行っていた。。。そういえば、シンガポール駅も、マレーシア鉄道の終着駅。切れてしまうマイレージをどうしようか、と思っていたところにたけぽさんの門司港レポート^^そのまんま目的地は北九州空港から門司港へ決定♪子どもの頃から『門司』はよく聞いていました。母は満州から博多へ引き上げ、小学校のころ祖父の仕事で門司に住んでいました。祖父にとってはまさに働き盛りの頃。たくさん話を聞いたことがありました。子供心にどんなところなんだろう・・・と想像を膨らませていました。いま、北九州市が『門司港レトロ』と観光キャンペーンを繰り広げている街。かつては客船も貨物船もたくさんの船が此処に入港し、世界への玄関口だった街。たくさんの歴史を見てきた街。。。終着駅のもの寂しさと、港町の華やかさの両面を持った街をあてどもなくふらふら。 久々にカメラとお散歩♪~賞味期限にならないうちに・・・
2007年12月09日
コメント(5)
先週は、甥っ子こざるが実家にご滞在~昨年の夏、イチカバチカで1週間のお泊りをさせたら、自信がついたのか?今年は早くから「ひとりでお泊りするぅ~」今年はじいちゃんがいないし、私も仕事を始めたり、でなかなか日にちがうまくいかなかったのですが、なんとか1週間、日にちを確保してヤツはご滞在^^来るといっていた日に父の転院が当たってしまい、ずらしたり、来てから熱をだしたり、ハプニング続きでしたがまぁ、それなりに楽しんだようです^^v今度のおじいちゃんの病院の裏は大きな公園。お見舞いに行ってはそこで走り回っておりました。この公園、もとは東京大学原子核研究所。市に払い下げになって公園になりました。その隣は東京大学農場。大部分は千葉県に移転したようですが、市民から存続の要望が山のように出ています。たしかに・・・その場所がマンションに化けたら~と思うとぞっとしたりもします。これから少なくとも半年はじいちゃん、この病院にいるから、お見舞いのたんびに「公園にいくぅ~」が続くことでしょう^^ 家のちかくにある区立の交通公園。今も昔も近隣の子どもたちの聖地です^^6月に連れて行ったときには「こぉわぁいぃ~」とあまりよろこばなかったのですが、今回は楽しかったようです。偶然私の友人親子に会って自分よりちっちゃい女の子ががんばっていたのもあったかも!?次の日も「○○ちゃんにあえるかなぁ~」○○ちゃんは「お兄ちゃんに会えるかなぁ」と言っていたようで・・・^^v 「おいしくなぁれ~」のおまじないをたくさんしながら作ったブルーベリーマフィン。獲れたてのブルーベリーはおいしいね♪来年はもう少し早い時期に来てブルーベリー摘みをしようね^^
2007年08月22日
コメント(7)
ブルーベリー摘みに行ってきました^^先週末に初めて行ったら、今までたいしておいしいと思ったことのないブルーベリーが信じられないくらいおいしかったのです。そんなわけで、この週末もまた行ってしまいました♪大きな実が完熟で木に鈴なり♪あっという間にかごは一杯コレを使ってジャムを作ったら香りがいいのなんの♪♪今まで口にしたブルーベリーは一体なんだったのでしょう??? ブルーベリー摘み?長野?山梨??~~~どこの高原???~~~~標高50メートル、家から10分^^v正真正銘の東京23区内です♪ ブルーベリーのお菓子でもやろうかな、と漠然と考えながら「ブルーベリー (23区の北西の端)区」で検索したらなんと10軒ものブルーベリーの摘み採り農園がヒットしたのでしたそのうち1軒はよく知っている農家さんでした。即そこへ行くこと決定♪朝一に自転車を飛ばしていったらもうすごい人・人・人・・・なんと東の端の区からの来園者も^0^ 園内に入ったら畑仲間のおじさんにばったり。週末はこの農園を手伝っている、とのことでどんな実がいいのかいろいろ教えてもらっちゃいました♪来年には農園が倍増するそうです。。。現区長が「観光農園立区」を目指しているとか。体験農園もこの区が発祥の地。生産地と消費地が隣接している・・・こんな贅沢ってないかもしれませんね~♪そういえば、1日の日記で紹介したお店も某FM放送が「東京で初めての本格的農園レストラン」って紹介してたっけ・・・^^;
2007年08月12日
コメント(14)
今日、東京23区の片田舎、畑の片隅に小さなレストランがオープンしました。2週間前まではもっともっと小さな、街の食堂?でした。そこは?そう、私が去年の夏まで2年間働いていた小さな小さな南欧料理店です。5月にお店恒例のワイン会。そこでお店の移転を発表~即刻、もとのお店の閉店の日にみんなで予約^^~迷惑だった???最終日に、次の週末にオーナーも巻き込んでお好み焼きやさん(これまた仲間^0^)で慰労会を計画^^そして、その席で新店オープンの日に陣中見舞いを計画^^で、行ってきました~♪ 前のお店は駅から2分。今度のお店は"最寄り駅なし"でもね・・・やっぱり気になっていってしまいました^0^すてきなお店に仕上がっていました^^vとはいえ、これからたくさんの山を越えなければならないでしょう^^;それでも、やっぱり私たちにほっとする味を届け続けてくださいね^^お祝いをいろいろ考えました・・・結果?懐かしい「お手伝い券5枚つづり」さっそく今週末1,2枚ご使用ということで・・・週末お手伝いにいってきまぁ~す♪お近くの方!文句なくワインはおいしいです^^vお料理も文句なし!ぜひぜひ覗いてみてくださいませ~小さな田舎町のビストロが、畑の脇で離陸します^^どうか、どうか大空に飛びたてますように^^そしてたくさんの人においしい幸せを分けてあげてくださいね♪ ・・・ちなみに今日一緒にお店に乱入したメンバー、一年前私がお店を辞める日、どこからともなくみんなできてくれたあったかい仲間たちでした♪
2007年08月01日
コメント(12)
訳アリで先ほどのせなかったデザートのご登場です^^ 今年は畑に枝豆をまいたときに「7月のデザートはずんだもち♪」ととらぬタヌキのなんとやら・・・という勢いで勝手に決めていました^^v無事に豊作。昨日実行と相成りました^0^ そこへ・・・10日ほど前、美濃国にお住まいの秋月龍樹どのからうれしい贈り物がありました 包みを開けたとたん、「ずんだもちでデビュー決定!」 ぬくもりの暖かいすてきな器をありがとうございました。蕎麦猪口なのですが、お蕎麦より先に甘味を盛ってしまいました^^ 手に優しいぬくもりを感じる美濃焼きに畑から採ってきたばかりの枝豆で作った素朴なずんだの味 夏のひと時に幸せを運んでくれました^^ ・・・ずんだもちと共に供したお食事はこんな献立でした・・・
2007年07月22日
コメント(10)
レシピの更新が滞ってすでに3ヶ月でしょうか・・・その間も月イチのお教室だけはなんとか続けておりました^^~~~ネタはたくさんアリマスル^^;久々にお教室の様子をご紹介~♪気付いたら、定食屋さんのようなメニュー構成でした^^; やっぱり、夏は茄子の揚げ物がおいしいですね♪付け合せの野菜たち、全部畑の贈り物です冷やし茶碗蒸しもなかなか好評でした^^夏の冷蔵庫に常備、というのもいいかも??夏ばて予防に~というわけではないけれど、何故か豚肉の多い献立でした^0^ デザートは少々わけあり につき 次回へ乞うご期待
2007年07月22日
コメント(7)
先週末の3連休、父のお見舞いに遠方からわざわざ駆けつけてくれた・・・父が50過ぎに赴任した地、シンガポールで現地採用して以来、ずっと右腕として働いていたシンガポーリアンの女性、そしてその頃に取引先として知り合い、のちにはその会社で社会人生活を終えた、マレーシア人の社長の奥様と息子さんが、どうしてもyoung man(父のシンガポールでのあだ名?)に会って励ましたい、とわざわざ来てくれた。朝、彼らの泊まるホテルまで迎えにいき、父が倒れてから今までの状況をなんとか伝え、「会っても驚かないでね」と話し、実家で母も合流して病院へ。よりによってその日はあまり覚醒がよくない。でも、3人が来ていることはわかったようだった。中国式に、二つのオレンジと赤い袋に入ったアンパオを枕元において、一生懸命父に話しかけてくれる。父の目は3人を確実に追っている。「驚かないでね」とはいったものの驚くなというのが無理なくらいに変わり果てた父の姿に3人とも涙ぐんでいた。。。それでも、シンガポールで道で倒れて父と同じような状態だった人が今は元気になった、という新聞記事を父に見せながら「シンガポールにまた来るんでしょ」「僕の結婚式には必ず出席してくださいね」と父の気持ちが前向きになるようにいろいろ言ってくれる。本当にありがたい。不幸中の幸い、というのか、父は奥歯のブリッジ以外が自分の歯だったので、少々頬がこけた感はあるけれど基本的には表情が変わっていない。ふとした表情は元気な頃の父のままだからまだ救いがあるのか・・・次の日もまた、病院へ来てくれた。この日は前日よりは覚醒がよい。3人も昨日よりは余裕が出たようで、元気な頃の父に話すかのようにちょこちょこと笑いのある言葉をかけてくれた。夕方、本当は仕事で来られないはずだった弟も甥っ子と共に登場。甥っ子に「おじいちゃんに会いたい?」と彼女たちが聞いたら「会いたいんじゃなくて、元気になってほしいの。それで一緒に遊ぶの」と答えていた。4歳なりにおじいちゃんの病状をしっかり理解していることに驚くと共にうれしくなった。今日(18日)は父の71回目の誕生日。彼らは父がマレーシア在住当時にいつも買っていた花屋さんで蘭をたくさん買ってきてくれた。それは「お見舞い」ではなく「誕生日プレゼント」として。今日、母が病院に行くときに持っていって話してみると言っていた。果たしてどんな反応があったのだろう・・・ 彼らが帰国した次の日、父に「昨日誰が来たか覚えてる?」と話しかけたらはっきりと「YES]の反応があったそうだ。発病以来、それ以前の記憶は大丈夫だが決して新しいことが覚えられなかったのだから、相当のインパクトだったのだろう「シンガポールに行きたい?」と聞くとこれも「YES]の反応があったそう。”SEE YOU AT SHINGAPORE”この言葉は父に相当な刺激を与えたようだ。そして彼らの気遣いも父だけでなく、私たちにもこの上なくうれしい3日間だった。赤道直下の友人たちに心から感謝。。。
2007年07月18日
コメント(8)
数日前、あるところにつぶやく"かえるさん"がおりました。昨日、シゴトが長引きまくって日にちがかわってから帰宅。ポストを覗くとなにやら重そうな封筒がある差出人を見ると、かえるさんのお母さん? ん???なに・・・?お菓子???パッチワーク・・・?・・・・・出てきたのは スイカの上で会議をしていたかえる君たち でした^0^封筒から出すと、すぐさまPCの上にのっかっていきましたよん♪住むところ考えてあげないとねこのかえるさん、いろんな格好をしてくれるし、なかなか表情が豊かなんですよさてさて、どこに住んでもらいましょうかね~ ともあれ、長旅おつかれさま。。。母恋しくなったらココで会えるからね
2007年07月13日
コメント(7)
7月9日10日に浅草の観音様におまいりすると、四万六千日毎日お参りしたのと同じ功徳が得られる・・・浅草の観音様ではこの2日間、ほおずき売りでにぎわいます^^そう、ほおずき市です。 生まれてこのかた、東京と千葉の入り口にしか住んだことがないのに、こういう江戸東京の風物詩といったものにまったくと言っていいほどいったことがなかったのです^^;昨日、シゴトの合間になんとなく開いたGoo のニュースで「ほおずき市」の文字が目に飛び込みました。今日はカメラを持って出勤、とっとと仕事を終えていざ、浅草^0^ところが・・・なにせ、大雨^^;傘を持ってレジ袋を腕にかけて、いつでもカメラが避難できるようにしながら撮る・・・のは至難の業でした三脚もない、夕闇、で、雨。ぶれるわ、露出が足りないわ。。。様子をお伝えできる写真は・・・な状態ファインダーの向こうの世界はまさしく"アジア"でした^0^こういうときには、自分がアジアの国に住んで、アジア人なんだと妙に認識します^^vこういうとき、値切らずに「コレ、もらうよっ」ってお代を置いてくるのが江戸っ子の粋なんでしょうね 私も一鉢お迎えしました。。。値切ったわけじゃないけど、申し訳ないくらいお財布にやさしいお値段にしてもらっちゃいました
2007年07月10日
コメント(8)
水曜日の日記でナイショ~♪そのまんままたまた更新おやすみ~で、ココまでを引っ張っちゃいました。ザゼンソウは大昔、尾瀬で見ました。水芭蕉も雪解け水の中で静かに咲くのをみました。このヒメザゼンソウ、ほんとにちっちゃいたけぽ2001さんのところで見たときは高さ7,8センチくらいかな、と思っていたのですがなんと親指姫でしたかわいぃ~♪地味な地味な花ですけどね^^目的のお花はすぐに発見^^、そして、狭山丘陵に繰り出すと・・・ギョリンソウ ギンリョウソウに出会いました。。。 葉緑素を持たない花だそうで、目玉みたいな不思議な姿です^^日なたに出て斜面を見ると、おいしそ~♪ 写真を撮ってからお口へお迎えしちゃいました。。。甘かったですそろそろ、狭山丘陵の森の出口かな、というところでオカノトラノオを撮っていると、ファインダーの中に飛び込んできました 期せずしてこんなカットを撮れました^^うちから電車とバスで1時間弱^^もしもクルマに乗れたらチョロッと来てしまいそうです。。。運転しろよ!!!の声が聞こえそう・・・必然的なゴールドカード保持者です(爆)
2007年07月01日
コメント(7)
久々にカメラを持って雑木林をお散歩。。。暑い一日でしたが、木漏れ日の差す雑木林の中で森林パワーをたくさんもらいました^^雑木林を抜けたら、小さな芝生がありました。思わずごろん^0^地面と一緒の目線にしたら、こんな花たちがきれいに咲いていました。・・・ありんこの視線?でどーぞ 最初の目的は・・・同行者が今日はナイショの日記をアップしていたので、私もナイショ
2007年06月27日
コメント(18)
素直じゃないタイトル。。。この週末は今年オープンした六本木のとある場所に通いました。目的地は、2.26事件の時に青年将校たちが終結した「旧陸軍第一師団歩兵第三連隊新兵舎」の跡地に建った、今話題?の新国立美術館。展覧会に行ったわけではないので、展示室には入っていませんが・・・^^;昨日は10:30、今日は開館直後の9:30に行ったのですが、とにかくひと・ヒト・人・・・^^;スゴイです。開催中のモネ展はチケットを買うのに並んで、会場に入るのに40分並んで・・・で、三階にあるフランスの三ツ星レストランポール・ボキューズは一体何時間並んだら・・・というくらいの行列。びっくりでした地下鉄大江戸線から地上に上がると、そこは数年前まで防衛庁だったところ。今は「東京ミッドタウン」 ちょっと離れてみると、あっちに六本木ヒルズ、こっちに東京ミッドタウン、そっちに東京タワー・・・だけど、いわゆる六本木交差点ってどこだ???ほとんどなじみのない町だけど、さらになじみのない不思議な町になっている。六本木ヒルズに森美術館、東京ミッドタウンにサントリー美術館、そして新国立美術館で、六本木トライアングルと呼ばれ始めて早、数ヶ月。これからこの街はどういう風に変化していくのだろう・・・私は・・・サントリー美術館があるから、きっとまた行くでしょう^^旧陸軍跡地には???ですが。。。つ づ く ・・・
2007年06月24日
コメント(13)
先週末で春夏の作物の講習会が終わりました。。。なんだか早いですね~7月はじめには秋冬の作物の講習会が始まります。それまではただひたすらキュウリを収穫して雑草をしっかり取るのみ。。。そう、この時期は田んぼの地域なら田植えが終わってほっとする時期。サナブリ(田の神様に田植えが無事に終わったことを感謝して天にお送りする行事)の時期です。体験農園でも農作業が一息ついたところで、交流会があります^^わが家のあたりは田んぼのない地域で、昔から小麦の文化の地域です。農家では何かの時に振舞うのはうどん。野菜のたくさん入ったうどんをどーんと出すのが練馬の農家流^^というわけで、交流会もうどんパーティーなのです。100人からの畑仲間の食べるうどんを作ってくださったのは、園主さんのお母様のお友達(○十年前の農家のお嫁さんたち)~ちょうど母世代ですね皆さん手つきと手際がいいのなんの^^お嫁に来た頃はこのあたり、住宅地になるとやっと電線が通って、電話線が通ってというまったくの農村だったのです(約40年前かな)その頃までは、うどんがちゃんと打てて何ぼだったのでしょうね^^ 私が誘わない限り、そんな体験はしないであろう、甥っ子こざるを誘ってみたら「うん~♪いくぅ~」というわけで前日に保育園にお迎えに行って一緒に参加しました。一人っ子で押しの弱いこざる、やりたいけど、言い出せない。。。背中を押してやったら張り切ってやってましたよん♪そのあとは食べるより畑の子どもたちと畑で運動会のほうが楽しくて、家に帰ってきて「おばぁちゃ~ん、おなかすいたぁ~」ちょっと食べたらコテンと寝てしまいました^0^次の日おじいちゃんの病院で「きのうねぇ~、ぼくおうどんつくったんだよぉ~」とおじいちゃんにお話していました^^じいちゃん、子ざるが来ると必死でこざるのかおを見ようとするんだよ^^
2007年06月04日
コメント(9)
多分、この春最大の話題になった展覧会にやっと足を運びました。レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」イタリアのウィツィ美術館は行ってはいるので、もしかしたら見ているのかもしれない・・・でも、主催新聞社のキャッチに負けて^^;どうしても東博でみてみたくなったのでした^^・・・「絵」そのものよりも、その場の雰囲気を感じたくて行った展覧会^^「1974年 モナ・リザ 2007年 受胎告知 あのときの会場で・・・」「あのとき」私は小学3年生になったばかり。ある日曜日の朝でした。寝ぼけ眼で2階から降りてきたら、母がひとりで出かけるところに出くわした・・・「どこ行くの???」「博物館」「私もいく~」と、あわてて着替えてくっついていきました^^;ついたときには東博の外塀をぐるっと巻くほどのひと・人・ひと・・・大人の中に埋もれて小さな「モナ・リザ」の絵は見えたのか見えなかったのか・・・記憶は定かではありませんが。。。「モナ・リザ」と同じ空間に立ったことは確かです^^・・・・この一連の話、母の記憶にはまったくなし。。。すごい人ごみだった記憶のみだそうです。そして2007年「あのとき」と同じ東博本館の大階段の裏手の部屋で「受胎告知」金曜日の夜間開館を狙っていったので、待ち時間なし^^v居たいだけ絵の前にいられる好条件^^展示にもちゃんと「あのとき」の反省が活かされていました。絵の前に行くまでは会場になだらかな坂の道を作って遠くからでも「受胎告知」が見られるようになっているのです。絵の前を通過してからある部分がきになって、もう一度・・・その繰り返しを3回もやっちゃいました。。。セキュリティチェックのお兄さんごめんなさいm(..)m今回は、たとえ飛行機が落ちても「受胎告知」だけは海に浮かぶように保護した状態でイタリアから運んだのだそうです。数年前にフランスから「自由の女神」が届いたときには機内の気圧変化が得に伝わらないようにいろいろと工夫を凝らしていました。。。ペリカンの会社にいる後輩が成田まで女神様のお迎えに出たそうです。そんな話を聞いていたとき、たまたまテレビで「永遠の微笑の美女」が東博へ御到着の時の映像を見ました。今だったら転勤の家族の引越しトラックよりも華奢なトラック一台(護衛なし)・・・びっくりでした。平成館で行われていた付随展示・・・私はかなりのギモンを感じた展示でした。デジタル技術による絵の分析、解析はいいですよ・・・でもね、そういう技術がどんどん発達?すると、人の想像力、発想力って反比例して低下するような・・・そんな気がしてならないのです。絵の前で「この絵をはどういう気持ちで、どういう環境でどういう○○で描いたのだろう・・・」と想いをはせるたのしみはなくしたくないのです。。。
2007年06月01日
コメント(10)
一昨日の土曜日、父がリハビリ病院に転院しました。発症から2ヶ月以内の患者が受け入れ対象・・・その病院を見つけたのは10日前でした。イチかバチか、やってみよう、と病院のケースワーカーに相談。転院の日は19日限定、ひと月限定で、次の病院を決めての転院が条件でした。なんとか、すべての条件がクリアしたのは17日の午後でした。もう、滑り込みセーフ^^;今度の病院、伯父の家から歩いて10分くらい、で、アイコンタクトができるかどうか、の確認と訓練をやってくれるとのことです。伯父は最初から「大脳は機能しているのだから、アイコンタクトができれば、アイツの意志はかなりこっちに通じるはず。まぁ、できるかどうかかなり確率は低いけどな・・・」と話していました。土曜日の転院だったので、きっと今日始めての言語療法があったことでしょう。ハテさて結果は???まぁ、1度くらいじゃわからないか・・・ひと月がんばってくださいませ、父上殿^^v・・・転院の日、朝8時には前の病院を介護タクシーで出発だったのですが、あいにく私はお教室。母ひとりで初めての転院は気の毒だったのですが、御教室をドタキャンするわけにもいきませんものね~父も母もそんなことして、ついていっても喜びませんので、私はお教室続行。弟が現地で合流したそうです。コレでよい?このひと月は都心のいなか?の病院なので、仕事帰りに寄ってみようと思います。
2007年05月21日
コメント(10)
園主さんの畑が年々お花畑になって行きます~庭先販売もお花がたくさん^0^体験農園の小さなトンネルたちの向こうには色とりどりの花がたくさん咲いています。今の時期は畑の小さな花たちも加わってにぎやかな、畑です広大な土地があるわけではない近郊農家が生き残るには大変のようです。。。とはいえ、しっかり世代交代できたところはまだいいのでしょうね住宅供給過剰じゃないか、というくらいに畑に行く途中にあった畑もこの2年でだいぶ住宅に変わりました。芝生畑はドラッグストアになり、マンションになり・・・畑や田んぼはいなかに行かないとない、のではなく住宅地の中にあって、その仕事を目にすることで得るもの、学ぶものはたくさんあるとおもうのです。都会の農家だからこその役割はたくさんあるはず!がんばれ都会の農家さん♪と、思ってしまいます^^園主さんの所の子どもたち・・・昨年長男君(小3)についで、4月に1年生になった次男君も私たちと同じようにひと区画を任されてがんばっています^^ふたりとも自分からお父さんに「やらせて~」といったとか。。。がんばれ!未来のファーマーたち^0^
2007年05月09日
コメント(5)
GW最初の金土日は夏野菜(トマト・ナス・キュウリ・ピーマン)の植え付け講習会でした。日曜日に参加。。。耕すところはないのに、やたら時間がかかりました^^;というのは。。。カラスではなく、鳩が思いっきり畑をいたずらしてくれまして、前回の講習会の時に撒いたとうもろこしを全部食べられてしまったのでした。かくして、撒きなおしと不織布での保護作業が加わったのでした。鳩によるとうもろこし被害。。。農園始まって以来の事だったそうで、園主さんもびっくり夏野菜たちは無事に定植、来週の講習会までは寒冷紗のトンネルの中でのんびりしてもらいます。でっ、でっ、この暖かさ。。。次から次へ葉っぱたちが大きくなってます。30日に採ったほうれん草や小松菜はあっという間に5センチくらい伸びました。早く食べないと食べる量がどんどん多くなるので大変です。。。^^子蕪と大根も間引きの時期。。。これまた成長が早い!!!30日にはまだ、蕪らしいぷっくり感がなかった間引き菜も、昨日にはしっかり蕪の風格。 間引き蕪のパスタ さてさて、来週にはどんなに大きくなっていることかしらん。。。そろそろ出勤前の畑通いも必須になってくるのかなぁ。 昨日作付面積拡張工事?をしました。今日の雨でしっかり活着の見通し!?
2007年05月06日
コメント(11)
通勤途中にいつも撮りたいと思って眺めていた花たち。今日やっと撮りました。少し盛りが過ぎてしまったかも。。。そこいらの地主さんのちょっとした空き地の所にたくさんの花が咲いているのです。大好きなフラワーフェアリーの絵本に出てくる花。名前は? この枝を花の妖精が抱えている絵。 すずらんの精も オダマキの精も。。。 撫子の精もいました。気持ちはカメラを持ってどこかに行きたいこのGW。だけど、体がやめて~というのでずっと家にいます。明日のおでかけも、今日のお昼過ぎにキャンセル。そうしたらほっとして数時間眠ってしまったようです。疲れてないわけないよね。。。心も体も^^;お出掛けしたい欲求を優先させたい気持ちもあるけど、心の声を優先させてあげないとね。。。せっかく取り戻した心の健康ですし、ね
2007年05月04日
コメント(16)
昨年、KISSデジを手にしてたった1週間で、母の日舞の発表会を撮る羽目になった。。。^^;わけもわからず取り捲ったら、コマ送り写真みたいになってけっこうおもしろかったのでした。。。で、今年もきたぁ~「撮っといてね、コレとコレ」ふぇ~~~~、けっこう疲れるんだから!!!!ハイ、今年も逆らえず、撮りにいってまいりました。今年は2度目ともあって、多少は慣れました。。。始まる前に、去年探検しそこなった東京都現代美術館を探しにうろうろ。。。ありました^0^でもさぁ~、みたいものはやっていない(いるわけない?)ので、ミュージアムショップを探検。インターネットスペースと美術図書室はけっこう充実していましたよん^^v有料展示が1つと無料展示が2つ。レストランとコーヒーショップがそれぞれひとつずつ。無料スペースがけっこう多いのが私みたいな時間つぶしにはうれしいところです^-^ 天井が高くてなかなか気持ちいい建物でした^^会場に戻る途中で、おいしそうな蕎麦屋発見^0^撮り終わったらここでお蕎麦食べるぞ~それを餌に母の踊りを撮りましたとさ 深川大根~亀戸大根のほうが名が通っているかも。小さいサイズの辛味の強い大根です。コレが1本どーんとついてくるおろし蕎麦でした。期待にたがわず超美味来年もお蕎麦屋さんが健在だったら、写真とってあげるよぉ~、とおもいっきりゲンキンなムスメでした^0^
2007年05月01日
コメント(14)
父が今の状態になって、21日でちょうどひと月でした。まだひと月しか経っていないのか、もうひと月なのか、とにかく今までにないひと月でした。父が元気な頃からの予定が母にもわたしにも次々と迫ってくることで、まだそれほど時間が経っていないことを認識するような感じです。お互い実家にいなくなってから年に数回も会うか会わないかの弟と何度も会い、数年に一度しか会わない伯父と何度も電話で話し、シンガポールの父の残骸?をどうするかで、シンガポール時代の部下(私の姉貴分?)やマレーシアの社長(どちらもローカル)と電話、メールでたどたどしい英語で連絡を取り合い。。。弟は妹と何度も連絡を取り、とにかく一時帰国するように説得し・・・5月の期末試験が終わったらとりあえず帰ってきそうな様子です。そうこうしているうちに、当の父はマスクもはずれ、24時間監視の心電図もはずれ、胃に直接高カロリー食を注入する管をつける手術をし、すべて安定。脳幹が詰まっている以外は、どこも悪いところがないのです。何もすることのない患者・・・まったく手のかからない患者(伯父曰く)はそろそろ転院のことも考えなくてはいけない時期に来ているようです。ここで、母が苦もなくインターネットやメールを使えたことが家族間の連絡をスムーズに運ぶのに役にたちました。母は、自宅で自分のPCと父のPCの2台を駆使して病院探しと、自分の趣味の日舞のHP をのぞきまくっているようです。時々「この病院どうかしら?」とHPの添付されたメールが届きます。父の様子によくも悪くも変化があると、弟、義妹、私に、同時送付で携帯メールが来るし。。。子どもたちよりも利用に長けている母です^^;先週、お見舞いにいったとき、背後から大きな声。ビクッとさせるほどの声は紛れもなく父の声でした。そのときはたった1時間足らずの間に数回、何か訴えるように大きなため息をつきました。父の声・・・声が出せるまで回復したのか、たまたまだったのか。。看護士さん曰く、家族が来ていることはかなりの率で理解していますよ、とのことでした。GWには隠し玉その1、甥っ子こざるが「おじぃ~ちゃぁ~ん」と間の抜けた声で話しかけにくるでしょう。6月の声を聞くまでには、隠し玉その2、妹が来ることでしょう。その刺激で少しでも意識がはっきりするといいのだけど。。。明日は一日中雨。今週末は母の踊りの発表会、風邪引くと元も子もないから、明日はお見舞い禁止令を出そうか。。。^^v
2007年04月24日
コメント(7)
気付いたらお台所は「新着記事がありません」になっていました^^;今月は、少々早めにお教室をしました。先月「何やりたい?」と聞くと「ソラマメ、いちご、さかな・・・」まるでこたえになっていない--;食材だけしか上がってこないじゃないのぉ~いちごのお菓子は、以前にやったものをもう一回というリクエスト。私は楽だけど、それでいいのかい???さかなは丸まんまのを調理したいらしい。。。何故か、みんな好きなのです^0^・・イイコトダソラマメ?「ダッチオーブンで鞘ごと焼くのでもイイですよ!」いくらなんでもそりゃレシピ書けないよぉぉぉで、で考えた挙句やったのはこれら ハーブサラダのハーブとバジルソースのバジルはハーブ農家さんで、いちごのカップケーキのいちごは自転車すっ飛ばして10分のいちご農家さんへ朝買いに行きました^0^(いずれも昨日日記に登場)・・・で、今月は自分の畑の作物はおやすみです^0^ハーブサラダは、いろんなはっぱが10種類くらい入っています。それぞれはすごく個性が強いのですが、ちぎって混ぜると、それぞれが補い合って、かばいあってさわやかな味です^^鯵のワインビネガーで〆たのを添えました。いちごもオーブンに入れる数時間前に摘まれたばかりのいちご。なんだか近くの自然の恵み一杯の食卓になりましたオムレツ・・・先日、甥っ子小猿が来たときに奴を実験台にしたのですが、お気に召したようで、「おかわりちょぉ~だぁ~い^0^」・・・すでにたまご1個半だったので「だめぇ~」次にきたときに作る約束をさせられました^^;レシピは後日。。。
2007年04月17日
コメント(13)
ひと月前にはほとんど更地だった畑もいろんなものが芽を出し、耕され、畑の様相を呈してきました昨日は気持ちいいお天気の中、お隣の区画の友人一家と一日中畑で遊び?ました^-^本日は何故か太ももの内側が激しい筋肉痛により蟹股歩きでござりまする^^;今年は講習会が終わると雨~あったかい日~講習会~雨~あったかい~の繰り返しで、たねの発芽もとってもいいし、キャベツの苗の活着も非常にいい感じ 午前中は自分の区画でビニールマルチを張ったり種まきしたり。。。終わったところで隣のパン屋さんにお昼ご飯を買いに行って畑でお昼ご飯^^3歳の友人のムスメちゃんと遊ぶあそぶ♪午後はオプション作物のオクラとズッキーニの講習会。ホンモノの農家の作業の一端を見せてもらいました。肥料撒き・・・これはまさに職人技^^ 園主さんのご家族でも、ご自分しかできないとか。農業歴ははるかに長いお母様もできない技だそうな機械もいろんなのがあるんですね~安定が悪くて使いこなすのにはなかなか技術がいりそうでした^0^ ビニールマルチを敷く機械。土とマルチの間に空気が入らないようにビシッと敷ける。 じんわりと効くように深く堆肥と肥料を埋める穴を掘る。 東京の郊外の畑だから半分手動のこんなに小さな機械だけど、北海道だったらどんな機械を使うのだろう???地元のいちご農園、ハーブに特化している農園、最近この二つにもよく行きます。そして↑の園主さんも皆同世代。話しているといろんな発見があっておもしろいです。で、みんな共通しているのは、あくなき探究心とシゴトを楽しんでいること。自分も楽しんで、人に喜んでもらえる仕事・・・この人たちと話していると、たくさんの元気と勇気がもらえます^0^
2007年04月16日
コメント(10)
父の容態は安定してきました。と言っても、もう、手足を動かすことも、口からものを食べることも、言葉を発することもありません。今は1本の点滴だけがつながっています。今週末に胃ろう(胃に直接穴を開けて流動食を入れる)の手術をします。土曜日に長期療養型の病院への転院を視野に入れて考えてくださいとの話がありました。今の状態は、脳波はおそらく正常。だけど、それを首から下へ伝達する部分が詰まってしまったので、何もできない状態なのだそうです(閉じ込め症候群という)先週の月曜日に伯父が来てくれました。父よりひとまわり年上で、病理の医者~つまり解剖屋さん。私たちが説明するまでもなく、今、体の中がどうなっているか、そして今後どういう風になるかはわかっている。それでも、弟がこのようになって改めて勉強していたようだ・・・と今後の相談と報告に行った弟談。誰かが来ていること、話しかけていることはわかるはず(全てが推測の範囲)だから、できるだけ声をかけてあげなさい。聞こえていなくても骨伝導で伝わることもあるからほっぺたやおでこを叩いてみなさい、とアドバイスをもらった。たまたま主治医のDr.と会って私たちが聞いたのと同じ説明をしてくれたそうで、帰り際に母に「なかなかしっかりしたいい医者だ」とお世辞の「お」の字も言わない伯父が言っていたということで「あの病院でよかったのか・・・」という家族の不安はひとつ解決^^そんなわけで、今はちょっと痩せたけど、静かに眠っていて時々目を開けるかんじ。4歳の甥っ子に会わせるには今のタイミングがベストだろう、ということで、昨日は弟一家がお見舞いへ行った。ベッドの脇で甥っ子が「おじいちゃぁ~ん、お~き~てぇ~」と言うと目を開けてじっとちびの顔を見ていたそうです。ふっと目をつぶってもあくとまたちびの顔へ・・・うちに来て私に報告「おじいちゃんずっと寝んねしてたよぉ~」それほどショックもなく、「また遊ぼうね」と手紙を書いていたのでまぁ、よかったのか。。。ひと月前には想像もつかなかった事態が展開していますが、救いは親戚(と言っても伯父だけですが^^;)から攻められるようなことがないこと。そして、母が思ったよりもしっかりしていること。。。今日は「パパがこうなる前からの予定だから・・・」と歌舞伎へ行ってます^0^あとは妹が早く一時帰国してくれればいいんだけど・・・これは弟が担当です。私は・・・シンガポールとの連絡係・・・まだ銀行口座が残っていたりややっこしいのです。ともあれ、みんな元気にこの状況を受け入れる方向へ向い始めました。ネットが病院探しに占拠されてなかなか更新できず、4月も10日になってしまいそう^^;皆さんの日記を徘徊して病院探しの息抜きをさせていただいています^^
2007年04月09日
コメント(9)
どうも、今年の畑は天気に見放されているようです。2回目の講習会も日曜日の人は雨。。。前回の失敗があったので、今回は土曜日に出席したので無事、作業もでき、しかもその直後の雨で、キャベツの苗もちゃんと活着してくれることでしょう雨は降っていないけど、砂漠のように乾燥した畑で大風の中、文字通りどろんこになりました小松菜とほうれん草の種まきとキャベツの植え付け。。。作業としてはそれほど大変ではありませんでした。隣の区画の友人も2年目、そのムスメちゃんも3歳で2年目。。。3人でかなり余裕の作業でした^-^あっちこっちでテキストとにらめっこしてがんばっている人がいます。。。1年生ですね~だんだん要領がよくなって楽になるからがんばってね♪GW明けの初収穫の時にはきっと感動することマチガイなしだよん♪年度契約のため、スナップエンドウや絹さやができない寂しさがありましたが。。。今年はオプションで昨年のうちに園主さんが種まきをしたものを収穫するだけ・・・のほんとにお気楽収穫隊です。1株おねがいしました。。。さっと茹でてポリポリ・・・たのしみです^0^ 3歳なりに何か考えながら作業中父の意識がなくなって5日がたちました。たった5日、だけどもうひと月くらい経った感じです。母も、弟も、私もだいぶ落ち着いてきました。音には反応してくれます。先行きはまったくわかりませんがこれを受け入れて日々過ごしていけるようにしたいと思います。動転した状態で書いた日記にたくさんの励ましのメッセージを頂き、感謝の言葉もないくらい励まされました。皆さんのあったかい気持ちを胸に家族みんなでがんばっていきます。
2007年03月25日
コメント(5)
夕方、今日の検査の結果と今までの経過を聞きにいきました。父は昨日より呼吸の荒さはなくなり、静かに寝ているようなかんじでした。弟や私が声をかけると、薄目を開けた目が動くので、何かしらには反応を示す様子。。。甥っ子の名前を言うと反応がいい気がするのは、自分たちの願望でもあるのか。。。再入院からの経過、今後の見通しを説明してもらいました。もう、家に帰ることはできない。記憶に関するあたりが全て梗塞を起こしているので、記憶はないだろう。等々、明るい展望のある話ではありませんでした。植物状態で長いかも知れない、でも、すぐにかも知れない・・・とにかく、海外にいる妹は早いところあわせたほうがいいとのこと。昨10月に本帰国するはずだった妹は、ちょっとした拗れから絶縁状とも取れるメールを送ってきた。父は最後までそのことを気に病んでいたようだった。弟が、何度か妹と電話し、彼女もだいぶほぐれてきた様子。息のあるうちに、そしてまだベッドに横たわる父の姿に元気な頃の面影があるうちにあわせたい。末娘に会うまでは・・・と意識の底でがんばっている様子がわかる。今日のDr.の話で母も、弟も私もだいぶ落ち着いた。何が、父にとって、母にとって、私たち姉弟にとって、そして伯父にとって一番いい方法なのか・・・残された時間が長いのか短いのか、誰もわからない。ただ、父が元気だったらどう言うか、それを考えながら家族の時間を過ごしていきたい。今日はさすがに仕事もなかなか手につかなかった。朝、社長に報告すると、たった3ヶ月目の一介のパートにありがたすぎるほどに気を遣ってくれた。それがうれしかった。パートだけど、ここには私の居場所がある。昨日の日記に頂いたたくさんの励ましの言葉。。。今日は携帯に受信したそれらの言葉がとても勇気づけてくれた。昨晩よりはだいぶ落ち着きました。今、目の前にある現実を受け入れ、そこで最善のことを選んで、父を見守っていこうと思う。ここに私の気持ちを綴る場所を持っていてよかった。。。
2007年03月22日
コメント(7)
まだまだ先だと思っていた・・・たった一人の孫の七五三に、どこの神社へいこうか・・・上ふたりとはずっと離れた末娘の帰国を心待ちにしていた・・・そんな父が、今朝から昏睡状態。今月はじめ、軽い脳梗塞で入院し、今週月曜日に退院してきたばかりだった。昨日、仕事を終わって会社を出ると、母からの着信があった。電話すると、今、救急車で再入院させ、家に戻るタクシーの中だという。取敢えず帰りに実家による。この前ほど楽観できるかんじではない様子、とのこと。まぁ、明日病院へ行こう、ということで私も自宅へ戻った。そして、今日のお昼すぎ、母から「すぐ出られる?」という電話。病院から「お話があるので早めに来てください」との連絡があったという。すぐにふたりでタクシーで病院へ向い、父を見てびっくりした。。。先回の入院では想像もつかなかった姿である。すぐに弟にも電話し、来てもらって3人でお話を聞いた。正直言って長いとも短いともいえない。少なくとも海外にいる妹はすぐに呼び戻した方がよいとのこと。。。母は今日から旅行の予定だった。しかも妹の住む国。父は長いこと帰らない娘に会ってきてほしい想いもあって、入院した時の最後の言葉が「明日早いんだから早く帰れ」だったそう。そんな父だから、父のために母をはじめ、弟も私も自分の仕事や予定を必要以上に取りやめるのはけっし本意ではない。だからなるべく普通に生活しようと思う。ここで父の容態で悩んで鬱をぶり返すのは、父にとってもっとも本意ではないのはわかっている。明日も仕事。。。きついけど、しっかり仕事に出かけること・・・それが父を一番安心させることだから、しっかりとやってこよう・・・ここで気持ちを文字にできることで少しでも自分の心をおちつけられたら・・・それでいいのかな。
2007年03月21日
コメント(10)
2007年度の畑始動です^^今年は契約の日も大雨、1回目の講習会の昨日も大雨。。。ちょっと不安になっちゃいますね~どうしよう。。。と思ったら、今日はおやすみにしてあった^0^というわけでふかふかの土を踏みながらお芋を植えてきました。半分に切ったお芋に草木灰(腐敗防止です)をまぶしてポコポコと並べて、土をかぶせ・・・間に鶏糞と配合肥料を置いてあげました。草木灰やお酢、牛乳など、自然界にあるものを使って病気や害虫を防ぐことを「自然農薬を使う」というのだそう。去年もそんな説明聞いたのかなぁ~覚えていない^^; 1年目は鍬を振り回すのも必死。2年目は少しだけ慣れて余裕の作業^^v3年目の今年は。。。肥料やクスリを使う意味なんかを考えながらやるのもいいかなぁ。。。同じ作業の繰り返しだけど、何かしら新しいことを覚えて、新しい発見があって・・ 昨日、母が甥っ子こざると電話で話したらしい。。。「ともおばちゃんの畑あるぅ~?」と言っていたそう^^うちにきたら畑で走りたいらしい???お芋ほりでもとうもろこしもぎでも何でもどうぞ!小さいうちにこういうことできるってしあわせなんだぞぉ~^0^ 大人も走り回りたいよね~^0^
2007年03月12日
コメント(15)
日曜日に三井の奥様やお姫様のお雛様を見に行ってきました。一昨年の秋に開館した三井記念美術館。岩崎家の静嘉堂文庫や五島家の五島美術館、根津家の根津美術館などはあるのに、三井家は美術館を作らないのかなぁ~と思っていました(三井文庫はずっとありましたけどね^^)日本橋の再開発できれいになった三井本館の中にできた期待の新美術館・・・やっと行けました^^三井のオフィスビルだった当時の部屋が一部そのまま展示室になっています。石の重い窓に、壁にすえられた銀の燭台・・・温水暖房のカバーにマントルピース、展示物よりもこっちの方が気になったりして・・・毎度です^^;愛知・犬山にある如庵は明治のおわりに京都建仁寺から三井のお屋敷~別荘へと転々として、昭和47年に今の場所に落ち着きました。そんな経緯もあって、実物大の茶室が再現されていたり、織田有楽斎の茶碗や茶杓なども展示されていました。今回の特別展は「三井家のおひなさま」三井本家の3代の女性のお雛様が展示されていました。北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ)(1869-1946)、その長男高公の夫人のとし子(としこ)(1901-1976)、そして高公の一人娘・浅野久子氏旧蔵の、お雛様たちでした。雛人形は女の子が生まれたら用意するもの・・・と思っていましたが、前のふたりのものは三井家に嫁ぐときに用意されたものでした。嫁ぐときに用意する・・・そういう習慣もあったのですね。浅野久子氏は浅野セメントの浅野財閥に嫁いだ70代の方ですが、さすがに今、私たちの知っているお雛様の習慣にほぼのっとったものでした。人形もさることながら雛道具の細かさ、精巧さにため息でした^0^名古屋の徳川美術館のお雛様はさらにさらにすごいらしい。。。いつかそのうち、きっと・・・^^古い建物を見ると、すぐに本来の目的を忘れるクセが・・・今回もしっかり出てました^^;お雛様より、在所の展示室の壁や天井ばかりが気になって気になって・・・^^;母・・・「--; あなたなに見ているの???」私・・・「壁^0^♪」母・・・「・・・・変な娘--;」外壁もいいふんいきでした~日曜日の日記です^^美術館を出てふらふらと銀座までお散歩 都心のお花畑・・・この一角だけがまるで房総のお花畑のようでした^^
2007年03月07日
コメント(7)
銀座や日本橋界隈に用事があって出かけると、確実に2,3駅は歩いて移動します。地下に潜って電車を待って乗って・・・場所によっては乗換も・・・また地上に戻って・・・とやっているとたいして時間はかからないのです。しかもあのあたりは、町並みウオッチングや、建物ウォッチングがとても楽しい地域なのです^^昨日は三越前から銀座まで約30分の道のりをふらふら~三越前から日本橋を渡って、右手に東京駅を見ながら京橋・・・そして銀座。銀座に近づくほど人が増えてきます。で、銀座界隈になると日曜日の午後は歩行者天国。だけど、何故かみんな歩道を歩いている。ん??? 日本橋の上には、首都高速がどーんと走っています。小泉さんがこれを地下に埋めるとかなんとか言っていましたが、地下鉄はどうするよ~???日本橋・・・江戸時代の全ての幹線道路の起点でした。今の東京駅の新幹線ホームでの旅立ちの風景はここで繰り広げられていたのでしょうか。ちなみにここは「にほんばし」大阪は「にっぽんばし」なんでしたっけ?昨日のせた三井本館ももっと撮ってみたい。。。丸の内のビルたちも気になる。。。今年は時間と体力、気力が許したら街なみ撮りをしようかな^^
2007年03月05日
コメント(10)
三井財閥のお雛様を見に日本橋へおでかけ。いま、東京は丸の内と日本橋にビジネスマン以外の人を呼ぼうと、魅力のある街づくりに乗り出している。丸の内は「三菱村」とも呼ばれる。三菱地所のビルが立ち並ぶ。マッカーサー元帥がGHQの事務所を置いた明治生命ビルもこの一角にある。重厚な建物が並ぶこの地域、最近は1階に世界のブランドショップが入ったり、もっとも東京駅寄りの丸ビル、新丸ビルが一大ショッピングセンターになり、かなりの賑わいがある。建物を全て新しくするのではなく、元のたてものを活かして、その上にタワーを築く建て方だから、街の景観は大正~昭和初期のまま。一方の日本橋。こちらは三井不動産の本拠地で、三井村。三越日本橋店や三井銀行本店がある。日銀本店は三越の真裏。こちらは商人の街の匂いが残っている。刃物の「木屋」海苔の「山本海苔」をはじめとしたいわゆる老舗があっちこっちに軒を出している。銀座に向って銀座通りを進むと、丸善に、高島屋、西川ふとん店に東急(今はない)意外にブランド志向だった母方の祖父のお気に入りだったお店が立ち並ぶ街です^^そういえば、母は結婚前日本橋のOLだったんだよなぁ~ 日曜日の今日は閑散としていたけれど、日本の近代化をその地でじっと見つめていた建物たちの息づかいが感じられる街。新宿や渋谷、池袋にはない落ち着いた"本当"の都心。この街がこれからも日本の行く末を見守ってくれる街であってほしいなぁ、と思った休日の午後のお散歩でした。 銀座で発見^^菜の花畑お雛様のおはなしは、また後日^^
2007年03月04日
コメント(9)
久しぶりに「AERA」を買った。お弁当を食べ終えて、なんとなく街中をふらふらしに出てなんとなく手にして・・・お休み時間はボケボケ・・・まぁ、1時間休めるのは週のうち2日あるかないかだから、こんなのもいいかな^^パラパラみていたら、なんだかいい感じの日本家屋の写真・・・「旧高橋是清邸」そうか・・・今日は2月26日2.26事件の日だわ。昭和11年2月26日の朝、青年将校たちによって起こされた未遂のクーデター。まぁ、それは横において・・・その舞台のひとつであった高橋是清邸、今は江戸東京たてもの園に移築されています。たてもの園の中で私が一番好きなたてものです^^2階の是清が撃たれた部屋、ここで一日ごろごろと本を片手に過ごしたら本当に気持ちがよさそう。天井が高くて、開放的な窓と襖、庭の木々からの木漏れ日に葉擦れの音と風。春も秋もとてもいい雰囲気です。達磨さんもここで自然を愛でながらくつろいだときもあったのでしょう^^ もう少し暖かくなったら久しぶりにひとっ走り行ってみようかな。。。^^つけたし・・・ここには「千と千尋の神隠し」の油屋と、釜爺の作業場のモデルになった建物もあります
2007年02月26日
コメント(12)
東京のお伊勢さん。。。。東京大神宮にて・・・ 東京の真ん中に奥ゆかしく咲いていた小さな梅・・・ 明治13年に伊勢神宮の東京の遥拝殿として創建されました。 最初は日比谷にありましたが、関東大震災のあと、飯田橋にうつりました。 今の「東京大神宮」という名前は戦後ついたものです。 ・・・今は縁結びの神様として親しまれています。 なぜなら、日本で最初に神前結婚式を執り行った神社だからなのだそうです。 昼下がりのひと時、幸せを願うたくさんの人が参拝していました。 写真に夢中になって、お参り忘れた(爆)
2007年02月22日
コメント(5)
久しぶりに写真を切った貼ったやってみたくていじっていたら。。。梅 posted by (C)tomatocco 紅梅 posted by (C)tomatocco 紅梅 posted by (C)tomatocco 枝垂れ梅 posted by (C)tomatocco 梅 posted by (C)tomatocco思いっきりトリミングしてみたくなりました^0^白梅を撮る間もなく紅梅と枝垂れ梅になってしまった今年。。。とはいえ、今週末、どこかに梅を探しに行きたい気分です。梅の枝で遊ぶメジロ、かわいいです^^ 写真には無理なので、目で楽しんできました^0^~狭山丘陵・北野神社、全徳寺にて~
2007年02月21日
コメント(12)
全徳寺 白梅 posted by (C)tomatocco 白梅も紅梅も満開。あたりにやさしい香りが漂っていました。 お寺や神社はもちろん、農家の庭先にもたくさんの梅の木があります。 昨日歩いた地域は、埼玉県と東京都を行ったり来たり。 狭山茶の畑があったり、自家用の畑が点在していたり。 広大な畑が広がる・・・という風景ではありませんが のどかでほっとする風景が広がっています^^ オオイヌノフグリ 1 posted by (C)tomatocco あっちもこっちもオオイヌノフグリが満開でした。 クローズアップレンズでがんばっていたら蜂が参加してきました^^ だけど・・・まだ2月、こんなにあったかくていいのかと、 こんなきれいな花畑を見ながら、ふと、不安になりました。 満開 posted by (C)tomatoccoとうとう、フォトアルバムが一杯になってしまって、外部リンクをやってみました。。。当分振り回されそう^^;
2007年02月20日
コメント(12)
15分程電車に乗るとトトロに会えます^^昨日の大雨から一転青空が広がった今日、トトロに会いに行ってきました。降りた駅は、普通の住宅街の駅。駅から10分も歩くとそこはトトロが出てきそうな神社。このあたり、今は何のへんてつもない住宅街なのですが、武蔵国分寺からほぼまっすぐ北に当たる位置、鎌倉街道の通るあたり・・・ということで古戦場や、古い神社やお寺が点在しています。 頭上に何かいそうな雰囲気。。。神社をすぎると、もう、農村の雰囲気です。狭山茶の茶畑や小さな農地が、そして農家の庭先の梅がいろんな顔をみせてくれます。 武蔵三十三観音札所12番 全徳寺このさき、更に雑木林。ちょっと横の道を覗くとメイちゃんがとうもろこしを抱えた走ってきそうです。トトロの森1号地~3号地 畑の隅っこの春東京の水がめ狭山湖(村山貯水池)を抜けて・・・・ いたずら小僧の基地発見^0^ こういうの作る子どもたち大好きです^^私のなかには相当のいたずらっ子魂が居座っているようです^0^八国山・・・新田義貞がここに陣を張ったという言い伝え。。。ここから相模・駿河・甲斐・伊豆・上野・下野・常陸・信濃の8つの国の山が見えたから八国山というそう。都心から1時間弱のところに残る大きな自然と古の歴史を刻む狭山丘陵。一日歩いただけでは全然足りませんでした。がんばれば自転車でいける?(普通はいかないだろ!)のでまたいってみたいと思った一日のハードなお散歩でした^^
2007年02月19日
コメント(9)
昨晩から大雨、大嵐。。。出たくない。でもいかなきゃ・・・畑のケイヤク・・・で、いってきました。今年で3年目。はてさて、今年はどんな発見が待っているのでしょう^^隣の区画の友人と、師匠!と仰ぐおじさんと、ことしもがんばろう!!!と話して帰ってきました。3月10日、じゃがいもの植え付け・・・始業式今年の畑はこんなかんじ・・・話かわって。。。久々にお台所の更新でもしましょうかね~。昨日のお教室はこんなかんじでした この巻き寿司、先日京都へいったときに帰りに買ったものをがんばって再現してみました。なにせ、びっくりのお値段だったのだから、ただ食べちゃもったいないと、新幹線の中で、分解して図解して、帰ってきてからいかに再現するかない知恵を絞ったのでした。。。さて!どこのでしょう^^・・・でも、自分で買うものじゃないですね~旦那衆に買ってもらうものなんだろうなぁ~そんなお値段でした^^;tomatoccoのお台所~いちご大福と巻き寿司アップしました^^
2007年02月18日
コメント(14)
登録フォト数: 全1038枚 フォト使用量: 49.7MB/50MBってこれ、私の楽天フォトの使用状況ですもぉ、時間の問題を通り越してます。とりあえず無料の写真庫を見つけて登録はしたのですが、使い方がよく分からずまだ空っぽ。今週末にはちゃんといじってみないとダメですもぉ、ねむい。。。仕事を再開してよ~くわかった^^;力の抜き方がへたなのですね。100かゼロなのです。すべての行動が。。。食事忘れてなんかに熱中なんていくらでもできちゃうのです。。。。・・・倒れるまでね^^;というか、倒れなきゃ気付かないって困ります。学習能力がないのか。。。気づくようになっただけよいのか。。。少なくとも心が倒れることはないようにしています。PCに10時間以上かじりついているのに、肩がそれほど凝らない。仕事に関係ない、いらん気を使っていない証拠でしょうね^^今日は直通電車を待って乗り換えなしで帰ってきました。「待つ」ということが少しはできるようになったかな^^すべてが効率だけではないものね^^まだまだ週末はお布団と仲良しが続きそうです。まぁ、今はそれでもいいのかな。。。そのうち・・・ね^^
2007年02月14日
コメント(10)
金曜日が公休日で、そのあとの3連休。今週末のお教室の準備と片付け~と思ったものの!!!どういうわけか爆睡の毎日夜も、12時前に眠くなってお休みなさい。はぁ~、エンジンがかかったのは最終日のお昼過ぎ。。。馬車馬のように試作です。日曜日に鬼のように焼いては失敗の繰り返しの玉子焼きに再度チャレンジ。なんとかGoサイン。巻き寿司。。。ご飯の量の目測を誤って爆発→→→散らし寿司に化ける2本目でなんとかOKサインいちご大福。。。こういうのは10個包むと大体なんとか形になってくる。いちごが大きすぎておいて置いたら天辺がぱっくり割れて・・・まるでホラー映画この4日間で買った食材約1万円。。。チョコ含むベランダの野菜たちと組み合わせて当分は何も買わないぞぉぉぉぉ〆はチョコの大量食いでした^0^・・・だって、NHKでおいしそうなチョコの番組を1時間半もやっているんだもの♪ちなみに食べてたのは全部、国内ブランドでした^-^ 明日からはばんばるぞぉおお
2007年02月12日
コメント(10)
一年間お世話になった畑の片付け&来年度の準備の堆肥撒きでした。作物が全部撤収されて広々とした畑、子どもたちが走り回っていました。全体で4.8トンの堆肥を撒きます。1区画10坪に40キロずつ出荷用のコンテナに20キロずつ、それを2つずつ撒き終わった畑は縞模様一輪車やトラクターで畑に運ばれてきたコンテナをふたりで持ってパラパラパラ、と。友人と小走りでやっていたら「元気いいね~」^^だって友人の明日3歳になる女の子が周りで応援してくれていたからね♪あったかかった今日はちょっと動くともう、汗ばむほど。終わったとの冷たいジュースがおいしかった^0^久々の肉体労働、きもちよかったぁ~すでに背中や腕が筋肉痛^^;あれだけで・・・と、ちょっと悲しくなってたり。。。今年は出勤前のひと畑をがんばらないと大変です。おばきゅう大量生産になってしまいます。ちょっと不安を抱えながらもじゃがいもの植え付けが楽しみになっている、今日の午後^^ 堆肥撒き参加賞^^
2007年02月10日
コメント(16)
ここができたのは泡がとんだ頃 子どもの頃、目黒の歯医者に通うのにいつも目にしていたビール工場のプラント「ビール工場壊しているなぁ」と思っていたらこんな小奇麗な街になりました。たぶん、六本木や表参道の再開発の走りですね。後ろのビルはオフォィスビル。お買い物は老舗デパートがひとつ入っているだけ。だからお散歩しに来る人や写真を撮る人が多いのです^^クリスマスのイルミネーションはきれいです。珍しくこんなところに出かけたのは・・・東京都写真美術館に用事があったから。。。^^
2007年02月05日
コメント(10)
31日の京都、最初は本当に博物館だけだったはずなのですが。。。もしかして、行かれるか???頭の中にむくむくと出てきたのは、龍安寺。もう何年前になるのか。。。大河ドラマ「花の乱」北条義政のお話だったと思います。野村万斎扮する細川勝元が龍安寺の方丈からだっだっだっと石庭へ降りていってそこで舞ったのです。何かに執りつかれた様に舞ったその姿が脳裏に焼きついて。。。はて、何年前のことか???それからずっと行ってみたかったのです。しかも、底冷えする雪の降る冬に方丈へ上がってさぁ、石庭だ!!と思ったら、その前に畳の上においてある襖に目が・・・龍図だぁ~~~ 修復が終わって襖をはめにきていた職人さんでした^^「なになに、見たいよ」オーラ、全身から出まくり^^職人さんにいろいろ教えていただいちゃいました^^v龍安寺の裏側が山なので湿気との戦いだとか、裏張り文書の話とか。。襖の一部は北朝鮮の風景を描いているので、祖国の風景をしのんで身に来る在日朝鮮人の人たちがたくさんいること。修復に使う絹地は強度を元のものに近づけるために天日に干したりX 線をあてたりするなどなど。弟子入り4年目の若者と一緒に作業をしていらっしゃいました。がんばれ、未来の巨匠おうえんするよ~^0^石庭を見たり、蹲を見たり、職人さんとお話したり、石庭を前にして1時間半も滞在^^もう、もうこのまま新幹線に乗ってもいいくらい感激の1時間半でした^^あまりに暖かい小春日和だったのは、よかったのか残念だったのか・・・、まいっか^-^売店で御朱印帳を買ってみました。たくさん書いてほしくてそのあとガンガンあるきました^^大人仕様のスタンプ帳ですね~
2007年02月04日
コメント(10)
先日の日記でちょっと触れた展覧会を見たくて、かなり発作的に京都へ出かけました。 特別展開催中は6時まで開館。ってことは・・・8:30に京都へ着いて、約6時間の暴走計画を遂行し、逆算して3:00、遅くも3:30までに博物館へ入る。。。計画通りに3時半少しすぎに博物館の門をくぐりました^0^相当の混雑を覚悟して行ったのに。。。ちょっと拍子抜けするくらい空いてました^-^東京の展覧会の混み方は異常だなぁ、と思いながらも、展示室の中を行ったりきたり縦横無尽^^ビデオも3回くらい観て、かなり満足。絵的には近世晩期の新しいものだったのですが、さすがお公家さんのもの、絵のかんじがとてもやわらかい気がしました。お武家さんの持ち物だった屏風や禅寺の襖などにある厳しさのようなものがあまりなく、見ながら気分になるものがたくさんでした。それにしても・・・あの建物いいですね♪建物を見せる展覧会やらないかしらん^-^ 常設展示もイチオウ見とこう・・・とふぅらふぅらしていたら。。。視界の左端になにやら気になる絵が。。。ずんずんとその絵の方へ歩いていくと。。。これ 雲龍図きっと絵の前でにやけてました^^;今日はなんだか龍図に縁があるなぁ~と思いながらかなりの時間佇んでおりました。正直なところ、この絵を見てしまったら、特別展がかすんでしまったような気がしないでもない^^;のでした。最初の目的が一番最後になって・・・でも、しっかり堪能して出てきたら建物がなんときれいなこと^^一日の終わりを暖かく包んでくれる柔らかな光に包まれていました。
2007年02月01日
コメント(18)
朝6:00の新幹線で日帰り京都旅してきました。最初の目的は京都国立博物館だけだったはずですが。。。だんだん増えて。。。京都駅→龍安寺→仁和寺→下鴨神社→国立博物館→祇園→京都駅結局20:46京都発ののぞみまで12時間暴走を続けてしまいました^^;何で落ち着いた旅ができないんだろう。。。反省 ↑無駄かぁ~
2007年01月31日
コメント(13)
人が生きた証。。。とても地味なものですが、それも大事な文化財。何を思い浮かべますか?田舎のおばあちゃんの家の仏壇の引き出しでみた香典帖、蔵の隅から出てきた酒屋さんとの通い帳、子どもの頃に遊んだセルロイドやブリキのおもちゃ当事者にとってはただの昔のもの。それも大事な文化財なのです。そんな小さなものが人の営みを語ってくれるのです。今は昭和ブーム。学生のときに昭和から平成に変わりました。あの頃、こんなに昭和が語られるようになるとは思いませんでした。元号が変わったことでちょっと前のことも大事な歴史になるのだ、と認識させられました。 まだみていませんが・・・ たぶん万博前に生まれた人は見ているだけで語れます・・・昭和の暮らし博物館 昭和26年築で建坪面積は18坪のちい差は博物館です。大田区久が原田舎にあったあのちゃぶ台、そういえばあったかも・・・そんなものも日本人の生活を後世に伝える大事な文化財なのです^^家の片隅にあるかもしれない子どもの頃の記憶をがしっかり詰まったもの。。。ちょっと探してみませんか^^祖母の家を壊すときに拾ってきた木の丸いす・・・うちに来る人たちが、「ぐらぐらするけどなんか安心する・・・」幼稚園から帰ってくると、この椅子に乗っかって祖母がおはぎやカルメ焼きを作ってくれるのをみてました^^
2007年01月30日
コメント(14)
全414件 (414件中 1-50件目)