全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は2番目のこの卒園式でした。1歳の誕生月のまだ歩けないでミルクを飲んでいるときから通い初め、 約6年間、嫌がらずに本当に良く通いました今日は、子供たちにも「お母さんは絶対に泣く」とまでいわれ、ハンカチ3枚用意している所も見られちゃって、笑顔で見ていようと決めたんだけど、やっぱり、わが子の成長は嬉しくて、みんなのお別れの言葉がとても上手に言えていて、挿入されている歌にジィ~~ンときて、担任の先生の涙に、感動し、やっぱり、おお泣きしていました 歩けなかった子がここまで素直に、やさしく成長できたのは日中ずっと一緒にいる保育師の方や、お友達、祖父母のおかげだと思います。みんなの温かい心で見守られ、育てられた。 お別れの言葉の中にありました。「小さくうまれた命。ここまで大きく育ててくれてありがとう。」本当に小さくうまれた2番目は未熟児でした。周囲の方に感謝をしなければいけませんね。 2番目は本当に本の好きな子。 暇があれば、イイエ、時間が無くても本を開いています。今日は「将来作家になったらサイン頂戴ね」と言われたくらい。本や、図鑑を良く見ているぶん、的外れなコトも言うけど、知識もそれなりにもっていて、話をしていると楽しいです。歌も作り出しておままごとしています。 小さい時は周囲に合わせる事ができず、マイペースを貫き通す子でした。運動会の練習も、自分が嫌だと思えばしない、でも、本番はみんなが見ているからする。 練習はしていないけど、踊りは上手に踊っていました。 キット、自分は覚えてしまうと、何度も繰り返しみんなと練習するのは嫌だったんでしょうね。大きくなるとみんなで頑張るコトも覚えてくれて、助かりました。 芯をもっている子だと思っています。 今は悪いことは悪いと、大きな声にして友達にも伝えています。 でも、小学校へ行って、みんなもわかっていると、「うるさい」と、嫌われたり・・・。色んな事が心配ですが、周りの反応を見ながら成長して言って欲しいと思っています。 いつも椅子に座っている事ができなかった子。 今日は1時間も良く頑張ったと思います。とても嬉しそうにみんなに褒めてもらっていました。保育園では一番お姉さんでも、小学校へ行くと、一番低学年。又、可愛く見えるんだろうなぁ。みんなの成長がとても楽しみです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日のコトは、やはりかなりショックで、1晩考えました。今日は絶対に返事を聞かれると思ったから。 やっぱり、答えは変わらず、2歳児のクラスで見て欲しいということ。3歳児のクラスへあがるにはやはり早過ぎます。ゆっくりと段階を踏んでみて行くべきだと思いました。2歳児での成長を大切にするべきだと考えました。朝、保育園に送って行ったときに園長先生に声をかけられました。「やはり、下のクラスでお願いします」というと、「分かりました」と。それだけ?これは下で見てもらえるって事ですよね?その答えだけでは物足りず、1晩思いをめぐらせていたのに・・とも思いましたが、私がなぜそう考えているかは一方的に話してきました。 保育園は何のためにあるのか?ただ多くの子を受け入れるだけが必要なのか?成長にあった保育を目的としていないのか? 実は今日もし園長先生の答えが NO だったら、とことん話し合う覚悟で行きました。市の保育園なので、上からの命令なのかもしれません。でも、園長先生始め保育師の方はプロです。子供の成長にあった環境を整備するコトも必要だと思います。本当なら、仕事をしなくても良い環境であれば辞めてでも子供を見たいのに、保育園に預けなければいけない現状。痛い所をつつかれたような感じです。 私が断ったコトで、次に声をかけられる人が必ずいるはず。それを止めて欲しい。止める努力を親達が動かなければいけないのか? 市の人事もひどいもの・・・。
2008年03月19日
コメント(0)
ショックな事がありました。1歳児の子が来年からいきなり3歳児のクラスにあがるようにいわれました。本来なら、来年度はまだ未満児で2歳のクラスです。それなのに、先生の確保の関係上、例年1歳児の子が3歳児のクラスへ4人ほどあげられます。まさにあたってしまった・・・。 私は2歳児は特別な年齢と思っています。発達段階においても3歳児へ自立するための大切な時期として、ゆっくりと成長を見て行きたいので、保育園に行くのを嫌がるときは私の勤務が許す限り休ませて、一緒にゆっくりと過ごす大切な時期だと考えて上の2人も育ててきました。3歳児になれば幼稚園もあるように学習を始めたり、すこし親から離れ、友達の関係も広がると考えています。オムツも外れていないし、まだまだゆっくりとみて行く段階だと考えていただけにターゲットにされてということは、かなりショックです・・・。 断りたいけど、以前にもめて、保育園を変わったという人もいます。ウチは家庭環境上、保育園を変わる事はできません。 2歳児の子が3歳児のクラスに入ることは悪いことばかりでは無いとは思いますが、皆さんどう考えられますか?
2008年03月18日
コメント(1)
日曜日から今日まで3連休でしたでもね・・・あっという間。家のコト、保育園の行事、買い物、お雛様の片付け。主婦をしていると、1日なんかあっという間ですね。主婦の方って、本当に大変。3食作って、掃除して、洗濯して、片付けして、子供の相手・・・。朝、保育園に送り出す頃はもう、クタクタ とっても楽しみにしていた3連休だったのに、今日で終わりなんですごく寂しい・・。 仕方ないから、明日から又、仕事頑張ります。 テレビで小児癌のコトをしています。泣きそうですが、子供たち、もう真剣。私も久々にテレビ見てみよう。
2008年03月04日
コメント(0)
【送料無料】ヤマハ電子ピアノ YDP-151/151C いい音、いいタッチのベーシックモデル1週間ほど前、我が家にもやっとピアノが仲間入り♪上の子がピアノを習い始めて2年半。今まで「練習しないの~?」と、どれだけ大声を張りあげてきたことか・・・。1.毎日ピアノを触る(練習)することと、いうのはピアノを習い始めるときにピアノの先生とも約束をしたことでした。でも、私が不規則な仕事をしている事もあって、それが、出来ない日もあれば、本人がしない日もあり・・・。でもどれだけ練習するように注意され、叱られても「やめる」とはいわなかった。ピアノの先生は練習をしていかないウチの子をいつも褒めてくれた。家で練習していてもそんなに上手いとは思わないのに、「今日も上手やねって、褒められたの」と帰ってくる。先生もその子の性格知っているんだーって、かなり感心していました。まさに上の子は褒められると頑張るタイプ。私は上手く褒められませんが・・・。 これからも続けるなら、キーボードでは鍵盤の重さも幅も違うので、やっぱり電子ピアノか、ピアノをと考え、夜にも練習可能な電子ピアノにしました。嬉しそうに引いている姿を見ると、買って良かったなぁと思います。4月にはテストもあり、練習を励んでくれる事を期待します。
2008年03月03日
コメント(1)
先日、小学校の役員の反省会に行って行きました。と、いっても大人の集まりで、飲み会・・・。上の子の学年は一致団結し、こことぞばかりに集合4人で、周囲を巻き込みつつ、楽しくお食事をしてきました 子供の為の役員。子供が少しでも楽しめるようにと工夫を凝らした行事を考え実行。クラス、学年代表、その上には実行委員の方がおられるので、私たちクラス委員はそんなにひどいこともなく、行事のたびに参加はするものの、その場でお手伝いという感じで終わらせて頂きました 本当は来年度も、子供たちの為に中心になって!!といいたいとところですが、仕事をもちながら、実際はとても難しいこと。取り合えす、1人1回は何か役員をしておかないとという思いで立候補。 来年度からは参加するにも、手伝えることがあればお手伝いをして、陰ながら参加をさせて頂きます。 1年どうもありがとうございました。
2008年03月03日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1