羅臼ゲストハウス 旅人の宿  とおまわり ななめブログ

羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

PR

Profile

ナナメチャン

ナナメチャン

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ナナメチャン @ へ〜 偶然か・・・ ムロ似のTさんへ それはきっと赤い糸で結…
ムロ似のT@ Re[2]:羅臼特有の天気(06/12) ナナメチャンさんへ 今朝、ウトロからカム…
ナナメチャン @ コメントありがとうございます ムロ似のTさんへ 俺も楽しくて飲み過ぎち…
ムロ似のT@ Re:羅臼特有の天気(06/12) 昨晩はお世話になりました! 楽しい夜で、…
ナナメチャン @ お疲れ〜 かんちゃんさんへ クルーズ船は出港でき…
2023年03月24日
XML
カテゴリ: ポンホロ沼ツアー
ポンホロ沼ツアー

 ポンホロ沼は、知床連山の雪解け水が流れ込み、

 5〜6月 (今年は雪が少ないので5月中旬頃まで) にのみ見られる知床の幻の沼なんです

 ポンホロ沼は知床横断道路から約1キロの国有林のくぼ地に水が溜って

 春に生まれ、夏には干上がります。

 アイヌ語でポンは小さい、ホロは大きいの意味で、

 大きくなったり、小さくなったりする沼を意味します。



 知床峠をウトロ側に向かって知床自然センターの数キロ手前に入口があり

 森の中を20〜30分進むと雪解け時期にのみ現れる幻想的な沼が現れます



2014.6.19、常連のK サキ さんとポンホロ沼へ

 曇りの天気の中、K サキ さんは知床ネイチャークルーズの午前の便でシャチを見て

 午後から雨の予報だったけど、ポンホロ沼ツアー

image.jpg
知床峠を少し下った所に・・・
image.jpg
7月上旬頃まで水芭蕉が群生しています


image.jpg
さらにウトロ側に下った所に入口があり・・・
image.jpg
道無き道を進み・・・
image.jpg
ほとんど水が涸れた沢を渡り・・・


image.jpg
20分も歩くとポンホロ沼に到着


image.jpg
ガスがかかって
image.jpg
幻想的でした ^^


image.jpg
Kさんは1時間粘ってやっと納得いく写真が撮れたようです


image.jpg
ガスが晴れると・・・
image.jpg
鏡のように湖面に映ります

 ポンホロ沼は雪解け水が作る沼で、間も無く水が無くなります

 木が水に浸かっている期間が短いんで、立ち枯れする事なく

 水の中から生えている木でも葉が付いている珍しい風景なんです




2016.5.23、Sさんとポンホロ沼へ

image.jpg
13時、スタート

image.jpg
この沢は雪解けのこの時期だけで1ヶ月後には涸れます

image.jpg

image.jpg
原生林の中を進んで行くと、想像を絶する自然の厳しさが見えてきます W(`0`)W

image.jpg
         岩に根を張る木
image.jpg
そして、自分の重さに耐えられず倒れる木も
image.jpg
直角 ⁉︎ 何故?         


image.jpg
30分もしないでポンホロ沼到着
image.jpg

image.jpg


image.jpg
芽はまだ吹いてないけど、も少しすると葉をつけます

image.jpg
逆さ羅臼inポンホロ沼

 ポンホロ沼を一周してから帰路につきます

 一周している間、クマゲラのドラミングが響いていました


 そして、クマゲラが突ついたばかりの穴 ^^

image.jpg

image.jpg
  反対側まで突き抜けそうな勢いの大きい穴でした W(`0`)W
image.jpg
突ついた跡の木屑は上下を突ついむしった様な物でした


 帰りに目梨湿原に寄って来ました ^^

image.jpg

image.jpg
前の日より雪の面積が小さくなってました
image.jpg

image.jpg

image.jpg
目梨湿原の全景

 目梨湿原に下りれるのは5月下旬の僅かな期間になります

 雪が完全に解けてしまうと下りれません

 また、早過ぎると沼が現れないんです





2016.5.29、若者5人とポンホロ沼へ

image.jpg
この年は暖かい日が続いたんで春紅葉はそろそろ終わり

image.jpg
メンバーはこの5人

image.jpg
知床峠の途中で熊の糞発見! 元ヘルパーのSちゃんの💩ツンツン (^_^;)

image.jpg
知床横断道路は程なく濃いガスに包まれ知床峠はちょ〜寒かった〜



image.jpg
いざ、ポンホロ沼へ❗️ ※ 入口に看板はありません

image.jpg

image.jpg
この沢は雪解け水なので、もうじき涸れます

image.jpg
倒木から生えるエゾ松撮影会

image.jpg
クマゲラの突ついた跡


image.jpg

image.jpg
ポンホロ沼到着

image.jpg
ガスが沼面に薄っすらと立ち込めて幻想的でした ^^

image.jpg
中が空洞になってます W(`0`)W
image.jpg
通れた ‼︎
image.jpg
A木は無理 ‼︎

image.jpg

image.jpg

image.jpg


image.jpg
映ってる ^^


image.jpg

image.jpg
もと体操部のY字バランス
image.jpg


image.jpg
おたまじゃくしが沢山居ます (@_@)

image.jpg
皆、喜んでくれてました (#^.^#)






2020.6.4、ゴジラ岩観光のR とポンホロ沼へ


知床峠6.5合目、快晴 ⤴︎⤴︎⤴︎ でもこの時羅臼の街は雲海の中にありました


知床峠


 5日前にポンホロ沼の入口付近で熊の親子に遭遇していて

 しかも、1ヶ月前にもその親子をほぼ同じ場所で見ているので

 近くに寝ぐらがある可能性が高いんだけど・・・


              5月30日に撮影


9:15、ポンホロ沼へ C= C= C=┌(; * *)┘


クマゲラの突いた痕


💩をしている訳じゃありません!



の字になってる木の枝を見つけてLポーズ


水無しのポンホロ沼


裂けた木の中に入って・・・
ポーズ


今度は水のある時に来よう!!


ポンホロツアー
ツアー代金・・・2,500円 (2時間〜3時間程度/長靴代,ガソリン代込み)

※ とおまわりのツアーは格安の為、保険には入っていません
    必要の方は各自でお入り下さい







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月24日 15時25分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ポンホロ沼ツアー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: