PR
カレンダー
コメント新着
先週は、2日続けての飲み会があり、少々胃が荒れ気味・・・
つくづく年を感じます。
飲み会の連ちゃんなんて全然余裕だったのになぁ
1つはPTAのOB会で、年に何度か集まる恒例の飲み会。一緒に役員していたお仲間なんだけど、PTAを卒業して何年もたつのに、いまだにこうして集まって楽しめるっていいですね。
この人たちのおかげで、敬遠されがちな役員生活も、とっても楽しいものとなりました。あんなに充実していた日々もなかったなぁ。お仲間には恵まれたなぁと、いつも思います。
その中の一人は、私と同じく今年のはじめにお父様を亡くされていて、2人でいろいろ話せたのがよかったです。やはり同じ境遇でないと、わかってもらえない気持ちってありますからね。
ちなみにこの飲み会は女子会ではありません。
女子会はもう1つのほうで、こちらは高校時代の友人とのプチ同窓会。
何度か話題にしてるけど、私の母校はほぼ男子校でクラスに女子は数人しかいません。私は3年間紅一点の逆ハーレム状態でした。・・・と言いたいけど、誰も女子と認識してくれなかった・・・
そのため、クラスを超えて同学年の女子同士が仲良くて、この日はそのうちの一人が久々に里帰りするため集まることになったのです。
そう頻繁ではないものの、ちょこちょこ会っていたメンバーですが、何十年かぶりに会った友人もいて、その女っぷりにびっくりしました
どこからその色気がでてくるんだ
もともと美人だったけど、さらに美しさに磨きがかかりまさに「美魔女」という言葉がぴったり。これで孫がいるおばあちゃんだなんて・・・信じられん。同い年なんて・・・信じられん。
と思ったら、謎が判明。
すっごぉ~く(いくつかは教えてくれなかった)若い彼氏がいるんだって。
そりゃがんばらんなんやろねぇ。
ミニのワンピだって着るわなぁ。
現役で恋愛中って友人がいないので、私を含むおばちゃん化してる既婚者たちは、興味津々であんなこと、こんなこと、いろいろ聞きまくり興奮してました(爆)内容はとても書けません
この話題は特別だとして、 これまでは子どもの話中心だった女子会。それが、この日は自分たちの健康状態の話、親の介護問題の話など話題になったことのない話しが出ました。
そして孫自慢。孫のかわいさはたまらんそうです。私も早く話に加わりたい(笑)
年代によって話題も変わってくるなぁ・・・と思いました。
変わらないのは、姑とだんなの愚痴 (笑) これはもう、毎回のお題ですね。でも、あまり深刻なものではなく、みんなで笑えるような内容なのがいいです
とにかく、どんな話題にせよ、次から次へおしゃべりは延々と続くというのが女子会。
2次会のファミレスに閉店時間があったので(こんなとこも田舎だ~って感じる) 解散となりましたが、このままいたら朝まで語っていたでしょう。
両方の飲み会のお仲間は、私にとってなくてはならない友人たちです。これからも仲良く繋がっていきたい。楽しい2日間でした。