日刊シマン

PR

Profile

shimang

shimang

Category

カテゴリ未分類

(493)

産後のボディケア&フィットネス教室

(554)

【感想】産後ケア教室

(116)

マドレボニータのにんぷクラス

(152)

【感想&出産報告】にんぷクラス

(50)

出産報告

(56)

助産院・クリニッククラス

(203)

恊働講座、単発講座

(110)

本、映画、芝居、、、

(43)

産後うつ、虐待、DV、、、

(32)

マドレボニータの活動

(65)

産後ケアバトン制度*マドレ基金

(65)

マドレボニータ集中講座

(31)

【マドレボニータ会報誌】マドレジャーナル

(21)

マドレボニータメルマガ=マドレ☆タイムズ

(4)

マドレボニータの踊れるからだづくり講座

(10)

マドレボニータのワーキングマザーサロン

(89)

マドレネットワークサロン

(14)

マドレ合宿

(10)

産褥記

(50)

産後白書

(13)

産褥記3制作日記

(23)

ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京

(7)

保育園

(39)

学童保育

(8)

取材・寄稿

(35)

ファザーリング講座・両親学級など

(62)

カップルクラス

(15)

妊娠中&産後のセックスとセックスレス

(5)

産褥ヘルプ

(11)

産後ケア不足は社会問題

(20)

男と女のこと、パートナーシップ、性のこと

(14)

中学生・小学生・保育園児の母として働く

(40)

大学生と学ぶ「産後」

(12)

子どものこと

(4)

産後クライシス

(2)

産後ドゥーラ

(3)

岩手でマドレボニータ

(1)

産後ケア教室開催実績

(1)

妊婦クラス開催実績

(1)

マドレボニータOG活動、相互保育

(17)

大人の便利は子どもの不便

(1)

練馬区に産後ケアを!地域に産後ケアを!

(1)

マドレ男子会

(3)

北区産前産後セルフケア講座

(2)

葛飾区産前産後セルフケア講座

(2)
2016.07.23
XML
葛飾区の本年度、新たな取り組みとして児童館にて「産前・産後セルフケア講座」を開催しています!妊娠中から地域に足を踏み入れていただくため、地域にママ友作れるように!母子手帳の交付をしている児童館もあるんです!児童館って子どもが生まれてから探し出したり、実際に行ってみると0歳児向けのグループは満席になっていて、行く時期を逃してしまったり…となりがちです。なので行政とタッグを組んで、妊娠中から育児の駆け込み寺的な場所を知ってもらえるよう、マドレボニータも頑張ります☆

北区では昨年より全児童館で開催(今年はキャンセル待ちの回が増えています!(◎_◎;)、葛飾区は今年からなのですが、独自の試みとして土日開館を活かして、カップルエクササイズや両親学級も積極的に開催。…というわけで今日も小菅児童館でカップル講座!

IMG_7666.jpg

…だったんですが、カップルは一組(もうお一人のパートナーは上のお子さんを別のお部屋で遊ばせていてくれました!)。うーむ。男性、プレパパ?父親たちがこうした「両親学級」「カップルエクササイズ」に参加するハードルの高さ、毎度毎度思い知らされます(T . T)が、参加していただくと、本当に「知っておいて良かった!」「夫に聞かせたかった!」という反応を100%いただくので、くさらず、ふてくされず、懲りずにがんばりまっす!

「沐浴の仕方を学ぶ」 とかはすごい参加率なんですよね。
やっぱり 「赤ちゃんのお世話」「育児」 だと学びやすい。
けれど、 ”産後” って女性の心身に起こる変化のことだから、 性教育 のようで、恥ずかしいんですよね、男性陣たちは…。でもね、産後にこそ「産後うつ」「乳児虐待(加害者の6割以上が実母)」「産後クライシス」という社会問題が起きているわけですよ。もしも自分の妻に何か起こったらどうしますか?イクメン発揮どころではないんですよ。…説教くさくなってしまいましたが、そこら辺の事情はよくわかっているので、こうした講座で男性陣にはめちゃくちゃ優しいんですよー。






●講座・イベント・掲載情報●
◇未来を変えるプロジェクト 「女性を産後クライシスから救い出す「育児プロジェクト」のマネジメント術」 取材いただきました。
◇東洋経済オンライン 「産後うつを経験した4児の母の天職」 で取材していただきました。
◇病児保育フローレンス 「働く親のシアワセ哲学」 で取材していただきました。
◇ウートピ “産んだらなんとかなる”はウソ 産後6週間の女性に降りかかる「産褥期」とは 取材していただきました。
◆北区 『産前産後のセルフケア講座』 児童館にて開催。北区在住妊婦さん&産後女性が無料でご参加いただけます。本年度 スケジュール ご確認ください。


産褥記帯小.jpg





産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原
【7月コース】6,13,20,27日(水)10:00-12:00 定員に達しました。
【8月コース】お休みです。
【9月コース】7,14,21,28日(水)10:00-12:00  受付中

産後のボディケア&フィットネス教室@池袋
【7月コース】7,14,21,28日(木)10:00-12:000 定員に達しました。
【8月コース】お休みです。
【9月コース】8/25,9/1,8,15日(木)10:00-12:00 定員に達しました。「小竹向原」は池袋から7分です!
産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)

【8月コース】お休みです。
【9月コース】9,16,23,30日(金)10:00-12:00  受付中



マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺
【8月コース】お休みです。  
【9月コース】9,16,23日(金)12:30-14:30  受付中








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.23 13:33:21
[葛飾区産前産後セルフケア講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: