旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年08月23日
XML
大森山動物園「夜の動物園」
駆け出すチビッコを引き留めながら何とかゾウ舎までやってきました

感染防止のため、給餌場面を解説する「まんまタイム」は実施しないということでしたが、餌を与えないわけにはいかないわけで、ちょうど、ゾウさんのお食事を見物できました。

今日の画像はよく見ると、餌を食べている途中に 物凄い勢いで放出された ゾウのおしっことうんこが写っております ので、苦手な方は読み飛ばしてくださいませ(放出の瞬間は掲載しておりません)。


餌はスイカ🍉なんですが、カットされてはおらず、1個丸のまま与えられます。
それを丸かじり…ではなく、 なかなか頭のいい食べ方 をします。




スイカは既に割れていますが、











床にバシーン
叩きつけて砕いて、ひとかけらづつ、お口に運んでいました。
巨大なゾウさんでもスイカ丸かじりは出来ないようですね。





おやおや、もう1個見つけたぞ





こちらも、丸のスイカを鼻で吸って?持ち上げて





床にバシーン
何度か繰り返しつつ、あっという間に平らげてしまいました。





スイカの次は牧草のような草をムシャムシャと。
こちらは1束まるまる鼻で抱えて少しづつ食べていました。

意外な食べ方に、周囲の人たちも感嘆の声を上げていました。
リンゴとかそのくらいの大きさなら丸かじりなんでしょうね。





ゾウ舎と同じ建物になっている キリン舎 でも、夕食のお時間。

日中であればゾウもキリンも屋外で観られますが、夜の動物園では舎内での展示。キリン舎の通路は広くないので、感染防止の観点からわずかな時間だけの見物にしました。
よって、写真はこの1枚のみです。


さて、再び塩曳潟(園内に存在する天然の沼。次回紹介)を渡って、今度は 荒々しい動物たち のところへ行ってみました。


次 回!


園へのアクセス情報は「 1回目




秋田市内の温泉旅館は次回ご紹介します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月23日 23時12分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: