毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

PR

Profile

がっきー塾長

がっきー塾長

2017.09.21
XML
カテゴリ: 小学生
​​​​ 9月21日(木)、海津教室小5国語。

​学校ではテストの採点は誰がしますか?


​先生~


​うん。キミたちの先生はテストの採点を何人分しなければならないの?


25人!


32人!


​結構大変だよなぁ。
そのテストの中に、毎回何を書いているか分からないぐらにの汚い字のテストがあったらどうだろう?​


​嫌だと思う。

そうだよな。
汚い字を書いている人のこと、やる気があると思うかなぁ?

​思わな~い。


だから字を書くときは読む人のことを考えて書かなきゃならない。
読む人には自分も入ってるからね。

丁寧な字を心がけることは、テストの点数を上げるためだけじゃない。自分を見つめること。人への配慮や思いやりを育むこと。主観ではなく客観的にものごとを捉えること。「字」一つとっても、子どもたちの人間形成の要素へと繋がっている。 つばさ塾ではそう考えています。スマイル


塾もいろいろありますから、こういったブログやHPなどの記事などと、親御さんの「子育て観」を比べることも塾選びの一つですね。一番お勧めなのは、その塾または教室の責任者と実際に会ってみることですよ。
​​​​スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.15 12:09:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: