北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(46)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2019.01.12
XML
カテゴリ: 料理
​前回の​スモークサーモン作りが僕の予想を上回る評判だったので今度は男の料理!

前回をご覧になってない方は興味があればこちらもどうぞ!!
料理できない人も超簡単。 北海道で釣ったサケでスモークサーモンを作ってみたよ。

さて、今回は若干の温度管理があるので超簡単。とは行きません。少しだけ忙しいです。

材料は
豚バラ肉・・・1000g
塩・・・40g(肉の4%)
砂糖・・・20g(塩の半分)+燻製用砂糖少々

コショウ・・・お好みで
スモークウッド・・・2時間分


と簡単に揃ってしまうものでOK!

燻製を作る前の心得として、消毒が一番大切です! 手洗い、容器の衛生面等、しっかり行ってください。できればアルコール殺菌も!

②まず、豚バラ肉にフォークを刺しまくって味がしみ込みやすくします。

③まんべんなく、塩、砂糖、ハーブ、コショウをまぶし、ジップロック等で一週間冷蔵庫で保存します。この間一日一回はひっくり返しましょう!私はコショウを粗びきでガッツリ効かす方が好みです♪



④水で洗い流して大きなボールや鍋に入れて一晩ほど放置し、塩抜きします。 ここが一番のポイントです。 塩抜きをしっかりしないと食べた時、しょっぱくて食べれたものじゃありません。端を切ってレンジでチンして味を見ましょう。ここでしょっぱいと感じると後で悲しい結末が待ってます。



⑤その後、 ピチットシート ​に一日包んで脱水しつつ冷蔵庫で保存します。 ピチットシート ピチットシート ​があれば誰でも簡単に素早く脱水が可能です!





⑥​ スモークウッド に砂糖(できればザラメ)を乗っけて2時間70~80℃で燻製します。砂糖(ザラメ)を入れることによって、香、色、照りが全然違います。非常に美味しそうに仕上がりますので是非入れて下さい。私は基本的にスモークチップは好き好んで使いません。と言うのもコスパは高いのですが使いづらい。火も必要になるので少し手間が増えます。



ちなみに、元調理師の私的に、なぜ70~80℃かと言うと、豚肉のタンパク質の熱変質って65℃ぐらいから始まります。なので、70~80℃の低温での燻製となります。
この間で温度管理するのが今回の一番の山場だと思ってください。温度計からはなかなか目が離せません。
スモークウッド だけでは70℃以上にならない可能性も十分にあります。多分冬だとウッドだけでは無理です。その場合、電気コンロが大活躍します。ガスコンロでもOKですが、温度が調整しずらく忙しくなります。燻製器の底から熱を加えて下さい。
今回私は 泉精器(IZUMI) 電気コンロ (600W) IEC-105-D オレンジ (IEC105) を使用しました。



燻製器は毎度お馴染みの SOTOのいぶし処 です。​ スモークウッド はサクラを使用し、 SOTOのフィールドチャッカー ​で着火しました。このチャッカーがあるとスモークウッドに火をつけるのが本当に楽です!

⑦2時間が経てば、冷蔵庫で一日ラップで包んで寝かせてベーコンは完成です!!



⑧あとは極厚に切ってから(今回は厚さ親指サイズ)





弱火で焼きながら軽くコショウを振ります。塩はいりません。



⑨火が通れば出来上がり♪アツアツのご飯の上に乗っけて食べるだけです!



これぞ、男の料理!!!激ウマです!!
余計な具材を入れないで食べるのがコツです。

カルボナーラとかにしても最高ですよ~♪

仕込みは家でやっといてキャンプで作るのも良いですよね。

元料理人的に、ぶっちゃけ料理に慣れてない人って色々と材料を入れたくなると思うのですが、しっかりしたベースがあれば簡単に美味しい物は作れます!
出来るだけ簡単に、色々な物を作っているうちに、あれこれ作りたくなると思うで、まずは簡単な物を沢山作ってみましょう♪

アウトドアって天候に左右されやすいので天気が悪くて家にいる時は、楽しい時間つぶしになりますよ^^




​まとめ​
  • 味付けは塩、砂糖、ハーブ、胡椒のみでOK!
  • 塩抜きはちょっと薄味かなと思うぐらいしっかりやる!
  • 燻製の温度管理は70~80℃で2時間。
  • 砂糖(ザラメ)を入れて燻製すると美味しそうに仕上がる。
  • 塩分濃度に好みはあると思うが4%ぐらいだと失敗なく作りやすい。
レッツトライっ!

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加中です!クマとヒラメをの画像をクリックしていただけるとランキングが上がる仕組みになってます。応援のポチをしていただけると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ





​​​​​ ​​ ​​

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.12 20:33:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: