北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(47)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2020.07.01
XML
カテゴリ: ゴムボート
私の愛艇。アキレスのゴムボートですが、点検したつもりなのにちょっとエア漏れがあるようで、今回PHNバルブを交換してみました。
交換したいけど、ビビってできない方も多々いると思いますので私流のやり方を公開いたします♪

アキレス ゴムボートのPHNバルブを交換するよ!


PHNバルブ交換方法・道具


まず用意するものは


エアーバルブ PHNキャップ アキレスボート用




ロブスター カランプライヤー(バネ付き)K25

あと、あれば石鹸水とシリコーンスプレーもあると良いでしょう。


ロブスターのカランプライヤーはちょっと高価なんですがバネ付きで非常に使いやすく精度も良いので水道の修繕にも最適ですね。





さて、まずはエア漏れしていたPHNバルブを取り外します。




回す方向は半時計回りです。

手では回りませんがプライヤーを使用すると簡単に回ります。
ロブスターのカランプライヤーは傷がつきずらいのですが、タオル等を挟んでおくともっと良いかと思います。







このバルブ自体の構造は簡単で





エアーが入ろうと外側から圧がかかると





ゴムの隙間からエアーが入る仕組みです。





左が新品、右が古い物です。

違いは見た感じさほどないのですが、ゴムが硬くなっていたのは手で触ってもわかりました。

定期的に変えたいパーツですね。



あとは




もとに戻して終わりなのですが、





PHNバルブのキャップの位置が下になるように締めるのをお忘れなく!!

仕上げに、




これ、私流なのですが、ネジのところにシリコーンスプレーをかけておくと、開け閉めが楽になりますよ♪






あとはエア漏れが無いか石鹸水を吹きかけて終了です!!

まとめ


ゴムボートを乗る方の殆どの方はボート初心者からスタートした人ばかりかと思いますので、参考程度で書きましたがエアーが漏れてるぞ?と思ったら交換してみて下さい。

ゴムボートの場合、ちょっとぐらいエアーが漏れてても全然平気なのですが、早め早めの修繕で快適に安全に沖に出たいですね(⌒∇⌒)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.02 19:22:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: