北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(46)

釣り道具

(140)

小ネタ

(171)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2022.05.27
XML
カテゴリ: マグロ
ついに、待ちに待ったシーズンが始まります。
今年のクロマグロ釣り。
採捕禁止にならず最後まで走れるのでしょうか。

そろそろクロマグロ釣りシーズンですね。



多くの人が色んなことを思っているクロマグロ遊漁

昨年は、漁業者の集まりによる指示で一方的にクロマグロの遊漁が禁止となる前代未聞できことがありましたが、今年はどうなりますかね。


この業界を何十年も見て来た方、最近始めたけどこの釣りの楽しさに目覚めた方、自分には無理と諦めた方。

沢山いると思いますので一言でこうだ!とは言えませんが、相手は国内遊漁の最高峰のクロマグロですからね。

この釣りにかける意気込みもタダならぬ方も相当いるでしょう!!



賛否両論あると思います。
私は何回も書きますが、ニシン釣りですら10匹ぐらいでお腹いっぱいになっちゃう人ですけどね、遊漁の規制ウンヌンってのは、クロマグロが爆発的に増えている環境でさらに被せるように強化するのちょっと違うんじゃないの?って思うタイプです。





私、生物を扱う仕事をしています。
なんでも急が付くような環境の変化と言うのは個人的には色々考えるものがあります。
生き物の環境と言うのは非常に複雑にできていますからね。
一つの生物だけ、人為的に増やしたりってどうなのって思うんです。


SDGsとかなんちゃらと言いますが、気持ちはわからなくはないけど、遊漁レベルではうーーんって感じです(笑)


そんな〇月は〇トンまで採捕OKなんてやるぐらいなら、6月の産卵期は釣りも漁業も禁止!


7月からGOです!!

で、いいんじゃない?って思うんですけど


この辺は水産庁が

太平洋クロマグロについては、産卵親魚量と子供の加入量には明確な相関関係(親が多ければ子供が増える)が見られません。




でも、普通に考えたらここに書かれている「 親が多ければ子供が増える」



逆に考えて下さい。


​親が少なくなったらどうなるの?​ って。



​産卵前の親が少なくなったらどうなるの?​ って。



いや~~~、苦しいですね~~(^^;


一番釣らないのが良さそうな6月にだけ10トンも採捕できる と言いう何とも驚きな数量が出ています。
資源を守りたいのやら、それとも釣り人も沢山獲らせる理由をつけといて、どっかーーーんと、あの漁法で一網打尽に獲りたいのかわかりません(笑)


どんな生き物でも普通に考えたらわかる事だと思いますけど、これ以上は無限ループになるんでやめときます(笑)


さて、私は7月から船の予約をしておりますので、まだ先のことになりますが、皆さん!!ケガの無いように!!!


本当にショアの釣りに較べたら危険度超絶MAXですからね!!
そして 長~~~~くシーズン楽しめるように!!!
みなさんで協力したいところですね!

さ、楽しい声がそろそろ聞こえるとなると、ソワソワしちゃいます!!

まとめ

今年はこんな世の中なので釣果情報は控えめに書こうと思ってます。
す~~んごい大きいの単独で釣り上げることができたら書くかもしれません(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.27 10:07:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: