北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(47)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(259)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(14)

ロック

(22)

小物釣り

(41)

料理

(19)

(2)

Calendar

2022.10.25
XML
カテゴリ: 小ネタ
さて、1年半ぶりの釣り雑学クイズです。
ブログにするネタも大したないので作ってみました。
頑張ってチャレンジしてみて下さい!

パーフェクトできる?釣り雑学クイズ。vol.3

まず、前回までの釣り雑学クイズはこちら


ウォーミングアップも終わったと思いますので、さぁvol.3にGO!


問1

次の ( ) の中に正しい語句を入れなさい。

シロサケは(     )科の魚です。
※シロサケ= Oncorhynchus keta




問2

次の( )に当てはまるもの選択肢から選び答えなさい。

サケの身などに見られる赤やオレンジの色素のことを(    )と言う。
ア)クロロフィル
イ)フラボノイド
ウ)ベタレイン
エ)カロテノイド



問3

サメを漢字で書きなさい。




問4

次の天気図は風向(   )の風、風力(   )、天気は(   )を表している。





問5

流速0.3m/sの川にフローティングミノーを投げ込んだ時、ミノーは1分30秒後に何メートル下流に流されているか答えなさい。ただし、風の影響やミノー・ラインの抵抗などの外的要因は無いものとする。




問6

次の( )の中のA・B・Cに正しい語句を入れなさい。

浮力は( A )中の重さと( B )中の重さの差で求めることができるので、( A )中で5N、( B )中で1Nであれば浮力は( C )Nである。



問7

次の魚の中から遊泳速度が速い順に並べなさい。

ア)クロマグロ

イ)バショウカジキ

ウ)トビウオ

エ)シロサケ



問8

海水に強いステンレス鋼を選ぶときは孔食指数が(    )数値の物を選ぶ。

ア)小さい

イ)大きい



問9

次の( )に当てはまるもの選択肢から選び答えなさい。

満潮と干潮の時刻は月が地球の周りを約1ケ月周期で公転しているための毎日約(  )分ずつ遅れる。

ア)15

イ)20

ウ)50

エ)45


10

魚が釣れた!大きな声で表現して下さい!

ア)ヒットぉ!

イ)フィーーッシュ!

ウ)ナイスバイト!

エ)その他







回答↓↓↓
















回答
問1:サケ

問3:鮫
問4:南西、3、雨
問5:27m
問6:A=空気、B=水、C=4
問7:イアウエ  参考:海産動物の遊泳速度
問8:イ
問9:ウ
問10:お好きなのどうぞ

まとめ

癖のある問題もありましたが、半分ぐらい答えられましたね?
それではvol.4をお楽しみに待っててください!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.25 09:46:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: