北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(46)

釣り道具

(140)

小ネタ

(171)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2023.01.31
XML
カテゴリ: 小ネタ

【検証】ChatGPTを使って沢山サクラマス(魚)を釣りたい!!

ChatGPTが話題に

YouTubeでもTikTokでも開けばかなりの方が動画をアップしていますね。

そう!話題のChatGPT!!!

昨年12月ごろから話題沸騰中のあれです!!!




それ、何ですの?


って話なんですが、チャットボットです。


それがかなり優秀とのことで、私も実際に仕事に関することで使ってみましたが、かなり使えます。
特にプログラミングに関するようなことは結構楽でした。




って、ことでそれを釣りに使えるか検証してみました。





Q:サクラマスが釣れるルアーの色は何色??







サクラマスは、日差しが強い日や澄んだ水質の日には被毛色がよく見えるよう、オレンジやピンク、レッドなどの明るい色のルアーが有効です。また、濁った水質の日や曇った日には、ダークグリーンやブラウンなどの深い色のルアーが良いとされています。
サクラマスの釣りには、水質や天候などの様々な要因が関わりますので、状況に応じて色を変えて試すことも有効です。また、釣り人によっても好みが異なりますので、複数の色のルアーを持っていくと安心です。



だそうです。

もう何色が良いかよくわからなくなりました(笑)



続いて、

Q:北海道で海サクラマスの釣れるポイントを教えて





うーーーーん。


そうじゃない(笑)これは〇でもありますがバツです(笑)



次!!

q:一番サクラマスの釣れるルアーメーカーは何社?




はい、一番人気のメーカーは決まっていないし、釣り人によって好みのメーカーは異なります、自分自身の使いやすさや効果を評価して下さいとのことで、そのとおりです!!!



続きまして

Q:北海道で一番釣れる遊漁船は?






なるほど。
船長や乗組員のスキルや経験、船の機材などが釣果に大きく影響するため一番釣れるということはあまり意味がありません。

と、なんかうまく逃げられた感じです(^^;


ではこんな感じで聞いてみましょう。

Q:積丹の遊漁船を教えて





1積丹ぶり船、2積丹海風号、3積丹うなぎ号、4積丹丸、5積丹リバーサイド


なんと!!!

3番の積丹うなぎ号が気になって気になって仕方がありません(笑)

どなたか教えて欲しい!!







Q:時速100キロメートルの速度で、高度20mに向けて直径2センチの球体の30gのルアーを投げた時何メートル飛びますか。ただし、空気抵抗は無いものとする。






Aこの場合、空気抵抗が無いとすると、球体のルアーは、初速度に従って直線運動をすると仮定されます。飛距離は時間の積となりますので、投げられた後の時間を計算することで求めることができます。

まず、投げられた球体の上昇高さ(20m)を計算する必要があります。上昇高さは半分のタイム(T)をかけて上昇し、残りの半分のタイムをかけて下降すると計算できます。

T = √(2h / g)

ここで、hは上昇高さ(20m)、gは重力加速度(9.8 m/s^2)です。

次に、飛距離を計算することができます。飛距離は、投げられた球体が上昇している時間と下降している時間の合算となります。

d = v * t

ここで、dは飛距離、vは初速度(100 km/h = 27.78 m/s)、tは投げられた球体が飛行する合計時間(2T)です。

これらの計算から、飛距離は約245メートルになります。



す、すげぇ(笑)

質問してから思ったのですが、空気抵抗が無いのであれば球体とか30gとかの情報はいらんかったかなと思いつつも、これなら中学生や高校生とか先生いらなくなるかもしれません。

くれぐれも自分の子供に勉強教えて?と言われても悪用しないように(;´∀`)





最後に!!

Q:北海道で有名な釣りブロガーは誰?





くっ(笑)
なんか悔しい(笑)

まだボット君には認められていないようです(笑)

まとめ

結論的にはですね、ChatGPTを使って釣果アップは今のところ難しそうです。
ただ、凄まじいスペックのボットですので違う使い方をすれば最高のお返事がいただけると思いますよ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.31 09:24:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: