全2件 (2件中 1-2件目)
1
全く同じことをしてしまいました。一昨日雨が降ったのに、今日また里芋ほりをば・・そしたらやはり泥がてんこ盛りの芋ばかり。この泥を落とすのがなかなか大変で、やはり少し乾いてからでないと粘り強く?くっついていて離れないみたいです。わかってたはずじゃなかったのかい?と自分に文句を言いたい程です。が、今日掘ったのは前とは違う畑なので、少しはましかも、と半分は期待し、半分はこれをどかさないと、葉物野菜を育てる場所がない、ということもあり、選択の余地はなかったと、これはもう一人の自分の言い訳です。今年は何でもやることが遅くなっていて、行けるタイミングで雨が降ったりとかが例年より多く、気持ちばかり焦っているようです。今更焦ってみても事態はいい方に変わらないというのに。冬野菜の栽培はもうかなり遅れていて、来年こそはと思うことにしました。いや、ほとんど毎年そんな感じでございまして♪それでも、リビングにかなりのスペースをとって並んでいる里芋を眺めて悦に入っているのだからいい気なもんです。今年のお芋さんは追肥も水やりも何にもしていないのに、私の背丈程かそれ以上に勝手に大きくなってくれて、有難い限りでした。サツマイモと違って葉っぱが大きいとお芋さんも大きいというのは本当のことのようです。知らなかったことをまた一つ教えられました。それもまた楽しみの一つですね(^^♪
2024年11月04日
コメント(2)
白菜の芽がやっとちゃんと出たのは10月11日に蒔いたミニ白菜の種でした。出たばかりなので巻くところまでいかないかもしれません。でも芽が出ただけですごく嬉しかったです。キャー素敵!と言いそうでした。これも来年の何らかの参考になるかわからないところですが、経験を積むしかないのかな?ミニ白菜だから芽が出たのかもしれないし。サツマイモは全体的に、大きいのは去年よりずっと少なく中くらいのが多かったので、心配したほど不作ではなくほっとしました。去年がとれすぎたのであってそれまでと比べるといい方ではないかと思います。あまり大きいと扱いにくいと言う話もありますよね♪そして里芋ですが、雨が今年は多かったので、さすがに去年より大きくて数も多い感じです。ところが、雨が多いのが最近まで続いて、掘った日の前々日まで雨降り。水分の多い芋は掘ってすぐ土を落とさないとカビがはえてしまうと最近聞いて、焦りまくりました。それまで知らなかったのは、ここまで湿っぽい芋はなかったというか、芋ほり時期に雨がこんなに降ったことはなかったからではないかという気がします。なのでこれまではとりあえず干せばいいや、としか考えず、畑で干し、家で広げて干し、で間に合っていました。それが今年は畑でも土が落ちない、家でも土がついたまま、で2日もたってからそのことに気づき慌てて土を落としたところです。その日のうちにやればいいものを、明日やればいいや、と気楽に考えていたら用事ができて2日たち・・こんなことばかりやってます。少しかび臭くなったかしらと煮てみたら気にならなかったので多分大丈夫でしょう。いや、日ごろ笑って免疫力を高めているから大丈夫と信じることにします。ということで、白菜は今年も巻いてくれるのは少しで、後は菜の花になるのを期待することになりそうです。もう一つ、大根はまだ蒔ける種があるということなので、こちらもこれからが頑張り時、と思うことにします。
2024年11月03日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1