永遠のビギナーバイク乗り

永遠のビギナーバイク乗り

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五点の山

五点の山

Calendar

Comments

五点の山@ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) あ~~! そういえば~~ 私が早くに帰っ…
五点の山@ Re[1]:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) すえドンさんへ どうもーご無沙汰してお…
すえドン @ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) ご無沙汰しております。 朝から行く予定が…
5点の山@ Re[1]:相栗峠往復で脇町潜水橋の近場ツー!(10/09) 昔のTYZ乗りさんへ お元気ですか〜?御…
2024.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は3月11日東日本大震災から

今年は元旦からの能登半島震災が有り
揺れる日本列島ですね。

昨日は地域の防災訓練に行ってきました。
避難民としての受付登録をした後
血圧測定をして頂き125〜65と異常なし!
その後体育館などで災害対策指導等を受けます。

能登半島震災に行かれた方が

その中で江戸時代に建てられたそうな
寺院の建物が周りの建物が倒れてしまってるのに
ビクトもせずに何一つ崩れずしっかりと建ってる
写真を見せておられました。

今の建物も新しい物はそれなりに耐震されてるでしょうが、大昔の木組み技術は、素晴らしいものなんですね〜!

木組みで組んでてもガッチリ組んでるだけでなく
揺れても一気に組み付け部に負担が来ても大丈夫な様に衝撃を減らす様に組み付け部等に空きを開けているそうな!
宮大工さんは、ほんとに凄い技術卓越者ですね!

なんて話を聞きながら立ってても腰が痛くて
立ってられないので防災訓練途中で退散!!

自治会としての防災訓練なので

言われてたのに札さえ吊るさない世代が沢山!
まぁうちの自治会だけなんかも知らんけど!

ホントに被災したらどうなるものか?
と、言う感じですが、
まぁうどん県は大丈夫って意識が強いのかなぁ?


パンダ🐼発見の日でもあるそうな!

1869年(明治2年)の3月11日
中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。 これが、西洋で パンダ が知られるきっかけとなったとか?

パンダは、どうでも良いけど
防災対策用具のリュックぐらい用意しとかんと
アカンですね!

で、そんなこととは関係なく
今日の私、いつもの足腰がガタガタで、
その上、脊柱菅狭窄症だから少し動くと腰下が痺れて立ってもおれず!
歩きも出来ない状態になってしまうから
ほぼ運動が出来ないから自転車を車に積んで
海のそばで三十分自転車🚲漕ぎ!
足腰がガタガタで脊柱菅狭窄症なので腰下が痺れてあきません!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 05:07:42
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3月11日は、東日本大震災の日 防災対策しないと   パンダ🐼発見の日でもある(03/11)  
aki さん


今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。

世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など数知れぬ韓国への利益誘導の為に働きました。

当時の売国法に未だ後遺症を残し、今も内から中韓化侵略が進む中、再びメディアに踊らされ国を失わぬ為に、各党の傾向を見極め、改憲始め国の強化と成長が不可欠です。
しかし必要なのは、日本人として誇りを取り戻し 掛替えない自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。 (2024.03.11 22:47:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: