永遠のビギナーバイク乗り

永遠のビギナーバイク乗り

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五点の山

五点の山

Calendar

Comments

五点の山@ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) あ~~! そういえば~~ 私が早くに帰っ…
五点の山@ Re[1]:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) すえドンさんへ どうもーご無沙汰してお…
すえドン @ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) ご無沙汰しております。 朝から行く予定が…
5点の山@ Re[1]:相栗峠往復で脇町潜水橋の近場ツー!(10/09) 昔のTYZ乗りさんへ お元気ですか〜?御…
2024.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は雨予報だったので
昨日16日土曜日の暖かな日にちょい林道試走へ

20日に何処かの林道へ行く予定だけど
今年に入ってバイクに乗ったのは二度!
壊れた膝腰が動かない身体やから
果たして走れるかどうかの確認試走へ


と、まぁとあるファミマに
で、誰か来ないかなぁ〜と、待ったが同行二人(お遍路さんではない)で、出発〜!


もう何回目か走って慣れてる柏原渓谷近くの


前回走った時よりは、ガレ場が均されてて割と走り易かったが、
爺になったので、バイクが振られるとグラグラとバイクがアッチ行ったりコッチへ〜
う〜ん!不安定な乗り手ですがSL.XR共に
バイクが優秀なのでヨタヨタしながらでも登ってくれて助かります!

で、ほんの短い林道を1本登っただけで
う〜もうエエわぁ〜!

で、ここからはまんのう方面に下りて上がって 道路横の気温表示は17℃!
美霞洞温泉を過ぎて三頭トンネル越え
暖かな今日だけど、トンネルの中は、冷蔵庫寒い~
トンネル越えで徳島県へ
ここから国道を外れて山の上へ竜王山方面へ上がり、


おにぎりタイム〜!














今日は、天気が良いから
山登りトレッキングの方々が多数登って来られて
またその面々はお取り寄りの多いこと!
しかも元気の良いおじさんおばさんばかり!!


ここまで登る皆様凄いなぁ〜! とKさんが言うと
いや!バイクでここまで上がって来るのも
カッコエエでぇ〜!
と、爺、婆同士で慰め合い合戦〜!!ガハハ!平和な日本で有難いことです。

で、おにぎりタイム終了!でコレにて本日終了!
ということで阿讃山脈の徳島側の山腹を並行移動して
しばらく走り相栗峠超えでうどん県に
廃業した奥の湯温泉横を通り内場ダム横からの塩江道の駅で休憩後に

戦前にガソリン車(仏生山から塩江までの線路)
が走っていた路線が廃止後は道路になってる道を下ります。
国道を走るより楽に楽しく安全に走れるのでこの道を下るのが私は好きです!

という今日の林道試走?
う〜身体の試しになるほど走ってもないけど
全く走れない事はないか!
けど、ヤッパリ私の身体は、あんまり良くないなぁ〜
まぁ腹部大動脈瘤人工血管と左肘にボルト2本の
身体の2%だけターミネーターの私!!
更に脊柱菅狭窄症で100m歩くと腰下がシビレる身体だけど

まだ座っての車やバイク移動は現在できるだけマシ!
さて動いてるうちにバイクに乗っておかないと
後悔するから今年はもう少し乗るつもり!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.18 11:35:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: