夢追いランナー笑石人の部屋

夢追いランナー笑石人の部屋

PR

プロフィール

笑石人

笑石人

フリーページ

大会(予定・実績)


2004年の実績


2005年の実績


2006年の実績


2007年の実績


2008年の実績


2009年の実績


2010年の実績


2011年の実績


2012年の実績


2013年の実績


2014年の実績


2015年の実績


2016年の実績


2017年の実績


2018年の実績


2019年の実績


2020年の実績


2021年の実績


2022年の実績


2023年の実績


2024年の予定と実績


2025年の予定


完走記


'04 日本山岳耐久レース ~「長谷川恒男CUP」


'05 24時間グリーンチャリティリレーマラソン


'05 Spartathlon (Greece)


'06 山口100萩往還マラニック


'06 サロマ湖100kmウルトラマラソン


'06 東京国際48時間走 in 東京学芸大学


'07 神宮外苑24時間チャレンジ


'08 IAU 24H World Challenge in Seoul


'09 別府大分毎日マラソン大会


'09 IAU 24H World Challenge in Bergamo


'09 東京国際72時間走 in 東京学芸大学


'10 IAU 24H World Challenge in Brive


'10 Spartathlon (Greece)


'11 別府大分毎日マラソン大会


'11 さくら道国際ネイチャーラン


'11 山口100萩往還マラニック


'11 サロマ湖100kmウルトラマラソン


'11 日本24時間インドアウルトラマラソン


'12 別府大分毎日マラソン大会


'12 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI


'12 IAU 24H World C. in Katowice


'12 神宮外苑24時間チャレンジ


'12 福岡国際マラソン大会


'13 東京・柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~


'13 神宮外苑24時間チャレンジ


'13 屏東單車マラソン大会(臺灣)


'14 小江戸大江戸203K


'14 橫越臺灣國際超級馬拉松賽(臺灣)


'14 鶴沼ウルトラ100kmマラソン大会


'14 山口100萩往還マラニック


'14 富士登山競走


'14 鶴岡100kmマラソン


'14 雁坂峠越え秩父往還142km走


'14 苗場山麓ジオパーク津南ネイチャーラン


'14 えちご・くびき野100kmマラソン


'14 神宮外苑24時間チャレンジ


'14 屏東單車マラソン大会


'14 はが路ふれあいマラソン


'15 健絡通香港超級馬拉松(香港)


'15 さくら道国際ネイチャーラン


'15 Spartathlon (Greece)


’16 横越臺灣國際超級馬拉松賽(臺灣)


'16 日本横断「川の道」フットレース(254km)


'17 日本横断「川の道」フットレース(514km)


'17 日光100kmウルトラマラソン


'18 臺北超級馬拉松(臺灣)


'18 南砺100キロマラニック


'18 うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン


敢闘記(反省記)


'04 チャレンジ富士五湖


'06 つくばマラソン


軌跡(記憶と記録の頁)


初マラソンなど


種目・距離別自己ベスト


獲得称号など


全日本マラソンランキング


星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン


山口100萩往還マラニック


奥武蔵ウルトラマラソン


サロマ湖100kmウルトラマラソン


さくら道国際ネイチャーラン


立山登山マラニック


雁坂峠越え秩父往還走


甲州夢街道シルクロード215kmラン・ウォーク遠足


日本山岳耐久レース ~「長谷川恒男CUP」


鶴沼ウルトラマラソン大会


富士登山競走


24時間走


フルマラソン参加歴


迷惑カキコ対策


迷惑コメント削除方法


サイド自由欄

【strava】
日々の練習内容や大会結果は↓(2020年~)↓


【チーム凰】(所属チーム公式Facebookページ)
超ウルトラな世界を知りたいなら↓


【NPO法人スポーツエイド・ジャパン】
アットホームで刺激のある大会を走りたいなら↓


【JUA】(ウルトラマラソンのパスポート)
国際的なウルトラマラソン大会を走りたいなら↓

お気に入りブログ

初めまして~ New! す-。さん

SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん
あんよは上手 ♪ 世界♪さん
アロハ野郎のRun & U… Aloha3さん
マラソンの小部屋-ミ… ミカン_さん
願わくばエバーグリ… TAKA38さん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
スローダウン! 素浪人6438さん
おサルの大冒険 おサル1964さん
無理しない 頑張ら… あきやまひろみさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024年01月03日
XML
カテゴリ: 走ること全般

2023年も怪我や仕事や家庭のドタバタにより走る機会が減り、大会を10回もDNSしてしまいました。
でも、DNSを想定して多めにエントリーしたので、平均すると月に1回は大会を走ったことになります!
【2023年の実績】
※「勝手に鶴岡100kmマラソン」は2022年で大会が終了してしまったため、有志が勝手に走っただけです。1周だけの人、打ち上げだけの人も…。

2022年の秋の怪我の影響で走らない日々が続きましたが、おかげで最初の大会だった「勝田全国マラソン」は何とかゴール出来ました。
でも、結果はほぼワーストで初フルの次くらい大きなダメージを受け、完全休足日数が増えてしまいました。
以降の大会も同様で、ほとんど大会だけ走ったような状態でしたね。
でも、大会に参加すれば走友に会えるし、辛い目に遭ってもそれ以上に楽しいんですよね~。



負のスパイラルを断ち切ろうと、2月初旬に参加した台北ウルトラマラソン以降は足を治すことに専念し完全休足しました。

でも、最重要イベントの一つである「さくら道国際ネイチャーラン」(4月)には絶対に参加して完走したかったので、大会の約一ヶ月前に練習を再開しました。
本来、付け焼刃の練習は役に立たないけど、しないよりは完走の確率が高いでしょう!?
しかし、その初日に転倒して手のひら部分を骨折してしまいました。大会の約1週間前に完全に痛みが引いたのでギブスを装着しながら練習を再開しました。腕振りすると痛みが出るので長い時間は走れませんでしたが、片腕を振らない走りに慣れることはできました。

当然ながら記録はワーストしたが、最初から安全ペースで走ったので苦しんだもののゴールできたし、途中何度も一緒に走った初参加者の役にも立てたので満足です。

【2023年後半の大きな出来事】
よりによって繁忙期から従業員が欠け、さらには親の入院があったりしたため、7月の穂積マラニック以降、大会のDNSが続きました。
何とか参加できたのは地元のウォーキング(8月)とフルマラソン大会(11月の大田原と12月のはが路)だけ。
でも、4年ぶりに再開した地元のフルマラソンを2つとも完走できたし、頑張る走友たちの姿を目の当たりにして「やる気」を貰うことができました。

【良かったこと】

いろいろなトラブルに見舞われながらも「THE ULTRA~やまなみ・しまなみ・そらやま~」(島根県出雲市~高知県高知市/423km)を完走できたことです。
中盤以降でトップになったものの長時間の雨による足裏の巨大な肉刺の痛みと睡魔に負けて完走者中最下位となり、暴風雨の中、牛歩でのゴールは嬉しさはなく安堵感でいっぱいでした。
ちなみに、足裏は全治1ヶ月、爪は半年でした。

【悪かったこと】
悔やまれるのはトレイルレース全てをDNSしてしまったことです。
ただでさえ、坐骨神経痛の影響で練習のトレイル率が低くなっているのに、こんなことではますますトレイルランが怖くなってしまいそうです。

【最後に】
振り返ると波乱の年でした。
でも、懲りずに2024年もエントリーします!
宝くじが買わなければ当たらないのと同様に、大会もエントリーしなければ走れませんから~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月03日 16時05分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[走ること全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: