アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2010/10/31
XML
カテゴリ: ミャンマー
 いつものパターンで,旅行後の2ヶ月ほどは,訪問した国のUPが中心に続く。ここ数日からは,カンボジア中心から,通常の各国のUPに戻している。とは言え,ブログを始めた'06年5月の頃は,訪問した16カ国をいろいろ混ぜていたが,最近は行く国が限られてきたので,どうしても同じ国が中心になってしまう。最新の画像をUPしたいが,ここは最新情報のサイトではないので,初心に返って,古い画像もまだあるので,UPしていこうと思う。

Phaya Lan駅3.jpg
 '09年12月末,ミャンマー(ビルマ)のヤンゴン在住の日本人masaさん宅へ寄っていた。masaさん,同居のビルマ人の兄ちゃん,日本から来たひろさんとともに,ヤンゴン環状線に乗った。
ヤンゴン環状線の駅や列車は撮影厳禁だが…
Phaya Lan駅4.jpg
 客車は,こんなのが標準だ。ヤンゴン環状線は,以前に何回かUPしている。 '08年8/31の日記(1人で=クリックでジャンプ) をはじめ, '09年1/10の日記(masaさんたちと=クリックでジャンプ) などでもUPしている。ぜひご覧を!!
Phaya Lan駅5.jpg
 環状線を1周する列車は,ぞんなに多くないが,途中で止まる列車は結構あるので,本数はかなりある。
旧JR車輌.jpg
 JRの車輌が来た。キハ58かキハ52になる。日本の中古車輌は,多く走っているのだ。 '09年5/7の日記
旧日本車輌.jpg
 これは,三陸鉄道の車輌。
旧日本車輌2.jpg
 天竜浜名湖鉄道の車輌。鉄道ファンというわけではないが,譲渡車輌に興味があって,いつも調べている。 '09年5/7の日記などでUP(クリック)。
Phaya Lan駅6.jpg
 この列車に乗った(かな?)。
ヤンゴン環状線列車内.jpg
 客は,まだ少ない。
ヤンゴン環状線列車内から.jpg
 ドアはない。客が増えてくると,このように掴まっている人も多い。
ヤンゴン郊外の食堂.jpg
 どっかの駅で降り,食堂に入った。masaさんご一行とは,以前も同じように途中で降りて食べに行っている。 '09年12/1の日記でUP。(クリックでジャンプ)
ヤンゴン郊外の食堂2.jpg
 おかずの店は,指さしで注文できるが,masaさん及びビルマ人の兄ちゃんたちもいるので,細かいことを通訳してくれる。
ヤンゴン郊外の食堂3.jpg
 店内
ヤンゴン郊外の食堂4.jpg
 ビルマカレーが中心だ。
ヤンゴン郊外の食堂5.jpg
 一緒に撮影。以前にも書いたが,この方とはこの日が初対面だ。 2/20の日記(クリック) 3/22の日記(クリック)
ヤンゴン郊外の食堂6.jpg
 食堂を出た。店は,こんな感じだ。
仏さん?.jpg
 電飾で派手な仏像?を乗せた車が走ってきた。
バナナ屋.jpg
 バナナ屋。ここは,黄色くなってからのが売ってるな。
ビルマ人.jpg
 このビルマ人の兄ちゃんたち,日本人女性のひろさんに吊られてしばらくついてきた。ビルマ人が見ると,日本人女性はかなり魅力的だそうだ。全く,男はどこの国に行っても…(^^;)
 帰りはバスに乗ったが,一緒に乗ってきたのだ!




 私は許可なく勝手に撮っていたので,危険なことです。場合によっては,軍や警察にカメラの取り上げや抵抗すれば最悪拘束されることもあります。コンデジなら少々大目に見てくれることもあるようですが,許可証無しの撮影はお薦めしません。一般市民も,お金めあてに密告することがあるようですので,要注意。


☆ 情報によると,現在,総選挙も関係してか,許可証の発給は停止しています。

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/11/01 11:32:20 AM
コメント(10) | コメントを書く
[ミャンマー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
こんばんは~

日本で廃線になった鉄道の車両はこんなところで第二の人生を送っているのですね。最初の車両は今では2/3が廃線になった能登鉄道と同じ車両のように見えます。生き残っている1/3は今では違う車両が走っていますが‥
(2010/10/31 08:45:49 PM)

Re[1]:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 JRや私鉄を含めて多数の車輌が日本から譲渡されています。
 能登鉄道の車輌も15両ほど走っています。もと私鉄車輌は,全て名鉄カラーに塗り替えられています。 (2010/10/31 08:59:51 PM)

Re:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
豊年満作  さん
日本女性一人ですか!?
JR車両がこんなところに・・・
Wi-Fiの電波、電子レンジと同じ周波数らしく
うちの電子レンジ使われると通信できなくなります
それほど電子レンジから漏れている電波が強くて、それでも許可が出ているから問題ないのでしょう
通信に使われてる電波の強さは微々たるもんですよ(笑)
(2010/10/31 10:43:18 PM)

おはようございます  
bali★toshi  さん
いいな~
 こういう駅の風景って
 田舎でも都会でも大好きです~
(2010/11/01 07:08:34 AM)

Re[1]:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 一人で来ていました。旅慣れています。
 日本からの譲渡車輌は,あちこちを走っています。知っていても,目の前で見ると,なんとも楽しい感じです。

 電波の事情,了解です!(^_^;)  (2010/11/01 09:29:21 AM)

Re:おはようございます(10/31)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 わたしも,こんなのんびりした駅が好きです。
 もっと小さな駅が多数あります。
 過去の日記で,UPしています!  (2010/11/01 09:30:19 AM)

Re:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
酒蔵天領誉  さん
うめきんさん♪お疲れ様です。

日本の車両が活躍しているのは、嬉しいですね。
国境を越えて活躍する日本の技術♪

現地の人達の逞しさに感動ですね。
(^^)クリックOKです。 (2010/11/01 12:20:26 PM)

Re:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
itchann  さん
あぶない橋を渡っての画像だったのですね。
ワタシの撮り鉄の血(笑)が騒ぎそうですが…(^_^;

しかしスゴイ女性ですね。
ウチのママさんも昔は同じことやってたらしいですが…

(2010/11/01 05:23:13 PM)

Re[1]:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
うめきん  さん
>酒蔵天領誉さん
 日本からの中古譲渡車輌が,多く活躍しています!
 やはり,うれしくなってきます!!

 みんな逞しいです!!!  (2010/11/01 09:13:26 PM)

Re[1]:ヤンゴンで友人と食べる’09前編(10/31)  
うめきん  さん
>itchannさん
 かなり危ない橋です…(*_*)
 撮り鉄の方々なら,絶対に血が騒ぐと思います!!
 この女性は,各国を歩き回る方です。 (2010/11/01 09:16:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

さくらんぼ美味作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

「桜海老と野菜のか… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: