アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2013/05/05
XML
カテゴリ: アジア
 何日かアジアシリーズが続いたが,たまたま続いただけだ…で,今日もアジアシリーズ(^_^;)
 アジアで見たゲームセンターだ。たまにしか寄る機会がないし,数は多くないけど。ついでに,ちょっと娯楽施設も。

ゲーセン・シソポン
 カンボジア北西部の町シソポン。小さな町である。こんな町に,ゲームセンターがあるとは思わなかった。もっと中まで入って,見たらよかった。’06年。
ゲーセン・ラーチャシーマー
 タイのナコーン・ラーチャシーマーのショッピングモールにあった,モグラたたき。日本語そのままやん!わかるんか??
カラオケ・ラーチャシーマー
 横は,カラオケ屋になっていた。立ったまま歌うようだ。
ゲーセン・チャンタブリ
 チャンタブリのゲーセン。入らなかったけど。派手な建物やな。
ゲーセン・高雄
 台湾の高雄の六合夜市近く。これも,日本語そのまま。画面も,日本語が…
プリクラ・高雄
 これは,プリクラ。やはり,日本そのままだった。ただ,台湾語を付記してある。
ゲーセン・ヤンゴン
 ミャンマー(ビルマ)のヤンゴン。ショッピングセンターで。太鼓の達人は,やはり日本語のままで…硬貨はないので,コインを使用やったかな?
ゲーセン・ヤンゴン2

お化け屋敷ヤンゴン3
 ついでに,別のマーケットの建物の上にあった娯楽施設。ゲームなどもある。おなじみのビルマ人のモンチ君と行った。
お化け屋敷ヤンゴン1
 お化け屋敷。列車に乗って回る。
お化け屋敷ヤンゴン2
 フラッシュを焚く。この施設,今は無い。

 以下もゲームセンターだ。以前にもUPした中にあるが,まとめた。ミャンマーで。
「ヤンゴンのスラムへ行くVol.1」~UP(ここをクリックでジャンプ)

ゲーセン・ラインターヤ01
 ヤンゴン対岸のラインターヤ地区にあるスラム。これでも,ゲームセンターだ。
ゲーセン・ラインターヤ02
 ブラウン管TVとプレステ2だ。
ゲーセン・ラインターヤ03
 ソフトは米国製。コピー品で安く手に入ると思う。
ゲーセン・ラインターヤ09
 画面表示も全て英語だが,少年たちはなぜか理解している。子どもの順応性には驚かされる。全世界共通で,子どもたちはこういった機器には大人に比べて圧倒的に順応が早い。
 同じことで,日本語のゲームも,読めなくてもちゃんと理解しているんやろな。
ゲーセン・ラインターヤ04
 別の店
ゲーセン・ラインターヤ05

ゲーセン・ラインターヤ06
 1時間何円かでできるのだ。
ゲーセン・ラインターヤ07
 これは,小さな店。
ゲーセン・ラインターヤ08
 狭くて蒸し暑かった。
ゲーセン・モンチ君兄弟1
 ここはモンチ君の兄弟の家。 
ゲーセン・モンチ君兄弟2
 で,ここで開店していた。PS2とコピーソフト,TVがあれば開店できる。と言っても,費用はそれなりにかかる。公共の電力は不安定なので,停電したらカーバッテリーか復旧待ちか? 



↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。
   ぜひぜひお願いします!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/05 09:14:19 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
こんばんは~

ゲームは日本からの中古の筐体か家庭用のゲーム機をテレビにつないだものが多いですね。意外とどこの国に行ってもあるんですね。反対にヨーロッパとかでは少ないかもしれませんね~
(2013/05/05 09:33:14 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
タイはインターネットカフェがあちこちにあります。
住宅地なども多くて、若者が24時間ゲームが出来るようになっています。
教育上絶対悪いし、警察も取り締まると言っていたけどいまだに野放し状態。

いつもランクリさせてもらっています。 (2013/05/05 11:04:04 PM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 日本から,そのまま輸入されたものが多いようです。
 言葉がわからなくても,ちゃんと使えてるところが,おもしろいです! 
 ヨーロッパは,どうなんでしょうね??全くわかりません…  (2013/05/05 11:34:06 PM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>バンコク「竹亭」さん
 確かに多いですね。私も利用したことがあります。
 ネットカフェに若者が多数いるのも見たことがあります。
 なんか,ずっと野放し状態のままのような…(^_^;)

 いつもランクリ,ありがとうございます!!  (2013/05/05 11:37:34 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
lennon909  さん
日本国内の地方でも同じ現象ですが、他に娯楽が無い地域ほど、インターネットが普及しますね。
地方都市の大学生などは、パソコンにかじりつきです。 (2013/05/05 11:49:29 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
bali★toshi  さん
おはようございます。

ゲーセンも色々ですねぇ~
 そうそう  アメリカのゲーセンも 日本のモノがそのまま並んでましたぁ~
(2013/05/06 09:05:43 AM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
豊年満作  さん
テレビとゲーム機で開店できるの!?
すごいなあ
これならうめきんさんでも私もでも開業できますね(笑)

ところで大阪オフの連絡はどのようにしましょうか?
(2013/05/06 11:51:12 AM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
京師美佳  さん
こんにちは(^O^)
ゲーセンは、どこも対して
変わらない感じですね
久しぶりに行きたいな〜
GW最終日、楽しんで下さい。

☆P (2013/05/06 12:38:00 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
今やどこに行ってもゲーム機とかゲームセンターってあるんですね。ブラウン管を置いてPS2が出来るゲーセンっていうのは初めて聞きました。
でも、コピーはいかんでしょ・・・。(^^;

(2013/05/06 03:04:07 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
神風スズキ  さん

Good evening.
How are you ?

最終 GW の日ですね。

今年の GW は痛風発作との激闘に終始し

中国&韓国の宮廷ドラマに没頭。

少しでも激痛を忘れようと

涙を流しながらドラマの中に

入って行きました。

14日頃が発作完治の予定です。

(主治医は自分。痛風は医者も手が出ず。

薬も効かず、排尿剤のみ与える。

特に発作中は全く無理。

自然に体内で沈静化し

痕形残さず去っていきます。)

長崎から真心応援完了 ♪

Have a happy holiday night.
Thank you.

(2013/05/06 04:45:35 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
theysun  さん
こんばんわ~~

Asiaゲーセン+周辺事情は『うめきん』に聞けばバッチリですね♪~♪~♪♪♪
☆☆PP~~
(2013/05/06 05:41:40 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
itchann  さん
ブラウン管は電力喰いますからね。
復旧を待った方が利口なのかもしれません。

子どもの順応力の高さ、ワタシも驚かされます。
末子もゲームは大好きですし…(^_^;
(2013/05/06 06:06:19 PM)

Re:アジアで見たゲーセンとか  
ともちぃ  さん

面白い(^0^)/ テレビとプレステだけなのに ゲームセンターなんですね!
でも こういう村?でも やっぱりゲームセンターがあるんですね。 (2013/05/07 11:28:27 PM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>lennon909さん
 確かに,娯楽がないところほど,そうなるのかも知れませんね。
 若い学生が,パソコンにかじりつき…というのも,どうかと思いますが。 (2013/05/08 12:38:22 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 えっ?アメリカに,日本そのままのゲームがあるんですか!?
 これも,驚きです!!  (2013/05/08 12:45:27 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 はい,開店できます!!
 まあ,地元ではTVを買うのにお金がかかるので,簡単にはできていないようですが。
 大阪,よろしくお願いします!  (2013/05/08 12:46:55 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>京師美佳さん
 日本の機器が置いてある店なら,どこの国かわからない感じになります。
 私も,最近は行ってません。 (2013/05/08 12:48:15 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>らうんどろびんさん
 ゲームセンターは,めずらしくなくなりました。
 確かに,コピーは違法です(^_^;)
ただ,こちらでは,ふつうにコピーされてしまってます。取り締まりも,あってないようなもんなんです…  (2013/05/08 12:51:20 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>神風スズキさん
 いつも,ありがとうございます!!
 これからも,よろしくお願いします!  (2013/05/08 12:52:13 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>theysunさん
 いつも,ありがとうございます!!お疲れ様です。
 そんなに詳しいわけではありませんが(^_^;)  (2013/05/08 12:54:24 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>itchannさん
 最近は液晶も増えてきましたが,やはりブラウン管が主力です。
 だいたい,放送自体がアナログ放送なので,液晶だと画質が悪いです… 
 子どもは,あまり教えなくても,驚くほど勝手にいろいろ覚えていきますね!!  (2013/05/08 12:56:23 AM)

Re[1]:アジアで見たゲーセンとか(05/05)  
うめきん  さん
>ともちぃ さん
 日本から見ると,「えっ!??」と思いますが,これでも立派な店なのです。
 小さな集落でも,ちゃんとあるのです!  (2013/05/08 12:57:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

新宿彷徨(その45) 新… New! MoMo太郎009さん

国宝の天守が見えて… New! ヨンミョン1029さん

SUZUKI every車検蛇… New! 山ちゃん5963さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: