マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2024.03.12
XML
カテゴリ: キカイダー






前作キカイダーでは、関節部をイメージした黄色いラインがあったのだ。


あれがあると、手足の動きをハッキリ見せる効果があると考えます。

一方、見た目がガチャガチャ感があるかもしれません。



01は手足のラインがない事でスッキリしたガチャガチャ感がないので

見た目には優しい(笑)






シンプルになった反面、赤ちゃんがおくるみを着ているイメージとダブってました(笑)

あとは、足が短く見えると言うのもあるかもしれませんね。

漫画の中では、関節部を描く事で一層のロボット感が出たなとは反対に?



実写では、ロボット感を出すのが良いのか?


悪いのか?



今と違ってスーツの上から硬質のパーツを貼って

ロボット感を出せない時代でしたから。



布やビニール生地でロボット感を出すのは

前作のキカイダーでも苦心していた様でした。



個人的にですが、キカイダー01の関節表示のないスーツは

ちょっと物足りなさが、あった気がしています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
​見たら…押して~♪

リアルアクションヒーローズ No.658 RAH DX キカイダー01 メディコム・トイ 新品
​​
CW1001-N 冬期用緊急時対策キット (個人宅配送不可/代引き決済不可)防寒対策 スコップ 簡易トイレ ヘッドライト 脱出マット アルカリ 乾電池 手袋 カイロ 砂 防災 セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.12 22:29:00
コメントを書く
[キカイダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: