なぎさのゆるゆるサポート

なぎさのゆるゆるサポート

May 24, 2007
XML
カテゴリ: 療育スキル
いわゆる「子育てコーチング」と名前がついている本は
コーチングした結果、子供やコーチ自身が気づいたことをまとめた本が多いです。

それらは参考とすることにして
コーチングのスキル自体を知ることは
子育てに大変役立つと思います。

コーチングとは相手の自発的行動を促すコミュニケーションスキルです。

コーチングの3大原則は
1.100%味方になる
2.その人が必要とする答えは、その人の中にある

ということです。

相手が間違ったことを言っても
その人の心の中にはそういった思いがあるのだと
受け止めること。

自分の考えを押し付けるのではなく、
その人の考えをまとめるお手伝いをし、
行動として表せるように促すこと。

これがコーチングです。

子供が言うことでその場で正さなければならない本当に間違ったことって
そうはないのではないかと私は思います。

それはあってはいけないものだとすぐに否定しないで

意外と子供の方で間違いに気づいたり
本当はどうしたらいいかわかったりするものです。

人はみな認められたい、わかって欲しいと思っているものです。
信頼できる人の元で安心して話ができたとき
人は自然と自分の取るべき行動が見えてきます。


合理的にできるだけ早く答えが見えたほうがいいわけです。

そこで 「コーチングの薦め」 を参考にさせていただきお話します。

a.ゴール(目標)を明確にする
b.現状はどうか?
c.ゴールと現状のギャップについて考える
d.ゴールと現状の間にある障害について考える
e.ギャップを埋める具体的方法、障害を取り除く方法を考える
f.行動を決め、実行へと促す


やってみてどうだったか振り返る
a~fを繰り返す

これはきちんと勉強をしないとできないかな・・

私はこのスキルより
前半に書いたコーチとしての心の持ち方の方が
相手とコミュニケーションをとるのにまず第一に役に立つと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2007 03:14:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[療育スキル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Kaz@ Re:  5月末からウツになり、パキシルを服用し…
みっちゃん@ おっと、書き込んでくれてありがとうございます。 はじめまして、私は広汎性発達障害と診断…
なぎさ@ Re[1]:ハートをつなごう! 発達障害第6弾(04/28) フームーンさん >こんにちは。ハートを…
フームーン @ Re:ハートをつなごう! 発達障害第6弾(04/28) こんにちは。ハートをつなごうをみました…
daiyamondo1732 @ インターネット学習 ネットレの学習教室といいます。 お子さ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: