私のお勧めand日常経験した事すべて

私のお勧めand日常経験した事すべて

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

登歩十歩

登歩十歩

Calendar

Comments

登歩十歩 @ Re[1]:ワクチン2回摂取しても?(07/26) 太郎英語さんへ コメントありがとうござい…
太郎英語 @ Re:ワクチン2回摂取しても?(07/26) 周りに2回接種完了の人もぼちぼち出てき…
登歩十歩 @ Re[1]:対鹿島アントラーズ戦!(02/18) きいぼさん コメントありがとうございます…
きいぼ @ Re:対鹿島アントラーズ戦!(02/18) ごぶさたしてます。 ついに、開幕目前とな…
登歩十歩 @ Re[1]:心に太陽を!(09/10) きいぼさん コメントありがとうございます…
2007.01.15
XML
お断りしておきます。私でも、私の連れ合いでもありません。

今日は、連れ合いのリハビリを兼ねて、健康増進センターにて、トレーニングを、行いました。

その中に、プロポーション抜群な女性が居ります。(以前の日記にも書きましたが、)

13Kgも減量しそれをキープしている。この女性に、連れ合いが、聞いたところ、

甘いケーキ類は勿論、炭水化物を減らして、トレーニングを行ったとのことですが、

食事の量を減らした事はないそうです。

トレーニング内容は、最初はエアロバイクとウオーキングを主にやっていたが、最近は

筋トレとステッパー、ウオーキングを行い、エアロバイクはやめているとの事でした。

(トレーナーに相談して、その通りのメニューをこなしたそうです。)

トレーニングを続けている為リバウンドはないとのことです 。)

年齢は50歳代ですが、30代と言われてもうなずいてしまいそうな感じです。

私も、(トレーニング内容に付いて)それは理に適っているなと思います。

同じ時間トレーニングを行っても、消費カロリーを比べると、エアロバイクは

ステッパーの1/2で、ウオーキングの2/3にもなりません。筋トレ(特に腹筋、背筋)を行うと、

大幅に汗をかき、エアロバイクの比ではないからです。(腰痛対策には良いという

ことなので、一般的にはエアロバイクはお勧めですが)

それでは、私たちのトレーニングメニューに戻ります。

連れ合いは、いつも通りの、ウオーキング30分、各種筋トレ(腹筋追加)約1時間、

ステッパー10分、エアロバイク20分です。筋トレの項目を徐々に変更しております。



1.ウオーキング:時速1.6km→(一分)7km(29分キープ)→1.6km(30秒)停止。(236Kcal)

2.筋トレ:腹筋(傾斜10度20回)、背筋(50回)横筋?(20回X2)、

腕の筋肉(上下、前後各、50回)脚筋(50回)ウエート負荷14kgにて脚(横)(20回X2)

(前後)25kgにて20回、アーム50kgにて20回X2、両腕60kgにて20回、



10kgを両手で持ち胸の前から頭の上に(台に寝た状態で行う)

この項では腹筋角度を1段階UPさせました。

3.ステッパー(足の上下運動):10分(92Kcal)

4.エアロバイク:30分(168.2Kcal)

各種測定値:

1.体重=60.0kg 2.体脂肪率=24.9%(健康リミット25.0)

3.内臓脂肪率7%(リミット、10%未満) 4.基礎代謝量=1,331Kcal

(年齢、身長換算値+約300Kcal) 5.BMI=21.1(22.0が理想値)

(連れ合いは内臓脂肪率5%キープ)

何時ものように温泉成分入りの風呂に入り(ファミレスに寄り)帰宅する。

連れ合いも、腹筋を取り入れてから、発汗量が増えているようです。(僅かですが)

腹筋運動は大事なようだ。

別件ですが 、今日は普通のTシャツでトレーニングしました。汗が染込んで、運動を

止めると冷たく感じる。

それに対しレッズTシャツでは、暖かかった。それに、汗で濡れたという感覚も無かった。

スマイル


人気blogランキングへ ←人気ブログランキングに登録しています。クリックしてくれると嬉しいです。スマイル
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.15 15:42:16
コメント(2) | コメントを書く
[トレーニングで健康維持] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: