PR

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩! やすじ2004さん

まんじうこわい@楽 hknopageさん
生地屋の日記 kijiya2004さん
*花日記* ラベンダー・ブルーさん
ゴロワのブログ GAULOISES1111さん
いつでも夢を 前向… nana8604さん
写真 「花のあるネ… m-cyanさん
タクルの日記 ムーミン566さん

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2009.11.21
XML
カテゴリ: 電子計算機
windows7はvistaよりも動作にサクサク感がありいいOSだと思う。

XPも10年近くなるのでそろそろwin7か?

XPを常用で使っている人はvistaを飛び越してwin7でしょうね。

vistaは完全な失敗作と私は思う。昔でいえばwindows Meみんたいなもんか?

あるところの役所の電子入札はいまだにwinXP SP2 とIE6でないと入札できない。

vistaのレスポンスの悪さにwinXPを使っている方は多いと思う。



ところで今までのPC等にwin7をインストールするときは全然問題なかったが、新たにwin7のインストールで少しハマってしまった。

IMG_5275_1

いままでいきなり新しいHDDにインストールすることはなくwinXPが入っているところに新しいパーティーションを作ってそこにwin7を入れてきた。

まだwinXPでしか動かないプログラムもあり、立ち上がりの時に選べるようにマルチブートにしてする必要があったためだ。



そしてパーテーションを切って次に進もうとすると進めない。

「新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした。詳細については、セットアップ ログ ファ
イルを確認してください。」

とメッセージが出でそこから何をしようが、進まない。

「おかしいな~」今までこんなことは無かった。

HDDがおかしいのか?

それなら新しいHDDに入れ直して、もう一度。

でも同じメッセージが出る。



やっぱりおかしい。このPC、何かある。

こういうときは初心に返り、素の状態からインストールするに限る。

内蔵しているHDDは3台。当然ながらすべてケーブルは取り外してある。



でももう一度インストール。

同じメッセージでやっぱり止まる。



う~ん・・・・まいった。

webで調べるとけっこうトラブッている人も多かった。

USBメモリーが刺さっているとダメだとか、ドライブを接続しているとダメだとか・・・



う~ん、そういえば裏を見ていなかった。

USBメモリーが刺さっていた。「これだ」と思い、メモリーを抜いてもう一度。

IMG_5296_1

やっぱりダメ。

あかん!なんやねこれ。他の作業をしながらだが2時間ほど悩んだ。

もう一度裏を見てみるとUSBのカードリーダーが・・・・

IMG_5363_1

もしかして・・・・

で、カードリーダーを抜いて再度、インストール。

今度は無事、パーテーションも切れてインストールできました。原因はUSBポートに刺さっているカードリーダーだった。

win7

自分のPCならこんな問題、でないと思うが人のPCはいろいろと問題が多い。

いい勉強になりました。

ついでにPT1、PT2と各1枚ずつ差し込んでBS放送と地上デジタル放送を各4チャンネルづつ受信可能に。

中々いいもんだ。

IMG_5361_1


PCのインストール作業がトラブルとほんとストレスが溜まる。

花を数枚「パシャ」っと・・・

IMG_5457_1

IMG_5465_1

シャッターを押している時はいいのだが、PCで写真を見て思い通りに撮れていないのでよけいにストレスが溜まってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.21 13:26:59
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: