母の身長を超えてゆけ~思春期早発症の男子~

母の身長を超えてゆけ~思春期早発症の男子~

2010.07.28
XML
39w5d。

昨日はネットで「陣痛促進」なんて言葉を検索してました。

で、「安産のツボ」を押したり「安産体操」をしたりしてたんですけどね。


特に何も変化はなく、今朝も変わらず「妊婦」です



安産のツボ、といえば有名なのは「三陰交(さんいんこう)」ですよね。

位置は
「内くるぶしのいちばん高いところから指4本分上で
 すねの骨の脇(押すとくぼんでいる感じがするところ)」
です。



胎動を感じ始めてから、というのがよいそうです。

ツボを押すかマッサージ、お灸をするとよいそうですが
私は押したりマッサージしたりしています。



そして安産体操。

本当なら安定期に入ったらみなさんやってるんですよね。
私は「無理せず安静」って言われてたこともありほとんど何もしてなくて。
今さら、スワッティングとかケーゲル体操とかをやっています。



今日は午後に健診です。
臨月最後の健診になるのかな。
状況がわかるとよいのですが。

また 「プカプカ」って言われたらどうしよう~号泣



にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目出産へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.28 09:04:47
コメント(4) | コメントを書く
[二人目妊娠-8ヶ月~10ヶ月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安産のツボと安産体操(07/28)  
さくら5746  さん
こんにちは!

安産体操か~
私も全然やってないです~(>_<)
安定期入ったころは仕事でバタバタ・・産休入ってやろうと思ったら安静。。
金曜の健診でOKがでたら頑張るしかない!って感じです。。
というか運動もほとんどしてないので、安産なったらいいなぁ。。と思いつつ諦め気味です(-_-;)

私は。。。早く産みたいかなぁ。。
産まれたらとても大変とまわりにはいわれるけど
それもまた楽しみだし。
なんといってもダンナ様と離れてもうすぐ1カ月。
やっぱり寂しいです。。早く産まれたら一緒に暮らすのも早まりますもんね。
って私の都合でベビには申し訳ないかしら?? (2010.07.28 09:35:18)

さくら5746さん  
lovewaka  さん
こんにちは♪いつもコメントありがとうです!

そうですよね、安静指示出てたら安産体操どころじゃないですもんね。
でも私は安静解除になってからもしてなかったから・・・反省です。
ほんと、今になって慌てて何してるんだかって感じです。

赤ちゃんも大きくなりすぎてから生まれるより小さいうちに生まれたほうが
楽なのかなぁ。
だったら正産期に入ったらもうすぐにでもって気もしますね。
さくら5746さんは優しい旦那様と離れて淋しいですもんね。
それを思うと早いほうがいいのかな。
私は上の子の幼稚園のこともあるので・・・7月中にはなんとかって思ってるのですが
ビミョーです(^^;)
(2010.07.28 17:31:19)

Re:安産のツボと安産体操  
こんばんは(^_^) さん
私も早く産みたい派です(笑)息子のとき「予定日をお腹のベビに聞いてみよう」というのがたまごクラブにのってて予定日まで順番に日をいってお腹の子の胎動を感じたらその日が予定日だと書いてあって。

もしかしたら当たるかも
私のベビはすこぶる元気で明後日の検診が楽しみ!
じゃじゃ馬な女の子になりそうで怖い(笑) (2010.07.28 22:02:57)

こんばんは(^_^)さん  
lovewaka  さん
コメントありがとうございます。

へぇぇぇぇ、お腹の赤ちゃんに予定日を聞くなんて初めて知りました。
でも・・・明日が予定日なので・・・今からそれをやってすっごく先になったら
それはそれで怖いかも。
でもやってみたい気もしますねぇ。どうしよう(^^)

元気な赤ちゃん、嬉しいですね。
健診、楽しみですね♪
(2010.07.29 09:48:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: