全9件 (9件中 1-9件目)
1
【土曜日】今日はあわよくばと期待してましたが目が覚めたら雨まぁ~夏場の水不足を考えれば貴重な雨ですので、こればかりは仕方ないですね。と言う訳で、気持ち切り替え届いたカード整理すると、去年の夏場嬬恋ーハバロフスク市 145MHz/FM Es交信のQSLカードが来てた~暇なんで、密林から仕入れた軽量アルミ三脚(左)と従来の三脚を引っ張り出し比較ん、、新しい三脚、、若干低いのね、、ちょっとextendする物品作るかなetc考えながら土曜日は終了~zzzzz【日曜日】今日もあわよくばと期待してましたが目が覚めたら雨どうするかな~と思いましたが、出かける気持ちも失せてきまして久しぶりに、旧RIGを引っ張り出してきて朝から、通電作業(約1時間)エージング終了後、前から気になっていた移動運用で使うBATTケーブルが、長すぎる状態で使ってまして電圧降下が気になってました。と言う訳で、ざっくりと切り詰め作業開始。まずはFT-817NDの電源コードAZ-BATT側ざっくりと約2m近くの短縮です。今度の移動時に電圧表示がどのくらい違うか、確認してみます~さてさて、、暇・・・・・ハイバンドOPENしないかしらね~(^^♪
June 30, 2019
コメント(2)
昨年の6月に導入したSpeech Compressor(SOTABEAMS製品)リンクはこちら「Speech Compressorを組み上げてみました」移動運用や固定運用で使ってきました。※固定では主にパイルになった局を呼ぶときに。自分の声を聞いたわけではないですし、音源関係の知識もないのですが1年ほど使ってきて感じたのは、やはり声にPOWERがある?かな?ローカルとのQSOでは意味なしですが、遠方の局長さんを呼ぶ時にOFF/ONでの差が出ていると感じてます。そんな中、6/22-23と固定から記念局を呼ぶことが多かったのですが当局のしょぼい固定設備 21MHz:6mH 水平Mobile ANT 50Mhz:7mH 自作DPタイミングの差もあると思いますが、 OFFの場合はかすりもせず ONにすると2-3回で抜けることが出来ました。実際の音質・音圧の差はどうなのか?本当は自分が移動したときにOFF/ONの差を確認依頼すればいいのでしょうが、なんせそんな余裕が無い・・・・いつも今度こそ確認するぞ~と心に思いつつ、、またパニクルんだろうな~と思う月曜日でした。さてさて仕事しましょう♪
June 24, 2019
コメント(0)
約1か月ぶりのポタリングでした。朝方から南風が強くなりだし、風情報確認してみると湾外沿いは10m近い南風が吹いているようです。とりあえず暫しチャリも乗ってませんし、海浜幕張界隈での無線運用もしてないな~とRIG:FT-817NDBATT:AZ-BATT ANT:GAWANT&RH-770etc:5mx2の銅線(グランド用)をチャリリアに詰め込んで、Let's go~~やはり南風に向かっていくので、辛いこと辛いことひぃ~~ひぃ~~と言いつつ到着するも凄い風東京奥湾なのにサーファーも多数消防や警察まで出てこられ監視してます。※ストレッチャーも出てましたので、救護された方もいらっしゃるんでしょうね。ここは一番穏やかな場所でしたが、潮が風に乗って舞ってくる(^^;無線機潮まみれは嫌だな~と、少し移動して風裏でお店OPENしかし、定期的に入るノイズに相手局が消されてしまい移動マリンスタジアムを抜けた公園へ移動しかしコンディションが落ちてしまいHFはあきらめました。腹も減ってきたのでまずはLUNCHしに幸楽苑どうするかな~~もう一度海岸ぺりに移動して無線やろうかなとも思いましたが心が折れ、自宅へ向けてコギコギ、途中コンビニでクールダウン帰りは追い風に乗って快適快適さぁ~明日からまたお仕事っすね。頑張っていきましょう~~
June 16, 2019
コメント(0)
少々多忙な日々が続いてますが息抜きは忘れてません~毎年、秋に貰っているオヤジ夏休み一人旅ですが今年はどうしようかなと、ソロソロ考えています。毎度の立山連峰の良いのですが、以前天候不順で消化不良気味な東北の山々も考えています。以前の東北一人旅はこちら「東北山旅2015_10/4栗駒山」から東北山々めぐったな~と今年は4年ぶりに、東北でも回ろうかなと考えています。山中心となりますが、SOTAもやりますので聞こえてましたら宜しくです。ps本日は終日雨な千葉でも映画見ながら144MHzワッチしてたら山形県移動局さんとお繋ぎ頂けました。そろそろ2m/SSBも楽しいシーズンになりますね。各局、聞こえてましたら、宜しくです(^^♪
June 15, 2019
コメント(0)
設備的に、相手設備におんぶにだっこ状態なのでActivityは低いですが、本日は珍しく7時ころから無線機のスイッチONあらま29MHzが元気いっぱい7時半~9時まで29MHzに入り浸ってQSO Thanks !その後各周波数ウロウロしてると144MHzで佐渡島移動局がプリON/55で入感。3年前に当局が福島赤面山からQSOさせて頂いた局長さんです。 福島県西白河郡西郷村(JCG07013E)_赤面山流石に厳しいかな~と、声かけると一発で取っていただきました。流石に耳の良い局長さんですm(_ _)m山岳回折ですかね?144MHzも、そろそろ面白いシーズンに入ってきてますねここでLUNCH & 買い物でQRT。13時半頃に帰宅して何気に51MHz/FM聞いてると振り切れで8エリアこりゃ~AMにいくしかあるまい( ̄ー ̄)約1時間、久しぶりに50MHz/AMを満喫させていただきました。明日は徹夜明けなので、ぼけぇ~~っとしてると思いますがお昼頃には、コンディション良ければ出てきます。各局、今シーズンも宜しくです(^^♪
June 8, 2019
コメント(0)
6/2 最終日呑み過ぎた・・・・・酔い覚ましに底土へ散歩デカい溶岩が、どんと置かれたまま、私の帽子と比べてね~7時に朝飯チャージ、部屋で最終パッキング、TVみてくつろぐとボ~~~~ボッボッボ~~と汽笛が鳴ったのでチェックアウトして港へ待合所の屋上から島中央部へ続く道定刻出発、また来るからね~/MM STARTですが流石にまだ無理なので部屋に戻ろうかなと思いましたが日曜日なので結構な乗客です。聞くと途中の御蔵島&三宅島から結構な客が乗ってくるとの事。室内エアコンが効きすぎて寒いし、まぁ~甲板でいいやとうだうだしてる間に御蔵島マットの重石ですVX-6は三宅島~ここで大勢の釣り人がわんさかと乗ってきました三宅島付近から雨が降り出し、挙句の果て、東京湾内が混雑の為遅れますとの事いやはや、1時間遅れでやっと、ゲートブリッジと東京タワーが見えてきたレインボーブリッジ1時間遅れで竹芝到着11時間の乗船、しかも寝ない状態でしたので暇、、次回行くときは 往路:船(酔っぱらって寝てれば着く) 帰路:飛行機(1時間で羽田だから)が、楽だと気が付いた。しかし初の八丈島は、本当に楽しかった。いつもは東北・北海道旅が多いが、時には離島の旅も良いなぁ~皆様、ありがとうございました
June 3, 2019
コメント(0)
6/1寝ぼけ眼で起床朝飯が7時からなのでJUSTで入室して腹に詰め込む食べ終わり車で登山口まで約15分弱ここからハイキングと御鉢巡りは、ヤマレコにUPしてますこちらをご参考に(リンク先) 「八丈富士(西山)ハイキング」08:50にJA/TK-010 到着ここ八丈富士でSOTA運用するには、とにかく場所が限定されますのでHFとかはSYSTEMを考える必要があると思います。頂から5mほど先に進んだ場所は若干広かったのでお店OPEN先ずはschedule組んでいる1.2Gです。今回は伊豆半島に2局、房総半島に1局無理かな~駄目かな~と半ばあきらめかけたときいきなり59で呼ばれる、距離:205km びっくり(;^_^Aその後、伊豆町に移動している局長さんとも無事にQSO距離:215km1.2Gでの初200km越え達成残念ながら房総半島移動局(鋸山:標高240m)が1.2Gでは取れず、距離的に225km_見通し外だと、やはり1.2Gでは厳しいのか?145/433で実験しようとFT-817ND 5W RH-770へSYSTEM変更し、無事に145/433FMで成立これが伝搬の面白いところですね、周波数が変わるとあっけなく交信できる。パワーも1Wから5W(相手局は2.5W)ってのも影響あるでしょうが。房総半島移動局とは特小もscheduleしてました。残念ながら、200km越えは達成できずでした。マダマダうちらは諦めてませんよね~特小200km越えは各Scheduleが終わったので、いつも通りのSOTA運用(144MHz/SSB)メインで運用当初はRH-770で運用してましたが、いまいち頂くSが悪いので以下のSYSTEMへFT-817ND 5W / 2エレ HB9CV / 3m 5D-FB2エレを多分富士山方面だろうな~と向けてCQ出すと、明らかにSがUPし、呼ばれ出しました。ほぼ固定ビームでしたが、横浜港南区~伊豆半島~山梨県~愛知県田原市とかなりワイドなエリアをカバー出来てました。面白かったのは、愛知県田原市直接ビームより富士山ビームの方が良いな~よ言われてました下の経路図はダイレクトですが富士山経由してるとすると400km越えとなります※面白いですねそしてこちらは今回の最長交信です。山梨県韮崎市の局長さんとです。途中に富士山をかすめてると思いますので回折なんでしょうかね?この後、ワッチしてたら群馬県嬬恋村の山移動局が聞こえました。お握りモグモグTIMEしてたら、次の山に移動されちゃったようです。残念。ちょっと早いかもしれませんが折角なので御鉢巡りもしたいし、レンタカー返却が16時なのでQRTとしました。雄大な三原山→八丈小島を眺めつつ、迫力のある火口を眺めつつ御鉢巡りを終了し下山。再び八丈ストアーで買い出しし部屋にいったん荷物置いてレンタカー返却完了。シャワーで汗を流し、今日も底土へFT-817ND + GAWANT21MHzでEsを少々満喫したので散歩がてら宿に戻ります宿に戻ると、EBしていただいたOMさんからの焼酎差し入れ本当に何から何まで、ありがとうございました♪深酒の夜へとなるのであった。次回は最終回 6/2 八丈島→竹芝 帰りは飛行機が良かったと感じたです。
June 3, 2019
コメント(0)
5/31予約しておいたレンタカーをゲットし、まずは昼飯etcを調達しに八丈スーパーへ大坂トンネル前の展望台へ移動。八丈富士と八丈小島が見える場所です。この為にと密林で購入しておいたマグネット基台/アースシート他にカウンターポイズもとり、アンテナはRHM-10運用はリアトランクにお店開いてハイバンドで呼びたおすTWで知り合った八丈島在住のOMさんがEBしに来ていただき感謝です。その後、ちょこっと観光客が増えてきて居ずらくなってきたのでこちらもTWで情報教えていただいた八丈富士中腹にある鉢巻道路_遊び平牧野看視舎へ明日登る予定の八丈富士_御鉢巡り下になります。八丈小島がポツーンとEsが出てるので必死に5W QRPで呼びまくっていると、なんか視線を感じる(--)いつの間にか牛さんが集まりだしました_私のレンタカーをガン見してますここで、無線もそれなりに遊べましたのでQRTし、鉢巻道路を回り、ふれあい牧場すげー勢いで、草食ってました明日登るからね~さて、折角来たんだから、行ってみたい場所があります。八丈島地熱館です八丈島の成り立ちなどもビデオ説明していただきました。この説明が非常に良く分かり、翌日の八丈富士から眺める風景もなるほど~と_是非、いかれた際は、八丈島地熱館にも行ってみてください。※自分的には来てよかったと思っております。さてそろそろ温泉にも入りたいなと八丈一周道路を走っていると「名古の展望台」があったので寄ってみましたズーム、綺麗な海だねさて、来たのは「末吉温泉 みはらしの湯」本日は奇数日なので、こちらの展望露天が男性の日だったかなちとしょっぱい温泉ですが、風景は最高ですね風呂も入ったし、チェックインの時間が近づいてきたので、島中心部に戻り再び八丈ストアーで夜飯と各種大人のジュースを買い込んでチェックインまだ時間もあるので、宿近くにある野営場へCB機持って散歩役所に使用申請しておけば無料だったかな。朝、着岸した神湊港が見えますコンディション良いみたいですが、急に雨が降り出しボーズと、やることもなくなったので、明日の八丈富士ハイキング&無線準備をしてさぁ~宴_室内に漂う「くさや」の匂い奮発して、キンメの島寿司_うまかったですこのまま深酒が進み、爆睡さて、次回は6/1 JA/TK-010 八丈富士 SOTA運用と御鉢巡りです。お付き合いいただき、ありがとうございます。
June 3, 2019
コメント(0)
5/30仕事に行くような恰好ではない状態で出社し、終業後そのまま竹芝へ船に弱い私は強めの船酔い薬をカバンに入れ竹芝に向かう前には最強の船酔い止めとなるであろう酎ハイを数杯注入竹芝ターミナル着、、うぃっととりあえずチケット受け取っておこう橘丸_宜しくお願いいたします酔い止め薬を99.99で流しむ、、乗船時間だぞろぞろ、なんか空いてるな(平日だからかな)8人部屋だ、まだ俺だけだな人が増えたら邪魔になるので荷物はこちら離岸いざ太平洋の海原へ~~_気持ちは雄三_船に弱いけどずいぶん電飾が綺麗な船だねやっぱり東京タワーが好きさぁ~名物、レインボーブリッジ潜りさて一旦部屋に戻ると_あらま完全貸し切りっす免許証が必要なんです、、一本頂くかとこの後、酔い止め薬効果と、各種ジュース(アルコール入り)で爆睡しておりました5/31朝4時過ぎかな、突然部屋の電気が付き目が覚めたら、三宅島近しとの事無事に接岸今度は御蔵島無事に着岸_向こうには先ほどの三宅島御蔵島出港し、滝発見ここからちょっと時間かかるかなと御蔵島回り込み完了し南下します目が覚めてしまったので、朝食何気に遠目に島が見えるな~とモグモグしてたら、八丈島だった定刻に着岸こちらは青ヶ島に向かうフェリーです_車が2台積み込まれてますなはい、竹芝から八丈島まで約10時間そのほとんどは寝てました。大した揺れもなく、爆睡でしたからね(;^_^A次回は5/31 八丈島_プチ無線運用&観光編となります。
June 3, 2019
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1