全2件 (2件中 1-2件目)
1
新コロの影響が出てますね。我が会社もBCP発動され、出勤→在勤→在勤 というシフト当初は、やったー在勤だと半分喜んでましたが意外にも現場を持つ当方にとっては久しぶりの出勤日にやる事満載溜まっていく実務に(--)で、何気にストレスを感じ始めました(^^;やはりテレワークは通常勤務時に取り入れるのが気持ち的に楽なんだなと学習しました。とはいえ、まだまだ新コロの影響が続きますので現状の体制が少なくとも3月一杯は続きそうです。と、ぐちぐちいっても新コロはなくなりませんので少し溜まったストレス開放~~~朝8時からカブ君を洗車午前中は黙々と過ごし、準備完了さぁ~~午後~~~行くよ~~途中でバイク屋によってオイル交換_ブレーキ調整までしていただきましたThanks!でもって近くのすき家で大盛カレー__多過ぎです_うぷ胃もたれながら、キョロキョロ回り見ながらスロットルONブ~~~~~~ン_気分爽快~~で毎度の美浜大橋PA無線機材手に持って数分_開店~~7-21MHz飽きてきて、Bay FM78聞きながら、暫しウトウト1時間ほど無線遊びして、今週分の在勤食材をGETさてさて、、明日からの1週間頑張っていきましょうかね(ほどほどに(^^;)
March 15, 2020
コメント(0)
以前は道東専門的に旅行してきてましたがここ数年は札幌へ呑みに来てる感じっすねLCC使いだして旅費が安くなったという事LCCなので道東便が無いことも理由ですね。2018年11月30日~12月3日久しぶりの函館を歩き倒す&呑みまくった函館と札幌2018年3月2~4日【無線ネタ無し】札幌・余市観光_初日【無線ネタ無し】札幌・余市観光_二日目【無線ネタ無し】札幌・余市観光_最終日2/29(Sat)今回も飲み会参加へNRT-CTSへ_毎度おなじみJet☆席は当然_1Cでチラッと見えるコックピットにムフフと乗り継いで、札幌駅_折角なのでモンベルでも寄るかな~とむむむ、、そういえば宣言出してたな_嫌な予感がテクテク明日、行くからね~__ん?? いやな感じの張り紙が折角、徒歩30秒のHOTELをあえて予約したのに~と半泣き状態でCHECK IN & FT-817ND + RH770しかしこの網線が入った窓ガラス&6Fなので、飛びませんこの後、荷物片付け、OMさんと待ち合わせなのでテクテクと札幌駅へ札幌圏CBer新年会(無線仲間です)に参加させていただきました。各局ありがとうございました♪3/1(Sun)目が覚めたら雪が降ってます。折角機材持ってきたんだし、SOTAしに藻岩山に行く準備してたら東京マラソンSTART_結局見入ってしまい日本記録が出たのを確認して出発~が、既に昼前なので_餃子の王将にて早めのLUNCH藻岩山運用することを知っている札幌局から、メイン聞いてるよ~と(;^_^A行くべし!市電に飛び乗って、ロープウェイ駅だったかなで降りて数分歩くと本当はクランポンとか持参して登りたかったけど機内持ち込み出来ないし_荷物預けだとOP料金発生する(ケチクサイな~俺)という事で、ここは大人としてびゅ~~~~~んとロープウェイがががぁ~とケーブルカーとうちゃここれは帰りしなにチラッと山頂から(石狩方面かな?)でもって、山頂から少し離れて433MHz CQ~~ SOTA JA8/IS-028途切れたところで、7MHzと29MHz運用ホテルから持参したバスタオルを敷物に_すんません※ちなみに1時間座り続けたらGパン+α濡れまして、その後はスタンディング運用(;^_^A一応気持ちですが、アースは雪の中Gパン+αが冷たく、冷えてきましたので2時間弱で閉店です山頂展望台に上がると貸し切りなので、最近導入したアクションカムで※画像ポチットすると、Youtubeへ飛んじゃいます札幌市内が見えてきました_まぁ~いつもの事ですね市電まで降りてきましたが、折角なので市電沿いを歩いてみましょうと約40分くらいかな~ホテル近くにある、もう一軒行きたかった居酒屋_むむむ_「明日から元気に営業してます!」ってね~明日は元気に千葉に帰るのだよ俺もうこうなると、気持ちは何故か大阪です一応、つぶ貝注文して心残りを解消していますがね^^v一応、札幌らしい場所も撮っておきましょうで、〆ラーやってもうた。。3/2(Mon)10時CHECK OUTそのまま狸小路を歩き抜けて二条市場へ。いつものおっちゃんの店に直行してホッケ1枚と塩辛調達したら即退散です。閉館中かな_コロナ宣言でこうなると、どこに行っても臨時休業の可能性が多く仕方ないので、ちょっと早いけどCTSへ向けてお土産買って、暇なのでほろ酔いで検査場突撃_ぶぶぅ~~無線機のアンテナが引っかかりまして、ご丁重に説明し無罪放免CTSNRT地元駅_反省会_本日午後は呑みっぱなしだなと楽しい二泊三日を過ごしてきました。コロナウイルスの影響で閑散とした札幌でした。また往復の飛行機も同様、空席が目立ちました。早く収まってほしいと思います。あとやはり記録的な暖冬なんだと札幌でも感じましたね。ある意味、記憶に残る2020年冬の札幌旅行でもありました。
March 3, 2020
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1