南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

沖縄慰霊の日 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

January 17, 2013
XML
というわけで、クリスマスから新年にかけて、 首から下は元気だけどモニターが見られないためにPCから離れた生活している間

こんなものを作っていた。

Hausschuhe

これは、部屋履き。


何年か前に突然やりたくなって編み物を始めて以来、毎年クリスマスから新年に掛けての期間だけ編み物をしている。

編み物と言っても、羊毛100%の太い毛糸で編んで、洗濯機で洗ってフェルト化させる”Wasch Filz Wolle”ばかり。

もともとはウェット・フェルティングが面白くて、たまにやっていたんだけど、場所が必要だし、夢中になってやっていると、周りを水浸しにしてしまう

この編んで洗濯機で洗うフェルティングの方が、成型するのが簡単だし、ソファに座ってDVDを観たり音楽を聞いたりしながらゆったりとした気分で作れるので、クリスマス休暇中の気分に合っている


数週間も体調が悪かったおかげで、今年は集中して4足も作れた




少なくとも、外で履く靴を家の中でも履いている家庭には、いまだかつて出会ったことがない。

このフェルトの部屋履きは、軽い上にとても暖かいので、タイル貼りやフローリングの床でも足が冷えないので喜ばれる。

問題点と言えば、ツルツル滑って危ないことだけど、町の手芸屋さんなどでは、それ用に液状のシリコン(?)が売られている。


ふと思いついて作った、この耳+しっぽ付きワンコタイプ部屋履きが、思いのほか可愛く出来て好評を得ている。

”洗濯機で、洗濯物と一緒に、温度40度の設定で洗うだけ”ということになっているのだけど、どうもフェルティング過程がうまくいかなかった。

予定通りの大きさまで縮まない、部分的に網目や列が残って一定にフェルト化されない、表面がブツブツしてなめらかなフェルトにならない。

何度か繰り返し洗っても、やっぱりキレイにはならなかった。

温度60度設定で洗ってみたけど、あんまり変わらなかった。


そうして、色々と試行錯誤を繰り返した末、ようやくコツがわかってきた。


私は合成界面活性剤で肌に湿疹ができるため、洗剤をほんの少ししか使わないので、洗剤の量が少なすぎたのが、原因の一つらしい。



そこで、まず1回他の洗濯物と一緒に普通に洗って、ざっとフェルティングした後で、ぬるま湯の石鹸水を張った洗面台で、ガシガシとこすった。

洗濯機の中だとどうしてもすぐに丸まってしまうので、こすられてフェルティングする箇所と、内側に丸まって網目が残ってしまう箇所が出来てしまう。

それを解消するために、手でウェット・フェルティングし直すのだ。

ちなみに、手が荒れてしまうので、ゴム手袋をして作業したのだけど、とてもうまく行った。


それから、絞りの回転数が低く設定してある省エネモードを使っていたことも、関係あるみたい。



このやり方で、今までで一番なめらかにフェルトらしく仕上がった










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 17, 2013 11:11:35 PMコメント(0) | コメントを書く
[つれづれなるままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: