はざくらの気ままな暮らし

はざくらの気ままな暮らし

PR

カレンダー

お気に入りブログ

アガパンサス New! Mitch29さん

月日は百代の過客-… New! カーク船長4761さん

玉葱の保存 New! けんとまん1007さん

第347回定期演奏会 すららさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

コメント新着

はざくら2005 @ Re[1]:合唱祭(06/06) Mitch29さんへ みんながサインもらいに押…
Mitch29 @ Re:合唱祭(06/06) こんばんは! いつも積極的な行動、素晴…
Mitch29 @ Re:ボイストレーナー(02/21) はざくら2005さんへ こんにちは! >…
はざくら2005 @ Re[3]:ボイストレーナー(02/21) Mitch29さんへ 同じかどうかはわかりませ…
Mitch29 @ Re[2]:ボイストレーナー(02/21) はざくら2005さんへ こんにちは! そ…
ようこそお越しくださいました。

大好きな合唱や音楽、美術、読んだ本などについて、

思いつくまま書いております。

どうぞよろしくお付き合いくださいませ~♪
2024.06.06
XML
カテゴリ: 合唱・音楽

五月六月は各地の合唱祭。。
五月は、京都府の合唱祭に出てきました。京都は若い人が多いので、とても明るくにぎやかな雰囲気で、気持ちがいいです。
それに加えて今年は講習会などもたくさんあったのですが、ボブ・チルコットの「A little jazz mass」が20周年ということで、チルコットさんが自ら指導指揮をしてくれるという企画。。。20年近く前に演奏を聴いて以来、一度は歌ってみたかった曲なんです。なにせカッコいい曲ですからね。

これは参加するべき!と即座に決断、楽譜を買い求め練習練習。
なにしろ前日の練習だけで、舞台で発表するというので、がんばりました。
まあ、何度も聞いたことがあったし、歌詞はいつものミサ曲のラテン語なので、音取りはそれほど難しくない。速いところの口がなかなか回らなかったのですけど、それも慣れ!

ということで、本番も楽しく歌ってきました。大勢参加していて、なんと190人もの合唱となりました。
ピアノだけの伴奏ではないよね?とは思っていたのですが、行ってみたらピアノ・ウッドベース・ドラムスのジャズトリオの演奏でした。これがまたかっこよくてノリノリ。(それほどよくわからなくても、ジャズのコンサートもたまに聴きに行くんです。)とても楽しい合唱でした。

本番前に早めに行ったら、チルコットさんに楽譜にサインしてもらってる人がいて、便乗してしまいました。嬉しかったなあ~!

今年は、合唱の講習会とか勉強会が結構増えているような気がします。

東京など遠くまで行く人もいるんですが、わたしはなかなか遠方までは行かれないので、もっと関西でやってほしいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.06 13:17:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: