星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

カーサン4452 @ Re:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 地道なポイ活でも100円利息を得ようと思っ…
chiichan60 @ Re:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 今晩は。 私も最近曜日の感覚がなくてカ…
星影の魔術師 @ Re[1]:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! teapottoさんへ いつもありがとうございま…
2021.10.01
XML
カテゴリ: ハードウェア
魔術師です。

第3世代の Core シリーズでも NVMe SSD が使えると言う話で、
古い Core 2 Duo マシンでも NVMe SSD が使えると判りました。
衝撃を受けましたね。

必要なのは M.2 SSD と PCI Express 変換アダプタです。
見ていた動画ではコレとそっくりなボードを使っていました

【送料無料】PCIE x16 → M.2 M Key NVMe SSD変換アダプターボード 2230 2242 2260 2280対応

ちなみにブラケット付きで使ったことがあるのはコレ


アイネックス AIF-09 PCI Expressカード NVMeとSATAのM.2 SSD各1基搭載できる


結局 NVMe SSD は PCI Express パス直結なので変換基板も SSD もどれでもいいのだな、
PCI Express 3.0 x4 接続の SSD なら最新のマザーと同じ速度が出るようだ。

安くて早いコレとか
ただ ADATA って自社で半導体作っている訳ではなくって安いところから仕入れているのですが、受け入れのエラーチェックが甘いから安いのですが、そこは覚悟しておくべきでしょう。

ADATA/エーデータ XPG GAMMIX S5 M.2 2280 PCIe Gen3x4 NVMe 1.3 SSD 256GB AGAMMIXS5-256GT-C 【5年保証付き】

見ていた動画では USB によるブートローダーを使う話ですが
NVMe ブートにするには UEFI を書き換える必要があるので敷居が高いかな。
元別宅マシンが第3世代 Core i5 マシンですが USB ブートすれば NVMe SSD が使えるのです。


Z9x/H9x/X9x 等々のチップセット第5世代 Core くらいかな?

UEFI だと理屈の上では NVMe SSD のドライバーを読み込めばいいはずなのですが、
これが BIOS と違って UEFI のメリットのハズなのです。
調べて見よう。


ポイント購入したグラボですが、在庫なしで取り寄せ 4-6週間待ちの納期らしいです。

安すぎるので受注拒否でなくってよかった。
急ぐ物でもないしゆっくり待ちましょう、と言うかもう少し出して通常の値段の在庫のあるモノにしてもよかったかな?追銭はしないけど。


週末です
今日も 1日がんばりましょう。


人気記事の一覧のある トップ

楽天のサービス紹介 ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.01 07:52:07
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: