星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

星影の魔術師 @ Re[1]:ポイ活利益口座を作った(06/15) New! chiichan60さんへ いつもありがとうござい…
和活喜 @ Re:送金アプリ AirWALLET キャンペーンにエントリー(06/16) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
chiichan60 @ Re:ポイ活利益口座を作った(06/15) New! 今晩は。 星影の魔術師さんは本当にたくさ…
星影の魔術師 @ Re[1]:ポイ活利益口座を作った(06/15) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:LINE Music 無料体験で 2000 PayPay ポイント(06/14) New! chiichan60さんへ いつもありがとうござい…
2022.01.29
XML
カテゴリ: ハードウェア
魔術師です。

2.5インチのハードディスクが届いたのでマウンタに組み込んで差し替えました。


  • 届いた中古の Seagate 製 2.5インチ HDD 2個
    2.5HDD_01.jpg
    2.5インチラインの Momentus ですね。

  • Lenovo ノート用 HDD マウンタ
    2.5HDD_02_マウンタ.jpg

  • マウンタに HDD 装着
    2.5HDD_03_マウンタ装着.jpg

  • ThinkPad X230 の HDD スロットに装着
    2.5HDD_04_差替.jpg


このころの Lenovo ノートはまだ IBM の流れを汲んでいて保守メンテの手間が少なくなるようなデザインを取っていて簡単にディスク交換が出来ます。


先日の Dropbox を入れる前のディスクイメージをバックアップしていたので
そのまま Seagate DiscWizard をインストールしました。

Seagate DiscWizard は市販されている有料ソフトである Acronis True Image の OEM 版になります。
Seagate 製の HDD/SSD を使っている人は市販の Acronis True Image の機能が無料で使えることになります。



  • 最新版 Seagate DiscWizard
    SeagateDiscWizard_01.jpg
    メインの SSD は SanDisk の mSATA SSD となっています。
    mSATA と言うのは M.2 になる前の規格です。

  • バージョンがひとつ前の True Image 2021版をベースにしています
    SeagateDiscWizard_02.jpg

  • 一応 CrystalDiskInfo Portable で情報取得
    CrystalDiskInfo_01.jpg


CrystalDiskInfo でディスク情報を見ても、何もいいことなんてないので
普段なら問題が出た時に気になった時でないと見ることはしません。



7200rpm のドライブなのですがデータ保存用途には使いませんから転送速度の確認も必要ないのでチェックはしていません
Seagate DiscWizard のベンダーチェック回避のためだけの HDD となります。

当初の目的である Seagate DiscWizard を稼働させてリカバリーメディアの作成は無事に完了しました。
Linux ベースと WindowsPE 32/64ビットベースのリカバリーメディアを ISO ファイルの書き出しといったん MicroSD カードに書き込んで USB Image Tool でファイル化して保管します。

最後に Dropbox を入れる前にバックアップを取ったシステムイメージからデータを戻して何もインストールしていないクリーンな状態に戻しました。
ディスクも元の Samsung の SSD の戻して HDD も抜いて保管しておきます。
次に DiscWizard の更新版が出たら差し替えてリカバリーメディアを採取します。

もう 1台の方も動作確認だけして納めています。


昨日は本人限定郵便が届くと思って午前中待機していたのですが、昼になっても届かない
もしかしてと郵便受けを見てみると不在票がありました。
9:45 の時間になっていました、ちょうど寝室からリビングに移動するタイミングでした。


再び QR コードを読み込ませてネットで再配達依頼し、今度は 18-20時にしました。
そこからちょっと眠たくなって小2時間ほど昼寝、その後コンビニに行ってパートナーの夜勤用の食べものと魔術師の晩のつまみと朝のごはんを買って来ました。
郵便が来たら別宅に行こうと思っていたのですが行くことが出来ませんでした。

晩になって本人限定郵便の受け取りは免許証を出して本人確認して受け取り。
届いたのはマイナンバーカードに関連付けた日本郵便の電子私書箱サービスの My Post に関して

医療費だとか保険会社とか連携して年末調整や確定申告に使えるようなのですが、よく判らないので今年はいつものように源泉徴収票から入力することにします。

今回確定申告が必要なのですが、これによりマイナンバーカードの公金受取口座登録になるらしいので 7500円と健康保険証との連携もしているのでそちらも 7500円
合わせて 15000円 ほどもらえるための条件は達成となります。
まだ正式な手続きは判りませんけどね。
確定申告をしない一般の人の公金受取口座登録は 4月以降になるそうです。


さて今日こそは別宅に行きますか。


人気記事の一覧のある トップ

楽天のサービス紹介 ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.29 19:47:00
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: