2014.07.17
XML
カテゴリ: mono







先日行った雑貨屋さんに置いてあった、線香花火がとてもお洒落でした。 筒井時正玩具花火製造所 で作られているそうです。

>今では希少な存在となった国産の線香花火。製作している筒井時正玩具花火製造所は子供向け玩具花火の製造を70年以上行ってきました。また、日本で三社しかない国産線香花火の製造所でもあります。 今から10年前、国内唯一の線香花火製造所であった製造所(福岡県八女市)が廃業、 日本の線香花火は消えてしまったと思われていました。 しかし、3代目の筒井良太さんが線香花火の製造技術継承のためにその製造所で修行し、製造所の廃業と同時にすべてを引き継ぎました。 同県みやま市高田町(旧三池郡高田町)で伝統の光を守り続け、現在に至ります。とことん素材にこだわった 『線香花火筒井時正』の線香花火は、火薬には宮崎産の松煙、紙は福岡県八女市の手すき和紙、その和紙を草木染めで染色し、職人の手によって一本一本丁寧に縒り上げられています。
ワインと同様、線香花火も「熟成」によって味わいが深まります。時を経た線香花火は、どこかやわらかく、温かみのある火花を散らします。冬の線香花火を楽しんでみたり、お手元の線香花火を残しておき翌年の楽しみにするのも一興です。

線香花火も熟成することをはじめて知りました。メイドインジャパンを誇りに思います。


⇒  筒井時正 / 線香花火





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.17 21:34:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: