全640件 (640件中 1-50件目)
【79】人生を好転させる「新・陽転思考」 和田裕美/ポプラ社【80】【新品】[本] 生き方 / 稲盛和夫 Febe オーディオブック【81】100%幸せな1%の人々 小林正観/中経出版【82】日本でいちばん大切にしたい会社 坂本光司/あさ出版【83】できるビジネスマンのための「本当に使える」勉強法 キャリアアップ研究会編著/洋泉社【84】残り97%の脳の使い方 苫米地英人/フォレスト出版【85】奇跡のリンゴ 石川拓治著・NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班監修/幻冬舎【86】アインシュタイン式論理脳ドリル アインシュタイン研究会編/東邦出版【87】【中古本】自分のための人生/ウエインW.ダイアー ウエイン・W・ダイアー/三笠書房【88】斎藤一人15分間ハッピーラッキー 舛岡はなえ/三笠書房【89】フィンランド豊かさのメソッド 堀内都喜子/集英社新書【90】社会科授業力向上5つの戦略 安野功/東洋館出版社【91】これからの授業に役立つ新学習指導要領ハンドブック 時事通信社【92】頭のいい子は図で育つ 久恒啓一/ぜんにち【93】都道府県別日本の地理データマップ 4中部地方 小峰書店
2009年12月06日
コメント(1)
【65】10年後あなたの本棚に残るビジネス書100 神田昌典+勝間和代/ダイヤモンド社 【66】読む心・書く心 秋田喜代美/北大路書房 【67】一流芸能人がやっているウケる会話術 難波義行/こう書房【68】本がどんどん読める本 園善博/講談社 【69】全脳思考 神田昌典/ダイヤモンド社 【70】弱者の兵法 野村克也/アスペクト 【71】千年たってもいい話 斎藤一人/マキノ出版 【72】二千年たってもいい話 斎藤一人/イースト・プレス 【73】夢をかなえるサッカーノート 中村俊輔/文藝春秋 【74】ガンは治るガンは治せる 安保徹・奇○成・船瀬俊介/花伝社 【75】血圧心配性ですよ! 松本光正/本の泉社 【76】BAD LUCK バッドラック 水野敬也/インデックス・コミュニケーションズ 【77】お金は銀行に預けるな 勝間和代/光文社新書【78】斎藤一人500年たってもいい話 斎藤一人/PHP研究所
2009年12月06日
コメント(0)
【61】レバレッジ・シンキング 本田直之/東洋経済新報社【62】レバレッジ時間術 本田直之/幻冬舎新書本田直之さんのレバレッジシリーズは、「○○ハックス」の本と共通する提案があります。レバレッジをかけることのできるツールをどんどん身に付けて実践していきたいと思います。レバレッジメモづくりをやっていきたいと思います。【63】成功の9ステップ ジェームス・スキナー/幻冬舎ようやくざっと読みました。これから何度も読み返したいと思います。【64】非常識な成功法則 神田昌典/フォレスト出版勝間和代さんのオーディオブックでこの本のことが紹介されていたので、読み返してみました。目標を紙に書いて持ち歩く。今度こそは即実践に移します。やりたくないこと、やりたいこともかなりたくさん書き出せました。一連のビジネス書を読むことで、自分の行動や習慣、仕事のやり方をできるところから変えてみようと実践しています。特に、最近(4月以降)、時間に追いまくられている感が強かったのですが、冷静に現状を見据えることをしてみたら、やるべきことをきちんとやっていれば、何も心配することはないという客観的状況が見えてきました。実態のないものに対しての恐れを、持たずに、日々の問題を楽しくわくわく乗り越えていくそんな生き方が私の持ち味だったのです。久しぶりに思い出した気がします。久しぶりに、自分の時間をもてました。いいもんですね。じっくり読書に浸れるのは。
2009年07月20日
コメント(0)
2か月分、まとめて書きます。今年度は、こんなペースでの書き込みになるのは仕方がないかと思います。【49】学力を育てる 志水宏吉/岩波新書【50】わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 西林克彦/光文社新書【51】学ぶ意欲とスキルを育てる いま求められる学力向上策 市川伸一/小学館【52】私が一番受けたいココロの授業 比田井和孝 比田井美恵/ごま書房【53】コーチングが人を活かす 鈴木義幸/ディスカバー21【54】ロジカル・シンキング 論理的な思考と構成のスキル 照屋華子 岡田恵子/東洋経済新報社【55】ロジカル・ライティング 論理的にわかりやすく書くスキル 照屋華子/東洋経済新報社【56】 「脳にいいこと」だけをやりなさい! マーシー・シャイモフ 茂木健一郎訳/【57】オーディオブック:最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術 倍速版 泉正人【58】オーディオブック:STUDY HACKS! 倍速版 小山龍介【59】オーディオブック:起きていることはすべて正しい 勝間和代【60】ひらめきの導火線 トヨタとノーベル賞 茂木健一郎 PHP新書
2009年07月10日
コメント(0)
【46】上達の法則 岡本浩一/PHP新書 園善博さんの本で紹介されていた本です。 私は、ある一つのことに「上級者」と呼ばれるところまで上達した経験がないかもしれません。いつも、中途半端なところで終わっています。初心者に毛の生えた程度の、中級者で終わっています。途中でいやになってしまうのです。上達する上でのコツをつかんでいなかったのです。上達するにはコツがあるのです。上級者は上級者のスキーマ(認知的枠組み)を持っているのです。上級者はそのスキーマを組み合わせて、コード化して物事をとらえているのです。スキーマを持ち、コード化してことをとらえることができるため、一度の多くのことを処理できるのです。とらえられるチャンク(かたまり)が大きいのです。そういう域に少しでも近づいていかれるように、特訓です。反復練習、大量の暗記暗唱をしてみる、マラソン的な鍛錬をする、基本訓練に立ち返る・・・子どもの頃だったら当たり前にやっていた訓練が大事だということです。【47】ソウルメイト 飯田史彦/PHP文庫 文庫化されたということで、早速購入し読みました。飯田先生の本の入り口としてよい一冊だと思います。 すべての出会いは必然である、ということを再確認させていただきました。【48】じょうずな勉強法 麻柄啓一/北大路書房 この本も園善博さんの本で紹介されていた本です。 中学生高校生に向けて書かれた本なので、大変読みやすく、子どもに戻ったような素直な気持ちで読むことができました。 どのようにして、人は「わかるのか」 勉強って奥深いなあと改めて思いました。自分のとらえの浅さを恥じています。
2009年05月16日
コメント(0)
【買い物道楽】5月4日(月)ハードオフにて中古のやすいプリンター(canon ip3100 2500円)で購入したついでにをiPodnanoMB754JAブラック(8GB)を12800円で衝動買いしました。結構お買い得だと思いますが、いかがでしょうか。オーディオブックをたくさん詰め込んで、また、仕事でのビデオの活用、スライドショーの活用でもipodを使い倒したいと思います。テレビにつなげるケーブルを次は購入したいので、現在探しています。現行のipod nanoは2代目のnanoとほぼサイズが同じため、2代目の時のアクセサリーがそのまま使えます。車で聞くときにはこれが便利です。1st/2nd iPod nano専用 FMトランスミッター(ブラック)予備にもう一台購入してしまいました。今度の職場では、一人一台デスクトップPCがあてがわれています。そのキーボードがとても入力しにくかったので、昨日、ヤマダ電機に行って買ってきました。とっても入力しやすいです。アーベル PS/2 フルキーボード(シルバー)【税込】 DPKF6PMT [DPKF6PMT]やはり、商売道具にはこだわった方がいいですね。大満足です。仕事場にほとんどいた、楽しい連休でした。5月も、毎日どんどん成長できるように、バリバリ働きたいと思います。そして、このブログも、習慣として、書いていきたいと思います。
2009年05月06日
コメント(0)
【36】オーディオブック スピードハックス―仕事のスピードをいきなり3倍にする技術 倍速版 /FeBe 参考にできるところもありました。勝間さんの本の方が、より実践的かな。【37】オーディオブック 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 倍速版 /FeBe フレームワーク力。私の仕事の中にも、たくさんのフレームワークがあるのでしょうが、それを意識してとらえることをしてきませんでした。意識して探して、目に見える形にしてみようと思います。【38】オーディオブック 生き方 人間として一番大切なこと 倍速版 稲森和夫 /FeBe 以前、本で読んでいましたが、改めてオーディオブックで聞いて、心にしみました。単身赴任の身、一生懸命働こうと思います。ひたすら働こうと思います。【39】オーディオブック ガルシアへの手紙 倍速版 エルバート・ハバード著 ハイブロー武蔵訳 /FeBe ガルシアへの手紙を届けられる人になれるか、自問自答しながら、そんな人を目指したいと思います。そうでなくては生きている価値がない。【40】オーディオブック 効率が10倍アップする新・知的生産術 -自分をグーグル化する方法- 倍速版 勝間和代 /FeBe 本を持っているので買うのをどうしようか躊躇しましたが、買ってよかったです。車の中で何度も繰り返して聞けますので、実践に蒸すぶつけようという意識が高まります。【41】オーディオブック 超速!最新日本史の流れ-原始から大政奉還まで、2時間で流れをつかむ! 倍速版 竹内睦泰/FeBe 仕事柄、役に立ちます。【42】ほんとうの心の力 中村天風/PHP研究所 寝床で寝入り端に読んでいます。積極思考。私はまだまだです。心の中に消極的なものを廃していきたいと思います。【43】読む心・書く心 秋田喜代美/北大路書房 この本は、園善博さんの本に紹介されていたので購入しました。中高生向けに書かれているので、大変読みやすく、表現することの方法についても学び直しをさせていただいた気がします。この本、職場のいろんなところで読んでいたら、どこかに置き忘れて、紛失してしまいました。もう一度購入したいと思います。【44】頭がよくなる本日本語第3版 トニー・ブザン著 佐藤哲+田中美樹訳/東京図書 マインドマップが書けるようになりたくて、この本を読みました。マインドマップの実例が少なくて、どうなんだ?といぶかしく思って読み始めましたが、なるほど、マインドマップの概念がつかめて、必ず身につけようという意志を固めることができました。【45】ザ・マインドマップ トニー・ブザン バリー・ブザン著 神田昌典訳/ダイヤモンド社 そして、続いて読んだのが、この本です。この本を読んでから、下手なりにマインドマップを書きまくっています。書けば書くほど上達すると思います。仲間や、後輩にもどんどん広めています。とても評判がいいです。学ぶことが楽しくなってくるようです。 今回のブログは、久しぶりでしたので、書くのに1時間近くかかってしまいました。しかし、久しぶりに、アウトプットした感があり、気持ちよかったです。最近、キーボードで力一杯原稿を書くことが少なかったように思えていましたので、自信回復にもなりました。 でも、時間がかかりすぎですね。20~30分くらいで何とかしたいと思います。
2009年05月06日
コメント(0)
ためこんでしまいました。まとめて書きます。 新たな職場での新たなスタートの4月でした。無事乗り切れたことに満足しています。 この4月から、FeBeでオーディオブックを購入して、通勤時の車の中で聞いています。 倍速版で聞くと、なんだかいい感じです。 今年、オーディオブックにはまりそうです。【30】本がどんどん読める本 園善博/講談社 園先生の優しい語り口に、本をどんど読もうという気持ちにさせられました。 読書もその前の準備が大事。プリペアードマインド、そして、まとめ・復習です。【31】効率が10倍アップする新・知的生産術 勝間和代/ダイヤモンド社 この本で、勝間さんの本にはまってみようと決意しました。オーディオブックもこの本を読んだきっかけで知りました。それだけで価値がありました。【32】レバレッジ・リーディング 本田直之/東洋経済 速読より多読。メモをして、本を使い倒す。がんがん活用します。【33】情報は1冊のノートにまとめなさい 奥野宣之/Nanaブックス この本を読んでから、自分のメモノートを一冊にまとめることにしました。私の場合は、A4の3ミリ方眼のデザインノートです。 ダイソーで先日26冊買い占めました。他のダイソーにもあれば、また、買い占めたいと思います。【34】変な人の書いた成功法則 斎藤一人/総合法令 お風呂で読みました。私としては、原点に戻った、といった感があります。バイブルです。【35】変な人の書いた驚くほどツイてる話 斎藤一人/三笠書房 これもお風呂読み。とってもよく温まります。
2009年05月06日
コメント(0)
【29】レバレッジ・リーディング 本田直之/東洋経済「多読」の考え方は,今まで私がやってきたことを裏付けしてもらったようでうれしく思いました。私の読書に決定的にかけていたのが,読後の活用の視点です。レバレッジメモづくり,プリントアウトしての活用。以前は似たようなことをやっていたのに・・・ 反省をして,これからはやっていきます。昨日,引っ越しました。生活の拠点が変わりました。これを機に,ますます楽しい生き方をしていきたいと思います。燃えてきました。ミッション!パッション!ハイテンション!
2009年03月30日
コメント(0)
【28】図解!あなたもいままでの10倍速く本が読める 神田昌典監修/フォレスト出版神田さんの「非常識な成功法則」を読み終えたり,本田直之さんの「レバレッジ・リーディング」を読んだりしたことで,再度「フォトリーディング」に興味を持ちました。今度はいけそうな気がする~♪ といった感じです。本に書かれていることをしっかり実行しないのがいままでの私の悪いところです。本を読んだら,何か一つ変えてみる。そういうことをやっていく新年度にしましょう。
2009年03月28日
コメント(0)
【25】大人のためのスキマ時間勉強法 和田秀樹/PHP文庫この手の和田先生の本は,度々読み返したいです。勉強を頑張ります。【26】読書進化論 勝間和代/小学館101新書勝間本ブームなのだとか。カツマーと呼ばれる人もいるくらい,勝間さんは人気なのですね。勝間さんの本,初めて読みました。私もはまってみようと思っています。【27】非常識な成功法則 神田昌典/フォレスト出版神田さんの本は,フォトリーディングの本に次いで2冊目です。タイトルの通り,最初はこれまでの成功本にはないかなり非常識な考えもありましたが,最後は,成功の急所を押さえてあり,ホッとしました。目標を紙に書いて持ち歩く。あたりまえのことをやりたいと思います。確かに,目標や夢を手帳などにに書いて持ち歩いていたときはそれなりにいろんなことが叶いました。それは,「○○が欲しい」という物欲を充たそうとする目標が多かったのですが,確かに「叶ったなあ」という実感がありました。それで満足してしまって,最近は現状維持で低空飛行をしていた私のように思います。再度,目標を紙に書いて,クリアファイルに入れて持ち歩きたいと思います。この4月より,職場が変わります。1年間,ちょっとハードな仕事になりそうです。よい経験ができそうです。大きく自分を成長させたいと思います。
2009年03月28日
コメント(0)
【24】生きがいの本質 飯田史彦/PHP文庫飯田先生の本を心の入浴剤代わりに,お風呂で読み続けています。心も体もよく暖まってよく眠れます。昨日から,本日にかけて,趣味に没頭しました。昨日,ハードオフで,ノートパソコンのジャンクを3000円で購入しました。メモリなし,HDDなし,バッテリーなし,という状態でしたが,手持ちのメモリとHDDを付け足して,使える状態にまで仕上げました。娘の調べ学習用にしました。一生懸命,調べたことをキーボードで書こうとしている姿に感激します。
2009年03月15日
コメント(0)
【22】スピリチュァリティ教育のすすめ 飯田史彦・吉田武男/PHP研究所「生きがいの教室」のリニューアル版,といった位置づけの本でしょうか。スピリチュァリティ教育を始めている私にとっての支えとなる本です。時折読み返していきたい本です。【23】超シンプルなさとり方 エックハルト・トール著・飯田史彦訳/徳間書店飯田史彦先生の一連の著作を読みこなしてきた今は,この本の意味が読み取れます。正直申し上げて,読み始めは,ちんぷんかんぷんでした。
2009年03月15日
コメント(0)
【20】生きがいのマネジメント 飯田史彦/PHP文庫 飯田先生の本を読むことが私のストレス解消法です。 「人生思い通りにならないからこそ意味がある」この言葉をかみしめ 毎日に感謝しながら生きていきたいです。【21】運命を変える50の小さな習慣 中谷彰宏/PHP文庫 今日,中谷さんは松本で講演会だそうです。ラジオ局主催の講演会です。 生で中谷さんに会いたいと願っていますが,今日の午後は仕事で行けません。 しかし,必ずや今後のチャンスを生かし,中谷さんに会いたいと思います。 異動の絡みで,来年度一年間は激動の一年になりそうです。 先日,次期職場に挨拶に行ってきて,脅しをされてきました。 覚悟しておけよと。 悲しくて,1日凹んでいましたが,気持ちを切り替えられつつあります。 「人生は思い通りにならないからこそ意味がある」 この試練も意味があるのだと考えて,生きていきたいと思います。
2009年03月08日
コメント(0)
【16】最後までやりとげられる自分に変わる本 中谷彰宏/ぜんにち【17】超シンプルなさとり方 エックハルト・トール/飯田史彦訳/徳間書店【18】段取り力 斎藤孝/筑摩書房【19「できる人」はどこがちがうのか 斎藤孝/ちくま新書慌ただしい毎日を過ごしているので,その過ごし方を何とか緩和したいという思いで上記のような本を選んで読んでいるようです。年度末の忙しさに圧倒されていますが,何とか乗り切りたいと思います。本日も書斎に籠もって集中して仕事をします。ミッションパッションハイテンション!【斎藤一人さんの今日の言葉】「思いやりのある言葉っていいよな今日は少し話せたような気がする」世の中には良いことはたくさんある。けれど、いっぺんにやろうとすると続かないから少しずつやるといいよ。昨日よりちょっとだけ出来ればそれでよし。昨日より出来ない日があってもそれでよし少しずつ、少しずつやっていけば結局自然に出来るようになってしまうんだよね。人生って意外と楽なもんだよ。Don’t you like words that have consideration . I feel like I spoke some today.In the world , there are many good things .But if you try to do everything at once it will not continue, so do everything little by little. It is just enough if you can do more than yesterday. If there are days that you couldn’t do more than the previous day , that’s okay. Just do it little by little, and eventually and naturally you will be able to do better. Life is really quite relaxed.
2009年02月21日
コメント(1)
【14】金八語録2 小山内美江子/角川書店実は,金八先生のドラマをしっかり見たこと一度もないんです。何だか,イメージで毛嫌いしているというか,嘘っぽいんじゃないかとかそんなことを思っていまして。しかし,「金八語録」を読んでみたら,なんだか普通の先生だなと思えてきて親近感がぐーんと湧いてきました。人間らしくて,急にファンになってしまいました。でも,もしドラマがまた始まっても見ないだろうな。なぜなら,私,ドラマを見るのが好きじゃないから。でも,坂本金八は好きになりました。【15】「脳にいいこと」だけをやりなさい! マーシー・シャイモフ/茂木健一郎訳 三笠書房原題は「Happy for No Reason」≒「理由もなく幸せ」だそうです。茂木先生の訳した本だから,脳の専門書かなと思っていましたら,すばらしい自己啓発書でした。私の好きな分野の集大成といった感じで,気持ちよかったです。プラスの言葉を意識して使ったり,物事に感謝したり,穏やかに一日を振り返ってその日にあったいいことを思い返したりするのは「脳」にもとてもいいんだってことがわかりました。幸せに生きていくコツが満載で,とてもお得感のある本でした。みんなに勧めたいと思える本です。今日は一日,家に籠もってしまいました。この前の日曜日からの延長戦で,パソコンのセットアップにはまりました。パソコンがパーフェクトな状態でないと,心が落ち着かないという自分自身の「パソコン依存症」を再確認したところです。でも,パソコンのセットアップしているときや,それがうまくいったときに大きな達成感が得られるのです。それがうれしくてたまりません。好きなことにのめり込めた幸せなひとときでした。ダラダラと仕事(?)をしておりました。集中できず,好きなことばかりをして時間をつぶしておりました。まあいいか。また,明日の朝,早起きして,続きをやろう。おやすみなさい。
2009年02月11日
コメント(0)
【11】 「原因」と「結果」の法則 ジェームズ・アレン/サンマーク出版読み返すのが何度目かになりますが、読み返すたびに理解が深まっていっていると感じます。他の多くの本にも、この本のエッセンスが含まれているからでしょう。【12】オーケストラ指揮法新版 高木善之/総合法令ふと読み返したくなり、一気に読みました。心がすっきりしました。イライラや迷い、不安がすっと消えました。【13】リーダーのためのNLP心理学 菅谷新吾/SB文庫今年のテーマ、「知行合一」のために今から早速実践します。昨日から、ノートパソコンのHDD乗せ替えの作業に没頭しています。XPとVISTAのデュアルブートにしていることと、現在のHDDの状態をコピーしたイメージをあらたなHDDに載せるのに、四苦八苦しました。いろいろと学べたことがあったので、近いうちに、このブログにもメモをしておこうと思います。
2009年02月09日
コメント(0)
【9】はじめは中古のBMWに乗りなさい 小堺桂悦郎/幻冬舎この本,装丁がきれいでつい買ってしまいました。一般人にとって,本当に必要なお金の知恵を頂きました。慎ましく幸せに生きていくためのマネーの知恵本です。タイトルと装丁のインパクトの本です。ちょっと読みにくかったかな。著者の文のスタイルが私には合いませんでした。【10】大人のための勉強法(パワーアップ編) 和田秀樹/PHP新書また,和田先生の本です。同じような本を何度も何度も読んでいます。知行合一を目指す今年は,和田先生の本に書かれている指南を実行に移す年です。楽しみながら勉強・仕事をしていきます。本日は休日なので,家族と外出しようと思っていたのですがインフルエンザの流行により,娘の小学校では外出禁止令がでたとのことで家でのんびり過ごす一日になりそうです。本を読んだり,仕事をしたり,楽しみたいと思います。
2009年01月31日
コメント(1)
【5】松下幸之助に学ぶ人生論 飯田史彦/PHP研究所飯田先生の解説入りだと松下幸之助さんの発言の本質が理解できました。なんだか心がぽっと温かくなったような気がします。松下幸之助さんの本を読み返してみようと思いました。【6】これでわかる!裁判員制度 平野哲郎監修/実業之日本社掘り出し物の本を見つけました。これは使えます。【7】裁判官の爆笑お言葉集 長嶺超輝/幻冬舎新書上の裁判員制度の本とあわせてこの本もおもしろかったです。裁判官の人間味がその一言に表れていて,裁判というのは,法を基に「人間」が「人間」を裁くのだなあという当たり前のことを再確認させてもらいました。【8】パクる技術斎藤広達/ゴマブックス文庫版も出ているようなので,文庫版を入手したいと思います。パクリ力をあげていきます。
2009年01月23日
コメント(0)
【4】わが娘の「最高の人生」に父親だけがしてやれること N・マローン/竹内均訳 三笠書房残念ながら,楽天にはこの本ないらしいです。アマゾンに中古本が37冊出てましたが。もう20年前の本です。文庫化されていないのかしら。世の娘を持つお父さん方,特にまだ娘が小学生のお父さん方にぜひ薦めたい本です。父親としてついしてしまいがちな娘の健やかな成長を妨げるような言動。女の子が思春期をどのように乗り越えるのかということについて,ひとつの視点を得ました。父親の評価というのがとても大事なのだということ。思春期の女の子というのは,本当は父親からの適切な賞賛がほしいのだということ。このあたりが目から鱗でした。自信を喪失しがちな思春期の女の子に対してのかかわり方のヒントが得られました。要点を箇条書きにしてあるページ(P201~202)からの引用:1 娘が,特定の分野に興味を示さないと決めてかからない。2 娘に,電気・機械・車などのことを教える。3 少女向きでない雑誌を定期購読させてみる。4 「女性は数学が苦手」といった刷り込みに対抗する。5 ポーカー・チェス・バックギャモン・以後などの作戦の必要なゲームを教える。6 女子校に入れることも考えてみる。7 お金の扱い方 簡単なことから,最後は利殖に至るまでを順に教えていく。8 ビジネス社会やプロの世界で必要な知識・必要な条件を教える。9 娘に見習ってほしい人物をあげて,なぜそう思うかなどを娘と話し合う。10 必要以上に助けない。11 希望は高く持たせる。12 状況に即して男性的な行動でも女性的な行動でもとれるように教えておく。13 冒険すること・挑戦することを教え,恐怖に勝つ方法を教える。14 言葉と態度・行動が矛盾しないように気をつける。15 娘と友達のような関係で接する。上から押さえつけたり,過保護になったり,甘やかしすぎたりしない。16 娘に家事の手伝いばかりさせないで,父親の手伝いもさせる。17 息子(兄弟)に対しても同じように接しているか,自分をチェックする。18 娘の能力を信じていることを態度で示す。19 危険なことに挑戦させるときは,やさしく温かく見守ってやる。20 娘が自分の意見をはっきり言うなど,自立した態度を見せたら,やさしく受けいれる。21 娘の自己像形成に果たす父親の役割の大きさを自覚する。22 娘への態度を改めるのに遅いということはないことを心得ておく。23 娘の人生は娘のものであり,どんなにある方向に進んでほしくても最終的に決断するのは娘自身だということを心に刻んでおく。私自身の覚え書きのつもりで,書き写しました。父親らしいことを日頃やれていない私ですが,娘とかかわれる貴重な時間を娘のより良い成長に生かせるように自分のあり方を変えていきたいと思います。本日は,一日中,ディスプレイとにらめっこでした。思ったほど仕事が進まなかったなあ。また明日です。それではおやすみなさい。
2009年01月17日
コメント(0)
本日起床は8時30分。休日は,のんびり起きることが多くなってしまっている今冬です。【3】東大合格生のノートはかならず美しい 太田あや/文藝春秋最近,勉強しておらんなあと反省しました。大学受験生の勉強エネルギーの出し方を見習いたいと思いました。大人の勉強は受験生と同じようには行かない部分もありますがやり方・気持ち次第では,かなりそれに迫れると思います。今日は,書斎にこもって仕事です。頑張ります。
2009年01月17日
コメント(1)
おはようございます。今朝は4時20分起床です。ぐっすり眠れた感がちょっと薄目です。寒さのせいでしょうかね。【2】脳を活かす勉強法 茂木健一郎/PHP研究所 このところ脳の「強化学習」のサイクルが回転していない・回転させていない生活を送ってきていたことを痛感させられました。 「脳」に負荷をかけて「脳」が喜ぶ活動をしていきたいと思います。
2009年01月13日
コメント(0)
3連休の過ごし方の記録10日(土) 朝結構な量の積雪。のんびり遅めの起床だったので,起きたときには既にお向かいさんが道の雪をかいてくださってありました。感謝です。 雪を見ると子どもは居ても立ってもいられないようです。風も強い中でしたが,子どもは風の子,元気に雪遊びを始めています。 しばらくすると「パパ~」の声。「パパも一緒に雪遊びしようよ!」 「ギクッ!」「(・・・疲れることはしたくないなあ・・・)」 しかし,日頃,娘と関わる時間を大事にしたいと考えている身としてはこんなチャンスを逃してはなりません。 駐車場の雪かきを兼ねながら,庭にそり山を一緒にこしらえてあげました。 年にいっぺんはこれをやってあげないと,という思いで重い雪を積み上げました。 まあまあのできばえでした。11日(日) 午前のんびり読書など。12時~18時まで,出勤。12日(月祝) 娘とスケートに行く約束をしていたことを忘れていました。 スケート場の状況をネットで調べると11時30分から13時までが一般開放とのこと。 早めのお昼を食べて,一滑り行ってきました。 意外とその時間をねらってきている親子連れも多くておどろきました。 ホッケーやフィギィアに取り組んでいる子供達もいて,スケート人口それなり居るんだと知りました。 シーズンに数回のスケートですので,娘は慣れるのに精いっぱいで,スイスイ滑るまでには至りませんでしたが,コツを思い出しかけたようです。 3時過ぎより,書斎で仕事。エンジンがかからず,スタートがダラダラとしてしまいましたが,何よりほんの少しでもやり始めることが大事です。
2009年01月12日
コメント(0)
【1】口のきき方 梶原しげる/新潮新書今年は新年早々,丸々2日ほど寝込んでしまいました。「健康第一」を痛感させられた一年のスタートです。今年もよい年にしたいと思います。一歩ずつ,牛の歩みに学びながら進んでまいりたいと思います。
2009年01月07日
コメント(1)
【55】3つの真実 野口嘉則/ビジネス社 2度目の通読です。一回目に読んだときは,心が落ち着いていなかったようで,読んだことが印象に残りませんでした。昨日,無性に読み直したい気持ちになったので,老人の登場から後半を読み直しました。 今回は,メモをとったりしながら,より主体的に読みました。 第2の法則,第3の法則のところがやはり難しく,この点については,日々の内面化ワークを繰り返すことで,理解を深めていきたいと思います。 私の2009年のテーマは「知行合一」です。 知識は実践につなげてこそ。一日一日を充実させていきたいと思います。 このブログへの日記の記入も頻繁に行っていきます。 朝,7時30分起床。 朝食後,娘と縄跳び。二重跳びを教える。 部屋の掃除。 天気がいいので,これから洗車をします。 明日から,帰省です。 両親への感謝の気持ちを伝えてきたいと思います。
2008年12月30日
コメント(2)
今日から年末休暇。お盆以来の連休をいただいております。ホッとしたらしく,昨晩から朝にかけて,たくさんの夢を見ました。そのうちの一つが,「大きい方」をたくさん漏らしてしまうと言う夢です。大変情けなかったのですが,夢辞典で調べたら,金銭的に満たされていると感じていたり,重荷を下ろしたりしたときに見る夢だとか。そういわれるとなんだかそんなような気がします。【53】国家の品格 藤原正彦/新潮新書自分の教養の無さを嘆き,遅ればせながらこれから教養を高めていきたいと思わされました。多くの子供達にも読むことを薦めたい本です。うちの娘にも小学校高学年くらいでチャレンジさせたいです。【54】心眼力 野口嘉則/サンマーク出版野口さんファンの私としては,一気に読み通すことのできた本です。野口さんのポッドキャストを毎日通勤の車の中で聞いておりましたので,その内容と同じところもあり,復習した感じです。「知行合一」これが,私の2009年の課題です。行動に移すこと,行動に移したいことをメモをすること,いろんな工夫をしながら「行動力」を上げていきたいです。年末休暇となりましたので,ゆったりと読書をして,今年中の読了をなんとか60冊に載せたいです。本当に久しぶりにのんびりできています。午前中はゆったり起床して,資源ゴミ埋め立てゴミを出したり,掃除機をかけたり年末らしいことをしました。午後は,新たに購入した,洗練されたシンプルなデザインと電源内蔵のコンパクトボディ!I・O DATA HDCN-U500 外付けハードディスク 500GBをセッティングしたりと趣味の時間に割いております。この休暇中は,仕事の宿題もあるので,計画的に時間を使います。読書,そして運動も。明日から,縄跳びを跳びます。今晩は,旧知の知人との忘年会です。職場の忘年会は,今年,自粛だったので,今年初で最後の忘年会です。楽しんできたいと思います。
2008年12月27日
コメント(0)
【47】絵物語 生きるということ 飯田史彦・Chie/PHP研究所楽天ブックスで売り切れだったので,アマゾンで中古を手に入れました。生きがい論の入門書として,初めての人や子供達にも理解しやすい絵物語です。再版されないかなあ。【48】生きがいの教室 飯田史彦/PHP研究所この本も楽天ブックスで売り切れでした。アマゾンで入手した中古本です。文庫化を期待しています。【49】人生の教科書「よのなかのルール」 藤原和博・宮台真司/筑摩書房楽しい授業づくりのヒントがたくさんありました。勉強し,実践していきたいと思いました。【50】人は見た目が9割 竹内一郎/新潮新書ノンバーバルなコミュニケーションに頼って生きているということがどういうことなのか分かりました。「表現」について考えさせられました。【51】きっと、よくなる! 本田健/サンマーク出版何度目かの読み返しです。読むたびに新たな気づきが得られます。また何度も読み返すのでしょう。【52】 「できる人」はどこがちがうのか 斎藤孝/ちくま新書斎藤先生の弟子のつもりで読んでいます。修行したいと思います。今年は序盤に本を読む時間をとらずにいたので,読了の冊数が伸びませんでした。どんなに忙しくても読書の時間は確保せにゃイカンという教訓を得ました。来年はまた読了100冊を目指します。
2008年12月20日
コメント(0)
今日は本当にのんびり家で過ごしていたわけですがちょっとしたうれしいことがいくつかありましたので書いておきます。一つ目:愛用のノートパソコンのデスクトップ上で何度ゴミ箱に捨てても再起動すると復活してしまうフォルダがありました。気になって気になって仕方なかったのですが,今日,その原因が分かり,解決しました。もう半年以上も小骨がのどに引っかかっていたような気がしていたのですがスッキリしました。原因は,起動時に常駐する複合機のアプリ上で,そのフォルダをファイルの保存フォルダにしてしてしまっていたことでした。久しぶりに保存しておきたいファイルをスキャンしてpdfにしようとしたときに気づきました。超ラッキーです。二つ目:ダウンロードして集めているファイルがあるのですが,そのファイルのうち,一つだけ,解凍すると「書庫~」などと出て解凍できずにいたものがありました。今日ネットで遊んでいたら,zipファイルも圧縮率だか何だかが異なっている場合もあるという記述を発見しました。そこで,いつも使っているのとはちがう別の解凍アプリで解凍してみたら・・・大・成・功!このファイルも半年以上の間,気になって仕方がなかったものです。無事に解決してうれしいです。三つ目:趣味のことで,より楽しく遊べる方法に気がつき,早速試してみることにしました。【送料無料】【5年間保証】上海問屋オリジナル SDHCカード 16GB 高速版(Class6):EVERGREEN DNF-SDH16C6 [メ]これを購入します。ノートパソコンにSDカードスロットがあるので,そこに挿しっぱなしにしておけば,16GBも自分の好きなファイルを入れておけます。何でこのことに早く気づけなかったのだろうか。先日,別のUSBメモリを買ってしまった後でした。[送料\399~]上海問屋セレクト USBメモリ 8GB:上海問屋セレクト USBメモリ 8GB [★]でもこれはこれで,とても具合がいいです。重宝してます。
2008年11月24日
コメント(0)
【46】 「B」で生きる経済学 森永卓郎/中公新書ラクレ今までに私が読んだ森永さんの新書の内容は,おおよそ似たところがあります。「B」で生きることの良さを感じている私には大変心地よく読めました。「B」最高です。3連休3日目。ホントに久しぶりの連休でした。うれしいです。一昨日の午前中の仕事を終え,午後は冬タイヤへの履き替え。2台分は結構疲れます。ジャッキなど道具を買いそろえようと思います。3か月ぶりくらいに実家に。父母に顔を見せてきました。今日は,のんびりと朝8時半まで寝て,普段の睡眠不足を解消しました。久しぶりに大好きなパソコンの前で過ごす時間をたっぷりとれました。明日からまた,しっかり働こうと思います。
2008年11月24日
コメント(0)
【44】佐賀のがばいばあちゃん 島田洋七/徳間文庫【45】人生の価値 飯田史彦/PHP文庫
2008年11月23日
コメント(0)
寒い一日でした。このまま冬に突入するのでしょうか。寒いの苦手です。【36】学力問題のウソ 小笠原喜康/PHP「学力」って何なのか?何となくわかったような気になっていて,「学力」というものについて多くの人と認識を共有していると思っていたけれど,そうではないなあと考えさえられました。いわゆるテストの点だけが学力ではないのですが,そういう捉えをしてしまいがちです。【37】 「家計破綻」に負けない経済学 森永卓郎/講談社現代新書 森永さんのこの手の本,つい手に取ってしまいます。現状の経済状況に満足しながら生きる知恵を授かりました。【38】なぜ日本人は学ばなくなったのか 齋藤孝/講談社現代新書 教養の低下。自分自身に感じます。そういう日本に育っている自分は,ささやかでも教養を高める努力をせにゃいかんなあと思います。ささやかな読書を続けます。【39】 決断力羽生善治/角川oneテーマ21読み始めから読了までにえらく時間がかかりました。かばんの中でほったらかしてあったからです。羽生さんと私は同い年。羽生さんの潔い書きっぷりに感服しました。将棋とテニスが似ているという指摘,よく利用させていただいています。【40】夢をかなえる「そうじ力」 舛田光洋/総合法令出版読み直しです。自分の部屋にやたらものが増えてきてしまったなあと反省しきりです。部下(?)に渡して読ませました。改善を期待しましたが・・・【41】中学校の「世界史」を20場面で完全理解 向山洋一編・渡辺尚人著/PHP文庫 実におもしろい本でした。高校での世界史の学習。結構いい加減だったので,へえそうだったのかと改めて知ったことが多数。読み返して身に付けたいです。【42】図解夢を引き寄せる宝地図 望月俊孝/三笠書房今週中にコルクボードを購入したいと思います。【43】ブレイクスルー思考 飯田史彦/PHP文庫先週から,仕事上での悩みが浮上し,さえない気持ちで終末に突入しました。久しぶりに家族と過ごせる休日だった昨日,古本屋さんで真っ先に目に入ってきた本です。「これ買わなきゃ。これ読まなきゃ。」という思いになり,すぐ購入。うちに帰ってきて本棚を見たら,同じ本を持っていました(笑)。積ん読しっぱなしだったので,神様がもう一回この本に出会わせてくださったのでしょう。今度は一気読みしました。それまでの悩みも吹っ飛び,大事なことが見えてきました。このところ忙しい毎日から逃走しながら,やりすごそうとしていた自分がいますが,今からまたしっかり生きていきたいと思います。久しぶりに自分に向き合えた終末でした。
2008年11月09日
コメント(0)
秋晴れのいい天気です。【34】中谷彰宏の交渉塾 中谷彰宏 サンマーク文庫【35】中谷彰宏の情報塾 中谷彰宏 サンマーク文庫
2008年10月18日
コメント(0)
お久しぶりです。ほったらかしのこのブログでしたが,久しぶりに書き込みをします。読了のペースががた落ちしています。読書をしないから,心がかさかさしていたのでしょう。生活に潤いをもたらすために,読書の時間と整理整頓の習慣を復活させましょう。【27】超シンプルなさとり方 エックハルト・トール/飯田史彦訳/5次元文庫【28】愛の論理 飯田史彦/PHP文庫【29】ひと駅の間に一流になる 中谷彰宏/PHP文庫【30】幸せセラピー 斎藤一人/KKロングセラーズ【31】心にエンジンがかかる50の小さな習慣 中谷彰宏/PHP文庫【32】 「五感力」を育てる 斎藤孝 山下柚実/中公新書ラクレ【33】齋藤孝の相手を伸ばす!教え力 齋藤孝/宝島社部屋の片づけに入ります。その前に娘と遊びます。明日からは元気にいきましょう。
2008年09月28日
コメント(0)
おはようございます。今朝は3時30分起床。早起きして,ボーッとしていました。贅沢な時間の使い方でした。今日も一日,しっかり生きましょう。
2008年06月23日
コメント(0)
おはようございます。今朝は4時5分起床。スッキリ目覚めました。早朝の庭に出てみました。いろんな鳥の鳴き声が飛び交っていました。澄んだ空気を深呼吸して,気持ちよくなりました。今日も一歩一歩,やっていきましょう。
2008年06月17日
コメント(0)
【25】無意識はいつも君に語りかける 須藤元気/マガジンハウス須藤元気さんの本,初めて読みました。とても素敵で,あこがれている方です。他の本も読んでみたいと思います。【26】生き方 稲盛和夫/サンマーク出版いかに生きるべきか,決心がつきました。野口嘉則さんの紹介で読んだ本です。私の座右の書のひとつになりました。ありがとうございました。
2008年06月16日
コメント(0)
久しぶりのお休み。のんびり過ごしたり,仕事をしたりしています。【23】ケータイを持ったサル 正高信男/中公新書わたしたち日本人のの暮らしぶりの変化って,長い歴史と比較してみれば,ほんのちょっと前に始まったことに過ぎないのですね。改めてそんなことを感じました。【24】3つの真実 野口嘉則/ビジネス社鏡の法則,主人公男性版といった感じです。私的には,こっちの主人公の方が感情が移入されて,最後は泣けてしまいました。
2008年06月16日
コメント(0)
数年ぶりに,大きく体調を崩しています。体に力が入らない感じです。ゆっくり休みたいのですが,ここ数週間休みがありません。まずいですね。とりあえずアリナミンで乗り切りたいと思います。【17】適当教典 高田純次/河出文庫高田さんの語り口は本でもいいですが,やっぱりテレビの方がおもしろいなと思いました。【18】 大人のケンカ必勝法 和田秀樹/PHP文庫和田先生の本にはいつも癒されます。【19】大学で何をどう学ぶか 飯田史彦/PHP文庫もう一度大学生をやり直したい気分です(笑)。【20】親が子に語る人生論 飯田史彦/PHP文庫飯田節炸裂という感じで楽しく読みました。【21】中谷彰宏の成功塾 中谷彰宏/サンマーク出版中谷さんの書き方のパターン,大好きです。【22】 「のろま」な自分を変える本 和田秀樹/ぜんにちのろま病にかかっている私です。病気の治療をします。やばいです! 体に力が入りません。明日も早朝より仕事です。ハハハハハ・・・・・・
2008年05月23日
コメント(0)
【16】勉強が楽しくなるノート術 トニー・ブザン/神田昌典訳/ダイヤモンド社今朝は5時30分起き。地域PTAの資源物回収に娘と参加。少々散らかった部屋を片づけ。たまった仕事を片づけます。
2008年04月13日
コメント(0)
【15】小さなことにくよくよしない88の方法 リチャード・カールソン/和田秀樹訳 王様文庫久しぶりに家でのんびりしています。たまった仕事をちょこちょこと片づけていこうと思います。
2008年04月06日
コメント(0)
【13】君の可能性 斎藤喜博/ちくま文庫お風呂で読了しました。教育にかかわる本を読むことから逃げていましたが思い切って読みました。お説教を食らうみたいで嫌だからでしょう。読めてよかったです。【14】ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 島田紳助/幻冬舎新書この本,すごいです。島田紳助さんが,ビジネスのことについて書いているのですが,ビジネスにとどまらず,「生き方」の教科書として何度も読み返したい本です。三色ボールペンで線を引きながら読みました。「仲間」の大切さ,「楽しむ」ことの大切さ,「お金」とは道具である,みんなが幸せになることを考える,人の心を動かすことを考える・・・人生を楽しく生きるヒントが凝縮されています。紳助さん,ありがとう。一昨日くらいから,猛烈な花粉症になりました。今まで,杉花粉のころはたいした症状も出なかったのですが,今年は強烈です。頭痛もします。そのため,今日は朝8時30分まで寝ていました。睡眠ではよくなりませんでした。昨晩,風呂のそうじをしました。カビやぬめりをばっちり退治しました。排水溝の奥までしっかりきれいにしました。「そうじ力」の実践です。今日は午前中,車内の掃除と洗車をしました。すっきりしました。こんなふうに,身の回りのそうじや整理をしている時間が幸せなひとときです。
2008年03月16日
コメント(0)
【11】3日で運がよくなる「そうじ力」 舛田光洋/王様文庫【12】ゆるすということ ジェラルド・G・ジャンポルスキー/サンマーク文庫家族がかぜで全滅。あたたかなお出かけ日和でしたが,ほとんど家にこもっていました。しかし,久しぶりにじっくり本が読めました。最近は,野口嘉則さんおすすめの本にはまっています。どんどん心が軽くなってきているような気がします。稲盛和夫さんの「生き方」も読み始めました。体調はよくないですが,元気が満ちてきます。この元気を周りの人たちのために使わにゃいかんなと思います。
2008年03月09日
コメント(0)
【9】決定版 生きがいの創造 飯田史彦/PHP研究所生きがいの創造決定版【10】新版 オーケストラ指揮法 高木善之/総合法令出版オーケストラ指揮法新版 この二冊の本は,野口嘉則さんのポッドキャストやブログで紹介されていた本です。すごい本に出会わせていただきました。これまで多くの本にたくさんのすばらしい影響をいただいてきましたが,今回の2冊は,強烈でした。自分が本当に変わる大きなきっかけをあたえていただきました。折しも,先週末から,体調を崩してしまい,体中の調子が優れない中でしたが2冊を読了することができ,明日からの仕事へのアプローチの仕方周りの方々への接し方,変わってくるだろうと思います。たぶん,いろんな反発もあるでしょうし,様々な向かい風があろうかと思います。でも,今度は自信を持って,自分の変化を表に出すことができそうです。みんなの幸せのために。ここ最近,体調を崩したのも,自分のことしか考えていなかったからかもしれません。野口嘉則さんのポッドキャスト,通勤の車の中で,何度も何度も繰り返して聞いています。通勤中の「耳読書」私の大きな楽しみであり,幸せな時間です。
2008年03月02日
コメント(1)
おはようございます。今朝は,3時40分起き。寒いです。でもすんなり起きられました。ここ数日,飯田史彦さんの「生きがいの創造決定版」を読んでいます。600Pを越える本ですが,読み出すと止まらなくなっています。【8】スーパー「10倍速学術」 黒川康正/三笠書房今日もはりきっていきましょう。ミッションパッションハイテンション!斉藤一人さんの今日のことばがんばって働いた日はご飯がおいしいな 今日も私は本当についてます。みなさまにすべてのよきことが雪崩のように起きます。
2008年02月25日
コメント(0)
おはようございます。今朝は4時15分起き。早寝をすれば4時台にも起きられます。今日もはりきっていきましょう。久しぶりに,ミッションパッションハイテンション!
2008年02月18日
コメント(0)
【7】中谷彰宏の人脈塾 中谷彰宏 サンマーク文庫昨日と今日は,実に久しぶりの「連休」です。昨日は,家族でドライブ・ショッピング・映画デート。「アース」を見てきました。正直言うと,ちょっと退屈してしまいましたが,あの映像はすごいです。よく撮ったなと。地球上の動物たちの必死の生き方に感動しました。今日は,久しぶりに仕事ではなくて,部屋に籠もって,自分の好きなことをやっています。本を読んで,パソコンさわって,部屋の整理。クローゼットの中の「膿」を出しました。すっきりです。でも,また油断するとゴミをためてしまいそうなので,こまめに整理整頓したいと思います。整理整頓をやっていると,時間があっという間です。こういう作業の時,自分はものすごく集中しています。整頓が完了したあとの気持ちよさが大好きなんでしょう。
2008年02月17日
コメント(0)
【6】わたしたちの名言集Best100 ディスカバー21今日は,税金の関係で,午前中役場へ。書類を作成していったので,実質3分で完了。午後からの出勤。午前中の残りの時間を有意義に使いたいと思います。
2008年02月12日
コメント(0)
【3】きっと、よくなる! 本田健/サンマーク出版【4】 「1日30分」を続けなさい! 古市幸雄/マガジンハウス 【5】遊び上手が成功する 中谷彰宏/廣済堂文庫今年は実に呑気なペースでの読書をしています。読みたいときに読みたい本を読む。書斎に籠もれるわずかな時間を大事にしたいと思います。
2008年02月11日
コメント(0)
【1】 「捨てる!」技術2 「暮らす!」技術 辰巳渚/宝島社新書【2】南青山の天使 こころのサプリ 中谷彰宏/全日出版
2008年01月13日
コメント(0)
【104】ホームレス中学生 田村裕【105】 「朝30分」を続けなさい! 古市幸雄/アスコム【106】 オール1の落ちこぼれ、教師になる 宮本延春/角川書店今年の読了は,106冊でした。300冊には遠く及ばない結果でしたが,来年に向けてのバネにします。今年最後の2冊は,「勉強」ということに対して大きな意欲を喚起される本でした。私の2008年の目標は,もう一度本気で「勉強」するです。具体の目標は,この正月休みにじっくり定めたいと思います。私は大学受験の準備のほんのわずかな期間くらいしか本気で勉強をしていません。勉強が習慣付いていない情けない状況です。2008年は,ただの読書ではなく,仕事に生きて,人生の質を上げるような本気の「勉強」,「学び」のスイッチを入れます。鍵は,継続と出力です。とにかく書いて書いて書きまくりたいと思います。勉強用のノートも用意して,気持ち新たにスタートしたいと思います。いろいろありましたが,今年一年も,私が成長するために必要だった経験をたくさんさせていただくことができました。ありがとうございました。いい正月休みを送ります。皆様よいお年をお迎えください。
2007年12月30日
コメント(0)
全640件 (640件中 1-50件目)