「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

2021年01月05日
XML
カテゴリ: おもちゃネタ
カテゴリーをどこにしようか迷いましたが
使いみちが色々なのでおもちゃネタにしましたが、決しておもちゃじゃありません(^^ゞ
基本的には電気系なんですけどね…

こんな物たちが到着しました…

どうでも良いものから先に紹介しておきます


そんな事は全く考えておらず、単に機械物などの清掃に使うつもりで買いました
インクジェットプリンターの清掃などに使いそうですが、今の所必要ない…です


OHM 平行線専用 ロータリー スイッチ 3A-250V 白 (04-8104)

こちらも欲しい物リストには入れていましたが、それ自体が「安いから」という理由でした
一応ACのスイッチなので、中間スイッチが欲しいときに使えるかなと言う程度で…
これも今の所必要ない…です
上のIPAとともに 完全に金額合わせ のために購入しました
先に書いちゃうと、昨日の買い物と今日の買い物を合わせて10,001円でした(^^ゞ
そこまで10000円に拘る必要もないんだけど、微妙に足りないというのも癪なのでね

で、メインのパワーサプライと書かれていた箱は
これは、定電流の電源があると充電とか部品のチェックに使えるだろうということで

昨日のダミーロードが本命でしたが、これも持っていれば役に立つだろうという感じです
同価格帯で色々ありましたがUSB5Vの別出力があって他より安かったし、
販売者を確認した ​ら一応メーカー直の販売だったので信頼してみました

出力側のケーブルが2種類ついています
一つはワニ口クリップ、一つはテスター棒になっていました

電圧は
これが設定できる最低ライン
まあこの電圧で動かすものはないので、意味もないですけどね
もっとも、この電圧設定で定格の5Aを流せないと本来の「実験用電源」じゃあないんですけど

表示上の最高電圧はこんな感じ
こちらも定格電流を取り出したらどうなるんでしょうね~

実験用電源なので電流制限ができるので、理屈では電流値に制限をかけておけば
LEDを直に繋いで点灯確認ができるはずですが試したら…
​​​敢え無く 焼けました
取説をちゃんと読まないとダメですね…


直出しの電源線でLEDの点灯試験ができました\(^_^)/
LEDを飛ばしそうで怖いけど、慣れれば色々悩まずにLEDのチェックができます
ただ、有効桁だと1mAの分解能があるはずですがLED一個では写真の通り0mAのままです(^^;
まあ、せいぜい2~30mAでしょうから無理もないでしょう
4~5000円の電源に何を要求する?と言う感じかな
…ちゃんと表示するに越したことはないんですけどね

で、置く場所ですが…
無線用の30A電源の隣
ここしかないです(^^;


この場所は
こんな感じでディスプレイの裏になっています
なので、設定や表示を見るには首をすくめる必要があったりします(^^;
操作設定については左手のほうがやりやすいし、実際に使う時も
細かく電圧を動かしながらということはないと思うのでなんとかなるでしょう

というわけで、昨日と合わせて「ほぼネタ」…今後の仕込み?…という買い物のお話でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月05日 05時56分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2 @ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

あじさい New! 幹雄319さん

TEQさんの430M 藍住町 7L3AEOさん

3.5インチ用HDDケー… sea_hawkさん

まぁ最近書いてない… KKDDMMさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ときどき食べたくな… メディクスさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: