こちらへもお邪魔いたします!

そうそう、スタンド・バイ・ミーの時のリバーフェニックスは本当に良かったですね。けど、コリー君とはさすが目の付けどころが違います。恐る恐る現在の画像を見ましたが、面影ありで豹変はしていませんでしたね。

やはりレイフギャレットのような超絶な美しさの寿命は短いということなのでしょうか。

私の最近のブームはYou Tubeで見たレイフギャレットでして、自伝が出たらしくポチろうかなと←ベンさんの読破もしていませんが (2021.09.08 21:05:34)

Pastime Paradise

Pastime Paradise

2021.07.16
XML
カテゴリ: Corey Feldman
グレムリン (Gremlins)』(84年)や『 グーニーズ (The Goonies)』(85年)、『 スタンド・バイ・ミー(Stand By Me)』(86年)など、80年代の数々の大ヒット映画に出演した コリー・フェルドマン (Corey Feldman)は71年7月16日生まれで、今日でちょうど50歳の誕生日を迎えた。Happy Bday, Corey
 コリーとはほぼ同世代だが、共に10代を過ごした80年代当時、2歳下のコリーには全く関心がなく、彼の出演映画はいずれも大ヒット作でありながら、今まで一本も見たことがなかった。
 それが今年になってたまたまブログで『​ マイ・プライベート・アイダホ (My Own Private Idaho)』を取り上げた際、何度かDVDを見返しているうちにすっかり リヴァー・フェニックス スタンド・バイ・ミー ​』のDVDを購入して何度か鑑賞したところ、次第に複雑な役どころを見事に演じていたコリーに目が行くようになり、いつの間にやらコリー少年に夢中になっていたのである。
 80年代にコリーが出演した作品は全くハズレがなく、映画の面白さに加えてコリーも魅力に溢れており、どの作品も見ごたえ十分なのであるが、90年代以降はお薬の影響によりすっかり一線から遠のいてしまった… いい役者さんだったのに、本当に残念。
 でもって90年代からはミュージシャンとしても活躍。アルバムを数枚リリースしているのだが、これがまた、いやはや何とも…  80年代頃のキュートなコリーと、近年の若干イタいコリーがどうしても同一人物とは思えないのである。この30年間で色々と苦労したんだろうなぁ、おそらく。

 というわけでコリーの生誕50周年を記念して、彼のバースデイ・パーティーを人知れず開催したい この数ヶ月間で買い集めたコリーの出演作を紹介していこうと思う。

 Happy Bday, Corey ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.16 02:17:42
コメント(4) | コメントを書く
[Corey Feldman] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コリー・フェルドマン BDAY PARTY 第1夜(07/16)  
ベンジャミン さん

花の命は短くて  
楊ぱち さん
ベンジャミンさん、再びこんばんは。
せっかくコリー・フェルドマンの50歳記念パーティーを!と意気込んだ途端に異動辞令を受け、更新が滞っております。

>そうそう、スタンド・バイ・ミーの時のリバーフェニックスは本当に良かったですね。
初見のときはリバーの美少年っぷりに目が釘付けでした。
子供ながら本当にすばらしい役者さんでしたね。
>恐る恐る現在の画像を見ましたが、面影ありで豹変はしていませんでしたね
幸いにも外見は然程変わってはいないのですが、コリーの歌いっぷりは強烈です。
>やはりレイフギャレットのような超絶な美しさの寿命は短いということなのでしょうか
花の命は短いものです。
リバーなどは美しいままで亡くなったからこそ語り継がれているのであり、ちょっぴり羨ましくもあります。

>最近のブームはYou Tubeで見たレイフギャレットでして、自伝が出たらしく…
>ベンさんの読破もしていませんが
私もベンさん本を本棚に寝かせたままでコリーの自伝をポチり、3分の1ほど読みました。
ベンさん本もレイフ本も、でもってコリー本も、日本語版がほしいところですね。
レイフ・ギャレットの自伝ってちょっと読んでみたいような…。 (2021.09.11 01:01:08)

コリー・フェルドマン  
ベンジャミン さん
そうなんです。私も第二次ベンさんブームの際には、こちらにお邪魔し、ザカーズの全てのブログやコメントに目を通し、新たな発見に心揺さぶられておりましたが、今やすっかり平温となり。。。

コリー君もヤクや性的虐待の被害を受けてたんですね。レイフギャレットも然り、レイフギャレットに似た美少年で有名な「ベニスに死す」のビョルンさん←最近知りました、も酷かったみたいです。っていうか、可愛い男の子達は皆餌食だったのかも。恐ろしや〜

レイフギャレットは、ダンスに夢中のティーンの頃はあんな美しかったのに、アウトサイダーの頃にはもう汚れた感じになってました。その後は絵に描いたような転落ぶりで、驚愕でした。

コリー君は、ググったところ、結婚して子供もできたりと幸せな時もあったんですよね。どうやって立ち直っていったかも自伝にあるんですかね? そこが気になります。

ところで、確か以前お邪魔した時も何か勉強されていたような。私と同世代なのに素晴らしいです!私も英語の勉強がてらレイフギャレットの自伝の翻訳頑張ろうかな(^^) (2021.09.12 21:00:25)

哀愁でいと  
楊ぱち さん
ベンジャミンさん、おこんばんは。
>私も第二次ベンさんブームの際には…今やすっかり平温となり。。。
ですよね~、ベンさんブームやリッキーブーム(The B-52's)、ジョージブーム(The Beatles)は何年か周期で起こるんですよね。
ベンジャミンさんはレイフブーム真っ只中なのですね(^^)
今の私はコリーブームに続き、イカサマブーム(懐かしアニメ『ガンバの冒険』)の最中です。

>コリー君もヤクや性的虐待の被害を受けてたんですね
みたいです。
8~90年代に『Wコリー』と呼ばれて共に人気だったコリー・ハイム(38歳で亡くなった)との自伝的ドラマでも、そこらあたりに触れてました。
>レイフギャレットも然り、レイフギャレットに似た美少年で有名な「ベニスに死す」のビョルンさんも…
レイフもそうだったんですか!?
そうそう、ビョルン・アンドレセンもヴィスコンティ監督から酷い扱いを受けたみたいで (T T)

>コリー君は、ググったところ、結婚して子供もできたりと幸せな時もあったんですよね
>どうやって立ち直っていったかも自伝にあるんですかね? そこが気になります
今は3番目の奥様であるコートニーとラブラブで幸せそうです♪
2番目の奥様との間に生まれたZen君(高校生ぐらいの男の子)とも仲よさそうで、よくインスタに写真を載せてます。
自伝はまだ途中までしか読めてないのですがパラパラッと見てみたところ、そこらはスルーかも…。

>私も英語の勉強がてらレイフギャレットの自伝の翻訳頑張ろうかな
共に頑張りましょう!
私は大学の通信制で勉強していたのですが、だんなさんが病気になり、大金がいるかも!? と焦って退学したものの、有難いことに一応今のところは元気になりまして。
で、仕事絡みで販売士検定を受け、今は日商簿記をやっております~。 (2021.09.13 23:48:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: