『ヒッチハイクの賛否両論』 ロジャー・ウォーターズ 「The Pros and Cons of Hitch Hiking」Roger Waters(84) ピンク・フロイドの “頭脳” ロジャー・ウォーターズの私的なインナートリップ。初のソロ作となったコンセプトアルバム。
A面 1.4:30AM トラベリング・アブロード- 4:30AM (Apparently They Were Travelling Abroad) 4:33AM ランニング・シューズ- 4:33AM (Running Shoes) 3.4:37AM ナイフを持ったアラブ人と西ドイツの空- 4:37AM (Arabs with Knives and West German Skies) 4.4:39AM 初めての出来事 パート2- 4:39AM (For the First Time Today, Part 2) 5.4:41AM セックス革命- 4:41AM (Sexual Revolution) 6.4:47AM 愛の香り- 4:47AM (The Remains of Our Love) B面 1.4:50AM フィッシング 2.4:56AM 初めての出来事 パート1- 4:56AM (For the First Time Today, Part 1) 3.4:58AM さすらう事そして生きる事をやめる- 4:58AM (Dunroamin, Duncarin, Dunlivin) 4.5:01AM 心のヒッチハイキング 5.5:06AM ストレンジャーの瞳- 5:06AM (Every Stranger's Eyes) 6.5:11AM 透明なひととき- 5:11AM (The Moment of Clarity) ピンク・フロイド(Pink Floyd)のベーシストであるロジャー・ウォーターズ(Roger Waters)が84年にリリースした初ソロアルバム「ヒッチハイクの賛否両論(The Pros and Cons of Hitch Hiking)」。邦題は原題直訳なので取り立てるほどではないが、何故か素っ裸のお姉さんがヒッチハイクをしているジャケットが目を引いたので取り上げてみた。
「ヒッチハイクの賛否両論」をリリースした翌85年にロジャーはピンク・フロイドを脱退し、87年に2ndソロアルバム「RADIO K.A.O.S. 〜混乱の周波数〜(Radio K.A.O.S.)」をリリースした。これも架空のラジオ局「Radio KAOS」を舞台としたコンセプトアルバムなのだとか。 残念なことに今の邦題はただの「RADIO K.A.O.S.」になっている。 A面 1.ラジオ・ウェイヴ- Radio Waves 2.誰がそんな情報を必要としてるんだい?- Who Needs Information 3.彼か、もしくは私が…- Me or Him 4.予知能力- The Powers That Be B面 1.サンセット通りにて- Sunset Strip 2.ホーム〜誰にでも国は存在する〜- Home 3.4分間のシミュレーション・ゲーム- Four Minutes 4.流れが変わる時〜ライブ・エイドが終わって〜- The Tide Is Turning (After Live Aid)
“流れが変わる時〜ライブ・エイドが終わって〜(The Tide Is Turning (After Live Aid))” というのは、85年7月13日に開催されたアフリカ難民救済を目的としたチャリティコンサート「Live Aid」にロジャーは参加を申し込んだものの、主催者のボブ・ゲルドフ(Bob Geldof)に断られたらしい。しかしそのイベントがこの曲を書くきっかけになったそうな。 まぁ確かにこんな難解なアルバム曲で観客と盛り上がるのは難しいわな。残念だったけど。