いい経験したねえ~!シェフを見かけることはあっても、実際に教わることなんてなかなかないし。
片岡シェフの使ってる食材は高くても、Y子さん流の工夫で同じ味を再現できそう。

そして、サトウのメンチをだんなさんに買って帰ってあげるところが、Y子さんぽいです。


(October 7, 2005 09:44:25 PM)

Y子のちくちく日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y子。

Y子。

フリーページ

October 7, 2005
XML
カテゴリ: ランチいろいろ
今日は吉祥寺のデパートで片岡シェフのパスタ教室がありました。
片岡シェフといえばアルポルト・・・ですが、教室の隣に臨時でアルポルトも出店していました。

教室は13時からだったので12時くらいに行ってアルポルトでランチ、要は腹ごしらえです。教室でもパスタは試食させてもらえますが念のため。

私はからすみとキャベツのパスタ。
友人はいろいろ野菜のパスタをそれぞれ注文しました。
2005-10-07 17:14:332005-10-07 17:15:05

ちなみにからすみは1500円、いろいろ野菜は1200円だったかな。
からすみって小さいころから大好物で、父が晩酌しているときいつも切れ端もらっていました。高いんですよねー。いまだに父にプレゼントとか選ぶときはからすみ買ったりしています。誕生日にからすみなんて変ですよね。
夫ならこの3倍は絶対食べるであろうという上品な盛り付け。これから試食を控えている私にはぴったりでした。

教室ではうにのクリームをペンネでいただくのと、4種類(フルーツトマト、ドライドトマト、プチトマトの水煮缶?、アルポルトのトマトソースが入っている)のトマトのスパゲティをいただきました。ひえー。教室で見るだけかと思ったら「さっきなんていったでしょう」とか、「これ味見して、固さはこれでいい?」とか、質問が飛んできてのんきに構えていた私はぶっ飛びました。
2005-10-07 17:26:522005-10-07 17:26:28


隣の臨時のレストランのからすみスパもそりゃもう美味しいけど、片岡シェフが目の前で自分達のためにつくってくれたパスタはすごーくすごーく美味でした。
うにのスパゲティ、作ってあげたいけど「一枚(おすし屋さんとかで一枚の板に乗ってるやつ)8000円くらいの上質なうにを入れます」とかいわれると、とてもとても同じものを作ることは出来無そうです。

夫には「佐藤のメンチ」をかって帰ることにしました。
はあ、いい思いをしたなあ。そして食べ過ぎたなあ。

帰りがけに、片岡シェフが「さっきレストランで食べてくれてましたね。ありがとうございます」と声をかけてくれました。気さくで楽しい、片岡シェフでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 7, 2005 05:28:26 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ランチいろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いってみたいです。  
Wakadayon  さん
うわあー片岡シェフの教室。
自分も参加してみたいなあ....
どこで申し込まれたんですか?
よかったら教えてください。 (October 7, 2005 06:40:40 PM)

Re:いってみたいです。(10/07)  
Y子。  さん
Wakadayonさん
>うわあー片岡シェフの教室。
>自分も参加してみたいなあ....
>どこで申し込まれたんですか?
>よかったら教えてください。
-----
あー、ぜんぜん申し込みとか無いやつです。
いって一時間前に申し込んで、なんと無料という大サービスもの。
よくわからないですがディ・チコが主宰したやつです。
でも無料なのに、試食はたっぷり、質問攻め、のたっぷり1時間30分くらい?だったです。
だから1回きりかな?

料理教室は最近すごく興味があって、ネットでいろいろ探しています。パン教室か、和食教室、あとワイン教室?(ワインとチーズが食べたい、飲みたいだけ)に通いたいです。
(October 7, 2005 08:46:47 PM)

こんばんは☆  


おいしそうな写真ばかり!
Y子。さんには「おけい」よりおしゃれなお店が
よく似合いそうなセンスのよさを感じます。

また遊びに伺います♪
(October 7, 2005 09:04:02 PM)

Re:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
kunnel0720  さん

Re:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
maracuja  さん
すごーい、素敵な体験だったねえ。
パスタたちも、素敵…
自分ではなかなかできない食材づかいを間近に
見れて、刺激的だったでしょ!
(October 7, 2005 11:53:31 PM)

Re:こんばんは☆(10/07)  
Y子。  さん
starlight☆cafeさん
>おいしいカフェにご来店ありがとうございました。
>おいしそうな写真ばかり!
>Y子。さんには「おけい」よりおしゃれなお店が
>よく似合いそうなセンスのよさを感じます。

>また遊びに伺います♪
-----
いやいや、ビール片手に餃子、チャーハン、に私はきっと馴染みます。

こちらこそ、また、遊びに行かせていただきます!
素敵な美味しいもの、たくさん紹介してくださいね! (October 8, 2005 07:32:40 AM)

Re[1]:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
Y子。  さん
kunnel0720さん
>いい経験したねえ~!シェフを見かけることはあっても、実際に教わることなんてなかなかないし。
>片岡シェフの使ってる食材は高くても、Y子さん流の工夫で同じ味を再現できそう。

>そして、サトウのメンチをだんなさんに買って帰ってあげるところが、Y子さんぽいです。
-----
メンチ、美味しかった。
最近メンチにはまり気味です。
おすすめありますか?
ちなみに香味屋のメンチが好きです。 (October 8, 2005 07:33:58 AM)

Re[1]:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
Y子。  さん
maracujaさん
>すごーい、素敵な体験だったねえ。
>パスタたちも、素敵…
>自分ではなかなかできない食材づかいを間近に
>見れて、刺激的だったでしょ!
-----
うん、うん。
なんか、テンポ早いし、パスタはあああるべきだなと思ったよ。
すごく勉強になった。
オイルのテイスティングとかもあって。
食材はまねできないけど、ヒントはたくさんありました。本当に素敵な時間でした。 (October 8, 2005 07:37:52 AM)

Re:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
花散里947  さん
おひさしぶり~
パスタ教室なんてあるのですね。
おいしそう♪&たのしそう♪
またあったら私も誘ってくださいな。

シェフがお店で食べてたのを見ていて、声をかけてくれるなんてうれしいですね。
お客様の顔を覚えるというのはおもてなしの第一歩だと思います。
昔、クリスマスイブに、和食のお店にケーキを持っていったことがありました。
丸いケーキだったので、切って出してもらって、
残りはお店の人に食べてくださいって言ったのね。
その店に行ったのはその時が初めてで、それから1年行かなかったのに、1年後に行ったとき、
「昨年はケーキをありがとうございました」と言われ、すごくびっくりしました。
100点満点で1000点くらいのおもてなしだと思いました。 (October 10, 2005 12:48:26 AM)

Re[1]:片岡シェフのパスタ教室(10/07)  
Y子。  さん
花散里947さん

>お客様の顔を覚えるというのはおもてなしの第一歩だと思います。
>昔、クリスマスイブに、和食のお店にケーキを持っていったことがありました。
>丸いケーキだったので、切って出してもらって、
>残りはお店の人に食べてくださいって言ったのね。
>その店に行ったのはその時が初めてで、それから1年行かなかったのに、1年後に行ったとき、
>「昨年はケーキをありがとうございました」と言われ、すごくびっくりしました。
>100点満点で1000点くらいのおもてなしだと思いました。
-----
うん、うん、すごいおもてなしだね。
そういう店主になりたいものです。

今、マンションを買ったディベロッパーの担当者が何回行っても大仏君の名前を間違えるのを思い出しました。
こんな大きな買い物をしているのに名前忘れるならともかく適当な名前で呼ばれると本当にむっとします。
担当者替えてもらいたいぐらい。子供の名前間違えるという理由では無理そうだけど・・・なんかそういういい加減なところが許せない! (October 10, 2005 09:39:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

花散里947 @ Re:車を売る(01/15) こんにちは。お久しぶり。 車高く売れた…
Y子。 @ Re[1]:車を売る(01/15) kunnel0720さん >駅から5分という場所…
kunnel0720 @ Re:車を売る(01/15) そうなんだあ~車ってあると便利だけど、 …
Y子。 @ Re[1]:車を売る(01/15) じゃんばらや5933さん >Y子さんが交渉し…
Y子。 @ Re:おかえりなさい。。(01/15) solanosukeさん >待ってましたよ! >…
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: