原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(142)

環境

(643)

教育

(1989)

(739)

健康

(326)

読書

(152)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(877)

独露研修記

(9)

日記

(1506)

映画

(177)

エコツアー

(136)

人生

(127)

旅日記

(428)

武藝

(20)

学習会

(26)

講演会

(26)

(376)

(18)

コーヒー

(12)

買い物

(20)
2010.01.16
XML
カテゴリ: 教育
「科学技術と教育を考える」市民講座に参加。
場所は東京大学。

3名の方の講演を聴く。
第一講座 小倉 康さん(国立教育政策研究所総括研究官)
第二講座 三島誠人さん(岡山県立岡山一宮高等学校教諭)
第三講座・千葉和義さん(お茶の水女子大学理学部教授)

来週行う授業に大いに関係のある内容でとてもよかった。


「エネルギーに関するディベート」というのがある。
原子力利用か。

エネルギー消費の提言か。
それぞれの意志決定を行う内容。

来週の授業に活かせそうだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.17 08:02:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: