全751件 (751件中 1-50件目)
龍馬、というか幕末の志士のように、ということも4年前に書いたのですが、結局、事実上、破綻になったJALについてもちょうど4年前に書いてました。http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200602190000/JALが行うべき戦略は、政治家とのどうしようもない癒着というか、しょうがないしがらみや年金問題もさることながらもっと基本的な部分も多いとは思いますよ。ANAはその辺が柔軟にある意味、大胆に行うことができたのでよかったですね。往々にして「日本」が社名つく会社は「超大企業病」なのでかなり危険、というのが私の持論です。-------------------------------------------------------------政府・支援機構、JALCEO就任を京セラ稲盛氏に打診1月10日15時26分配信 ロイター [東京 10日 ロイター] 日本航空(JAL)<9205.T>が会社更生法を活用した経営再建に着手し、西松遥社長が退任するのに伴い、政府と企業再生支援機構が京セラ<6971.T>の稲盛和夫名誉会長に最高経営責任者(CEO)就任を要請していることが10日明らかになった。関係者が明らかにした。 ベンチャー企業であった京セラを日米で上場する世界的ハイテク企業に育てた稲盛氏は、規制緩和と産業界の新陳代謝や政権交代の重要性を強く主張。前原誠司国土交通相の支援者であるほか、小沢一郎民主党幹事長と親密な関係でも知られ、現在政府の行政刷新会議議員を務めている。官との癒着で事実上破たんに追い込まれたJALの抜本的な再建に相応しいと判断されたとみられる。-------------------------------------------------------------これは・・・まるで「沈まぬ太陽」そのままじゃないですか。石坂浩二か…途中でまた小沢さんの意向でバサっと映画同様に切られたりしてね・・・それにしても、「沈まぬ太陽」を「けしからん、失礼だ」と言って訴える と言っていたJALですが結局、訴えたのでしょうか?ここにも書いてますが、私は本当は応援したいのですが…。今年10数年ぶりに今年の年末はJALを使いませんでした。JALがんばってほしいですね。
2010.01.10
コメント(1)
今日、龍馬伝の二回目っすね。今の会社に移る直前に気持ちが高ぶって、どこかに行こうと思って行ったのが移る直前に田舎でグラバー園に行って、幕末の志士の気持ちをなんとなく想像したのがちょうど4年前。http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200601030000/今日の龍馬も「江戸に行きたい!」と言っていて、思わず爆笑。母親が小さいころ東京に行きたいというと「やっぱ、あんたは東京に行きたか、って言うとね」と言って目を細めていたのを覚えています。
2010.01.10
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。■今年の正月なんとなくここ数年はパターン化しています。年末は長崎に帰って、家族と正月を迎えるというパターン。両親の顔を見て、家族がそろって・・・。公務員一家のウチの家族なので、田舎の惨状を聞きながら己の非力を情けなく思います。■福山頼みの長崎県熊本もアイドルをPRに立てたように、長崎は「福山」で勝負でしょうか。紅白もなんと長崎からの中継!そして本日からついに「龍馬伝」がスタート。 なるほど、NHK様の大河ドラマのパワーは偉大なり…龍馬なら土佐もだろ、とは思いつつ福山は長崎県出身なもので…。もー、福山に今年は頼っていくしかないと思いますが、長崎県がんばってほしいです。我が諫早市もあわせてがんばってほしい限りです。長崎にも諫早にも強みはたくさんあるのにPRがへたくそなので、今年はがんばってほしいですし、今年ダメならもーダメだと思います。ウチの庭にある池。昔は錦鯉がいたのですが、今となっては金魚だけ…。 そのうちまた鯉を買って入れようとは思っていますが。私の近所から見える眺めです。諫早市の平野や山が見下ろせます。子供のころよくここからの眺めを見ながら、妙に気持ちが高ぶったもんです。うちの両親が今飼っている犬。いわゆる「降参コウサン」…毎日、両親の散歩に付き合ってくれているありがたい奴です。東京から長崎県を応援していきたいと思います。とりあえず龍馬の評判はよさそう
2010.01.03
コメント(0)
週刊 東洋経済 2009年 12/19号 [雑誌]のアラサー特集で、サイバーの藤田さんや、ホリエモン、成毛さんなんかが、「今の30代は、社会起業なんか甘っちょろいこと言ってさ~」という論調をかました。するとフローレンスの駒崎さん、ブログで「残念だ~」と書いてhttp://blog.seesaa.jp/tb/135762282次にホリエモンがブログで「社会起業家とか眠たいこと言ってんじゃねーよとか私は思うけど。」http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10414657550.htmlと書いたので、議論になってしまい。で、そういえば私もほぼほぼホリエモンと同じような感じですでに10月にコメントを書いてしまった。http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200910030000/http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200910100000/■社会的起業に対しての私のスタンス過去にも書いてますhttp://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200810260001/フローレンスの駒崎さんについては書籍が出た当時から注目をしていました。http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200711150000/もう2007年の話になるんですね…。■昔は「社会起業」にポジティブだった?いや、私は今でも「社会的起業」を否定しているものではないですよ。2年くらい前とか、なんとなく一部の熱心な感度の高い人がやってる感じがあったのですが、どーも自分の本業?というか逃げ道的に若い人が使ってないか? という印象が出てくるからこの前も「つべこべ言わずに必死に就職しろ」と書いたのです。ちょうど私のときも、超氷河期だったので「大学院に進学」というのが増えたのです。「とりあえず、俺、進学するよ」あとは、「俺、ベンチャーやるよ」という感じ。大学院は2年たっても、あんま変わらんのですよ。ベンチャーやった奴で今、生き残ってる奴は当然いません。 ただ、中には上場して今ではすでに引退したっていう奴もいることいます。駒崎さんは、一度ITベンチャーやってるでしょ。 そこははじめからボランティアやってて延長で今は社会的起業家です、という人とは違うのだと思うのですよ。 なぜなら、ボランティアとかNPO的なところにビジネスの仕組みやストラテジー的なものを導入してるはず、です。ボランティアってたぶん無駄は多いはずです。 本人たちは切り詰めてやってるとは思いますが。■ボランティア私もちょくちょくやってるんです。 最近やってないなあ・・・。社会人になってからも一社の会社はそういうのに積極的で、私も孤児院行ったりしました。 学生時代は阪神大震災の時は1カ月ほど行きましたね。■普通の起業や会社最近よく思うことの一つに「結局、会社が生き続けていればそれは必ず社会に貢献できてる」ということ。特にこの大不況下であっても乗り越えていれば、絶対貢献できている。別に特別な弱者を救わなくても。正直、ベンチャーで必死ですもん。そして、(まるでMBAの初日みたいですが)自分の顧客、クライアントを守って(=会社が存続し続けて、サービスを提供し続けること)、株主に還元して、社会に認められることができれば、社会貢献だと思います。あと税金払ってね。若い人は、何か特別な弱者を探してきて、その人を助ける必要はなくて、まずは自分や自分のまわりの人のほんのちょっとしたことを助ける、というかサポートになれればそれでいいんじゃないでしょうか。 その時に、その対価をもらえればビジネスになっている。 申し訳ないけど、このど不況の中、みんな不幸で弱者なので。 もっといえば、雇用を創出するだけでものすごい社会貢献だと思う。■利益出して、会社を成長させることの大変さ藤田さんとか、ホリエモンとか、松本さんとかはやっぱ資本主義の中で必死に会社を成長させてきたんだと思うんですよね。必至に戦わないとダメで。死に物狂いで戦って、戦ってきた人たちは、若い人がはじめから自分の土壌で戦わずして、「そんなところでは戦っても意味ないじゃないっすか」という感じなので、「じゃあ、てめーまず稼いでみろよ」と思うのだと思います。■体育会の部活をやるか、ゆるいサークルをやるか上場企業とかは部活ちょっと前でIPOを目指していた企業も、完全に甲子園を目指す部活。でも、最近のアラサーは「そんな汗かいて、必死にやるって違うくないっすか、みんなでエンジョイしよーぜ」というサークルに見えて、イラっとくる、という印象を体育会系の先輩達を思ってしまうのではないでしょうか。筋トレやって、吐くほど練習して「俺らに向かってこいや!」という感じでしょうかね…。■そういえば…私の勉強会も「体育会系勉強会」でしたwwwでも、ゆるゆるだけどさ…
2009.12.23
コメント(0)
■10月31日 ケース 「アサヒビール」 ドライビール戦争(1989年当時)を取り上げます。先日、キリンとサントリーの統合が発表され大きな話題を呼んでいる昨今のビール(飲料)業界ですが。大きくは「食品」という業界に属しており、その中でも過酷な「ビール」業界。アサヒビールの今や主力商品である「スーパードライ」誕生、そしてその直後の戦略について考えていきます。前回のNTTドコモのようなグローバル・ハイテク業界とはまたちょっと違う業界の企業をみてみましょう。
2009.10.20
コメント(0)
Nakamuraさん私も学生と接する機会が多いのですが、NPOなどの活動に静を出している人の比率の高さに驚かされます。社会貢献、という価値観に今の子は多く触れて育っているのでしょうが、ビジネスとしてお金を稼いでいく事とリンクさせられている人はあまりいない。どちらかというと、社会貢献という、間違いのない美意識に向かう事で自分を安心させたい、という弱さのようなものを感じます。時代の変化を感じますね。(2009.10.07 01:28:23)そうですか。 私も現在、自分の会社の採用を行っていて20代の若い方々が「社会に貢献する」という言葉をおっしゃるのがここにきて急激に増えてきたのを感じます。資本主義、もっというと「新自由主義」に侵された私は(笑)、「儲かってることが、社会貢献できている証だろ」と思ってしまいますし、「ボランティアしたいなら、ベンチャーなんか来るなよ。ここはまずは儲けるところだ」とも、若干思ってしまいます。大きな、グローバルレベルでの流れとしては、たぶん「エンロン事件」あたりから「波」がきはじめたかな、と振り返って思いますね。ドラッガーも最後に語っていたのは「資本主義の未来の先には、NPOと企業の共存」みたいなこと語っていますし。メガトレンド2010この本なんかも同様の趣旨です。流れが来てるんでしょうね。ただ、やっぱりおっしゃるように、「弱さ」を感じますね。決して悪いことではないし、正しいのですが、経営をしていて「正しさや正論だけを言われても」と思うのも事実です。正論だけを語って、気持ちよく仕事がしたいなら、やっぱりNPOでしょうね。企業は営利集団ですし、普通の公務員に立派な崇高な志はないですからね。そうすると、みんながNPOに行って、「金を稼ぐ」優秀な若者はどんどん減るんですかね…。そもそも「金を稼ぐ」なんて「野蛮」な言葉は使っちゃいかんのかも…。たぶん、大企業に入社したい学生も「車創りたい」とか「●●創りたい」というよりも「エコな活動をしたい」とか言って入社するような気がします。そこまで来るとなんだかなあ…、です。方法としては、もう一度ベンチャーブームを起こすしかないと思うのですが。
2009.10.10
コメント(0)
本日、電車に乗ってると学生さんが真剣に進路について話ておりました。詳しいことはわかりませんが、二人いて片方は、自己分析をやって、自分がやりたいことが「社会企業家」であることがわかり、今、その夢に向かってやるべきことのタスクの落とし込みをしている、と。しかし、一方で就職活動もやる必要もあって、とにかく毎日が大変だ、と語っていました。■社会企業家 という甘美、しかし残酷な逃げ道「社会企業家になるか就職するか」 ということを彼は彼なりに、「ロジカルシンキング」を使って自己分析を行った結果わかったと語ります。社会企業家という甘い言葉は、私たちの世代(団塊ジュニア世代)において就職氷河期の「ITベンチャー」に全く同じ構造だと思います。ただ、ITベンチャーには、最終的な「EXIT」としてのIPOなどがありました。しかし、社会企業家にはそれがありません。 たんたんとNPOをやります。私自身、大変興味ある分野ですでに勉強会やセミナーにも参加していますが、正直、今の時点でやる気はないです。若いうちならいいですが、真剣に人生を考えた場合に今の状態での社会企業家の仕事をやるつもりはないです。また、本当にどの程度の貢献ができているのか疑問です。 多くのNPOは結局、資金に苦労して、「善意」だけではやっていけない現実にぶつかります。グローバルで見る成功した社会企業家の多くは、「そこ」にたどり着くまでにプロフェッショナルなビジネスマンのキャリアがあることは、注目すべきです。「社会企業家」と言いますが、単なるNPOなのかそれ以上の存在なのか? 後者であるなら、新卒がぽっとやってできるのはNPO、というか単なる「ボランティア」である可能性が非常に高いです。■学生は死ぬ気で就職活動しろ就職活動の際に、「まずは自己分析で本当に自分がやりたいこと」を分析した結果、「社会企業家」だ と。これを否定するつもりは全くないですが、まず死ぬ気で、この苦しい超氷河期の就職活動で勝負することをお勧めします。そんな「社会企業家」なんか逃げちゃいけない。真正面からぶつかって、就職活動やって、その結果を受けとめる覚悟と準備を今からしておいてください。人生はそこからです。「社会企業家」を目指すから就職活動の時間がないなんて、ちゃんちゃらおかしくて笑っちゃいます。
2009.10.03
コメント(1)
■前回の勉強会の中の宿題■永続価値における 分母の意味とは?前回のファイナンスの勉強会の中で、DCFによる企業価値算出において、大きくステップは3つあります。1.将来のCFを見積もること2.資本コスト(割引率)を確定することそして3・継続価値(ターミナルバリュー)を見積もることこの中で、3番目の永続価値の算出の説明が不十分でした。特にモデル(=公式)として継続価値=NOPAT×(1- g/ROIC) --------------------- WACC- gg=キャッシュフローの期待成長率ROIC=新規投資の投下資本利益率=NOPAT÷事業資産残高という式で示せるとした場合の 分母がいまいち意味不明だということでした。数学的な意味ではなく、この意味するところです。上記の式は、キャッシュフローがある一定の成長率gで成長するという過程の場合の式です。つまり、成長率gで毎年CFが成長する場合が上記です。そこで当日、質問があったのがWACC-gとなっているが、WACC<gのケースはないのか? それはなぜか?という質問でした。一瞬悩んだのですが、上記の式をご覧になっていただいて、まず、gの意味は、成長率なので、・CFの成長率が保たれるには、新規投資が必要であり、その新規投資に対する利益率が一定である必要がある・しかし、一方で長期的に成長率を維持することは不可能・例えば極端な話t年後のgとした場合に、tを無限大に持っていけば、g→0に近づくと想定できる・その場合、g→0として 上記の式は キャッシュフローが成長しなくなり、一定となる場合の式と等しくなり継続価値=NOPAT/WACCに収斂されていくのであります。■実際のM&Aの現場では実際には、WACCとgを幅で用意しておき、例えば…WACC=5%、7%、9%それぞれに対してg=1.5%、2%、2.5%のような形で幅で企業価値を算出することが多いと思います。以上になります。WACC-g<0 になることはないです。
2009.09.22
コメント(0)
大不況の昨今、ものを買いに行くと行くだけでものすごい歓迎を受けるようです。■百貨店昨日は渋谷で、サッカーやランニングのウエアを見るためにアディダスやナイキのショップを見たりサッカーのKAMOに行ったのですが、あいまに、ふらりと西武にも入ってみました。すると中ではなんと、ジョルジオ・アルマーニがなんと百貨店の中でファション・ショーをしていました。 本場の本物のモデルさんを使ってのファッションショーです。 そんなに人がいたわけではないですが、モデルさんはプロ意識高くて、美しくて感動しました。写真を撮り忘れてしまって残念ですwwさて、そんな中、男性ファッションのフロアーは悲惨でした…ほぼ客が皆無の状態です。 日曜日の真昼間に、客がいないのです。あまりに誰もいなくて、フロアーにいると、フロアーすべてのスタッフが「いらっしゃいませー」と遠くから声をかけてくる始末…。もー、怖いくらいです。 でも、今いけば、割引があるわけではないと思いますがみんなが丁寧に迎えてくれるはずです。■自動車夜に、「そういえば、来月車検だ」と思って近くの某国産のN社へ。これまたものすごい出迎え状態。車検の相談をしようと思ったのですが、車も見せてもらったらさー大変。「いやー、俺、買う気はないけえどなあ…」と思いつつ。減税について説明してもらって、コーラも出してもらって…。でも、営業マンの必死さが伝わってきて、思わず「借金してでも買おうか」とすら思ってしまった…。 この時代の営業マンの苦しさは私もわかるので(笑)今なら、手厚い営業を受けてかつ減税も! 車はまさに今が「買い」だとは思います。私は…???wwwなんとか自動車はエコ減税のおかげ調子はいいみたいですが、百貨店にも活気とゴージャス感を出してほしいものです。
2009.09.21
コメント(0)
シルバーウィークは一日サッカーを見ている。CSのサッカーで午前はチャンピオンズリーグのマッカビ・ハイファ 0 - 3 バイエルン・ミュンヘン ベジクタシュ 0 - 1 マンチェスター・ユナイテッドの試合を見た。バイエルンは、ロッベンが入ってなかなかおもしろいチームになったと思う。あと、今日気づいたがマリオ・ゴメスもさりげなく入っていた。気合入っていると思う。マンUは正直、レギュラークラスではなく、ダラダラ感もあったが、なんとか1-0で勝ったという感じ。昼間は、渋谷にふらりと出かけて、KAMO、アディダスショップ、マルイのフィールドのナイキショップでダラダラと時間を過ごした。で、夕方戻って、プレミアリーグ今日の予定は ウェストハム・ユナイテッド対リヴァプールを見て今はマンチェスターダービーを見ている。シティはこれにアデバヨールとロビーニョがいればかなり強いチームだと思う。私の好きなアーセナルもボコボコにしやがった…。・・・、と思ったらフレッチャーがヘディングで決めた!!!ふー、すっきり!!
2009.09.20
コメント(0)
熱いドラマ官僚たちの夏http://www.tbs.co.jp/kanryou09/正直、官僚のPRドラマなわけですが…TBSのこの枠は古くはキムタクを使ってANAの広告をやったり、どうもうさんくさい枠なわけですが、やっぱり昨今「官僚依存の政治からの脱却」がキャッチフレーズの民主党に対抗して作ったような、ドラマです。・・・とはいいつつも、やっぱり毎回見てしまうwwwこんなドラマ見ちゃいかん、と思いつつ。毎回熱いですなあー今回も鮎川が、必死の決断をして、「人殺し」扱いを国会の場でされるのですが、官僚として正しい決断をしたことに自信を持とうとするのであります。男なら本当はこんな仕事にこの身を捧げたい、と思う人がほとんどではないでしょうか。どこにもこんな仕事を与えてくれる場はありません。それは自分で作り出さないとないのです。しっかりと、自分の会社を社員が燃える会社にしていきたいと思いました。また、一時的に人の「人殺し」と、例えば言われようと信念を持とう、と。
2009.09.14
コメント(0)
皆様すみません仕事が忙しくて、ちょっと連絡ができませんでした。久々に徹夜状態…9月ですが19日(土): 13時半~まだ、終わらないので引き続きファイナンス…(最後までやりましょう)26日(土):13時~ケース NTTドコモ 電子マネー戦略という風に予定しています。みなさんのご参加をお待ちしています。
2009.09.08
コメント(0)
今週の土日は超多忙だ今日は午後:勉強会ファイナンスもいよいよ大詰め今日も新しい人も参加して、かなり盛り上がったその後は昼は六本木ヒルズの最上階でパーティに参加。久々に華やか!そして!今夜はまず今アーセナルvsマンUそして早朝には、リーガ開幕!朝8時半からサッカーのリーグ戦で狭山まで… 狭山遠い…。
2009.08.29
コメント(0)
中村美里選手金メダルおめでとう!大変、すばらしいと思います。ところで、この「世界柔道」会場のスポンサーが、日本企業ばっかりですね…それも、http://www.souten.tv/蒼天の拳そしてサミーうーん。この前の春のフィギア女子では、リンクに大々的にFXの広告があった。いや、別にいいとは思うのですがね。ファイナンスはなんだか急に申込みが増えましたかね…。
2009.08.27
コメント(0)
久々にサッカー部の「練習」だった。毎回、ニューカマーが来るんだけど今日はマレーシア人だった。今年のリーグ戦もあっという間に終盤。わがチームは昨年よりはいいが、まだまだ。ただ、チームは軸となる人数はなんとか10数人になり、今後は入部のレベルをあげるかもしれない、とのこと。全くのど素人はたぶん、入れなくなるらしい。そういう意味では去年からがんばっておいてよかった。今日は、アップで家から30分かけて走ってグランドへそのままみっちり2時間の練習。クタクタだったが夕方17時から仕事だった
2009.08.23
コメント(0)
ちは「MBA卒業生 トークライブ」無事、終了しました。いやー、おもろかったわー人数が少なくて、お越しいただいたI先生には申し訳なかったのですが…wwすみません、集客力がなくて。でも、少人数でしたがアットホームな感じでみっちりできたと思います。I先生ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。本日のアジェンダ1.自己紹介2.MBA前3.MBAでは?4.MBA後5.軽くQ&Aその後、アフターお茶会私も環境としては前職はMBAは当たり前のようにいたので、実際の現場で活躍する人のイメージはありますので、コンサルとMBAの話もからめながら突っ込みをいれつつ、あっという間の3時間でした。3時間みっちり話が聞ける機会はほかにはない、と思います。私もけっこういい感じで突っ込めたとは思います。今度は国内MBAセミナーもやろうかなあ…。来週は、ファイナンスなんで、また参加者募集中です。
2009.08.22
コメント(0)
いよいよ、今週末に迫ったMBAセミナー参加者は、学生から、経営者までさまざまな人が集まりそうです。大勢の大セミナーではないので、みなさんご興味あればご気軽にご参加ください。外資系事業会社→バージニアMBA→外資系事業会社の彼にいろいろと迫ってみたいと思います。「MBAに行くには!」というノウハウというよりは、その意義や、MBAの具体的な経験、そして結局行ったことは人生にどのように影響を与えたのか? それを一年経って興奮が落ち着いた今、さらにはリーマンショック以降のこのタイミングで多くのMBAホルダーがIBへ行き、爆死をした中でまさに見事な選択をした彼に、キャリア観などを伺っていきたいと思います。ご興味、ご参加希望の方はメッセージでお申し込みください。
2009.08.19
コメント(0)
昨日、お伝えした通り、私の出身小学校が本日第二東京代表と戦いまして、なんと!! 劇的な1-0での勝利です!!詳細は不明ですが、いやー、すごい。長崎の離島の小学生が東京代表に勝つなんて・・・。試合を応援できないのが残念です。がんばって!!
2009.08.17
コメント(0)
http://www.tokyo-np.co.jp/event/gakudou/2009/zen/高円宮賜杯第29回全日本学童軟式野球大会というのをご存じでしょうか?私も全くしらなかったのですが、別名「マクドナルドカップ」という言うらしく小学生の甲子園みたいなもんらしいです。(私は小学校の頃、バレーボールをやっていてその最大の大会は「ライオンカップ」と当時言ってました)なんと、この大会の今年の長崎県代表は私の母校なのです!!しかも、コーチは私の同級生!私の小学生の友人は3人東京にいるのですが集合がかかりまして今日は応援!真夏の炎天下の中、野球の応援はマジでクタクタです。しかし、応援のかいもあって、なんと全国大会初戦勝利!です。小学校の校歌を20うん年ぶりに歌いました。なつかしかった…。夏休み最後のイベントになりました。
2009.08.16
コメント(0)
プレミアが開幕した。やっと週末が楽しくなる…。さっそくアーセナルさ、ようやくCSで見る番組ができた。
2009.08.15
コメント(0)
学生時代の友人と久々に飲んだ。盆休み。・某民放テレビの政治記者・再生ファンドのコンサルタント・某省の官僚・SEそして・大物漫画家wwもっぱら「官僚たちの夏」で盛り上がりましたが、やっぱり「衰退する日本を憂う」という感じ。完全におっさんの会話です…。というか、こういう話をあいかわらずする仲間です。えっらそーに…ただ、圧倒的にみんなの社会に対する影響力や情報力のレベルがあがっているので学生の頃のような「言ってるだけ」ではないのが歳をとったなあ、という感じです。
2009.08.15
コメント(0)
夏休み全くの予定もなく、リゾートへも行かず…某ホテルから半額チケットが届きました。ホテルも不況で厳しいんだろうなあ…半額ならちょっと行ってみるか、と。都会のホテルでプールが楽しめるところはそんなないと思います。それにしても、ここはいろんな人がいますww外人もけっこういるので雰囲気はいいのですが…モデル? 夜の蝶? そしてそれに似合う、ちょっと怖い感じのお兄さんもいっぱいww人はいっぱいですが、いい意味は華やかです。
2009.08.14
コメント(0)
先日から携帯電話をアイフォンに変えた。これで劇的に人生が変わったことの一つに、地図がある。アイフォン3GSの場合なら、地図がサクサク動く今日、車の運転時にアイフォンのグーグルマップ見ながら運転をしたが、カーナビなみだった。自分の位置もリアルタイムにわかるので全く問題ない。まあ、音声で指示をしてくれるわけではないけど、そんなもんいらんので。実は私の車にはカーナビがなくて、いままでは「男のカン」で運転してここまでやってきたのですが、ケータイの地図で十分でした。カーナビの競合に、携帯地図が明確になりうるのだと実感しました。NAVIタイムとかも、明らかにカーナビの代わりになるよーっと山手線の広告でうたってますね。
2009.08.13
コメント(0)
「知の衰退」からいかに脱出するか?大前さんの骨太の本をこの休みに読もうと思ってまずは一冊目。・国は「愚民化政策」をとって国民をだましている・どんどんみんな馬鹿になっている・不況は官僚が作っている・若者は、どんどん搾取され今や野心や大志すらも搾取されている・そんな国にこのままでは未来はない・自分の足で立て、考えろ!・でも、結局誰も自分で行動を起こさないといういつもの調子だった…ww若い人の閉塞感、そもそも「閉塞感」という言葉自体はちょうど私が大学を出る?くらいからではじめていて、今も続いている。日本にはずっと閉塞感がある。今、20代くらいの人にとっては中学生時代から日本には閉塞感しかなかった。大前さんは、大学院も、起業家養成も、そして政策塾もすべてやってるのでえらいなあ、とは思う。
2009.08.12
コメント(0)
夏休みになった。今年はゆっくりしよう。読書と、身体を鍛えよう。好きな本を好きな場所でじっくり読んで、後は身体を鍛えよう。次回のファイナンスの準備もしっかりやろう。なんだか寝る間も惜しいほど興奮するなあ。
2009.08.09
コメント(0)
一部の方から質問を受けましたが、ノートPCは必須ではないです。よろしくよろしく!!
2009.08.06
コメント(0)
というわけで、8月のプチビジネススクールです。8月は毎週、土曜日は花火だのなんだのがあると思うのですが、関係ねーという感じです。8月は、ケースはお休み。ファイナンスをちょっとしっかりという感じです。企業価値評価(下)第4版企業価値評価(上)第4版まずは、この辺を使ってみっちりやろうかと思っています。どんな感じでできるかは不明ですがww・8月8日(土)1300-1700渋谷「ファイナンス 実践編」→企業価値算出 具体的に企業価値を算出してもらいます(可能な限り ノートPCをご持参ください)・8月22日(土)1300-1700渋谷「MBA卒業生 トークライブ」アメリカトップスクールMBA卒業生とyoshyとのトークライブMBAを目指す人、なんとなく将来考えている人必見!Univ. of Virginia, Darden MBA卒の人を呼んで私とトークライブでもやろうと思います。・8月29日(土)1300-1700渋谷「ファイナンス 実践編」→企業価値算出 具体的に企業価値を算出してもらいます(可能な限り ノートPCをご持参ください)以上な感じです。あっという間に、夏も終わりますね…そろそろ、体系立てて、コースにしようかなあ…
2009.08.03
コメント(0)
8月になりました。昨日はMBA友の会さんに誘われまして、出張講義みたいなかんじでし た。「MBA友の会」さんhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mtomo/index.html私も「プチ」ビジネススクールですから、相性はあります。非常に盛りだくさんの内容で、以前PBSに参加したことがあるここの事務局の方からのお誘いで、今回のコラボレーション企画となりました。MBAホルダーや現役の人をはじめ、現役のマッキンゼーコンサルタントなど、濃いメンバー構成。ちょっとアウエー気味でしたが(笑)、いつも通りケースをやりました。またユニクロをやってしまったのですがみなさんには合格点をいただきました。また、コラボってやりたいと思います。ささ、一方で、8月もやりまっせー8月は熱いご要望を受けて二回「ファイナンス」です。よろしく!!
2009.08.02
コメント(2)
【即日出荷】マイケル・ジャクソン / NUMBER ONES 新品未開封DVD◆メール便は送料無料◆ Michael Jackson[マイケル・ジャクソン]/スリラー [Blu-spec CD] 【オリコンチャート調査店】 ■2009/3/25発売■■送料無料■マイケル・ジャクソン CD【バッド】01/10/31発売全くもって、今更で、かつなんてミーハーなんだと言われようと、最近のヘビーローテーションはマイケルジャクソンです。彼の死後、やたら追悼番組が連発されてそれを見てるうちに、「かっちょえーのー」と思って、ふらーっとCDを借りて、今はハマっております。かなりいい感じです。
2009.07.31
コメント(0)
先日のPBS(プチビジネススクール)勉強会において、非常に「熱いメッセージ」をいただきました。ご本人の許可をいただいて、掲載させていただきます。-----------------------------------------------------昨日は勉強会に参加させていただき、誠にありがとうございました。 短い時間ではありましたが、多くの学びをいただくことができました。1つ目が、着眼点の違いが感じることが出来たことです。学生から社会人と様々なバックボーンをお持ちの方が議論することで、自分では到底思いつかなかった切り口と出会うことができ、文字通り、目からウロコの連続でした。大変勉強になりました。 2つ目は、自分の思考の癖や弱点に気づくことが出来たということです。本来であるならば、現状をしっかりと洗い出すことをした後に、プレゼンのストーリー性をつくることと思います。ですが、私の場合は課題を決めうちした後に、無理矢理、自分の作ったストーリーに当てはめようとしてしまうと感じました。課題が的をえていれば良いのですが、そうでない場合は、本質的な課題解決に至らないことを痛感しました。 また、プレゼンをして感じたことですが、短時間で自分の考えを上手くまとめることが苦手だということに気づきました。このことに気づかせてくれた(プレゼンさせてくれた)チームの仲間に感謝です。有難いです。 最後になりますが、yoshyさんの説明がとても分かりやすかったです。難しい言葉を多用することなく、また参加者全員を巻き込んでいくファシリテーションはお見事ですね。 長々となりましたが、とっても刺激的、かつ充実した休日になりました。これを機会に参加したいと思いますので、今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
2009.07.28
コメント(0)
去年も参加したナイキの野外ライブとのコラボレーションイベントhttp://www.nike.jp/nikeplus/humanrace09/が今年もやってきます。今年は10月24日だそうです。8月3日からエントリー開始です。ささ、今年も走る目標ができました。最近、サッカーやってるので、なんとなく真剣にランをやってるわけではないので、ここらで走りこみましょう。
2009.07.27
コメント(0)
去年も現役のハーバードMBAの人の話をみんなで聞きました。今年は8月22日は私の大学の後輩でもあるバージニアMBA卒(Univ. of Virginia, Darden MBA)を呼んで私とトークライブでもやろうと思います。彼の場合、卒業してちょうど1年ですね。1.MBAに行くまで―なぜ?MBA―なぜ、バージニア?2.MBAの日々―どんな授業?―どんな生活?―どんな仲間?3.MBAを出た後、1年を振り返ってみて―就職活動は?―今の職場で活用できている?―その後のキャリア上の活用度合いは?―OBのネットワークは?みたいな感じでやろうか、と思います。けっこう気軽な感じでやろうと思います。よろしくお願いします。参加希望の方は、「メッセージを送る」からお願いします。8月のほかのスケジュールもすぐにお知らせします。
2009.07.17
コメント(0)
久々にサッカー部の練習に参加した。僕がいない間の公式戦チームは見事勝利現在のところ、2勝1分け1敗 で目標には届かないものの、とりあえず好調です。今日も朝からだったので、30分かけて練習場まで走って行って、そのまま2時間の練習。とにかく終わったときにはクタクタでした。来週は公式戦です。出れるように、体調を整えようと思います。
2009.07.12
コメント(0)
マイケルが死んでからCSでは何度となくマイケルジャクソン追悼番組があっていて、なんどか見ていたのですが、今NHKでもやっている。マイケルかっちょえーのー僕はBADを小学生のときに聞いたのかな?マイケルってむっちゃかっちょいいね。僕は中学生のときの合唱祭で自分のクラスの自由曲で「we are the world 」を強引にクラスに歌わせたほどで、マイケルはそこそこ好きでした。ただ、その後のマイケルは「イっちゃった人」という認識になってしまったので、あまり気にしなかったのですが、大人になった今見ると、イケてる時はむっちゃかっこいいですね。うーむラブアンドピースですなあ
2009.07.10
コメント(0)
さりげなく、7月になっていた。怖いなあ…09年はもう半分終わったのだ。7月といえば、夏だ。すでに、夏の感覚もない。何か予定があるわけでもないあっという間に冬になるんだろうなあ…いつの間にか、7月くらいになるとすでに「悲しい」気持ちになる。「あ~、今年ももう終わり」的な感覚に襲われる。とにかくあっという間に時が経つのだ。ほんと、一瞬で。やっぱり、5月から6月くらいまでいい。「夏らしくなってきたなあ…」みたいな感覚が一番期待感がある。具体的な7月になるとすでにさみしい。それは、学生時代に夏休みが終わる直前に感じた感覚をすでに感じていて、これは9月になるまで続くのだと思う。ちなみに、9月、10月はいいが、11月はまたさみしい感覚になると思う。
2009.07.07
コメント(0)
今日で4週連続の日曜日の出社。ほぼ、休みがない状態で働くのでありますが。今日は21時にちょうど帰宅。帰ってすぐテレビをつけるやっていたのが、「官僚たちの夏」http://www.tbs.co.jp/kanryou09/index-j.htmlいやー、笑っちゃうのですが、でも、僕が10歳若ければ泣きながら見たと思います。スポンサーに「トヨタ」、「ドコモ」、「アサヒビール」というクライアント。そして資料提供に「三井物産」まるで国家戦略的CMドラマですね… この前の不況期に「プロジェクトX」や「ガイアの夜明け」などの番組ができたように、このタイミングでこのような番組が作られるのは、テレビだなあ、と思います。佐藤浩市は嫌いじゃないので、キャスティングはいいですよね。あと、僕、堺雅人もけっこう好きなんですよww官僚人気がすっかりなくなった今、官僚のCMドラマとしては最高ですね。あわせて、日本のオールドエコノミーのCMにもなります。そのためには、大蔵省ではなく通産省である方がいろんな産業や企業をイメージさせることができます。こうやって官僚や大企業の高度経済成長時期の「日本の一番いい時」をテレビで見せてあげて、日本を元気にするのが大義名分だと思うのですが、大事なのはこの苦しい状況下で次の産業を担うベンチャーを盛り上げることだ大事だと思うのですがね…。この後秋にはフジテレビで、伊藤忠商事の創業者をモチーフにしたドラマが計画されているとか。 テレビは高度経済成長ですが、現実を見据えてたんたんと仕事をしましょう…。
2009.07.05
コメント(0)
前回の「GE」のケースの感想です。◆1.(某外資系企業経営企画 米国top10 MBA卒)土曜日はありがとうございました。ケースに応じた緻密な準備ももちろんのこと、ぐわっと本質的かつ大胆な施策がでてくるところは、サスガだな、と思いました。どうも細部にばかりこだわってしまって・・・・・◆2.(大学院生)土曜日の勉強会はありがとうございました。事前にケースを読んだとき、頭の中は「??」という状態だったのですが、戦略立案のロジックに沿って大局的に分析していくと、理解する事が出来ました。微細な論点にこだわりすぎるのではなく、大局的にロジックを押さえる事の重要性を改めて認識しました。◆3.(大学院生)昨日の勉強会にご参加された皆様、お疲れ様でした。そしてEPPさん、いつもお忙しい中色々と準備・運営をして下さりありがとうございます。昨日の勉強会は、事前資料を読んでいる時は正直「これでどうすれば解決策を出せるんだ?」と思っていましたが、勉強会に参加し、yoshyさんの説明や社会人の方々の的確なコメントを聞いて、かなり論点が整理されました。ディスカッションやyoshyさんのフィードバックもあり、非常に多くの気付きを得ることができました。皆様どうもありがとうございました。それでは、また勉強会に参加できることを楽しみにしています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。◆4.(大学院生)社会人の方とディスカッションをする機会はめったにないので、とても良い経験になりました。特に、発散している学生の意見をうまく収束させてくれているように感じました。また、ディスカッション前の座学のときの社会人の方々の意見はレベルが高く、ビジネスの現場で働いている人たちの凄みみたいなものを感じました。同時にかっこよかったです!◆5.(大学院生)社会人の方と一緒に考え,ディスカッションをして,さらにそれに対してフィードバックをいただくという機会が初めてだったので,社会人の方がどれぐらいのクオリティでものを考えているのかということに触れられてとても有意義でした.GEのケースも1人で読んでいるだけではまったく分からなかったのですが,勉強会が終わることにはだいぶ頭の中が整理され,やはり自分より「分かってる」人と話しながら考えるということは大事だなと実感しました.◆6. 社会人ケース、題材も参加者も充実しており、楽しめました。GEについては、かみくだいたご説明のおかげで、巨大な対象でありながら歴史や現状を把握できました。ケースでは、美しい題材であったため、細かい分析で要素がきりだされていく過程も含め興味深かったです。ディスカッションでは、主導して見事なキーワードで発表をまとめてくださった方、課題に対し効果ある鋭い意見を出してくださった方、流れをみて要所要所で随時調整や説明をしてくださった方、皆様ありがとうございました。-------------------------------------------------------------------------◆来たれ! 挑戦者!上記のように、学生と社会人、社会人もバリバリのMBA卒までもが本気でディスカッションする場です。時間も4時間、毎回とっています。その間、まともな休憩はほぼ5分程度です。本気で自分を高めたい、と思う人はぜひ挑戦してみてください。
2009.07.01
コメント(0)
7月4日(土)13時~渋谷にてうちのこの勉強会に参加している学生さんの多くがコンサルファームのインターンを受けているのですが、見事にみんな書類を通過。ぞくぞくと面接が開始されるというフェーズにあります。まあ、うちのスクールで鍛えられていれば基本は大丈夫だと思うのですが、ちょっとテクニカルなことをやりましょうか。 普段かなり骨太なスクールなのですが。いつの間にかグーグルで「コンサル ケース」なんとほぼトップ!http://plaza.rakuten.co.jp/yoshy7647/diary/200509110000/相当昔に書いたのですが、かなりの人に読まれているはずです。一切、何のSEOもしないで、です。我ながら立派です。◆7月11日(土)ファイナンス基礎の基礎 ~企業価値とM&A◆7月25日(土)ケース 「ユニクロ ~その秘密を分析する~」以上ですよろしくお願いします。
2009.06.29
コメント(0)
ケース 「GE編」が無事終了。これまでのケースの中で間違いなくもっともレベル高く、難しい回だったと思います。正直、失敗したなあ…と思っており、来る人みんなに「申し訳ない」と謝って開始したのです。本日の参加者プロフィール社会人: 5人学生: 5人(全員 大学院生だった…)◆本日の流れ1. GEってどんな会社?2. GEってどんだけすごいんだ?3. ジャック・ウェルチってなんぼのもん?4. GEの戦略その1 「 No1, 2 戦略」、「GEマトリクス」5. GEの戦略その2 「シックスシグマ」6. ケース資料解説7. チーム別ディスカッション8. チーム別プレゼン正直ですねー、今回のケースの難易度は高かったです。 はじめは学生さんはみんな「まったくわかりません」と言ってましたからwwそりゃー、そーだなー、と思いながら、かなり丁寧にやりました。しかし、最後のプレゼンはみんな見事でした。だいぶ、俺が毎回伝えてることがちょっと伝わってきたかなあ?ww◆コメント今回は3つのチームにそれぞれ、社会人が入ってうまくリードしたような気がします。 参加した学生さんはちゃんとお礼を伝えておいてください。社会人の人は、最近毎回出席している人や、現役のコンサルの人などが参加していますのでレベルはかなり高いと思います。社会人は例えば、前回も「MBAの午後の授業を蹴って、こちらに参加しました」という人がいたり、今日も「去年アメリカのMBAを出たばかりです」という人が参加するようになっています。 今日は学生さんも「交換留学で、MBA行ってきて、2日前に帰国したばかりです」という人がいました。GEは日本ではなじみが薄く、あまりイメージがわかないのが一番今回難しくしたところです。 ウェルチのブームも去ってますから、最近の人には「はあ? 誰?」みたいな印象のようです。ただ、プレゼンを聞くにかなり理解は深まったようで、どのチームも整理されていてすばらしかったです。実は今回のケースは、「論点がかなり整理されて、施策も書いてある」ので、頭を整理するだけで相当自分の力がつくはずです。しかし、その「ここに書いてることを整理する」ということが難しい、という内容になっています。引き続き、よろしくお願いします。また、学生さんから「ケース面接対策」の依頼が来ていますので、やりましょうかね。
2009.06.27
コメント(0)
「朝まで生テレビ」を見ている大みそかも「貧困」について語っていたのをぼーっと見たのですが、今日はその延長だ、というので、ふーんと思ってみていた■ふざけるなよ、テレビ朝日しかし、なんじゃこの番組は。・語っているのは、「国の予算」の話だけじゃん。・お互いにフリップ持ってきて、自分の言いたいことだけ話すことをミッションにしているパネリスト・パネリストの「名前」ではなく「政党」で呼び合う弱者をどちらがいかにサポートするか?お互いにターゲットとする「弱者」があって、こねくりまわした都合のいい数字を持ってきていかに日本が格差社会かを語っている。「民主党」、「自民党」おいおい…なんだかな…政党のいい宣伝の場だ…・官僚の首をどう切るか?どんどん論点がズレていくなあwwwディスカッションができないで、いいたいことがあるだけの人たちだ。■ただ…、堀紘一意外とえらいなあwwちょっと前までは「痛いなあ」と思っけど、粘り強いなwwwかつ、政治家ばっかりの中では、比較的まともに聞こえるから不思議だ。政治家ってこういうところに出るメリットあんのかな?すごくマイナスだと思うのだけど…。
2009.06.26
コメント(0)
コンフェデはじまりました。今日はいっきにたまった試合を見たスペイン―ニュージーランドイタリア―アメリカいやー、スペインはやっぱり見てて気持ちいい試合をするね。岡田さんってユーロの決勝みてスペインに惚れてたからたぶん、背が低くても強いスペインを目指したチームを作りたいのかな? 中盤も強いしね。一方でイタリアはなんだかつらいね。スペインを見たあと、イタリアを見ると、ちょっと単調な気がするなあ…イタリア好きなんですがね…。ビジャレアルのロッシに期待ですね。どーでもいいですが、エジプト、強いじゃねーですか。あ~、ここに日本がいないのが残念…出れればマジでいい経験になったのに…。ちなみに、私の方は、先日の手術はなんとか成功で、今はなんとかです。幸いにも今週は雨で練習試合もなく。来週は試合です。がんばります。
2009.06.21
コメント(0)
なんだかいつのまにか、アクセス数が19万を超えていました。ちっぽけな個人ブログですが、約5年間かけて、19万アクセスはなかなか自分で満足です。みなさん ありがとうございます。最近、あんまり自分のこと書いてないかもしれませんが。■足のこと術後はいたって順調で、すぐ歩けるようになりました。 週末のサッカーはたぶん、まだ無理だとは思いますが。■仕事のことこんな外部環境ですが、根がポジティブなのか、むしろ仕事はエキサイティングにやっています。 逆に充実しているくらいです。まあ、大変は大変ですが、非常に楽しいです。■最近のサッカーコンフェデが見たいなあ、と思っていたらいつもソファで寝てる・・・www
2009.06.17
コメント(0)
実は今週の途中から右足の親指が痛かった。それが夕べくらいから激痛にかわりはじめ、今日も本当はサッカー部の練習だったのですが、さすがに行けなくなり、急きょ今日は病院へ。日曜日にやってる病院が最近は増えているが、非常にありがたい。先生に診てもらうと「あー、これは爪が巻き爪になって、皮膚に食い込んで、そこからバイ菌が入って炎症おこしたんですね」ということです。「これは、今、この場で爪を3分の1ほど剥いで、消毒するしかないんです。じゃあ、すぐ手術します」げげーーー爪をはぐ????手術????待つこと5分。先生が変な眼鏡をして、登場。「はい。じゃあ、こっち見ないでもらえます。 さすがにつらいだろうから」はいぐおーーーーーーー、うお~~~~ いたあ~~~~~~まず、麻酔の注射を足の親指に3本!!「ふぉふぉふぉ、痛いですか。 もうちょっと我慢してくださいね」いったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー躊躇しないで、先生が私の爪を剥いでいるようです。どっかの拷問を受けているようでした。ものすごい激痛。 そして足の指からの流血。いやー、マジで痛いです。本当に爪をはぐ必要はあったのだろうか?まあ、いいけど。、なんか、ますますサッカー選手っぽくなってきました。 サッカー選手がよく、こういうことになってるという話も聞くので。一週間でなんとか復帰して次の土曜日には間に合わせたいと思います。いやー、今も痛い…。泣きそうだ。
2009.06.14
コメント(0)
無事、「経営戦略の基礎の基礎」が終了しました。正直、「基礎の基礎」というのは謙遜でして、レベル的にはそれなりだと思っています(自画自賛ww)4時間の内容で、休憩が1回、5分しかなかった、という「体育会的ビジネススクール」ですww。しかし、みんなずーーーーと集中しているのが伝わってくるので、なかなか休憩できないのです。国内MBAの現役生の方が午前中授業に出て、そのままこっちのプチビジネススクールに参加してもらいました。 すみません、いきなり「プチ」になりましてww■参加者の顔ブレ全体11名(日本の大学生3人、 アメリカの大学生1名、社会人7名)今回はアメリカから参戦した学生さんがいました。 最近の優秀な人はいきなり学部からアメリカだなあ、と痛感■当日のアジェンダ1.戦略って何ですか? →そもそも「戦略」ってなんだよ? 2.戦略の歴史、系譜 →今回、本当はもっと「戦略」について勉強したくて、足りなかったのは、孫氏の兵法、ランチェスター、あとは日本海軍など、そこまでしたかったですが、そこまではできなかった。3.戦略立案の流れ→具体的な戦略立案の流れを疑似体験→正しいフレームワークの使い方→特にコトラーの「競争戦略」については深堀して、勉強。5フォースをもう一段階掘り下げたところまで勉強。4.私の具体的な戦略立案のケース具体的に、私の経験から5.最近の主な企業の中から、注目企業の戦略ピックアップ特別ここだけ、というわけではなくて、具体的な企業を取り上げて、語るようにはしています。 6.大失敗戦略事例についてみんなでディスカッション失敗から学ぼう、ということで、いくつかの事例を参加者から募ってみんなでディスカッション。 これはかなり成功です。 けっこう盛り上がりました。非常におもしろかったです。ささ、次はおまちかね、ケースです!!
2009.06.14
コメント(0)
経営戦略について、プチビジやります。ファイナンスとかマーケティングとかってまだわかりやすいですが、「経営戦略」ってなんとなく答えがなくて、漠然としてますよね…。なんちゃら戦略 というのもけっこうありますしね。何を語ろうかな…とまだ構想中ですが「経営戦略」についてであって決して「戦略的思考力」というものではありません。■アジェンダ(仮)・戦略って何ですか?・戦略の歴史、系譜(これやりたいけど、無理かも…)・主な戦略・ポーターの競争戦略・戦略企画書例(アジェンダ程度になりますが)・戦略論のケース最近の主な企業の中から、注目企業の戦略を解説どこを取り上げるかは未定ですが、個人的にはユニクロ、資生堂、ドコモ、任天堂、などなどあたりからあー、あとソフトバンクとか…。とか興味ありますので、その辺を取り上げたいです。・ディスカッション当然、随所に私の過去の経験を織り交ぜていきます。■参加希望の方左の「メールを送る」からお申し込みください(過去に参加したことがある方も、参加表明はこちらからお願いします)どちらの日程をご希望か明記お名前所属(会社名、学校名)年齢住所(ケースの場合は事前に資料をお送りします)一言(なんでもいいです)(*参加費が若干かかりますことご了承ください)
2009.06.10
コメント(0)
土曜日は総勢、11名の方々が参加です。社会人8名大学院生3名です。(そのうち、10名が二回目以上参加のリピーターです!!)社会人: メーカー、コンサルティングファーム(IT系、戦略系、M&A系、人材・教育系)、マーケティング・リサーチ、フリーのプロジェクトマネージャ などなどという感じの顔ぶれ。この分野で話をするのは説明をどのレベルにあわせてやるか? というのが毎回難しいですね。 言葉が専門的すぎると一気に高度になるので、みなさんの顔色をみながら説明をしました。それでも、社会人に話しを降りながら、突っ込みの厳しい学生さんが手厳しい質問をビシバシ!と突っ込んでくる、というディスカッションが続きました。非常に楽しかったです。ささ、今週の「経営戦略」も初めての試みですが、楽しみです。以下、参加の方々のご感想です。-----------------------------------------------------------一番最初の、実務の際に行っていらっしゃる例が、大変興味深かったです。少しは読めるのですが、何に使えばわからないということもありまして。今後、使えるシーンを探していきたく思います。また、ステークホルダー別の視点も考えたことがなかってたので、さらに財務諸表に興味がわきました(プロジェクトマネージャー、30代)財務諸表の情報から、限られた時間でその企業の状態を掴む為にはどこからどう見てゆけばよいのか?という点と、財務諸表の各表が(特にCFを通じて)どのようなつながりを持っているのかという点が実例もあり大変わかりやすく理解できました。(大学院1年)
2009.06.08
コメント(0)
ファイナンス基礎の基礎 終了しました。お疲れ様でした。私の場合、キャリアのはじめが簿記・会計からスタートしていて、連結、キャッシュフローが制度化されたときに会計士と一緒にコンサルをしていたの新人時代でしたので、ある意味懐かしい感じもしました。ただ、当時はあまりよくわかってなくて、自分がやっているのが実は、ファイナンス、というよりはむしろ、会計、経理であることが後でわかって、「あ、俺がやりたいことはファイナンスというものだ」と逆にわかったのです。ただ、当時勉強したものは全く無駄になっているわけではなく、今でも立派に活きています。■本日のアジェンダ1.私が、クライアント先に行く際に、財務系でまず、何するか? クイックにクライアントのデータを収集、仮説、疑問、というよりは妄想をしながら、訪問。相手とのミーティングの際に、使います。2.財務3表をざっくりとらえる 3.BSとは 4.PLとは 5.CSとは 6.一応、連結とは 7.財務分析方法 8.ケース 今回は、あまり「私はこうやって、財務分析をしているよ~」という具体的なシートなどをお見せすることはなかったのですが、それは次回ですね。やっぱりM&A等で企業価値算出でおもしろいシートはいくつもありますから。■ご参加の皆様に一つ言い忘れひとつ言いわすればことがあります。ROEなど、BSの数値が関わる指標についてですが、期首と期末の平均を使うのが正しいです。 理由は、BSとPLの関係についてご説明したとおりです。■今後のファイナンス基礎の基礎ファイナンス基礎の基礎~企業価値、M&A、資金調達などの基礎の基礎~さ、次は「戦略」編です。
2009.06.06
コメント(0)
この週末に、両親を連れて富士山にふもとに行ってきました。祖母の墓がありまして、初めての墓参りです。別に祖母も富士山には何の縁もないのですが、祖母の遺言で富士山の近く、というかいけば富士スピードウェイやらゴルフ場の近くの霊園でした。おかげで「ウィーーーーーーーーーーーーン」という爆音が聞こえます。祖母はこれで満足なのか??wwまあ、霊園は非常にすばらしく、うつくしいところでした。 御殿場にあったので、墓参りをして、そのまま箱根へ両親を連れて箱根旅行です。ホタルが風呂から見れて、なかなか。それでもさすがに、3日間両親のドライバーだったので、ヘトヘトです。かなり箱根は詳しくなりましたww泊まった旅館のお庭旧岩崎邸?とかで立派でした。歴史のプロの父親がたいそう満足しておりまして、私も満足。おもわず「華麗なる一族」を思い出しましたww
2009.06.01
コメント(0)
ポイント2倍送料無料☆オムロン 体重体組成計 カラダスキャン チェック HBF-357■OMRON KaradaScan HBF357 メタボ対策グッズ 体重計・体脂肪計PUP090529MJ02ついに…我が家に、体脂肪計が届いた。これで、毎日体重と体脂肪を測ろう。ふふふ…しかしも、これ全額カードのポイントで購入してしまったwww
2009.05.29
コメント(0)
詳細な当日のアジェンダが欲しい、とのことですので、もう少しご説明をさせていただきます。まずは、財務諸表の見方を中心にそもそも会計的な勉強をしようと思います。ビジネスマンとしても求められるスキルとしては、戦略、財務・会計、そしてマーケティング、あと一つあるとすれば人・組織かな、と思います。そのうちの一つをやりましょう、ということです。(いまは、その先ですけどね。 リーダーシップとか、モチベーションとか、マネジメントとか)方針としては、どっかの簿記や会計の予備校ではないので、「資産とは・・・」みたいな教科書ちっくな話だけにとどまるつもりはありません。そんなものは、どうぞ簿記3級、2級の資格の教科書を読めばいいと思います。その先のもっと、ビジネスマンがリアルに使えるところを狙っています。(まあ、常にそこを意識していますが…)また、実際に私がリアルな現場でどのように活用しているかをご説明します。常に楽しく、リアルなビジネスで使えるように。■仮アジェンダ1.BSとは、見方、そもそもの意味するところ2.PLとは、見方、そもそもの意味するところ 3.CSとは、見方、そもそもの意味するところ4.財務分析基本5.ケース財務諸表から企業を診断する~→何が読み取れるのか・・・そのメッセージとは?という感じで進めましょうか■参加希望の方左の「メールを送る」からお申し込みくださいどの日程をご希望か明記お名前所属(会社名、学校名)年齢住所(ケースの場合は事前に資料をお送りします)一言(なんでもいいです)(*参加費が若干かかりますことご了承ください)
2009.05.29
コメント(0)
全751件 (751件中 1-50件目)