変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2013/11/17
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 駅からはじまる 朝日・五私鉄リレーウオークに参加でんがな~あ。「第5回 京阪 お茶の里・宇治へ ~東海自然歩道で宇治の名所めぐり~」ということで、今年の最終回で、賞品目当てにどっと来まんがなーあ、わても制覇賞もらいに来たがな~あ、参加数は3200を少し越えた。
コースは
宇治駅…塔の島[受付]→仏徳山(大吉山)→志津川沿い→天ケ瀬吊橋→もみじ谷→東海自然歩道→白川の里→太陽が丘→宇治市植物公園→平等院表参道→塔の島[ゴール]…宇治駅
の約15kmでんがな~あ。
紅葉谷と仏徳山の自然歩道はゾロゾロと歩きたくないが、この人数ではな~あ。

 京阪の宇治駅で下車、駅前はお茶祭りで、いろいろ出てるがな~あ、そら、今日は人出が凄いがな~あ、えらい日に来たなーあ。平等医の参道の方から、塔の島に行くがな~あ、もうすごい人出でんがな~あ。
受付でマップをもらって、ゆっくりするがな~あ。人が少なくなるのを待ちまんがなーあ。そして、宇治神社、宇治上神社から登山口にな~あ。まだまだ、遅れて来た連中が来るがな~あ。
ちょいと、源氏物語ミュージアムの方に行ったならなーあ、今日は関西文化の日で、ロハでんがな~あ。
それで、初めて入りましたがな~あ、美術館といってもな~あ、展示はNHKの大河ドラマの源氏物語の展示みたいでな~あ。わての来るところじゃないがな~あ。

思ったより、長かったな~あ、それだけ、わての体がなまっているのと、人混みで疲れてるのだなーあ、
ようやく山頂に着いたがな~あ、展望が開けてるがな~あ、霞んでるがな~あ。まーあ、来た記念にダハハ、展望を撮りましたな~あ。。
そして、さらに休憩するがな~あ、人がほとんどいなくなり、べった(最後)になるのを待ちまんがなーあ。
山道を進んでいくと、下りの道があり、下りれば興聖寺でんがな~あ、琴坂の紅葉はきれいですがなーあ、でもカメラを構えた、ゴリラが一杯来るので興ざめですがな~あ。まだ、早いですがな~あ・
自然歩道を真っ直ぐに進んでいくがな~あ。西笠取方面の道標がありますがな~あ。道はぬかぬんでいて滑りやすく、ウッカリすると足を取られるがな~あ、結構人に出会わなく、歩けたがな~あ。でも、やっぱりおいついてしまうがなーあ。
そして、一般道に出て、志津川沿いに歩きますがなーあ、ろくろの場所が、陶芸というんだな~あ、ありますがな~あ。河川沿いの道路は台風の被害が凄かったようで、復旧作業をしてまんがなーあ。嵐山が水浸しになったときの台風でんがな~あ。
そして、吊り橋で宇治川をわたリまんがなーあ、天瀬吊り橋となーあ・・1人で気持ちよくわたれたがな~あ・・
吊り橋から、ダムの方を見た景色じゃがな~あ。ちょっとダムまで距離があるかな~あ。
宇治川の左岸を下りまんがなーあ、歩道があるが、あまり広くないがな~あ。そして、もみじ谷に入るがな~あ、少し行くと、案内板があったな~あ、山道を登っていくがな~あ。そして、列になっていた、ここで、今までの楽しい歩きは吹っ飛んでしまうがな~あ。牛の歩みしか進まないがな~あ。しばらくは様子を見ていたが、下山し始めたな~あ。こんなところで、牛の歩みで30分ほどかかりそうと読んだのでな~あ。ここは、イベントでぞろぞろ歩いてもなーあ、それにまだ色付いてないがな~あ。戻って少し行くと、白川へ行く道があるがな~あ。東海自然歩道の案内板があるがな~あ。まーあ、何度か通ってるしなーあ、10分くらいくと、人の列が、曲がっていくのが見えるがな~あ。凄い列でんがな~あ。
少しいくと、左手に門が見えるがな~あ、ここだーあ、白山神社への道はな~あ。
そして、神社の方から、上りに入り、林を抜けて下ると、白川の里というわけですがな~あ。人家抜けてくると、門が見える道に戻るがな~あ。そしてて、急な坂道上っていくがな~あ、上りきったら、公園に出るがな~あ。

丁度、インターバルの時間でしたなーあ、チアガールもそれぞれのチームにいましたがな~あ。
そして、体育館などののあるセンターにな~あ、管理センターみたいなところには、食堂もありましたがな~あ。
そして、バス停のところには、C11のSLが展示されてますがな~あ。階段を下って、遊びの森の方にな~あ。そして、植物公園の方に出るがな~あ、そら有料でっせぇ、マップには¥500→¥400の割引券が印刷されてるがな~あ。わては、こういう施設はあんまり好きやおへんからなーあ。
そして、坂を下っていくがな~あ、すごい、ウンカの大群の列でんがな~あ。そして、宇治市役所のところに出たな~あ。そして、商店街を抜けて、ゴールに向かうが、凄い人混みだから、避けまして、一つ横の道を歩きましたがなーあ。ゴールも、並んでましたな~あ。
そして、制覇賞をもらって帰りましたがな~あ、帰りは京阪を避けて、JRで帰ったな~あ、そら、こっちの方が空いてるからな~あ。人混みで、疲れがどっと出ましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/18 08:00:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: